07


関連記事
【すげぇ】プロボクサー井上尚弥選手、WBO王者ポール・バトラーにKO勝ち!日本初の4団体王座統一、4本全てKOで決めたのは世界初




バトラー「ディフェンスは若干、無知である部分があったと思う」試合中には何度もノーガード挑発受ける
1670950379426

記事によると



・WBAスーパー&WBC&IBF統一世界バンタム級王者・井上尚弥がWBO同級王者ポール・バトラーを11ラウンド1分9秒KOで破り、日本人初の4団体統一王者となった。

・試合後の会見でバトラーは「パンチは見えていたものもあったが、反応するのが難しかった」と井上のパンチに脱帽。「戦いは予定してたプラン通りにいかなかった。(井上は積極的に)来ると予想していたが、かなり良いボディーを食らった」と声を絞り出した。

・試合中には井上が固いガードにしびれを切らし、両腕を広げたり、後ろに組んだりする挑発も受けたが乗らず。パンチの嵐を耐えに耐えたが11回に力尽きた。井上のディフェンスについては「ディフェンスは若干、無知である部分があったと思う。スーパーバンタムに行くと厳しいと思うので、ディフェンスについては一度考えた方がいいのではないかと思います」と語った。

以下、全文を読む

この記事への反応



じゃあ、何故 そのディフェンスを破れなかったの?

今日の試合で井上のディフェンスに難があると言うのはさすがにイチャモンでしかないやろ 序盤全く貰わなくて中盤から終盤にかけて多少もらっても構わないという圧力をかけたのは井上が個人的にKOのこだわりを持っていたからでバトラーの実力ではないからな

バトラーのディフェンスが上手いんじゃない。圧倒的に井上のディフェンスの方が巧い。 守りに徹して当たると分かった上でのガードと、攻撃しながらのガードは別物。 最初の1分で何をしても勝てないと悟った戦い方だったな。

あらためて井上尚弥の試合を観てるけどポール・バトラーのディフェンスは凄いよ。これさすが元WBO・IBFの二団体チャンピオンだわ。相手が井上尚弥じゃなかったら…と思うもん

結果的には仕留められたけれども11Rまでモンスターから身を守ったバトラーのディフェンスを考えた方がいいって助言は貴重なのかもしれんな。階級上げたら今まではいなせてた攻撃が命取りになるかもだし

バトラーを批判しているコメントが多いけど、スタミナ切れを狙って耐えていたと思う。ただ、その作戦は通じなかったし、勝機は残念ながらそこでしか狙えなかったんだと思う。 とは言え、11Rまで凌ぎ切ったディフェンスとスタミナは凄いと思うな。

バトラーのディフェンス技術は素晴らしかった。ただ、攻撃に繋げられないディフェンス自体には何の価値もない。ただ、サッカーとは違い、守ってるだけでは引き分けすら貰えない、確実に負けるスポーツであるという点。だから無価値。ただの塩試合。

ディフェンスについて無知って言うバトラーの発言はなんかもはや自分が攻めないから井上がノーガードで誘ってたことに関しての自虐なんじゃないの?🤣

馬鹿だね😅 やっと出したパンチもスウェーだけでかわされて、井上がディフェンスを見せる場面なんか無かったじゃないか。

井上からしたらあれだけやっても打って出ないバトラーの必死の待ちの戦術が理解できない、バトラーとしたら井上のディフェンスを捨てたかのような挑発行為は彼の感覚的にはありえない、ただそれだけのことなんだろう。





もっと攻撃当ててたなら説得力あったのかもしれんけどね・・・