• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



ソフバンショップでiPhoneの機種変に
「頭金が一台19800円かかりますぅ~」
って言われて、

「え?それ前は掛からなかった気がするんです」
と言ったら、

「最近はどこのお店でも掛かるようになりましたよ?」
と言われ、

「どこでもかかるんですか、そこをなんとかなりませんかね?」
と聞いてみたところ、

「オンラインでご自分でやっていただいたらかかりませんよ」
と言われ、

「わかりましたじゃあ、自分でやりますぅ~」
と言ったら、

「少々お待ち下さい」
と言われ、しばらく待つと

「上長に相談してきまして、最初に550円のオプションを1ヶ月付けてくれたら、今回は頭金はサービスさせて頂きます」
となった。

なぜだ・・・。











この話を家族でしてたら、
頭金そういえば払っちゃったー!
っていう知り合いが結構沢山いるということがわかりました。

XやってるのはITリテラシー高い人たちが多いから、多分回避できるんだろうけど、そうじゃない人たちは、税金みたいに「高くなったなぁ・・・」くらいで思考停止してしまっていて、しぶしぶ払っている構図なんだなぁと、闇の深さを知りました。



この記事への反応

失礼します。
私もドコモで頭金かかりますって言われて「店頭に価格が貼ってあったのでその値段一括で払いますが頭金とは何ですか?」と聞いたら無視されました。ほぼ無言で手続きを終え私はハテナでいっぱいでした。普通に店頭手数料って言ってくれれば払ったのになぁ…


単なる手数料(ショップに丸々入るお金)を"頭金"と呼称しているの、問題視されないのが不思議。

コレ、頭金でもなんでもなくて
実態はショップの販売手数料なんだよね。
この金額支払ったところで割賦残債は減ったりはしないんじゃなかったっけかな。
しかも2万近くかかるのは流石にボッタクリだと思う。
2年前にXPeriaの機種変したときは5,500円だった記憶。


それ頭金じゃなくて単純に手数料なんでオンラインでいいですよw

ドコモもそうなんだけど、携帯ショップの奴らって「頭金」ってワードで実態は余計な「手数料」を払わせようとするんだよね。
オンラインより圧倒的に安いとか特典があるとかでもない限り、携帯ショップには近寄らないのが吉。


未だに本当の頭金でも無い手数料の名を借りた、キャリアショップの悪しき頭金やってる所あるんか。
なんちゃら手数料名目の上乗せと何が違うんだ?


前と比べてショップ行く人が減ったからなのか、頭金(という名の代理店手数料)が高くなってるような気がする...

これ頭金と言いながら機種代+19800円だから只々ショップが稼いでる手口





自分もソフトバンクだけど、オンラインで申し込んだらそういった頭金などは請求されなかったな



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKX69KH7
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2023-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CGJ66Q8Z
芥見下々(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:30▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共!😡
いい加減に今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナムをくらいたいのか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
ディーバズーカで粉々にするぞ!!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:32▼返信
はちま民引きこもりでこの話題についていけないw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:32▼返信
オンラインの方が楽だし機種も選べるからオンライン一択だな、店に行くと無駄なサービスやオプション勝手に押し付けてくるからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:33▼返信
>>1
フッお前に出来るかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:33▼返信
そもそも未だに格安SIM使ってない奴にネットリテラシーもクソもあるかボケ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:33▼返信
>>2
ならコメントするなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:37▼返信
さすがチョーセン詐欺企業だな
日本も笑えないけど韓国兄さんは常に日本の先を行ってるね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:37▼返信
こいつ結局払ってるやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:38▼返信
そりゃ店舗スペース構えて従業員も居るんだから
窓口で金掛かるのは当たり前だろ・・・・wwww
としか言えんわww
弁護士の相談料と思えよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:39▼返信
店頭ショップは詐欺ってこと…?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:39▼返信
ドコモだけかと思ったらソフトバンクもか
酷いなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:40▼返信
両親がスマホ契約した時は有料サービス勝手に5個も契約されてたw
設定が必要なのでパスワード教えてくださいって言われてそれで勝手に契約
無茶苦茶だぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:40▼返信
金溜め込んでる情弱のジジババ騙すためだから酌んでやれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:40▼返信
XやってるのはITリテラシー高い人たちが多いから

ここ笑う
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:41▼返信
いや手数料を頭金と言うのは普通に詐欺じゃん
さっさと規制しろや
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:41▼返信
>>12
料金がおかしいって言われて俺が調べて分かって
ドコモに苦情言ったら家まで謝罪に来た
マジでクソ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:42▼返信
これは詐欺だな
録音してたら詐欺未遂で被害届出せるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:42▼返信
ソフトバンクだけか?
他のキャリアだが言われなかったぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:42▼返信
>>12
これ、ほんと年寄り騙すんだよなスマホショップって
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:43▼返信
ビッグモーターより酷い
被害者の数が桁違いに多い組織的な犯罪
消費者庁は仕事サボりすぎだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:44▼返信
>>3
店頭って全然機種置いてないからな、最新のだけとか当たり前状態
月額サービスは必ず複数くっ付けられるし
ぼったくりプラン変更押し付けてきたりする
オンラインでかえるとそこ全部省けるから楽でいいよな
ついでに電気だのネットだのの営業も受けずに済む
というか手数料偉い値上がりしてるな、2年前は3000円だったのに(今回もオンラインでやりたかったけど本体が壊れたから仕方なく店頭)
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:44▼返信
人件費は取らないとやっていけないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:45▼返信
携帯ショップなんか情弱ホイホイやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:45▼返信
>>16
謝罪拒否して詐欺で被害届出せば良かったのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:45▼返信
情弱は搾取されるしかないのよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:45▼返信
正々堂々とはじめから手数料かかりますって言えばいいのに
それが嫌なら帰るだろうしわからないやつは払うだろ
なんでウソつく必要があるんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:45▼返信
※9
相談料なら相談料と正直に言えよ
頭金などと誤魔化すから白い目で見られる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:46▼返信
頭金なら元金から減るはずだよな?
減ってないなら詐欺だろうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:46▼返信
ソフバンは大手の電気屋内の一角にあるブース以外は基本糞だぞw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:46▼返信
>>12
店頭でやられるそれうざいけど、初月無料で登録されてるから自分で期限までに解約してくださいって言われてるはずだけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:46▼返信
>>9
ただの卑怯な詐欺師やん
年寄り騙して金稼いでるんだから犯罪者と同じ
軽蔑されて当たり前だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:46▼返信
昔は手数料3000円くらいだったと思うけど
iPhoneならWi-Fi繋いでデータ引き継ぎするだけなのに何に手数料取ってんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:47▼返信
eSimも普及したしキャリアで買い替える必要性はゼロやね
アップルストアが最短最安在庫ともにトップ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:47▼返信
>>26
昔から手数料って表現してるぞどこのキャリアも
この店員がおかしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:47▼返信
頭金と言っても機種代の一部だろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:48▼返信
詐欺とどう違うのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:48▼返信
ショップへの往復と待ち時間とオプション追加をいちいち断る手間を考えたら
情弱以外は絶対にオンラインの方が良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:48▼返信
じゃあ店員のいる店では毎回2万払えよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:48▼返信
ビッグモーター「その手があったか」
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:49▼返信
前はショップ行ってたけど、もう新機種も配達してくれるし
機種変も説明書読めば簡単に家でできるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:49▼返信
>>29
電気屋ブースのはホワイトプラン→カケホを変更しないと機種変できませんで嘘ついて強引にかえさせたケース多すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:49▼返信
>>32
iCloudからまた同期させるだけやね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:49▼返信
J:COMで光回線を引いたらNHKと契約させられてた、みたいなやり口をやる半島気質
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:49▼返信
今だに店舗いくのジジババだけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:50▼返信
> 自分もソフトバンクだけど、

今だにソフバン使ってる奴とかおるんや・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:51▼返信
>>4【悲報】FF14ファンフェスティバルでどんな発表にも大歓声を上げていたファン達、XBOXのオープンβテスト日時発表するも一斉に無反応になる

相当嫌われてんなXBOX界隈
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:52▼返信
>>1
人件費、出店費は、タダじゃねーんだよバカ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:53▼返信
家電ショップとかに入ってるのはダメだよあれ
ソフバンやドコモから委託されてる業者だから中間マージン取るために色々ある
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:53▼返信
「いかにマヌケな客をダマせるか」に企業は力を入れてるよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:54▼返信
>>38
はい!
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:54▼返信
消費者庁に問い合わせるのもありかもね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:55▼返信
データ移行対応に1時間半かかります
と言われ、なら自分でやります
と受け取って帰ってやったら、20分くらいで終わった
ソフトバンクの店員適当すぎるだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:57▼返信
店員の時間を拘束してるんだから

ある程度は仕方ないのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:57▼返信
>>34
頭金の意味がわかってないんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:57▼返信
>>52
そらショップの店員は他の業務と掛け持ちしてるだろうしな
初めからテメーでやれっつうのw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:57▼返信
>>31
何処が?話を聞いてくれるだけでも有料なんだよw
公務員だって高額給料だろ?単なる事務なのにw人を動かすのには金が掛かるんだよwこんなことも当たり前に分からんから学生ってバカばっかり
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:58▼返信
数年前に家の回線ソフトバンク光にしたんだけど工事費無料だったの契約のときにも確認した
で引き落とされた料金がやたら高くて明細見たら工事費取られてた
問い合わせたらミスですと、すみません申し訳ありませんの一言もなし
「これ自分が問い合わせしなかったら工事費払ったままだったんですよね?」って言ったら「そうですねぇ」
わざとやってるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 07:59▼返信
>>52
時間計画に余裕をもたせるのは当たり前じゃないの?
就職したことない人ですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:00▼返信
>>46
FF14新ジョブ、7.0スクショ、フォルガイコラボ情報、FF16コラボ発表時のヒカセン→Foooo━━━━(゚∀゚)━━━━!!

箱版サービス開始情報発表時のヒカセン
 →…^^;シ~ン

正直すぎるって世界の人達!
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:00▼返信
直営なら明細ちゃんと出すし見れば頭金なのか手数料なのかわかるやろ
代理店なら知らん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:02▼返信
実店舗で機種変更はもうやるべきじゃないんだな。情弱っぽい人みて色々押し付けてくるから最早某P〇デポと大差ないな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:02▼返信
素直に手数料って言えばいいのに頭金って言って騙し取ろうとするのよく問題にならんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:02▼返信
長ぇよ嘘松
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:03▼返信
ショップってやたら混んでるしオンライン一択だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:03▼返信
まだソフバン利用してるアホおるんやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:03▼返信
委託の代理店とかじじばばだらけだろうしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:04▼返信
ほんと最近の3大キャリアとショップはクソだな。
公式から買って設定した方が良い。簡単だから。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:05▼返信
代理店か直営店かの違いも明確じゃないのが腹立つ。看板だけキャリア騙って売っておいて何かあってもキャリア自体はノーダメだもんな。ジジババは騙されるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:06▼返信
で、問い合わせたりすると代理店が勝手にやったとかいうくそ仕様。だったらその代理店潰せや
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:06▼返信
まーた禿か
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:06▼返信
※65
どこのキャリア使おうが良いじゃん。
お前はどこのアホなんだよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:06▼返信
>>63
ソフトバンクだからなぁ
嘘松かどうかは怪しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:07▼返信
ショップにジジババが多い理由は自分のパスを知らないから家族にやってもらおうとしてもできないのが実情w
委託されてるとこはパスなんて関係なく設定できるからなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:07▼返信
代理店という事を知らない情弱

昔から謎に馬鹿高いSDカードをセットで買わせるで有名

電気店とかなら昔から普通に頭金取ってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:09▼返信
キャリア経由でiphoneを買う情弱の極み
頭金以外も余計なカネ取られてんでw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:09▼返信
機種変で端末代以外に19800円ってボッタクリにもほどがあるだろwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:10▼返信
高齢化社会の日本、年寄りを騙してどうやって金稼ぐかこれよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:10▼返信
完全に情弱狙いの商売だろこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:11▼返信
>XやってるのはITリテラシー高い人たちが多い

!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:11▼返信
>>36
何も違わん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:11▼返信
iPhone購入できる情弱富裕層からボッタクって何が悪い?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:12▼返信
あくまでも代理店でしかなかったりするから
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:12▼返信
>>22
嘘ついて金を騙し取ってる時点で絶対的な悪や
ボロカス言われてもしゃーない
捕まってないだけで犯罪者と同じことしてんだもん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:14▼返信
購入者を誤解させるような説明をし金をとるのは、立派な詐欺行為では?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:14▼返信
>>73
マイナポイントとpayのキャンペーンもあって、全部店員任せにしてたお年寄りいたけど、大丈夫だったのかなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:14▼返信
賎業やな
軽蔑するわ
そんな汚い金で生きていくしかない人間は
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:15▼返信
10年くらい前に頭金なんて無くなって新人ショップ店員なんてむしろ「そんな良くない制度あったんすねぇ~」って感じだったんだけどな
復活ってまた時代は変わったのかこのレベルの化石の感性でホラ吹いてるのか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:16▼返信
※83
ATMに手数料がかかるのと同じことやで

サービスに手数料を取るのは昔からある商売

嫌なら自分でやれば良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:17▼返信
中古車業界の次は携帯業界だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:21▼返信
総務省に報告しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:25▼返信
詐欺じゃねーかよ普通に
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:25▼返信
リテラシー高い人は機種変更でショップになんて行かないし、そもそもサブブランドかMVNOやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:26▼返信
そりゃショップは代理店だから
売上逃すくらいなら利益落としてでも取るよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:27▼返信
これ虚偽説明だから法的に問題あるでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:27▼返信
商売ってそういうものかもしれんが
大手の看板背負ってるところが率先して乞食みたいな商売してるのは
モラル下降の象徴なんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:29▼返信
>>59
箱調整で明らかに余計なリソース割くのが目に見えてるからな
Switchマルチと同じ理由だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:30▼返信
>>87
最近はむしろ無くなってるか安くなってるしこの値段設定がアホすぎるから嘘だろうな
まあ店で頼んでるんだから手数料くらい払えよとは思うけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:31▼返信
社会通念上頭金に相当するものでは無い以上
消費者庁、場合によれば総務省からキツいお仕置きがあるし、
契約後でも普通に返金請求できるからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:32▼返信
ん?機種の代金+2万なん?それ頭金って言わなくね?
機種の代金からいくらか先行して払わせるのが頭金だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:32▼返信
ショップで買う時点で情弱ですよみなさん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:32▼返信
ソフトバンクにクレームして
代理店から頭金という手数料+お詫び返金してもらったわ。
客に誤解させる商法はいかがなものかと。

頭金は本体の〜の説明がなく
手数料の事を頭金というのはアウトっぽい。
公にならないのが不思議。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:33▼返信
姑息なのは、「最初に550円のオプションを1ヶ月付けてくれたら、今回は頭金はサービスさせて頂きます」まーだ騙してるとうね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:36▼返信
ビッグモーター並みに広まって欲しい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:36▼返信
これって詐欺ではないのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:36▼返信
え、機種代金から引かれないなら頭金ですらなくね?
ガチでやってるなら普通に消費者庁案件ちゃうのそれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:40▼返信
頭金やってるなんて昔からやってる

携帯販売店の頭金は手数料だ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:41▼返信
10月1日の景表法改正
消費者に伝わりづらい宣伝や表示は完全アウトになった
証拠があれば口頭の説明でもアウト
優良誤認になる
通報すれば消費者庁は普通に動くと思うよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:41▼返信
詐欺じゃん
あーあ余計な返金の手間が増えましたね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:42▼返信
手数料は納得するのに頭金は納得しないとか頭悪いだけやで
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:42▼返信
ソフトバンクで買うとApple公式より2万高い上に
店頭だと頭金も上乗せされるからだいぶ高くつく
今はiOSもAndroid OSも簡単にデータ移行出来るから店頭で買うメリットはほとんど無いかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:43▼返信
>>107
悪質ショップ販売員ども
これ反論できるか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:43▼返信
>>106
>形態販売店の頭金は手数料だ

マジで「頭金」って単語使ってたなら通用せんで
有利誤認や
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:43▼返信
馬鹿な消費者がさ悪徳の店のサービスをそのまま使うからあの触るんだわ
中古車業界と一緒
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:44▼返信
※107
ステマ規制だろ

115.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:44▼返信
今どきショップで購入することは情弱の極みと言える。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:46▼返信
※112
昔からやってた お前が知らないだけ
そもそもサービスの名目に適当に名前付けて金を取るのはどの業界でもやってる
ただ手数料ってのが一般的に名前が通ってるだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:46▼返信
詐欺じゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:47▼返信
※117
別にだましてないだろ
堂々と金を取りに来てるだけや
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:48▼返信
何百円とかならともかく2万も請求されてそのまま何も聞かず払うやつなんかいるんだなぁ
さすがにそれなら機種変自体辞めるわ
ただでさえ行くの面倒なのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:48▼返信
>>116
「昔からやってた」が法的に何の効力持つと思ってんの?
一般認識と違う単語の意味を独自に勝手に制定して使ったところでそんなもん通じねえんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:50▼返信
あいつら詐欺師やから客もグルになってスポンサーの思惑に乗らない提案してくれる賢い奴以外ほんまに要らんで
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:51▼返信
>>116
みんなやってるからOKってのはどの立場でいってんの?
ソフトバンク側の人間なんか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:51▼返信
※120
逆にサービス料取るのに何の法的根拠が必要なんだよ

飲み屋行ってみろ、意味不明な名目でサービス料要求されるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:52▼返信
昔からやってた名残みたいなもんだな
まあキャリアは分割購入がメインだからあんまり問題にはされんが
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:53▼返信
※122
どの立場でもねーよww
そもそも代理店をソフトバンクとか思ってる奴が世間知らず
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:54▼返信
>>123
だから頭金と称してるのが問題って言ってんのに何なんだ
何がサービス料取るのに何の法的根拠がだよ
会話内容全く理解できてないなら黙っとけよ……
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:55▼返信
※126
だから頭金の何が問題なんだ?
お前が頭金に先入観持ってるだけじゃねーの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:57▼返信
>>127
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:58▼返信
※128
お前が無知なだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:58▼返信
>>127
じゃああたまきんってどういういみなのかおしえて?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 08:58▼返信
手数料を頭金と偽ってるのが問題なのに窓口なんだから手数料かかるのは当たり前とかズレた反論してる馬鹿ちょいちょいいるけど理解力なさすぎてやばいな
そもそも手数料にしても高額すぎるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:00▼返信
ショップの維持にお金かかるから実機に上乗せするのは仕方ない
一定数の需要はお金払ってでも必要で週末ショップは家族連れで大混雑しているよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:01▼返信
頭金と言って手数料として金取ってたら詐欺じゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:03▼返信
※130
その名前の通り 最初に出す金の事だよ
頭金とはどのサービスでも本来払わなくても良い法的根拠の無い名目なんだよ
企業側の都合で要求されるものなんだ

手付金と混同されやすいが
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:04▼返信
>>133
今まで年数縛りとかいう詐欺まがいの事をやって、それが出来なくなったから別の詐欺まがいの事をやってるだけだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:04▼返信
※133
だから手数料も勝手に名前付けて取ってる金だよ?
手数料もサービス料もチャージ料も勝手に名前付けてるだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:04▼返信
頭金

広辞苑では「分割払いの最初の支払い額」だそうだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:05▼返信

手数料を頭金と言って誤魔化す詐欺だからなあ~

139.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:06▼返信
投稿主手数料のこと頭金と勘違いしてるけどどういうこと
購入金額分割するなら最初にまとまった金額入れてねじゃないの投稿主がバカ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:09▼返信
※9
手数料ではなく頭金と設定してるところが問題
詐欺のようなモノ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:10▼返信
店頭手数料取るのはかまわないと思うんだけど
頭金と称して取るのは単純に詐欺なのでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:10▼返信
※134
嘘つくな
お前の常識を疑うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:10▼返信
とあるインフルエンザが有名なPSファンボーイとxboxファンボーイのアカウントのネガキャン度合を比較
トゥイッター:nib95_/status/1716028004101509545
・スタフィーに対するネガ(/日):14回
・スパダマ2に対するネガ(/日):158回
このxboxファンボーイたちはゲハ戦争においてはPS側より1030%過激であり、率直に言って比較する事すら無駄な別次元の領域に生息しています。
↑はちまこれ記事にして
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:12▼返信
※142
お前がバカで世間知らずで社会経験がないだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:13▼返信
詐欺じゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:13▼返信
※132
仕方ないなら頭金と言わずに手数料、サービス料と言えよ
詐欺まがいを正当化するのはどうかと思うぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:14▼返信
※140
てか契約の時に説明受けたら良いだけだろ

それに不満があるなら契約しなければ良いだけ

148.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:15▼返信
他社との比較相談したら

隣のカモに聞かれたくなかったのか凄い勢いで店追い出されたなぁ

マジマジ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:16▼返信
店「頭金が19800で、ローンの頭金が15000円ですね~わかりました」
俺「わかりません」
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:16▼返信
手数料を頭金って言ってるなら、動画撮って警察呼んでユーチューブに流して企業を訴えて良いんじゃない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:17▼返信
とりあえず日本語ちゃんと使えない店なのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:18▼返信
一括で払うときはなんて言うんだろうか?
その時に手数料って言うなら最初から手数料でいいとも思うが、携帯を分割で買うような層は手数料だと納得しないのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:19▼返信
XやってるのはITリテラシー高い人たちが多いのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:20▼返信
なんで頭金=手数料みたいな話になってんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:20▼返信
ビッグモーター「あいつら終わったわw」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:22▼返信
「頭金」って名前にしてる詐欺
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:22▼返信
投稿主もナチュラルに頭金って単語を手数料と脳内変換できてるのがよくわからん
俺なら普通に払うしその後で機種代から引かれてなかった時点で初めて「はぁ?頭金どこいった?」ってなると思う
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:24▼返信
※150
逆に手数料なら払うって考えが洗脳されてると思うぞ

手数料も本来払わなくても良い名目なんだがな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:27▼返信
これでokするなら情弱
結局550円取られてんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:27▼返信
ここは何年も前から悪評があるから利用してない(´・ω・`)
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:28▼返信
>>111
「総務省・消費者庁は頭金という呼称やそれ自体をを禁止していない」
調べたら結論でてるぞ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:28▼返信
※154
頭金について店頭で聞いてみろ
手数料みたいなものですって回答されると思う
客に販売構造説明しても知らねーよって話だからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:28▼返信
店頭行く奴は、私は情弱ですって言ってるようなもの
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:31▼返信
※161
そもそもサービスに名目なんて決まってないからな

散髪屋で手数料払う奴なんていないだろ、カット代とかいう名目で支払ってる

結局名目なんて企業側の都合
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:31▼返信
内金とかじゃなくてまるっと手数料?
ひどいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:32▼返信
店舗はいらない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:37▼返信
頭金と言われたら、普通は機種代と思うよね。

店員も手数料とハッキリ言えよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:38▼返信
そもそもキャリアによってiPhoneの値段が違うってところからツッコめよって話だ

それに納得してこれに納得しないとかどういう頭してんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:40▼返信
>>18
auだと「auペイをやりませんか?」としつこく言われたよwあまりにしつこいし話が進まないとスマホ寄越さない雰囲気だしこっちもその日午後から用事があったから仕方なくカードだけは貰ったけど
たぶんユーザーにauペイのカードをばら撒くノルマがあるんだろうなぁって思った。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:41▼返信
>>161
消費者契約法で名目と違う金銭徴収の仕方をしたら契約無効やぞ
「頭金」という名目で金銭徴収したのなら頭金という意味が定めるところの使い方せんとあかんってことや
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:43▼返信
>>161
これはダメそうやな
マジでこのレベルが店員やってんのかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:44▼返信
>>116
裁判所で同じ言い訳できたら本物や
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:45▼返信
そもそもキャリアによってiPhoneの値段が違うってところからツッコめよって話だ

それに納得してこれに納得しないとかどういう頭してんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:45▼返信
>>123
頭悪すぎて笑えない
こういう奴が悪事の下っ端に使われてしまうんやな…
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:46▼返信
通信料下げられてあの手この手で稼ごうと必死なんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:48▼返信
※172
逆に少額裁判でも起こせって話だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:48▼返信
詐欺じゃんw
これは通報されたら普通にアウトだな
世直し系YouTuber共!いいカモがいるぞ!
確実にバズる上にちゃんと世直しできる!
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:49▼返信
※174
お前がな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:49▼返信
悪徳業者やな
迷惑掛けて悪いことして金儲け
親が泣くわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:50▼返信
>>162
店員も理解してねえだろそれw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:50▼返信
>>178
イライラで草
何も言い返せてないじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:50▼返信
>>176
そんなんせんでも全国のソフバンショップで組織ぐるみで大々的にやっとるなら消費者庁から行政指導きてもおかしくないけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:51▼返信
>>162
その店員のレベルは社会人として絶対あかんレベルやろ・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:52▼返信
ポスト内容だけだと詐欺に聞こえるが
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:52▼返信
分かりやすく説明するとだな
代理店ってのは転売屋だ
メルカリで販売価格より上乗せして販売してる奴と同じ
頭金を上乗せして仕入れ金を分割にしてんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:53▼返信
総務省・消費者庁が注意喚起するレベルの詐欺類似行為だが
裁判例が整っていない状態みたいね。しらんけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:54▼返信
※183
納得しなければ契約しなければ良いんやで
親切にネットでやれば取られない言うてるんやから
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:54▼返信
>>185
頭金を上乗せとかいうパワーワードw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:55▼返信
>>187
ちゃう、契約事項に関して言葉の意味を取り違えとるからまずいんや
上から「絶対に頭金と説明しろ」って指導はいってんのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:56▼返信
それは「頭金(借金の額から減る)」ではないからショップのお客に対する詐欺行為だね!
消費者庁に通報案件だと思う!!!!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:58▼返信
※188
代理店はキャリアからの直販じゃないからな
appleの正規価格みたらキャリアがどれだけボッタくってるのか分かるだろ
販売店はさらに別の名目で小売価格を上げてるんだ

つまり転売屋と同じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:59▼返信
キャリアのショップって自分で出来ることをやろうとも頑張って学ぼうともせず
ぼさーっと座ってすべて店員に丸投げするような出来損ないが行く場所だろ?
そりゃ、そんな無能が毎日ぞろぞろ来るんだからいいカモだと思われるわ
契約者の名義変更とか店頭手続きしかできないから仕方なく来た人なんてごく僅かじゃん
iPhoneなんてApple直販で買えば一番安くて設定なんて猿でも出来るように説明してあるのに
クソボッタくりの携帯ショップにわざわざ出向いて頭金要求されるとか頭ハッピーセットかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 09:59▼返信
>>191
共産党とか支持してそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:00▼返信
apple価格 10万
キャリア価格 12万
代理店価格   14万

てことー
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:02▼返信
命が助かっただけラッキーだろ
今時携帯ショップに出向くとか自己防衛意識が無さすぎる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:03▼返信
※193
大多数の人は政党なんて支持してねーんだぜ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:03▼返信
>XやってるのはITリテラシー高い人たちが多いから、

↑ 相当やべぇ奴
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:05▼返信
apple価格 10万   納得
キャリア価格 12万  納得
代理店価格   14万  詐欺

てことー
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:11▼返信
いつも気になるんだけどアンカーつけられない人って何かのこだわりなの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:15▼返信
少し前に量販店に入ってる総合ショップ(?)で機種変更したけどこんなん取られなかったな
キャリアのショップだと取られるのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:16▼返信
頭金ってのはショップ対応する人間の頭の手数料だろ
自分でできるなら掃除代行業もお前らボッタクリとか言うんか
まともな教育受けてこい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:17▼返信
>>186
知ってから言え
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:18▼返信
※200
そんなの店によって違うだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:20▼返信
詐欺じゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:20▼返信
>>201
何言ってんのかマジで理解できん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:20▼返信
お前らが手数料で納得するなら
手数料って名目に変わるだけだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:25▼返信
>>205
バカでーすってかw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:26▼返信
手数料ってボッタクリってことでしょ
自分でできるのに店に一万とか
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:28▼返信
手数料とかそういうのならともかく頭金なら今払わなくてもいずれ払う金額ってことだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:31▼返信
人件費はかかるだろ
やけど高いな。
マンションの入居手続きの手数料並じゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:41▼返信
手間賃やな
わざわざは店でやるなよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:44▼返信
国民生活センターの解説
頭金とは
 携帯電話端末の代金は、端末の高性能化や高機能化により、近年高額化しています。端末代金の支払いについては、ほとんどの販売店で、消費者が一括払い、分割払いを選択できるようになっています。
 頭金とは、分割払いによる契約の際に、代金の一部として最初に支払うある程度まとまった金額のことを指します。
 携帯電話の場合、端末の販売価格と割賦総額は必ずしも一致せず、割賦総額とは別に頭金を販売店の店頭で支払うことがあります。頭金と割賦総額の合計金額である端末の販売価格は、販売店により異なっているため、注意が必要です。なお、総務省と消費者庁は、頭金表示について「携帯電話の契約時のトラブルと消費者へのアドバイス」の資料中で注意喚起を行っています。

注意喚起はしているから払うこともないのか。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:45▼返信
店頭毎に独自に定めている手数料ということが分かり
事前に金額が分かるようにしてくれればいいよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:47▼返信
キャリアショップは昔からこういうコスい手使ってきたんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:54▼返信
上納金が足りなく焦ったハゲの命令だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:56▼返信
>>212
そもそも頭金は払う義務は無いよ
昔から頭金がある店と無い店があった
無い店で契約すれば良いだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:57▼返信
>>215
頭金は代理店の利益でキャリアは関係無いよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:59▼返信
でそこからさらに事務手数料とると
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 10:59▼返信
>>213
車検とかでも手数料は店によって全然違うし、表記もされてない

むしろ交渉で手数料無しにもできる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:05▼返信
店舗なんてそんなもんやろ
店頭広告に出てる料金から「ここまで下げれます」なんてザラ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:12▼返信
悪質だな
政府は動けよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:15▼返信
店頭なんていかに情弱を騙すかに人生かけてる連中ばかりだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:23▼返信
とどのつまり詐欺だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:23▼返信
政府からも企業からも食い物にされる国民
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:26▼返信
今時店頭でやるのなんて自分でやりたくないorできない人達がメインだろうから、何の費用なのかはちゃんと説明すればそんくらい取っていいんじゃね。人動かすのはタダじゃ無理なんだから。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:27▼返信
情弱が発狂してるだけやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:28▼返信
>>1
Twitter民ってバカだよな
企業名出して嘘だったらそんな事言っちゃうと余裕でアウトなのにな
行った店舗や日時まで分かるんだからそいつが実際に来てないとすぐバレる訳だ

