03


関連記事
ラサール石井さん「私は本日マイナンバーカードを返納しました」





ツイッターで「マイナ返納運動」広がる 「ポイントも返せ」批判も
1688118893040

記事によると



「そうだ、返納しよう!」「みんなで返納すればこわくない」。そんな文言が描かれたイラストで、マイナカードの返納を呼びかける投稿がツイッターで拡散されている。

・マイナカードを巡っては、コンビニでの証明書の誤発行や、健康保険証が一体化した「マイナ保険証」で別人の情報がひもづけられる事例が続出。岸田文雄首相は、8月上旬までに総点検の中間報告を行うよう指示した。それでも不信感を拭えないことが、「返納運動」の背景にあるようだ。

・マイナンバーカードの取得は任意で、返納や再取得も本人の意思で可能。だが最大2万円分のマイナポイントを取得した上で返納することに、SNSでは「ポイントも返せ」といった批判も上がっている。

・総務省のマイナポイント施策推進室によると、返納した場合もポイントの返還は必要なく、今後もその予定はないという。

以下、全文を読む

この記事への反応



ポイント返してください。
戻ったポイントを新しい人にあげましょう。


皆様 返納しましょう!
そうしなければ自民党に良いようにしてやられるだけですよ!


最初と全く違う方向に進んでいるんだから契約違反でポイント上乗せでもらって返納したいくらいでしょう。。

マイナカードを私自身まだ作ってないですが、記事に「Twitterで」って書くと「これが民意」って思わされると思ったら違います。
情報戦にTwitterが利用されてるだけであって、ほとんど大多数のTwitter民は2ちゃんねるやヤフコメぐらいのノリでしか利用してないから、記事の通りに影響されてる人なんてごく少数と思われ。


マイナンバーカードを返却したいなら、返却すればいいんじゃないですか?そんなことやる奴は、どうせ情弱だしアホなんだから

運転免許証は高額な講習費用と長い時間をかけて個人個人が取得したもので、当時も現行も身分証明として警察が認めたものだ、それを勝手に身分証明にはならないとするのは違法ではないか。それもマイナーカードを推進するためにそうしているという理由にならない理由で行っている。

国民の少しでも不安がある中で、押し付ける?のはどうかと思う。
やめるつもりはないようなこと言ってる場合じゃない?
そもそも安心でなくなっているのは、理解しないと。
もっとお金をかけて総点検の前にシステム検証でしょう?


残念だなあ。
今後も紙の保険証が貸し借りされて、日本人の医療費が外国人等に盗まれ続けるのか。写真のない保険証で、架空の銀行口座が不正作成され続けて、高齢者のお金が盗まれ続けるのか。


なんで面倒なのに返納までするのかって話
それだけ信用が出来ないのが問題なのであって
返納する人を批判するのは的外れ


アレもコレも一気にカードに詰め込むと、こうもなるよ。今のうちに全ての悪いトコを出し切って、その後スムーズに運用してもらいたいです。





返納して何か変わるわけじゃないんだし、もっと建設的な行動取ればいいのに

B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません