
最近見たyoutubeのコメントの中で一番面白いなこれ pic.twitter.com/x96zNqmZCD
— 人狼/観戦 (@jinro) January 20, 2023
友達のオーストラリア人は
母国で日本語を勉強してた時、
字幕とナレーションがあって便利って事で
「ゆっくり解説」をすっと観て勉強したせいで
イントネーションが完全に霊夢と魔理沙になってしまっている。。
※一例
ゆっくり実況の霊夢と魔理沙はこんなイントネーションです
一応、元の動画置いときます
— 人狼/観戦 (@jinro) January 20, 2023
Kevin's English Roomhttps://t.co/i9kRo58Tj4
※おまけ
英語が話せる人はみんな頭の中でこれやってます! pic.twitter.com/o0uO3jUCAa
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) January 20, 2023
この記事への反応
・思想強めのゆっくり解説で色々勉強した🇦🇺人
🇦🇺
「ねぇ魔理沙、この世界はフリーメイソンによって支配されてるって知っている?
それじゃあこれからフリーメイソンについて解説していくわ。
それじゃあ、ゆっくりしていってね。」
・アフリカで謎に知られている日本語
「ETCカードが挿入されていません」みたいな。
・だぜとか言ってそう
・日本語(文法?)学ぶのに適した教材が
遊戯王カードのテキストなんだと聞いた事があるんだけど、
あれは日本人でも理解できないコンマイ語なんだよな…
・友人は日本語勉強する時
ドラえもんを見てたから
たまに単語はドラえもんの道具を出す時の発音します。
自分は銀魂を見て勉強したから覚えた単語は
今や日常でほぼ使えないものばかり…
・任侠映画で日本語覚えた人と全く同じ道辿ってる…
・ゆっくり勉強していってね!
霊夢と魔理沙のゆっくり実況って
小学生でも知ってたり
想像以上に世間に浸透してるんだよなw
海を渡って教材になってたかーw
小学生でも知ってたり
想像以上に世間に浸透してるんだよなw
海を渡って教材になってたかーw


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