228.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:33▼返信
頭金って名目は紛らわしすぎる
サービス料にしろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:36▼返信
頭金って言うからには契約後にその金が引かれるのか?
そうでないならただの手数料
残念だが自分で調べることができない人は全員騙されるだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:39▼返信
人頭税
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:48▼返信
コレ普通の詐欺じゃんそれも相当悪質なヤツ
事務手数料と言っておけば良いものを頭金と言うのはヤバすぎんか
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:54▼返信
コレ詐欺だから聞き返したら無いことになったんでしょ
もっと騒いだほうがいい案件だけどiPhone買うようなバカだと気付かんか
サービス料を取る分にはいいけど、それを頭金呼びは完全に事実の誤認を誘ってるので一発アウト
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:55▼返信
ドコモショップに端末だけ買いに行った時、端末だけは初めてだったから買えるかどうか聞いてみたら、
「買えるけれどここで買うと頭金がかかる、家電量販店とかで買えばかからない」
って教えてもらったな
結局ヨドバシまで行って買ったわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 11:59▼返信
未だに契約でショップいくやつなんなの
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:01▼返信
いや普通にオンラインで買えるしそっちの方が安いだろ
iPhoneなんかショップ系列の値段ぼったくりだしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:03▼返信
えっ?頭金って偽って手数料取ってるの?やばくね?
通報したほうがよくね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:18▼返信
会社ごとに見積もりが違うのは当たり前だろ
キャリアのショップを全部同じ会社が経営してるとか思ってないか?
自分の納得いく所で契約すれば良いだけの話だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:22▼返信
昔からある話
知らない奴が無知
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:23▼返信
頭金言ってるからその分端末の残価が減ってるのかと思った。頭金って言って手数料取ってるなんて詐欺じゃん。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:31▼返信
詐欺言ってる奴は頑張って訴えてこい
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:47▼返信
>>240
頭金は絶対に詐欺だっての
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:50▼返信
一部の店舗はビッグモーターみたいな事やってるのか
やはり情弱は搾取される運命にあるのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:53▼返信
情弱じゃなくてよかった
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 12:57▼返信
>>240
頭金ですっていうのを端末の価格の一部を先払いすることだと思わせてたら
詐欺になる可能性もゼロではないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:00▼返信
夏に機種変しにいったけど安いスマホ選んでもこのクソ高い金払わせられたから
もう二度とショップ使わんと心に決めたわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:02▼返信
何で手数料が2万弱かかるのか意味不明。
どこの店でもやってる??
カルテルじゃねえかww
…で、カルテルってなんだっけ?
阿蘇山の溶岩?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:12▼返信
ビクもと一緒
どこも詐欺ギリギリのことやってくる
そうでもしないと儲からないから
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:20▼返信
ソフトバンクあるある。
つーかその時点でキャリア変更を考えろや。ショップの時点でそんなブラックめいた商売してんだぜ?グループ全体の縮図が末端にまで、行き届いている証拠だ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:23▼返信
汚ねぇぜ・・・!!!!!!!!!!!!!!!!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 13:53▼返信
せやかて工藤
高齢者が私のiPhoneが何もしてないのに壊れちゃったの!ってSoftBankショップにやって来るから
人件費も予め計算しておかないと高齢者が私のiPhoneを直してよ!!って関係ないdocomoショップに行くんやで?
大抵は余計な事をしてiPhoneのロックが掛かってるだけのiPhone復旧の為に
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:15▼返信
代理店なんてキャリアと資本全く関係ない下請けだからなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:16▼返信
NHKの地域スタッフ(下請け業者)と一緒
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 14:28▼返信
常に値切る大阪人なら回避余裕
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:13▼返信
これ普通に詐欺じゃねーの
なんでまかり通るんだ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:21▼返信
頭金って手数料のことなのよ
前はauしかやってなかったが、ソフトバンクもやるようになったか
んで、手数料取るのは直営じゃない、外部の営業所だけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:23▼返信
ソフトバンクは正直お勧めしない
油断すると平気でこういう金の取り方してくる
譲歩でつけた1ヶ月オプション加入の条件も解約忘れ狙いだしで金の取り方が悪どいのよ
資料しらみつぶしに読んで要不要精査したり解約タイミングとかのスケジュール管理する根性ないなら普通にMVNOで必要なものだけつけた方がいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:24▼返信
頭金だからいいじゃんって思ったけど頭金っていって端末代金から減らさず手数料としてとってるならソフバン詐欺じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:34▼返信
過去にさんざんやらかしたソフバンを未だに使ってる奴は冗談抜きで知恵遅れかなんかだろ。
いや、言い訳は聞かねえよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:56▼返信
携帯ショップの手口は昔から詐欺めいてる
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 15:58▼返信
ショップで購入、契約、手続きは情弱の極み
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:12▼返信
5年前にネットに疎い人に付き添いでau行った時もやってたな
ていうか未だにやってるんだ
「頭金ってことなら、この額が引かれた金額で残り請求されるんですよね」って聞いたら「違います」と、「なら頭金じゃないですよね、なんの分ですか?」って追求したら今回は払わなくて良いと
さらに何の分か追求しても答えないので説明させるのは諦めた

頭金請求されるのも追求すれば無くなるのも知ってて着いて行ったんだけどね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 16:26▼返信
それ頭金じゃないやんw日本語としての解釈を鑑みれば普通に詐欺じゃねーか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:01▼返信
高額契約なのに、はっきり明示してない・わかりにくい店舗は違法じゃないのかな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 17:46▼返信
キャリアも情弱騙すようなことを平気でしてくるからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 18:19▼返信
なんで携帯って大手がみんな詐欺みたいなことするの
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 19:00▼返信
良い事知った
この記事に感謝
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 20:50▼返信
> XやってるのはITリテラシー高い人たちが多いから
何のギャグだろう
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 20:58▼返信
ソ◯トバンクは平気で詐欺まがいのことするから二度と契約しないと決めてます。
回線解約したのにオプションだけすっと口座から引かれてて、調べたら結構な人が同じ状態らしい
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 21:00▼返信
大企業がぼったくり営業してんの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 21:08▼返信
これ消費者庁の指導はいらんの?
めちゃくちゃ悪質やで。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月23日 23:47▼返信
キャリアなんぞで買うのがそもそも間違い
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 04:15▼返信
詐欺みたいなもんだろ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 12:09▼返信
※272
ソフトバンクは昔からじゃね?
料金は今までと変わりませんって説明でパケット料金適用させて10万請求とかさ
案の定問題になったけどハゲは会見で「誤差の範囲です」って言い放ったからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 19:10▼返信
オンラインなら請求されないっつってんだろ はちまバイト馬鹿か
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月24日 20:05▼返信
※32
それはキャリアの契約事務手数料とか登録手数料って呼ばれるので普通にあるやつで各キャリアでも説明ページがある
大体これが3500-4000円
これも一部を除いてオンラインだと無料になる
それと契約数などのインセンティブなどを合わせたのがキャリアショップの正規の収入になるんだけど
それより金をとりたいから勝手に店が増額してるのが頭金と呼ばれるやつ

直近のコメント数ランキング

traq