FY1sYv7akAEcknu

話題のツイートより






ある企業さんの社内報にて。
育休をとった男性が「育休体験記を書くことになった」と奥さんに話すと

「はぁ?育休なんか取ってたっけ?はぁ?2週間?
たった2週間でナニ育てるつもりだったんでしょうか?
カイワレ大根ですか?」

と言われたことが書かれていて、大変秀逸でした。




  


この記事への反応


   
奥さんのツッコミが面白すぎるのはもちろん、
それを臆せず体験記に書いた男性、
さらには原稿をボツにせずに社内報に載せた企業も
グッジョブ!だと思います♪


私は旦那に育休取らずに
頑張って働いてもらって家政婦雇ってました。
旦那の会社も人手不足に困らない、
旦那も仕事が好きなので仕事を続けられる、
私も楽で相手はプロなので私が家事やるよりも完璧、
家政婦にもお金入るのでみんな幸せだと思いましたww


出産後の女性の体は
全治1カ月の事故と同程度に損傷してると言われています!
ですから産後の女性は授乳以外は寝るのが仕事!
よって男性の育休は家事全般ときどき育児です!
知らない方はぜひお知りおきくださいませ!
(うちの夫は一年育休取って育児を学びました)

  
育休中の給与が6割強になってしまうから、
一月だけって方がいらっしゃいました。
満額もらえたらば上のお子さん達や奥さんも助かるだろうにと思っていました。
男性も子育ての大変な時期に休みやすくなる事を願って止みません。


育休育休っていうけど、
よほど協力的でない限り家にいてダラダラされると腹が立つんですよね。
自分の事は自分でやって、育児も本当に協力してくれるならまだしも、
結局普段外で食べてくるはずの昼ご飯も
作らなきゃいけないし用事が増えるだけ。


奥さん頭の回転はやいですね👏
ちなみに風通しの良いって表現、素敵です


なんと素敵な社内報
それで男性の育休期間が延びたのです
となったら更に良いですねえ
この記事を載せる企業さんならきっと
そうなりそう




夫婦仲良さそうで何よりだけど
育休もっと取れるといいよね








B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません