名称未設定 1




「毎週開催するのはサルがやること」などと、衆議院の憲法審査会を批判した立憲民主党の小西洋之議員

発言を報じたフジテレビなどに「元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸」などとツイートしていたことが掘り返される






当然、産経とフジテレビについては今後一切の取材を拒否します。

放送法の解釈改変を始めすさまじい違憲、違法の数々の実態を全く報道せず、そうした異常な状況で「違憲の調査審議」という法的任務を無視し、濫用の危険の改憲案を推し進める衆院の毎週開催に警鐘を鳴らさない二社は報道機関ではない。

ちなみに、フジテレビを放送法第4条「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」違反でBPO等に告発することが出来ます。

昭和47政府見解の「外国の武力攻撃」の曲解という集団的自衛権行使が違憲か合憲かの国会審議の核心論点を放送してないからです。

それを言えば、今回の放送法の解釈改変、黒川検事長の定年延長、学術会議会員の任命拒否などなど、恐らく全ての違憲、違法問題で、フジテレビは「政府の合憲・合法の主張の事実関係」と「それがなぜ違憲・違法なのかの野党の論証の核心」を報道してないはずです。

つまり、ずっと放送法4条違反です。

気に食わないのなら、真正面から私の政見について論戦を挑めばいいのに、報道倫理に反して攻撃的な報道を行うのはおよそ言論報道機関とは言えない。

特に、フジテレビは政治圧力以前に局内に元々そうした歪んだ人材がいることが深刻だ。


元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だと思うが。。






















この記事への反応



サル呼ばわりは言っちゃえば議員同士の内輪揉めなので、外部の人間恫喝した本件のほうがよほどヤバい

素朴な疑問。
総務省の小西文書ってメディアの自由な報道を政治の圧力で抑制しちゃいけないと言う趣旨で追求していると思うのだけど、こう言うのは圧力というか脅しというか何と言うか・・・。


なるほど。議員からメディアへの圧力は確かにありそうだ。

すごい。これって恫喝ですよね。
こわーい。


あれ、報道や言論の自由が大事だと高市経済安全保障大臣を散々詰めまくっていたのはどこの誰でしたっけ…

証拠として怪しいモノで追及してるのに、確固とした証拠を残すとか間抜けの極みだろ

放送法の解釈変更で言論の自由が脅かされる。と声高らかに言ってた人が言論弾圧してたってもはやただのギャグや

高市さんの解釈変更疑惑を責めていた本人が「元総務省の放送政策課にいた人間に喧嘩売るんか?」と恫喝するの笑うしかない。
ここまでやらかすと立憲民主党の泉代表の胃にそろそろ穴が空きそう。


コレは言っちゃいかんでしょ。ギャグみたいなことを真面目にやる人いて反応に困る。

小西たん、二代目松本龍を襲名。民主党の伝統芸として、報道機関への恫喝を続行。

DimUNNOXkAEzqic-orig


「龍を継ぐ男」

言動が意味不明過ぎて、もうわけわからん。 報道への圧力を追及していたと思ったらいつの間にか報道へ圧力をかけていた、ってことで良いの? そんな支離滅裂なことする?

ここまで自らおもちゃになって行くスタイルもなかなかないと思う。何がしたいんだ?










あれだけ高市さんの首取ろうとしてたのに完全に自滅してる



4088927389
原 泰久(著)(2023-04-18T00:00:01Z)
レビューはありません



408883464X
藤本 タツキ(著)(2023-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BZNN98SH
内々けやき(著), あし(著), カオミン(その他)(2023-04-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません