• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












5EyNOvx


z24blAv


今週のチェンソーマンさん、
作画がバグり散らかして信者の洗脳が解け始めてしまう




  


この記事への反応


   
絵がうまいから注目されてたのに
最近は雑がすぎるし魅せゴマが魅せれてなくてもったいない。
体調でも悪いんだろうか


作画がってより内容がもう…

同じマッパでしかもチェンソーマンより
後に放映された『とんでもスキル異世界で異世界放浪メシ!』が
2期決まったのにチェンソーマンは続報ないんだ?

  
もう擁護無理やろ

1部の魅力の9割は
ダンダダン作者と地獄楽作者の圧倒的な画力のおかげだったな
たつきの考えたストーリーに忠実なアニメは酷評だし


コメ欄も批判が上位に来る感じになってしまったか…

こんな絵でよく編集はOK出すよな。
描き直させればいいのに




何があったんや…
せっかくの見開き絵が全然決まってないし
特に最終ページのおっさんの絵が
普通にデッサン崩壊しとるやん




B0CM6FZYH6
ネオス(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(356件)

1.コイキング投稿日:2023年11月02日 12:00▼返信
ラブ
2.プリン投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
いち!!!!
3.コイキング投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
>>2
あっwあっwあっw👉
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
5.プリン投稿日:2023年11月02日 12:01▼返信
くそが
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:02▼返信
下手すぎていうか何してるかさっぱろりわからんわこの作者の絵
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:03▼返信

チェンソーマンは覇権なんだが?

8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:03▼返信
>>6
アニメの方が上位互換だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:03▼返信
>>6
そりゃお前の頭の悪さのせいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:04▼返信
マンガは一期は評判いいなら
アニメは別の会社にして二期はアニメは評判いいにする作戦
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:04▼返信
>>6
ひらがなのろりはNGじゃないんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:04▼返信
絶賛してた連中がそもそもおかしかっただけだろ
見る目ないしセンス0w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:05▼返信
元からそんなに上手いと思ったことないが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:05▼返信
なんか立体感が感じられない絵
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:06▼返信
ステマ禁止なった途端( ˙▿˙ )☝
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:06▼返信
ボッチ信者こえーわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:06▼返信
ハンターハンターとか珍遊記よりはマシじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:06▼返信
漫画家も売れて一生分の金手に入ったら途端にサボり出す奴も多いからな
この人も鬼滅作者ももうまともに漫画なんて描く気ないだろう
集英社はそうやってどんどん漫画家手放してる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:06▼返信
何かがうまく回ってないと、他のアラが気になるようになるんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:07▼返信
飽きてそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:07▼返信
アンチはわざわざ反応見にいくんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
作者がやる気なくしたんじゃないのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
ダンダダンのほうが正直上です
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
サインペンで書いてるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
>>1

お前もやしろあずきに洗脳でもされてんのかクソバイト🥴
じゃないとあんな漫画みないな何かや嘘松を面白いと思えないよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
元から画力はこのレベルだろ
アニメの作画と比べてない?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
編集が無理やり描かせてるパターンだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
まぁ、最近はファイアパンチって来た感はあるw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:08▼返信
>>21
賛同者の多いコメントが上に来るから
嫌でも目に入る仕様だしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:09▼返信
>>28
999999👊?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:09▼返信
洗脳するとか許せんのう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
蛭子さんが描いた風作画になってきたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
絵も酷いし
話も酷い
褒める点がどこにもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
普通に作画変わって無いが てかクァンシかっけぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
昔から似たような下手さじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:10▼返信
ジャンプラ読者は叩きが増えてきたら一斉に叩き側に回るから大変だぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:11▼返信
またボッチザドクロ信者の嫌がらせか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:11▼返信
元々こんな作画じゃね??
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:11▼返信
正直第二部とか要らんかったと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:12▼返信
普通に盛り上がる展開なんだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:12▼返信
絵は別にええが話がふわふわしてて
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:12▼返信
>>13
そもそも一部の頃からクァンシが大暴れしてるエピソードは作画荒かったよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:12▼返信
デジタル作画で疲れるとこうなり易い印象ある
モチベ無くても何も考えなくても線は引けるけど気力続かんみたいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:12▼返信
戦争はじまった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:13▼返信
何か起きそう→大ゴマドーンで死んでる
この繰り返しで話もクソもない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:13▼返信
読みたかったのはナユタとデンジの日常ドタバタコメディと学園コメディをやりつつパワーを探しに行く話を読みたかったのに、いざ出されたのが陰キャと劣化パワーのつまらない女バディものだからな
そりゃ人気落ちる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:13▼返信
まだアンチが騒いでるくらいには人気なんやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:14▼返信
クウァンシのアクションの見せ場がもう少し見たかった気がするけど話が面白いから、最後のおじさんの絵もそんなに気にならなかったな.. タツキ先生、これからもがんばってください!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:14▼返信
そりゃ作画モンスターのダンダダンの作者がアシから抜けたからだろ
元々タツキは絵うまくないし

ダンダダンってあの作画で週刊連載だからな
あいつヤバすぎだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:14▼返信
有能アシがいなくなったからっていう話だが・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:14▼返信
てか展開遅すぎてだめやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
だって1期の迫力ある絵を描いてたのはアシスタントでそのアシは今ダンダダンを描いてる作者だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
クァンシの落下して足グチャでも関係無いて描写好きだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
展開は早いと思うけどクァンシの動きとか雑っぽさはある
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
第一部でこういった意見が出なかったのは龍幸伸がアシスタントだった事が大きいと感じる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
おっさん肩から腕生えてて草
アニメ失敗と2部の批判でやる気失くしたんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
>>21

