49t8ew49t8aw48




Twitterより








4匹は多いから半分に削減ヨシ!

1人が辞めて、もう一人は定年で誰もいなくなる






この記事への反応



ハケン入れれば問題解決!ヨシ!というのは事務ではあるある。

今のホテル業界がこれ。
外国人と派遣社員しかいない。
外国人は国に帰って終わり、派遣は回ってこなくなったら終わり。
現在僕が最期の一人。


少数精鋭を謳う会社にまともな会社は一つもない
自分が前働いていた会社もそうだった…


就職氷河期に新規採用を抑えすぎてリーマン直前の好景気時に中間層不足で人員不足、年齢構成が歪さ、技術伝承の断絶に気が付いた企業はリーマン後の不況時もしっかり採用を続けている。経営者が先読み大局観を持てるかが企業の命運を分ける。

「チッ根性ねーな。新しく雇えばええやろ」
 →時代は人手不足で誰も来ない

までセットですな。


不景気なりました!リストラします!→優秀な技術者や人材が退社→景気が戻って来たから求人出します!お願いだから来て〜!←労働者からしたら誰が行くかよバーカ!!ってのが日本企業。

そんなこともあったなw

しかも上司が引き継ぎ考えるの遅くなったから
ほぼゼロの状態から引き継いで
業務に支障が出るという感じ、あったなー。


ウチじゃん

社員減らして派遣で埋めて、更に派遣の3年縛りで人がコロコロ変わって、引継ぎ毎にクオリティー落ちて、増えた派遣の管理と、判断と責任が伴う業務のフォローで、残った社員も疲弊して辞めていく…😮‍💨

ジャスト・イン・タイムで人を扱えばこうなる。

大企業に多いこの手の馬鹿な経営者は本気で理解出来ない。








日本全国でありそうな話