• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








おや…ゲーム会社の新入社員さんかい?
面白い話を聞かせてあげよう…

その昔、Twitterで
「やっと長期休暇だー!」
と呟いただけで社外秘漏らしたとしてクビになった社員がいるんだよ…

ゲーム会社はこの辺本当に厳しいから、Twitterの発言には気をつけるんだよ…イーヒッヒッ
(なお実話)










この記事への反応



怖いもんである。まー、どのみち毎日遊んでりゃバレるけどなぁ。そう言う問題では無さそう

情報は使い方次第ってお見本か…

まじで気をつけなあかんやん()

ふと思ったんだけどこういう人達って転職の時に過去の仕事をどうやって話せばいいんだろう。

こわ

そんな会社が実在するならむしろリークして労基案件にした方が社会のためになる気がする

皆気をつけような

会社の規模にもよるだろうけど、ビッグタイトルに関わってる人なら、まぁ、株価に直結するだろうしねぇ。

ええええ…

ゲーム会社特有ですね







ゲーマーだったら発売日とか予測ついちゃうもんな・・・







コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:31▼返信
FF16制作スタッフだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:33▼返信
どこの会社の何てゲームなん?不当解雇で裁判したら勝ち目十分有りそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:33▼返信
はいはい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:34▼返信
>>1
嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:35▼返信
こういうのはもともと問題のある社員だったというのがほとんどやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:36▼返信
俺は年間休日365日だけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:36▼返信
5000年には人類みんないなくなっているから問題ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:36▼返信
ずっと徹夜だー!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:36▼返信
>>5
あぁん パチュリー!ウッ!
  出てけ!ゲイパレス
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:36▼返信
何で自分がどこぞの社員とか呟くかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:37▼返信
実話だっていうならそのツイート持ってこいや
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:37▼返信
しねぼけくそみんなしんじまえ核爆弾銃弾爆撃でほろべや
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:37▼返信
いまいち信憑性がない話だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:37▼返信
匂わせっていうかわざとそういうの分かるように言ってたんやろうな。
長期休暇っていうのもゲームがマスターアップしたって分かるような感じで言ったんやろうね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:37▼返信
ごめん 会社のアカウントでつぶやいてたの?
新入社員に会社の垢任せるの?
嘘松すぎひん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:37▼返信
なんで当事者かのように知っているんだい?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:39▼返信
待ってれば良いだけなのに考察とか時間無駄にするのが好きな奴多いからな
他人の妄想聞いてなんになるんだっての
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:39▼返信
下手したら株価にも影響ありそうとか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:41▼返信
可哀想になぁ...
毎日「ゲーム業界人になった優秀な私を見て!賞賛して!匂わせちゃお!」とウキウキだったんだろうにクビになっちまったのか
ゲーム業界人様だったのに一気に見下してる一般人の仲間入り...
可哀想になぁ...
メシウマ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:41▼返信
そもそもゲームの開発部みたいなのを公言してツイッターつぶやく事態がやばくね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:41▼返信
可哀想になぁ...
毎日「ゲーム業界人になった優秀な私を見て!賞賛して!匂わせちゃお!」とウキウキだったんだろうにクビになっちまったのか
ゲーム業界人様だったのに一気に見下してる一般人の仲間入り...
可哀想になぁ...
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:41▼返信
個人が休みかどうかで会社の情報とは限らんだろ
むしろこれで首にするほうが法に触れてそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:41▼返信
まあそもそも日本の会社って社員をクビにできない制度なんですけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:42▼返信
開発終了から販売までの期間なんて読めないだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:42▼返信
そこまで厳しいなら、最初からSNS禁止にするべきだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:42▼返信
そもそも新入社員に1年目から不定期の長期休暇ある?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:42▼返信
こいつ一人が言ってるだけで草
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:42▼返信
これって会社側が人を減らしたかっただけじゃない?
ゲームも完成して、膨らんだ社員を次の開発動き出すまで抱えてるのって、会社にもよると思いうけど、もてあましそうなんだよね。
情報漏らしたという口実でクビ切れたら、会社は得じゃん…って思っちゃった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:43▼返信
事実だとしてSNSはデメリットむちゃくちゃでかいな 口は災いのもとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:43▼返信
一般人がTwitterなんぞするな
承認欲求の塊クソ人間
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:43▼返信
マスターアップまでしてんのに発売日未定なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:44▼返信
その1ツイートで首になったというよりは解雇の理由付けで
元々問題児だったんちゃうか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:45▼返信
これだけなら普通に不当解雇で負けるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:46▼返信
>>3
君には関係ない話や
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:46▼返信
マスターアップしてから発売日決めるゲームってインディーズか?
それなりのゲームならありえないただろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:46▼返信
チンケな会社だな。

有能な社員でもその理由で解雇するなら
無能な上司だわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:46▼返信
というかツイッターのアカウントでどこそこの社員ですって言ってたのがまずいだけだろ
長期休暇関係ないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:47▼返信
嘘松
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:47▼返信
発売前から長期休暇に入れるとことか存在するの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:47▼返信
日本ではよくあること
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:48▼返信
で、その会社はどこなんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:48▼返信
だから何?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:49▼返信
>>32
世の中には発売日が延期し続けるゲームもあるし、完成までは発売日内緒のゲームタイトルがあってもおかしくはないよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:49▼返信
明らかに不当な解雇だし今こそその会社をSNSの力で復讐するべきだろ
はよ詳細言えよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:49▼返信
マスターアップは発売1ヶ月前くらいかな
発売日が決まってないとオカシイよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:49▼返信
新入社員で需要ゲーム開発で休暇なしで長期休暇ってあんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:50▼返信
長期休暇がアウトなんじゃなくて、色々匂わせていたことがアウトだったんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:50▼返信
よかった、長期休暇をつぶやいただけで解雇される会社なんて存在しなかったんだね・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:51▼返信
カレンダー通りに休みが取れない制作体制はブラックだと思うよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:51▼返信
ゆとり教育世代やZ世代はすぐ漏洩させるからな
コイツはヤバそうだと気づいてクビにした会社有能
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:52▼返信
ネットって誰が見てるかわからんからね
正体隠してるつもりが承認欲求強いせいで、同級生だったあいつだってわかっちゃったことある
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:53▼返信
ツイッターで所属とか業務内容書き込む馬鹿がリテラシー違反やろ
偉そうに言うこっちゃないこのバカッター
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:54▼返信
>>44
完成してから発売日決めるの?
そんな富豪開発が発売元探してんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:54▼返信
におわせ多くてバレてたと書いてあるから、会社名などはっきり書いてたわけではない
情報多くて容易に推測可能だったということ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:54▼返信
>>34
ほんまそれ
労働裁判は基本的に労働者の味方だから飲酒運転で検挙されたようなやつでもそれだけで懲戒解雇すると無効判決が下る
そもそも社員によって役割分担があってそれは外部からはわからんのだから長期休暇=マスターアップとは限らんわな
中裕司みたいに開発途中で降ろされるやつもいるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:54▼返信
長期休暇がマスターアップとは限らんし、そもそもマスターアップしたのがばれて何の問題が・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:54▼返信
直接開発完了をツイしたなら別だけど
長期休暇程度で情報漏洩(マスターアップ)を証明するのは難しいと思うので
訴えたら勝てそうな気はするけどなぁ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:55▼返信
普通は1本の開発が終わったから休み、じゃなくて別のチームに再編されんだよ。
ゲーム開発エアプが考えそうな創作や。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:55▼返信
ゲーム会社ならではだな、実際に商品についての情報特定されちゃったし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:55▼返信
(なお嘘松)
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:56▼返信
4月29日から長期休暇だー

でも実質年中無休なので出社日が3回あるううううう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:56▼返信
日本じゃその程度でクビにするのは不可能
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:57▼返信
当然の処置だと思うが
株価にも影響与えるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:57▼返信
これで本当の長期休暇じゃんwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:57▼返信
大昔のゲーム屋の話かと思ったけどTwitterがあるならワリと最近だもんな
ちょっと設定がオカシイ松
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:57▼返信
突っ込まれて後から追加情報出してきちゃう当たり嘘松さん特有のオーラが出とる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:57▼返信
てかさ日本の介護の現場まじでやばいぞ
血が繋がってないじいさんばあさんのウ○コの処理してお尻拭いて手取りが15万円とか
介護は誰でもできる底辺職
なのにその介護の人手が一番足りてない、お前ら介護の仕事してくれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:58▼返信
>>63
誰も日本企業だなんて言ってないけど?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:59▼返信
まあ普通に権利の濫用でアウトになるやつやな
ゲーム業界に3年半いたことあるだけのフリーランス絵師()がなんでこんな上からドヤってんだか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:59▼返信
>>68
すまんな非生産的な仕事はやらない主義なんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 16:59▼返信
前々から注意して挙げ句に当該ツイートだったらわからんでもない
野放しにしといて一発アウトだったらちょっとかわいそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:00▼返信
>>69
こいつのアカウント見たら海外で働いてたことないのぐらいアホでもわかるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:00▼返信
ゲーム会社に勤めてるわけではないのでわからんけど
例えばスクエニだかの大手社員バレしてたとして
やっとマスターアップだぁと呟いたとしても
会社からの厳重注意で終わりそうだけどな。
どのソフトが開発完了かはわからん訳だし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:00▼返信
>>71
日本人って3人に1人が65歳以上の高齢者で介護が一番の重要職なんだが…
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:01▼返信
マスターアップまで動いてる人間は
主要スタッフやデバッガーなど一部だが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:02▼返信
大嘘ですな。
そんな事は不可能なんで。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:03▼返信
ちなみに俺も臭わせ発言しまくってるけどなw
クビにするならかかって来いよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:03▼返信
今日、中国の大型爆撃機2機が日本の沖縄と宮古島の間を通過して往復しました
自衛隊機もスクランブル発進して「監視」しましたw

なんで自衛隊は日本の空域を中国の爆撃機が通過したのに撃ち落とさないんだ?アメリカも

誰か教えてくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:05▼返信
なんだ、元から香ばしいやつだったのか。
それは残当だわ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:05▼返信
長期休暇だってツイートが情報漏洩に当たるとかいってる法曹関係者だれもおらんやろ
会社員数年やっただけで辞めた世間知らずのオタク絵師のいうことなんか真に受けるほうがアホ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:05▼返信
マスターアップの段階で
とっくに発売日発表されてるだろ
せいぜい延期しないことがバレる程度だし
そんなんでクビになるわけない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:05▼返信
結果として発売日がわかったからって
だから何だって感じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:06▼返信
まーた自己承認欲求嘘松に振り回されてんのかおまえら
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:06▼返信
嘘松に実話って入れる嘘松スタイル
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:07▼返信
発売日なんてパブ次第だろ
寝かされて最悪お蔵入りのパターンもあるのだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:08▼返信
>>84

>防衛省統合幕僚監部は21日、中国軍のH6爆撃機2機が同日午後、沖縄本島と宮古島の間を飛行し、東シナ海と太平洋の間を往復したと発表した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)し、継続的な監視に当たったとしている。

これは事実なんだがなんで自衛隊は監視しかしないんだ?
アメリカ軍はどうして撃ち落とさないんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:08▼返信
いや、バレたから何って感じ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:08▼返信
>>29
そういう問題を抱えないために、時期を見て複数のタイトルを兼任してるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:09▼返信
このまえ吉田がFF16マスターアップしたって呟いてなかったっけw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:09▼返信
息を吐くように嘘松
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:10▼返信
嘘松。
ゲーム会社でも何本プロジェクト並行して走ってるし、開発進捗によって休暇タイミングは異なる。
マスターアップしたからといって休み取れる人間と取れない人間がいるのに情報漏洩にはならんわい。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:11▼返信
クビにしたいから泳がせといたのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:13▼返信
日本ってどうして叩くような記事しかニュースにならないの?
日本が良くなるようなニュースなんで報じないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:14▼返信
>>90
そっちは元々発売日出してたろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:14▼返信
Twitterの発言には気をつけるんだよ…イーヒッヒッ
(なお実話)
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:14▼返信
でもスクエニ社員が長期休暇だー!とか言っててもマスターアップしたか分からんでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:15▼返信
スクエニくんは無問題
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:15▼返信
もともと匂わせ発言が多くて会社もバレてたって前提付きじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:15▼返信
※90
あいつの肩書が株式会社スクウェア・エニックス取締役執行役員(開発・部門担当) 兼 開発担当執行役員 兼 第三開発事業本部 事業本部長 兼 ファイナルファンタジーXIVプロデューサー 兼 ディレクター 兼 ファイナルファンタジーXVIプロデューサー
だから大丈夫じゃねw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:16▼返信
そもそもゲーム会社の社員は
自由にツイッターできないだろ
失言でプロジェクト終わることだってあるし
勝手な発信は会社が許さない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:16▼返信
これは絶対他にも何か言ってた筈。
他に余程の事が無ければこの発言単体じゃどうこうならない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:17▼返信
※92
同意
ゲーム会社で何年も働いてるけど一回も聞いたことない
休みの理由とか腐るほどあるのに、
開発タイトルと関係あると思う方がおかしいやろ、こじつけにも程がある
やらかした奴はタイトルと関連づけてツイートでもしたのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:17▼返信
実話だって言ってでしょうが!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:18▼返信
スクエニ社員ならプロジェクト中に休暇取るでしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:21▼返信
長期休暇を呟いただけで…ってのが嘘じゃねえか
飽くまで直接的な理由になっただけで前々から匂わせてた件も込みでのクビだろ話を盛りやがってよぉ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:21▼返信
>>16
コメントする前に本文をしっかり読みましょう
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:21▼返信
内規にあれば一発でアウト
内規になくても二発でアウト

そう覚えとけばいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:22▼返信
仕事もしてない引きこもり40代が好き放題語ってるの面白いなw
お前ら日本は労働力足りてないんだぞ
働いてくれよはちま民さんw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:23▼返信
>>35
バイトでも守秘義務はあるだろ、知らんけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:24▼返信
ツイッターで身バレしている時点でクビでよいだろ。 SNSは別世界と思うべき。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:25▼返信
お前ら日本語読めないの?

>(なお実話)
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:25▼返信
潜水艦乗りも勤務を言うのはアウトらしいよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:26▼返信
>>101
アナムネシス岡山真也
パズドラ山本大介
FGOリソースこやま
アナデン高大輔

まだまだいそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:27▼返信
長期休暇とれるだけ働いてるってそれもう新人なんですかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:30▼返信
>>112
なおソースはTwitter
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:32▼返信
まとめサイトって何故か中国の爆撃機2機が日本の上空を通過したニュース報じないよな
自衛隊がスクランブル発進して監視しただけ
これがアメリカなら撃ち落とされてる、自衛隊機はその中国軍機に警告も発してない
なんでこんな対応なんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:34▼返信
>防衛省は22日、中国軍の爆撃機2機が沖縄本島と宮古島の間を抜け、東シナ海と太平洋を往復したと発表した。21日にも同様のルートを飛行しており、2日連続となった。

あーあ、2日連続だって…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:34▼返信
長期休暇延長になって良かったじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:35▼返信
※79
向こうの主張だと
日本の領域は戦勝国が共通して使用できる許可をアメリカが保証しちまった条文が存在するみてえだ
だから日本にゃ主権が無えしアメリカも文句言えん
ちなみに台湾を中国の一部とアメリカが認めてるのも存在してるが
今は中国を悪く言って台湾問題に介入してるアメリカを世界の半数くらいが
内政干渉でアメリカが悪いとしてるみてえだ。まぁ俺らにゃ情報が入らん 報道にゃウソがあるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:35▼返信
嘘くせー
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:36▼返信
ゲーム開発者はTwitterやっちゃだめだな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:37▼返信
こういうのって、いつも思うんだけど、ツイート内容それ自体の信ぴょう性とかってみんな考えないのかな?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:37▼返信
韓信ってキモイ名前やな
韓国ソシャゲなんてどうでもええわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:37▼返信
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:39▼返信
長期休暇ある会社なんて聞いたこと無いんだが
プロジェクト終わったらすぐ別のラインに組み込まれるだけなのに
特に新入社員みたいな末端の作業者なら尚更
育休で長期間休むって話はよく聞くけどマスターアップとは何の関係もないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:39▼返信
>>124
国士無双定期
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:39▼返信
※100
へー
社内だけなら無敵の人ってか
一般人らは他のサイトでヨッシーを高卒DQNとか書いてたりするが
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:40▼返信
>>126
フランスでは長期休暇(バカンス)は当たり前っす
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:41▼返信
>>120
戦争に負けるって悲しいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:41▼返信
Twitterコメ欄の方でも嘘松指摘されまくってて草生えるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:41▼返信
>>123
陽動の可能性とか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:42▼返信
>>129
日本の話ですよね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:42▼返信
コメントで特定できないようなら嘘松
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:43▼返信
>>126
典型的な自分が知らなければ世の中に存在しないと語るタイプ

この話の真偽はどうあれ、お前の常識=世の常識じゃないっていちいち言われないとわからない?笑
その能力じゃ…そりゃ末端の感覚しかわからないわな笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:43▼返信
労基案件とか言ってるヤツ何一つ理解してなくて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:44▼返信
韓信?

あっ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:45▼返信
仮に大規模タイトルの開発部隊に組み込まれているとバレていたとして全員一斉に休み取るわけでもないし複数ラインの1チームの休みバレてそこまで大事になるんだろうか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:46▼返信
嘘松だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:47▼返信
>>79
アメリカさまに押し付けられた憲法9条というゴミのせいだぞ
それを後生大事に守ってる馬鹿パヨクのせいだぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:48▼返信
それが御法度なのは分かるが、その辺り気づいてたのに放置して教育しないで問題起きたらクビとかただのブラック企業やん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:48▼返信
マスター承認されてから発売なんて1か月~1年くらいでタイトルによってまちまちなんだが・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:49▼返信
>>126
え、マスターアップ休暇ってどのゲーム会社でもあるもんじゃねーの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:53▼返信
長期休暇って呟いただけじゃなくて、どの会社か分かる匂わせツイートとかしてて
最後にそういう事書き込んだからアウト扱いになったんでしょ

下手すりゃ何の開発に関わってたかも匂わせてたんじゃない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:53▼返信
※124
学の無さをひけらかしてて恥ずかしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:53▼返信
Twitterやらなければこんなことにはならないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:53▼返信
永遠の長期休暇を頂くことになったのさ
めでたしめでたし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:56▼返信
集団ストーカーに粘着される被害者の気分だわな・・・お気の毒すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:58▼返信
>>112
なおみばなし がなんだって?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 17:59▼返信
昔は引き抜きされるからって製作者の名前や情報は一切出すこと禁止だったもんだけどな
グラディウスの頃まではそうだったはず
各メーカーの音楽担当バンドとゲーム音楽CDから比較的名出し顔出しが増えてった印象
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:02▼返信
>>143
単純にそれ自主的に休み(有給含む)取ってるだけの休暇じゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:04▼返信
>>126
マスターアップ休暇ある所はあるぞ。
部署によっては関係ないかもしれんけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:05▼返信
情報解禁日っていうのは売り上げとか宣伝にとって大事だからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:08▼返信
>>141
開発に入る前に機密保持契約は絶対してるから
教育も何もやっちゃいけないことは契約書に書いてるだろ
クビになって当たり前
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:10▼返信
>>3
裁判で勝ったところで会社には戻れないでしょ?下手すれば転職にも影響しそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:12▼返信
まあ、業界の怖い話は確かにあるけど
思ったよりみんなちゃんと
情報漏らさないないんだなって思うなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:13▼返信
最近聞かないこれ。ひと昔前の話かも。
新卒にSNSやTwittterの研修してるからかもしれん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:22▼返信
※107
横だが読む価値のないゴミ文章を読む価値はないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:23▼返信
※154
つまり休暇に入ったことを呟いたからクビになったのではなくてSNSで開発してるソフトの情報を漏らしてたから首になった訳だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:23▼返信
>>133
そこは お前ひろゆきだろ
って言って欲しかったんだと思うよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:36▼返信
ニートの嘘松。これなら訴えて勝てるだろ。他の社員が長期休暇なのはその知人も知ってるわけだし。だったら、家族や知人に社外秘ばらしたとして社員全員首だよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:36▼返信
ん〜うそくさ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:39▼返信
職場と職種が特定できるようなつぶやきを無防備にしてたら
以前から人事に垢バレして目を付けられてただろ
なるべくしてなっただけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:42▼返信
「呟いただけで」と「以前から匂わせ発言が多く」って矛盾してるだろ
普段からやらかしてんじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:43▼返信
アホらし
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:45▼返信
長期休暇じゃなくクビになったーっていえば解決
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:46▼返信
うさんくさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:48▼返信
犯罪系じゃないと解雇できない
多分怒られて自主退しただけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:56▼返信
>>1
別にこれは会社が労基案件じゃないぞ
今ならば入るときに普通に「仕事関係の書き込みは一切するな。例え一つ一つは特定出来ないような情報でも蓄積によって特定できる場合があるから」って教えられるからな
それを守れていないならばクビになって突然
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 18:58▼返信
そこまでいって発売日決まってないんか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:01▼返信
いあいあい、さすがにこれだけでクビとかねーよ
それこそ裁判所直行もんだろ
会社が勝てるわけがねぇよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:10▼返信
>>171
合せ技一本ってだけだろ
これひとつでクビにはならないが色々あって複合的トドメというだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:14▼返信
とんでもない嘘松だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:14▼返信
口虚  木公
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:32▼返信
うちのかまってちゃんも仕事風景や会社の設備越しをインスタにあげんるんやがちくって首にしてもらおうかな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:40▼返信
長期休暇の取得から重要な情報が漏れるなら 長期休暇を取らせるタイミングに十分な配慮をしてない企業の管理能力の貧弱さにも問題があるだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:41▼返信
結構キャラクターの初期案みたいなデザインとかをSNSにぶっぱしてるデザイナー見るけどねぇ?

それって社外秘ちゃうの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:44▼返信
確かにスマホアプリだと突然発表とか有るがマスターアップする頃には普通発売日は決まってるもんだし
盛り上げる為にも社外に製品情報等何かしらの形で宣伝うってるんよ
まあプロデューサーとか企業垢でもない一社員が勝手にバラス内容でもないが
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:46▼返信
一人のユーザーにチーズ牛丼食ってそうって、ふざけて発言しただけで、降格からの退社した人もいたな
個人的に嫌いじゃないけどあの人
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:53▼返信
そんなことあったか?知らんぞ
実は
こいつ自身がその誰かを嫌いで陥れるためにやってたってことじゃないの
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 19:59▼返信
実装日当てられたからなんなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:00▼返信
延期しまくってるガバガバの発売日がバレても問題ないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:13▼返信
>>そんな会社が実在するならむしろリークして労基案件にした方が社会のためになる気がする

会社の情報を無断でSNS 等で公開することはコンプライアンス的にアウトなんだが、こいつの会社はそういう事すら教育してないのか?

ああ、無職なのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:17▼返信
はい嘘松
それだけで正社員のクビが切れるか
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:19▼返信
休暇は秘密事項に入らないだろうから
争えば勝てるでしょうに

>>183
俺ISMS担当だけど、それ契約書にかいてないと責めらんないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:20▼返信
ぜってー社員ってバレたくないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:20▼返信
>・そんな会社が実在するならむしろリークして労基案件にした方が社会のためになる気がする
最近リークしすぎなんだよ馬鹿がよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:21▼返信
※185
嘘くせぇな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:24▼返信
※185
ここでそんなコメントするようなネットリテラシーのない奴が就いていい職じゃないだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:24▼返信
ゲーム会社に関わらず大手の会社は家族にすら「今日は疲れた」って言うのも守秘義務違反にしてる所があるよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:25▼返信
>>181
株価に影響するんじゃね?知らんけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:30▼返信
嘘松やわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:34▼返信
てかマスターアップしてるときにはもう発売日決まってるし、
逆にマスターアップ決まってて発売日決めないってどういうこと???
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:42▼返信
>>37
てーかマスターアップ後に長期休暇なんて夢幻やぞ。ましてやTwitter登場してからの時代で…
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:44▼返信
海外の話でしょ。日本じゃ休暇を知らせたことを理由に解雇はまず無理。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:52▼返信
さすがにそれは無いけどな
社外秘といってもグレードがあるだろ。うちの会社は5段階ある
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 20:53▼返信
マスターアップ休暇って昔はあったね。それまで徹夜で泊まり込みで働いて、マスターアップしたら1ヶ月くらい休み
でも今はそういう働き方じゃないな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:11▼返信
こんな記事上げてる一方で、リークだ噂だ上げてるダブスタやめてくれるか
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:17▼返信
社名記載いなら何も情報無いに等しい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:23▼返信
ゲーム会社勤務だけど、
迂闊に会社名言えないからゲーム会社としか答えられないわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:24▼返信
そもそも個人Twitterで仕事に関する話出すのは
リスクに対する意識低すぎ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:36▼返信
>ふと思ったんだけどこういう人達って転職の時に過去の仕事をどうやって話せばいいんだろう。