そら信者が集まる場所を根本から壊すのが面白いからな

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:15▼返信
「信者の洗脳も溶け出してきたか」

タイトルのこれ誰のセリフ?
ニチャりすぎててくっさいんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:16▼返信
アシとか編集のチカラってのは本当に凄まじいよ
今のゴミ漫画家の車田正美や宮下あきらが少年ジャンプで超絶クオリティの「聖闘士星矢」とか「男塾」を描いてたなんて誰も信じない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:16▼返信
みんなが持て囃すからつまらんくなってしまった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:16▼返信
信者はチェンソーマンに多くを求めすぎだろ
まさにお前らが作品の中でチェンソーマンになって「チェンソーマンはこうだ!チェンソーマンはこうだ!」って大暴れしていて面白いじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:16▼返信
これだけ見せられても何のこっちゃだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:16▼返信
パワーもアキもいなくてデンジもたいして出てこない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:17▼返信
洗脳が解けたというより
アシスタントだったダンダダンの作者が抜けたからセンスがなくなっただけや
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:17▼返信
普通に面白いな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:18▼返信
アニメが糞すぎてモチベが下がってるんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:18▼返信
ジャンプラのランキング前は余裕で1位だったのに今はトップ3には入れないくらいには勢い落ちてるしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:18▼返信
さすがになー
ここずっと酷いからな
ダンダダンの作者頼り過ぎだったって事だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:18▼返信
迫力ある背景書いてたアシが自漫画書き始めたから作画の能力不足が露呈したんじゃなかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:19▼返信
燃やすと倒せんのかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:19▼返信
最初から無理なゴリ押しが過ぎたんや
フリーレンにあっという間に駆逐された
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:19▼返信
アシスタントが優秀だったんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:19▼返信
42歳男、ゲーム仲間の男子中学生に手をだし逮捕「恋愛感情があった」

ニシくんなんでや・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:19▼返信
>>71
普通に人気だっただけだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:19▼返信
アニメ二期はよしろ
個人的に呪術よかおもろかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:20▼返信
※10
アニメスタジオでマッパより上とか限られてるぞw
そもそもマッパ自体が製作委員会に食い込んでるのでスタジオチェンジってのは無理
監督を変えるか変えないまでもベテランを副監督ポジに入れてフォローさせるのが現実的
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:20▼返信
ボッチ信者のアンチ活動がしつこいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:20▼返信
現代の萩原一志かよww
アシさんの能力頼みか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:20▼返信
今は漫画家不足で優秀なアシスタントはすぐに連載を持てちゃうからアシスタントが足りてないって話は聞く
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:20▼返信
1部もダンダダンの作者は手を抜いてタツキのレベルに合わせてたんだろうな
なんであの作画で週刊で描けるんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:20▼返信
「前フリしてから次のコマでバラバラに斬られてる」
マジでこれの繰り返しで引き出しの少なさがやばい
露悪展開連発のタコピーの作者レベル
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
アシスタントの力にしたい層いて草
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
チーフアシが有能過ぎると抜けた時に悲惨になるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
これでも売れるからいいんじゃねw
ある意味勝ち組やろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
>>46
クッサwwwwww夢女子の描く同人誌かよwwwww
そんなの読みたいならお前が描いて読めばいいじゃんよwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
やっぱり短編だけ描かせてればいいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
有能アシスタントが戻ってきたら復活できるから…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
>>80
タダダて知らん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:21▼返信
2部は早々に見るのやめちゃった
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
絵が上手いから注目されてた???
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
個人的に2期で1番ショックだったのは、これまでは絵を描いてコマ割と構図を考えてたのは作者じゃ無くて殆どアシのお陰だったのが判明したのがショックだった
自分がチェンソーマンに惹かれたのは迫力ある絵と斬新なコマ割りや構図だったからこの作者は天才だと思ってたのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
どうして画力が落ちたの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
作画云々は別にして、もっと話進めてくれ。
一部と違いすぎて進まなすぎや。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
クァンシが普通に公安で頑張る理由はよ知りたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:22▼返信
アシ「俺がチェーンソーマンだ!!」(どやぁぁぁっ!!!)
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
お前らのせいでアニメ化もできないし
やる気失くしたんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
別に絵は変わって無かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
作画とか以前に話がつまらなすぎる
話の軸になってた主要キャラ1部で全部消えたから何やっても盛り上がらん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
最近の流行りやん?
鬼滅とか呪術とかアニメから入って原作読むと作画クソやん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
そもそもあの絵柄で人気が出るとか考えるほうがおかしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:23▼返信
作戦だよ
すでにブランドがある方ならこんなのでも打ち切りしませんて
他誌作者募集のタイミングにあわせた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:24▼返信
手抜きとは思わんかったけどなんか変な絵になっちゃった
人の顔とか不気味
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:24▼返信
ソードマンとクァンシ復活したからレゼも早くみたいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:24▼返信
連載初期の画力になったのはアシスタントが独立したからだと聞いてる
編集も変わって自分で考えて筋立てしていったらオーバーフロー気味になってる
やりたい事と描きたい事の脳内編集会議(コマ割り)で編集長が居ない状態なんや
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:24▼返信
週間じゃないのにあんな読みにくい絵だすのすげーよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:24▼返信
>>100
鬼滅よりうまかったがw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:25▼返信
元からこんな作画だったから何言ってんのって感想しか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:25▼返信
>>104
編集一緒だがw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:25▼返信
>>45
おだっちの悪口やめてくれる?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
チェーンソーマンで絵が上手い評価は草
何見てたんよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
今のはファイアパンチくらいつまらん
ファイアパンチ信者なら喜んでるやろ多分
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
いかにも見てない奴が想像で語ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
呪術がゴリ押しのメディア展開で大コケしたから
すぐにチェーンソーに切り替えてゴリ押ししたが
円盤が売れなくて同梱チケットの2日分の数万人の会場費用とか
もう悲惨な展開になってしまった
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
話がつまらんわ
やりたいことはデビルマンなんだろうと分かるけど
今までの積み重ねが何もなさすぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
クァン氏復活の方が笑った
なんで1部でしんだやつを使い回すのか
新キャラ考えろよ作者
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:26▼返信
>>113
アニメ前にアメリカ最大のブックストアで年間1位だったんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:27▼返信
>>115
新キャラも山ほど出とるがな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:27▼返信
進撃の巨人の作者を逃がした失敗で集英社編集部がトラウマになってるので
正常な判断が出来なくなってるんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:28▼返信
売れてるからアンチ活動してもな はちまのゴキみたいなもんだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:28▼返信
画力は元からこんなもんで
2部になってから大した変化はしてない
問題はコマ割りの方だと思うわ情感やゆったりした間を表現する為か
似た様な構図の小さいコマを連続させるのは以前からしてたけど
それを2部の序盤の終わり辺りから多様し過ぎて退屈さに拍車をかけてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:29▼返信
>>119
2部になってから単行本の売上大分落ちとるんや
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:29▼返信
前からこんなんじゃなかったか
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:29▼返信
〇〇(キャラ名)キター→大ゴマバーンで死んでる
これを繰り返しすぎた結果、ストーリーに深みが何もない
まぁ一ノ瀬と同じだな。衝撃展開でpvは稼げても、積み重ねがないから面白くならない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:29▼返信
アニメ爆死してやる気なくなったんやろww
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:29▼返信
デンジが巻き込まれヒロインキャラなってるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:30▼返信
お前らの仕事は叩くことだもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:30▼返信
すぐ復活させるのやめてほしいんだよね
一部のラストもレゼとかいっぱい出てきて小物になっててうわってなったし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:30▼返信
>>124
アニメは普通にサブスク1位取り続けてたんだがw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:30▼返信
元が下手なのはまあそうなんだけど
サムライソードと窓ぶち破るシーンとか、闇の悪魔登場シーンとか謎の超画力発揮してたやん
今はそれが一切無いから魅せ絵はアシスタントが描いてた説濃厚なんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:30▼返信
>>123
いかにも見てないコメント
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:31▼返信
何このキショい記事
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:31▼返信
見たけど何も変わってなかったぞ
マジでアンチは氏ね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:31▼返信
コメントスクショ転載の許可取ってんのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:31▼返信
見てない奴とアシスタントのおかげにしたい奴とアニメ爆死にしたい奴ら

135.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:31▼返信
アシが描いてたの一部の巨大悪魔とか背景が主だろ
絵柄つか線が太くなってちょっと固めな感じになった以外の変化は無いと思うけどね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:32▼返信
>>128
でも2期は無いよね(笑)
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:32▼返信
>>121
打ちきりレベルまで落ちてない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:32▼返信
コミックマスターJが必要だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:32▼返信
もう内容もよく分かんないよう😖
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:33▼返信
毎週読んでるが何も変化はない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:33▼返信
>>119
ゴキブタはその売り上げで二兆円差つけて負けてもアンチ活動してて
聖典ファミ通を唯一正しい売り上げとかほざいてる有様じゃんw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:34▼返信
アニメ爆死→ずっと配信1位~3位キープ
アシスタントのお陰→作者が書いてます
話の展開一緒→ワンピース見てるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:34▼返信
漫画の方は意味が分かりにくい
はよアニメ化してくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:34▼返信
チェンソーマン信者とアンチの争いとか
お前らみたいなのをネタにしてるんだろうけど寒い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:35▼返信
よっぽど酷いのかと見たら変わって無くて草
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:35▼返信
新刊ま〜だ時間かかりそうですかね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:36▼返信
2部は一話の掴みが相変わらず面白かったけど
その後だんだん間延びした展開からの
学校襲撃でまた盛り返すもそのエピソード終わった後から
大分ぐだついてるからな
新しい敵が出てくる時と締めは悪くない感じだけど
チェーンソーマン教会の話に以降してからはマジで終始退屈
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:37▼返信
死の悪魔降臨の前にかなりのテロが起きてる
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:37▼返信
反応でも言われてるけど、2部はホント内容がファイアパンチなんだよなあ
2部1話だけ1部番外編か?ってくらい面白くて、2部2話以降は全部ファイアパンチ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:38▼返信
>>136
でも爆死はねーな笑
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:38▼返信
呪術はアニメも原作もみれるけど
これと鬼滅はアニメは見れるけど原作はきつい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:38▼返信
1部のテンポとかライブ感
魅せコマの構図の良さが無いのが2部
1部は多分今後もカルト的な名作扱いになると思うけど
2部はこのままじゃ厳しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:38▼返信
一度手を抜く事覚えてしまったらもう戻れないんだな
ファイアパンチの頃は良かった
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:39▼返信
>>141
二兆てお前の聖典もってきても利益負け続けてるのは出てるからなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:39▼返信
豚「グラなんて飾りなんだよ!」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:40▼返信
>>153
あの頃が一番ダメだったと思う
話がフワフワしすぎだったしチェンソーも最初それで敬遠してたくらい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:41▼返信
絵の雑さはまだ我慢できる
肝心の話がつまらん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:41▼返信
Lの後継者すら出てこないデスノート二部を延々読まされてる感じ
主人公も大人しくなっちゃったし
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:41▼返信
クァンシ落下から足グチャ復活からの無双かっけー
こういうの好き
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:42▼返信
ていうかジャンプラで少しでも批判したらコメント消されまくるのもなかなか闇深い
そんなに批判もしてないのにワイはすぐ消されたw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:42▼返信
>>155
ゴキ「グラーグラー」

売れてない草
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:43▼返信
>>124
アニメは黒字だぞ
ただ思ってたより稼げなかったとスタジオの偉い人が言ってたけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:43▼返信
>>149
そこまでとは思わないが、一期よりは話の軸がブレてるように感じるな
明確な目的のある人が少ないというか
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:44▼返信
>>160
わざわざ見にいってアンチコメントしなきゃいいじゃんw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:44▼返信
そんなつもり無かったのにたまたま当ったから続き描けって言われりゃそりゃあ無理だわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:44▼返信
>>161
売れてない!(売り上げ二兆円差負け)
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:45▼返信
元から作画ぐじゃぐじゃじゃん
アニメで綺麗になるから気にならないけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:45▼返信
>>139
外野がガチャガチャやってて
デンジは脅されてボケ〜っと傍観
それの繰り返しや
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:46▼返信
今さっき見てきたら、初期の進撃よりひどかったわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:46▼返信
世界観を彩る為の設定については多少の謎もあったけど
別に明らかにする必要がそこまでないものばかりだし
1部で綺麗に終わってるからな
なんで2部始めたんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:46▼返信
なんかONEの絵で輪郭をはっきりさせただけの雰囲気
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:47▼返信
漫画反応ならねいろ速報だな 見てないニワカはちまじゃ盛り上がらん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:47▼返信
ダンダダンってなんか関係あるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:47▼返信
売れちゃって批判されてモチベ上がらねーって状態なんだろうなアレ
多分編集からもそこそこ見放されてるぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:47▼返信
チェーンソーマンは前回終わりのヒキから次の回ではスン・・・って感じで盛り上がらないまま話題変わってくよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:48▼返信
>>174
編集移動したから移動したのも知らないアホ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
>>173
ダンダンの作者はチェーンソーマン1部の頃は
タツキのアシスタントしてた
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
はちまで絶賛してる奴見たことねーもんな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
元から下手くそ絵ではあったけど酷くなってるな
まぁ2部は最初からおもんなかったし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
>>177
やっぱ関係ねーやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
>>164
毎週漫画は見てるからなあ…
今回特に酷かったんだよ
それでコメントのぞいたら批判多いな〜とコメントしたら
ワイも抹消や
まあもうコメントせんよあそこで
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:49▼返信
1部は相当好きなオレでも2部は今のところ推せんからなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:50▼返信
一部より見やすくなったまであるが アンチは毎回こんな事してんのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:50▼返信
>>182
アサがいらん
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:51▼返信
落下でちゃんと噛んで血飲んでんのか 細かい所で手を抜かないな わかりづらいけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:51▼返信
増長してるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:52▼返信
>>184
オレはアサは全然好きだよ
キャラがどうのってよりも
全体のテンポの悪さと
似たような展開の繰り返しが退屈過ぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:53▼返信
>>187
どこが似てるんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:54▼返信
怪獣8号のコメ欄よりマシやろ
アニメ化控えてる作品とは思えん程に
あからさまなアンチ意見や不満・批判コメントで溢れてるぞw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:56▼返信
空気なぼっちよりマシかアンチ湧くて事は見られてるんやもんな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:57▼返信
クァンシ今回も強すぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 12:57▼返信
正直違いが分からんいつも通りだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:00▼返信
一生分の金稼いだ後にモチベ維持できるの凄いし
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:02▼返信
画力で評価?本気ですか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:02▼返信
>絵がうまいから注目されてたのに

