51ab1138




『FF14』を基本プレイ無料にする予定はない―吉田直樹氏が海外メディアの取材に答える


1694161785374


記事によると



『ファイナルファンタジーXIV』の料金は月額制を続け、基本プレイ無料にする予定はないことがEurogamerの取材で明らかになりました。

・『ファイナルファンタジーXIV』の今後の展開について「フリートライアルは今後も拡大していくと思いますが、現時点ではクライアント自体を無料にする予定はありません」と、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は語られています。

・「拡張パッケージには膨大な時間とお金が投資されているため、この規模で拡張を継続するためには、拡張パッケージ自体の販売による収益が依然として非常に重要です。これからもビジネス面でも常にベストを目指し、たくさんのコンテンツを楽しんでいただけるようにしていきたいです」

・現在『ファイナルファンタジーXIV』のフリートライアルは、拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」まで無料でプレイすることができます。そして9月7日にオープンしたパッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」のティザーサイトでは、2023年10月上旬のアップデートで、さらなる拡張パッケージである「紅蓮のリベレーター」まで、フリートライアルの範囲が拡大すると明言されています。


以下、全文を読む

この記事への反応



ガチャをやらんだけも良心的だと思う
それ故に10年経過しても人気は衰えないだろうけど


紅蓮まで無料でできるとかホントすごいよな・・・
で更に2年位後には漆黒もフリーになるんだよね


ゲームバランスが良くて人が集まることもあれば、課金形態が良くて人が集まることもあるわな。
ガチャは悪い文明……。


長寿MMOは月額制が多いよね。
FF11、信長オンライン、ROは20年以上サービス続いてるし、FF14もこのままで良いと思います。


MMOは有料のほうが何かと相性いいだろうな。
かなり強力なサーバーが必要になるけど、その維持費をガチャやアイテムで集金しようと思ったら、かなりガメつく集金しないと回らないと思う。
昔は武器強化失敗で武器が消え去るみたいなイカれた仕様を防ぐアイテムが有料。みたいなのがまかり通ってたけど、昔だったから許されてた感じあるし。


あんたほどの人がそう言うなら…

月額は民度を守るために絶対必要だからこのままで良いよ…

絶対に月額制で良い
無料化は既存ユーザーからしたらメリットがあるようで無いように思える
新規の窓口はそもそもFF14は広いし導線もアプデされて丁寧すぎる位に丁寧になってる
このやり方でこれだけの年数MMOの金字塔であり続けてる
わざわざ改悪する必要無し


定額制のMMOって少数派になったよなあ…
きちんとした思惑あるのはいいけど、定額制だ一回ログイン出来ずに離れちゃうと気軽にカムバックできんのよねえ。





FF11もいまだに月額課金だしな
フリープレイの範囲だけでも相当遊べるから新規呼ぶのも困らんしな