守秘義務に対して特別な報酬が払われなくなった時点で個人の守秘義務は消滅したはず
どのみちよっぽどの高給取りじゃない限り雇用契約で守秘義務の条項があったとしても一般的な社会生活を制限するような守秘義務は無効だから気にする必要は無いよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:41▼返信
いや、それを理由にクビはできないよ
明確な損害が発生したわけじゃないんだからクビにした社員から訴えられたら100%負けるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:50▼返信
ゲーム会社にいると腐るほど情報漏洩の注意喚起あるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 21:59▼返信
>>203
インサイダー情報の漏洩に等しいからクビにできる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:06▼返信
※202
うちんとこだと退職後3年~5年の縛り入れてるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:07▼返信
※203
だよな、管理側の立場からみても、俺も同じ見解
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:13▼返信
こんなもんが本当にあったならどこかしらのまとめサイトに挙げられてそうなもんだけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:37▼返信
今はパッチ作業とかあるからマスターアップしても休めないけどね
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 22:58▼返信
普通マスターアップする頃には大まかな発売時期は出してるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:06▼返信
新型Switchの仕様決まったよ!
凄いのが出るからみんな待っててね!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:23▼返信
この話短すぎ。
長期休暇→クビみたいになってるが普通の会社でそんな流れはない。
長期休暇→○○→結果クビor会社と折り合いがつかず辞めたという流れだろ。
〇〇の部分は調査や理由とか、あとコレ以外でも度々SNSで問題起こしてた可能性だってあるしな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月22日 23:42▼返信
株にも影響はしそうだな
つまり社員は株で有利
いいのか?
214.投稿日:2023年04月23日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 01:12▼返信
結局それ以外も社外秘を呟いていたという話じゃん…
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 01:59▼返信
元々匂わせ発言が多く、ゲーム会社で働いてるのはバレてて、会社もバレてたんですな

どう考えても自業自得やん
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 02:15▼返信
よくないのはたしかだけどクビになるレベルのことなんかな
発売日バレたから売り上げが下がったじゃないか!
なんてことある?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:28▼返信
うんまぁ、、インサイダーの何ならかで刑罰に至らなかっただけ、幸いじゃね?本来なら完全にアウトだし。snsなら尚更問題視されるわけだし。
そんだけ普段から意識がクソ甘い証拠であり、その会社の教育も杜撰って晒しよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:30▼返信
Twitterが出てきたのって最近だろ
少なくても20年前には無かったぞ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 05:30▼返信
>>217
そー言う低次元な話しじゃなくてさ、インサイダーって言うのはなww ちょっとしたヒントでも、第三者が知れば左右する問題なんよ。ホントは誰も知らない内密な情報なのだから。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:35▼返信
マスターアップするような時期って外に発売日出てると思ってた
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 06:55▼返信
これ系だとプレイしながらの絵描きさん(時期や出土キャラなどネタ含ませたプレイ日記4コマみたいな感じのお仕事)がお漏らししてたりするよな。だいたい終了から半年~3ヶ月前に聞いてました的なの後から言ってた。それでも隠して続けなきゃいけないモチベが大変だろうなっと

>>219
mixiでお漏らし情報が広まったってのは記憶がある
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:19▼返信
マスターアップなんて普通に公式に呟いてたりするし
そんな状態だととっくに発売日公表してる時期だけど…
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 10:51▼返信
この発言だけが原因でクビは法的に無理
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 12:33▼返信
その程度でクビになる時点で
素行の悪い社員だったんだろ普通は始末書で終わる
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:03▼返信
>>210
PCゲームならまだしもコンシューマはマスターアップしないと予約開始できないし
通らなければ当然出し直して延びるので大まかな発売時期が出る頃には裏ではマスター通ってる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 15:05▼返信
>>203
「あの大作が開発延期せず今期中に出るのか」ってだけでも株には影響でるからなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月23日 22:24▼返信
バカはSNSすんな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 03:06▼返信
ゲームの発売日がバレたところでなんの問題になるんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 11:46▼返信
本当のカケラもねえな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 14:22▼返信
>>11
匂わせだけで社員とは書いてない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月24日 17:13▼返信
これでクビにする会社が本当に存在するのなら労基案件
休暇情報が社外秘になるのなら家族友達に休みの予定の話も出来ないやん
設定が稚拙すぎる
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月25日 08:33▼返信
>>232
匂わせ発言が多かったって話だから、最後の一押しってだけでしょ
休暇はともかく、家族や友人にだって仕事の内容は話したらアウトだよ

直近のコメント数ランキング

traq