そんな時代あったか?
ルックバックもさよなら絵梨もストーリーが評価されてる漫画家でしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:05▼返信
>>25
呪術廻戦もチェンソーマンも無事なオワコン化したな
所詮は一瞬持ち上げられただけの過大評価のゴミカス
やはりワンピースこそが最強なんだよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:08▼返信
二部そんな支離滅裂なん?
一部で満足して放置してたけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:08▼返信
1部で印象的だったシーンもよく見たらアシスタントだった龍幸伸がかなり描いてるって分かるからなぁ
龍幸伸の絵が上手すぎたんよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:13▼返信
1,2巻しか見てないけど、画力とかあったっけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:14▼返信
アニメ見た後に漫画みたけどアニメは演出で十二分に良く見せてたと思うぞ
落差にガッカリしたわ
何が評価されてるのか分からん勢いだけだろあれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:14▼返信
ファイヤパンチで支離滅裂からの、理解が来るから天才言われるんだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:14▼返信
上手いアシスタントを付けない編集部は無能、商売なんだから口開けて作家のおこぼれ待つだけじゃダメでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:15▼返信
漫画絵が下手でもアニメのクオリティが高ければ巻き返せる
鬼滅の漫画絵とかもすごく下手でヤバかったしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:17▼返信
悪魔の概念と強さがあまり上手く表現されてなくて面白いと思わない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:18▼返信
アニメがあんな内容だった事でメンタルにダメージ入っちゃったんじゃないかな
絵ってメンタルにかなり影響されるから、心が正常じゃないと絵も歪むよ
そして歪んでることに本人だけが気づけないから、指摘されても直せないっていうね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:20▼返信
レゼ編のアクションとか何やってるか分からんし1部から画力はお察しだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:20▼返信
※203
鬼滅は美麗な絵ではないが書き込みはちゃんとしとるわ
お前が整った絵じゃないと上手いと思えないだけで、あれはちゃんと漫画として上手い
読み直してこい
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:20▼返信
※197
支離滅裂という訳では無いけど新勢力や新キャラ目線でのグダグダ話が多くて今の所つまらなく感じる
読者の多くはデンジとナユタ視点でテンポ良く話を進めて欲しいんじゃねーかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:24▼返信
画力自体は一部からそんな高くないよ
今よりはずっとマシだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:26▼返信
元の絵がめちゃくちゃなんだからただの原作再現だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:27▼返信
文句言ってるのアニメ版叩いてた層と被ってそう
無料で読んでクレームとか
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:28▼返信
そりゃ1期の絵、とくに戦闘描写や迫力シーンは

「全て」アシスタントに描かせてたからね・・・当然その有能なアシスタントが2人もやめたら

嫌でも化けの皮がはがれるでしょ

これが本来の実力で能力なんだと皆やっと理解できただけのことでしょうに
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:28▼返信
言うほど作画のレベル落ちてるとは思わないけどな
単純に話がつまらないしキャラの魅力もないので余計なアラ探しされてるだけだろ
元からヘタウマ系の部類だし
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:32▼返信
クァンシ再登場してから見開きでもう瞬殺してるみたいな演出が連続しててまるで大暮維人のマンガでも読んでる気分でうんざりするわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:32▼返信
>>207
横だけどあれでマンガとしては上手いはねえわ
基本的にアクションシーンの作画は下手だし
敵の攻撃でキャラが重症追うシリアスなシーンとかですら
キャラが適当なフォルムで崩れ過ぎててギャグにしか見えないシーンとか多いからな書き込みがちゃんとしてると言えない
中盤までのテンポだけは良かったけどなあのマンガ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:34▼返信
記事にしてぎゃーぎゃー騒ぐほどか??
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:34▼返信
>>210
漫画の話だぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:35▼返信
こういうセンスが売りの作者って加齢とお金もったら枯れちゃう
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:35▼返信
>>215
漫画として下手ならいくらアニメが良くてもあんなに売れてねぇよ
あと序盤はテンポ悪くて地味だったから掲載順位も良くなかったし
ちゃんと読んだこと無いのバレバレなんだよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:36▼返信
無料だから何となく惰性で読んでるけど何がどうなってるのか全く分からないもんな
スカスカのワンピースって感じ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:36▼返信
デンジがただ周囲の思惑に巻き込まれ流されていく構図は一章からだけど、二章では求心力になるものが無いから間延びして見える。
デンジは初期に比べ成長しているはずなのに大部分では面白みのない抜け殻のよう。

