
テレ朝深夜番組で「倍速放送」実施 “異端の編集”でタイパ重視の世の中に切り込む
記事によると
・イェール大学助教の成田悠輔氏とテレビ朝日アナウンサーの久保田直子が忖度なしの議論を繰り広げるテレビ朝日系トーク番組『ソレいる?六本木会議』(毎週木曜 深2:47)。きのう4日放送の第5回目は「倍速放送」という異端の編集で放送された。
・冒頭から1.2倍速再生で放送されたが、終盤に向かっていくにつれて再生速度は増していくばかり。
・この編集が面白いかどうかは別として、興味深い実験であることには間違いない。成田氏率いる『ソレいる?六本木会議』は単なるトーク番組を目指しているわけではないようで、第2回放送では、成田氏の「裏側こそが面白い」という発言を真に受け、ケータリングにパクつく成田氏や、スタイリストと話し込む久保田アナなどなかなか見られないシーンを挟み込むなどしている。
・今回の「倍速再生」も、以前番組に大学生たちが、ワイドショーに対して「長い」「(見るのは)コスパが悪い」と指摘したことがきっかけ。成田氏から「倍速で流すとかいいんじゃないですかね」という言葉を制作陣がそのまま受け取った。
以下、全文を読む
この記事への反応
・1.3倍生放送は面白そう...
・CMが多すぎるんだよ
引っ張ってCM
結果はお約束パターンばかり
でTVで見るのは飽きた
・TikTokなスマホゲームしながらのながら見だからテレビ画面見なくても分かるように作る方がまだマシだろ
面白くなるところも音声で分かるようにして
まあ見ないけど
・TVerにもNHK+にも倍速まではいかんが1.5倍速とかに再生時間早める機能がついてんだよな
テレビ局は必要だと認識はしとるはず
・別にアニメや天気予報やスポーツなら倍速で観る奴居ねえだろ
内容なんだよ、問題は
・例えば30分見ないとアカンのを20分とか15分にして、時間を短くしたいだけやろうに
倍速で45分の内容を30分で放映しても意味ないんやないか?
・CM無くして全話一気放送(オンデマンド・巻き戻し可)すればいいと思うよ
・違うんよ、内容が薄っぺらくて、本題に行くまでの演出が大袈裟すぎて、辿り着くまでが時間がかかりすぎるから見ないのよ。分かりやすく端的、簡潔にまとめれば見ようってなるよね。だって、回りくどい先生より、そういう先生の方が好きでしょ、みんな。
・内輪ネタばっかやってるからつまんねえっていってんだろ、倍速が問題じゃないわ
関連記事
【【衝撃事実】学生「予備校の講義を等速で聞くのダッル…1.5倍速で受けるわ」 → ガチでとんでもない結果にwwwwww】
【【悲報】大学生さん「90分も講義耐えられねえ…倍速視聴や飛ばし見ができないのは苦行だわ」】
1時間も2時間もテレビの前に腰据えて家族で団らんって文化が薄れつつあるから
もうそういう問題じゃない気がするが・・・
もうそういう問題じゃない気がするが・・・


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
( ;∀;) イイハナシダナー
2. はちまき名無しさん
俺はジュウオウジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには必死に働け!😡
ジュウオウドデカファイナルフィニッシュを
くらいたいのか!😡