一章は作者の熱量とマキマが輝かせていたけど両方が失われた結果とにかく緊張感がない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:36▼返信
そのくせページ数少ない+大ゴマで誇張抜きで10秒くらいで読み終えた回とかあって笑ったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:37▼返信
クァンシ無双も
1部の方がインパクトあったからな
まああのシーンは斬り介のパ・・・オマージュだけども
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:37▼返信
アニメも普通に内容が面白くないだけだったのに信者に責任転嫁されてて可哀想だった
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:37▼返信
>>180
えっ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:40▼返信
マカロニほうれん荘の終盤みたいな線
例えデジタル作画でも均一線の方が描くのラクなんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:40▼返信
なんだっけ美大出なんだっけ?笑
有能アシにおんぶにだっこだったのがモロバレだなこうなると
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:40▼返信
>>172
あそこは呪術アンチのイキりマウント祭りみたいになってつまらなくなった
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:41▼返信
※200
それはアニメから入ったからそう思うだけor見る目が特別無いだけ
叩かれる作品はそれなりの理由が無きゃ叩かれてないよ
原作ファンなんてどの作品にもいるし、そのファンも別の作品のファンでもある訳で・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:41▼返信
>>219
掲載順とテンポの良さって別に必ずしも連動する訳じゃない
相対的にみて序盤のが明らかにテンポは良かっただろ
遊郭編や半天狗から明らかに展開が間延びして
無限城入ってからは更にゆったりになった
しかし不意に突入した最終戦で大物とのバトルの連続で盛り上がりはしたけどな本当に読んだ事あるのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:42▼返信
>>224
アニメから見始めて結構面白いと思ったんだけど最終回がショボすぎて一気にアホらしくなったわ
散々盛り上げておいてなんだよコレみたいな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:44▼返信
アニメが期待されてた割に不評だったんで作者のモチベーションも下がっちゃったかな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:44▼返信
鬼滅信者ってやっぱ害悪だな
ufoの超作画のお陰であそこまで化けたのに
原作の絵が上手いとか目玉腐ってんのかねw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:44▼返信
漫画は最悪期のハンターハンターのスカスカとワンピースの見づらさを融合させたような感じだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:44▼返信
>>127
あれはないよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:45▼返信
2部の新キャラが軒並みキャラ立ちしてないせいで1部のちょいキャラが出るだけでうおおおみたいになってるの草
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:45▼返信
ダンダダンの作者の画力は本当凄いと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:46▼返信
時間ないんじゃないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:47▼返信
背景の方がくっそ丁寧な仕事してるから余計に雑さが目に付くんよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:48▼返信
二部始まった時点で上手なったとおもったのにもとに戻ってやんの
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:48▼返信
休ませた方がいいよ・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:48▼返信
パワー再登場しても素の姿だろうし盛り上がらん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:48▼返信
躍動感ないし絵も別に上手いと思ったことないけどキャラ良かったから惰性で読んでた
でも漫画を描く以上ある程度の画力は必要だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:49▼返信
※231
フリーレンとか見れないタイプと見た(偏見)
てかチェンソーマンって第3部とか迄やるんじゃなかったっけ?
まだまだ最終回は遠い筈
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:49▼返信
ちょっと前まで天才みたいな扱いされてたのに
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:51▼返信
ペン変えただけだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:51▼返信
チェンソーマンの絵が劣化したと言ってるのは
1部の絵を見てみろまじで大して変わらんから絵自体は
多少丁寧に描いてたルックバックでもよくみりゃ基本的には変わってない
ただコマ割りや構図は確実に劣化してる
ネームに避ける時間が減ってるのかもな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:52▼返信
信者が漫画を過剰に持ち上げてよくできてたアニメを叩いてたと思うと
センスが無いファンが多い漫画なんだなって思うな
今更目が覚めても遅いよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:54▼返信
※219
え 鬼滅の話?
下手だよ?
下手だけどブームで売れまくったから謎なんじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:55▼返信
魅力的なキャラいないんだよな
まきまの転生体の人気いかほどなんだろうクソうざいんだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:55▼返信
過酷な週刊連載だからこそ捻り出て生まれるもんがあるんだろうな
ジャンプと違ってジャンプラって休載やページ減も多いから
作家には優しい体制なんだろうけど

252.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:56▼返信
逃したダンダダン作画無くなったからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:56▼返信
「信者の洗脳も溶け出してきたか」

だから記事タイトルのこのニチャニチャしたきっしょくわるいセリフは誰が考えたんだよって聞いてんの
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:56▼返信
そりゃ毎日締め切りに追われて何年もやってたら調子悪い時もくるわ
休載なりさせてクオリティ維持させるのが編集の仕事なんじゃないのかね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:59▼返信
>>254
無料だから何となく水曜日とか木曜日に覗くけど結構休んでないか?スカスカのくせに
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 13:59▼返信
作画さえ良くなれば面白いか?と聞かれたらそういうわけでもない
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:00▼返信
>>254
普通に休載とか多いよ毎週載ってる訳じゃない
載っててもページが少ない回もあったりする
ジャンプ+はそこが週間ジャンプと違ってかなりゆるい
まあ週間の方も最近はワンピ初め
看板タイトルのマンガでも月1くらいの頻度休載挟んだりもするけどね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:00▼返信
1部も結局アニメの最終回までしか見てないし2部も途中から見たから分かってないだけかもしれないけど
何やってるのか全く分からなんだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:01▼返信
二週に一回なのに週間のやつよかごみじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:03▼返信
>>259
毎週描いてるダンダダンと作画が雲泥の差で草生えるわ
元アシの半分のペースで描いてるのにあれとかもう言い訳できんやろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:08▼返信
狂信者ってアンチが叩くのは許さないけど、自分の感性とズレるのもまた許さないからね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:19▼返信
元々B級漫画だからな
まわりがごちゃごちゃ言わずにB級愛好家だけで楽しむのがいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:19▼返信
いつもこんな感じだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:20▼返信
アニメが黒歴史的な感じでコケて心が病んだか
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:21▼返信
有能なアシスタントが抜けて画力のなさがバレてきたな
ていうか内容もだらだらつまらんし
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:22▼返信
ダンダダンが上手すぎただけやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:35▼返信
変な話週刊じゃないから良いアシスタント紹介して貰えなかったんじゃないの
まあ2部の評価はまだ早い
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:35▼返信
>絵がうまいから注目されてたのに

初耳だわ
ぶっ飛んだ内容だから注目されてんのかと思った
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:37▼返信
漫画は漫画が面白ければ絵なんて二の次でいいが、過去のと比べるとこれは酷いなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:37▼返信
たぶん作者自身がチェンソーマンに飽きてる
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:39▼返信
※247
線と謎空間が全然うやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:42▼返信
でんじゃらすじーさんみたいなぶっとい線画だな
でんじゃらすじーさん読みたくなってきた…
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:44▼返信
ダンダダンの絵見たら1部の良いとされてたところこいつが描いてたんだなってなるからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:44▼返信
大衆は付和雷同だから
これ以上否定意見が増えると一気にフルボッコにされるんじゃないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:46▼返信
1巻しか見てないんで分かりやすかった、最新話絵に勢いがなくなってんだね
背景にベタトーン張らなければいいのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:47▼返信
>>18
未だにこんなデマ流し野郎居るのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:48▼返信
そろそろ冨樫化するかな。

冨樫の場合は漫画が面白いからいいんだが・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 14:58▼返信
1部から同調圧力で持ち上げられてただけ定期
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:00▼返信
>>59
非リアタイ勢に言わせると
当時の作業環境であの聖衣の描き込みはありえない、オーパーツ級
スピンオフは無印よりは聖衣あっさりめだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:02▼返信
ワイは今でも楽しんで読んでるけど作画は確かにちょっとな
やっぱ神アシ抜けてからひどくなってるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:05▼返信
クァンシーが何してんのかよーわからんくて草
画力はホントアシまかせだったんだなぁ
金持ってんだから、優秀なアシ雇えよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:13▼返信
地獄楽やダンダダン作者がアシスタント抜けた途端に崩れてるもんな
名義だけ貸してたんじゃないの?って思っちゃうわ
あと線の崩れは筆圧調整できてないからでは
そんな基本もできてないのはちょっとおかしい・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:15▼返信
2期は?って言ってるけど、鬼滅や呪術やSPY×FAMILYみたいな猛プッシュ枠だったら、まず劇場版が作られるかどうかじゃない?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:17▼返信
これマーケティングの闇が垣間見えるよな…
広告代理店ぐるみで「若き天才漫画家!」なんて異常に持ち上げてアイコンにしようとしてたろ
本当は過去作品ってゴーストライターいたんじゃないのか
それくらい今の作品はクオリティが酷い
作画だけじゃなくて内容も別人みたいになってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:20▼返信
1735枚で化けの皮が剥がれたよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:28▼返信
>>104
やりたい事と描きたい事が違うってよくあるみたいよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:28▼返信
ファイアパンチも尻窄みやったしこんなもんやろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:30▼返信



ぼっち・ざ・ろっく!に負けた敗北者じゃけぇ


289.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:35▼返信
今どきのゴリ押し作品のパターンでしょ
編集者とか原作者が特別なコネを持っていて ソイツを出世させるためにギョーカイ全体で動く…
シナリオも作画も腕の立つプロを雇って最初は絶対に面白い
しかしプロは雇うカネもかかるし仕事へのプライドが高くて コネだけで偉そうにしてる連中にとって目障り
人気が出たら用済みとばかりに切り捨てて(以下略
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:39▼返信
>>1
ステマーソーマン最初からつまらない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:46▼返信
偽物の天才だったか
まあ持ち上げられてる間はいい思いできたからよかったじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:46▼返信
別に画力はもともとないw
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:53▼返信
単に飽きてきたんでは…
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 15:54▼返信
線が太くなったよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:04▼返信
残念だが当然、ファイアパンチの作者らしい最期といえる
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:05▼返信
1部で終わっとけば良い漫画だったのになー
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:13▼返信
なんか流れがあまり出ずに『コマ』って感じするのは描写の角度が0度or45度を多用しまくっていることと
平行投影(奥行がない)が多いからか。
1ではパースを用いた迫力のあるコマが多かった(気がする)
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:24▼返信
>>254
ほぼ毎週掲載してるダンダダンの足元にも及んでないんですが…しかも隔週の分際で
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:27▼返信
飽きたんじゃねの
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:29▼返信
水星もこんな感じだったな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:30▼返信
自分がしっかり監修したアニメがボロクソでモチベ失せたんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:47▼返信
たぶん、筆圧無しで太い線で描くのがおしゃれ&自分の個性みたいな感じであえてその形式で絵柄を固めていったんだろうけど
どうみても線が死んでるし、良い具合に作用してないから普通に駄目だよなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 16:51▼返信
>>196
呪術は相変わらずキャラ以外内容見てない脳死信者沢山いるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:06▼返信
アシが抜けた位で画力落ちるレベルなら最初から共同名義で作品出すべきだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:12▼返信
下書きだけしてデジタルペン入れをアシスタントにやってもらえば?
顔だけはタツキ先生が頑張ってペン入れして
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:25▼返信
誰も指摘してなかったけど画力が急に落ちたのは前回からだぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:41▼返信
>>180
バイトかなんか知らんけど
もうちょい擁護するの頑張ってやれよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:43▼返信
>>134
ハートぽちぽち頑張ったやん
えらいぞーw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:49▼返信
ダンダダンと地獄楽の作者に頼りすぎたか
ていうかどんだけ依存してたんだ…
有能アシスタントが抜けた途端に話も絵もダメになるって、真面目に作者は何してたんだろう
名義貸しに近い状態だったのか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:52▼返信
おめえらが作画より内容が大事とか言ってるからだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:53▼返信
2章おもんないから全然読んでないけど酷い絵になってんだな
あのまま終わらせとけばよかったのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 17:54▼返信
※310
何事も程度問題ですしおすし
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:13▼返信
呪術より丁寧だしわかりやすい絵だと思うんだが・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:21▼返信
※298
でもダンダダン面白くないからなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:26▼返信
なんだろうな
孔明死んだあとも続く三国志みたいな感じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:27▼返信
>>314
途中までは面白かったのにな
仲間増えて馴れ合いするようになってからグダりだした
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:38▼返信
最初から作画も話もクソだったじゃん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:38▼返信
※310
その内容が作画より駄目になってるから叩かれてんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:38▼返信
はちまにチェンソーマンのアンチいるだろ
前も人気低下!見られてない!みたいな記事出しといて実際めちゃくちゃ見られてるっていう誤報やってる
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 18:47▼返信
ファイアパンチの頃のタツキを連れてこい
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:10▼返信
アニメでテンション下がったんだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:12▼返信
>>91
いやネームといってコマ割りや構図はセリフはタツキが決めてるはずだよ
主要人物のペン入れまでしたら背景作画はアシスタント任せ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:21▼返信
批判する俺カッケーってのが先にあるから作画とかわけわからん事言い出すんだなコイツら
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:29▼返信
1部せっかく良い締め方したのに無理やり続けるからこうなる
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:31▼返信
>>288
あれも過大評価やろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:54▼返信
作画以前に内容がくっそつまらん
1期でおわっとくべきだったわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 19:57▼返信
>>323
いやど素人でも絵おかしいなってわかるだろさすがに
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:24▼返信
原作は読んでないけど、アニメは前評判のわりに微妙だったな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:28▼返信
ダンダダンの作者抜けた影響大きそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:35▼返信
なんか知らんが、今週掲載作は特に全体的に雑だし最後のコマとかデッサンど素人の作画だったな
二期以降は上手いアシが独立したり、抜けたりして週間連載時のクォリティから落ちる一方なのは聞くが、本人も腱鞘炎か何かかね
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:43▼返信
プロフ欄とかの好きなもの・ハマってるものから「チェンソーマン」っていうのを消した奴ほんと多い
人気の落ちかたエグいよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:45▼返信
※320
賀来ゆうじ「呼んだ?」
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:46▼返信
ああダンダダンの人がアシだったのか・・・そりゃ抜けたら無理だわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:48▼返信
>>25
もともとつまんなかったじゃん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 20:54▼返信
なんや餃子の話か?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:09▼返信
優秀だったアシスタントが独立したからな
ファイアパンチは地獄楽の賀来ゆうじ
チェンソーマン1部はダンダダンの龍幸伸がアシスタント
彼らに絵の描きかたを教えてもらわなかったんだろうか…
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:26▼返信
あと一月もしたらすぐに手のひらクルクルなるで
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 21:33▼返信
まあ明らかに作者メンヘラだしな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:03▼返信
>>117
そいつ等が軒並み魅力ないんや…
1期の公安のキャラ達は神だったわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:10▼返信
>>250
かわいかったら良いんだがクソ意地が悪いんだよな
同級生の給食のデザート奪ってたり
デンジ他所に行かさない為に姉らと裏でこっそりつるんでるのがゴミ
ぶっちゃけ足かせにしか見えないキャラだわ

341.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:17▼返信
>>316
今のロックは理由がわからんノリだわ二宮が大量に走ってるのも
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 22:20▼返信
恐怖の大王が!!四姉妹が!!
死の悪魔の長女が!!

ほーん…そうなん…って感じになっとるわ
デンジもボケ〜としてるし…
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月02日 23:31▼返信
普段そんなにマンガ読まないけど動きが止まってるように見える
それを集中線とか横線とかで動きがあるように誤魔化している感じ
なんじゃこらの次のコマは線がないから静止してるシーンみたい
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 00:54▼返信
中山竜は許されたか
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 01:04▼返信
ああそんな気配はあった
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 01:12▼返信
あんま見てないけど、元からぐちゃぐちゃじゃなかったっけ?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 02:25▼返信
背景書いてもらってたっていうアシスタントがジャンプラで人気作連載してるからなぁ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 07:00▼返信
絵が上手いから注目されてたは違うと思うな
寺田克也の漫画はもっと注目されてるはず
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 12:55▼返信
俺は原作一切見ずにアニメみて面白いと思ったけど原作信者からは不評だったな
逆に漫画の方みたら絵が微妙で読むのやめた
鬼滅もこのパターンだった
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:38▼返信
地獄楽とダンダダンの作者のおかげじゃねえか
チェンソーマンは勢いと迫力のある構図と画力で話題になったのに全部ソレが、、、他人の力だっ!!
ふざけた野郎だ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月03日 18:40▼返信
強弱の無い線が下手くそさを加速させている
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:15▼返信
所詮ステマ作品だし
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:20▼返信
編集部が大金を積んで神アシを引き抜いてくればいいのに
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月18日 07:41▼返信
絵は確かにヤバいな
背景の浮き方もやる気のなさもどうしたんやこれ
けどやっぱ漫画はうめーわこいつ
二期見てなくて最新無料二話だけ見たのにちゃんと面白い
一話の間にどんだけ人の記憶に爪引っ掛けるかの能力が突出してる
これアニメ化がよくなかったなやっぱ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月22日 04:41▼返信
ここで呪術アンチしてる奴ら惨めだな。このお題はチェンソーマンなのにw
他漫画巻き込もうとするところがキモすぎる...笑
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月18日 21:04▼返信
>>355
俺の知り合いにチェンソーマン信者で呪術アンチの奴おったがろくな性格じゃなかったわ
やっぱチェンソーマンおもろいと思ってる奴は大体頭おかしいやつらなんだな

直近のコメント数ランキング

traq