• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

焼肉店バイト、まかないの「牛の生レバー」食べて5日間寝込む…治療費を請求できる?

8984e998yre9848se


記事によると


バイト先の焼肉店の賄いとして出された「牛の生レバーの刺身」を食べたところ、食中毒になってしまい、5日間寝たきりの生活を余儀なくされたという人から、「治療費の請求をしたい」と弁護士ドットコムに相談が寄せられた。

・この賄いは、食事補助の一環として行われているもので、普段は客が加熱して食べるものだという。

・これについて、弁護士に聞いてみた結果、「まず、前提知識を整理しましょう。そもそも『牛の生レバー』を生食用として提供することは食品衛生法により禁じられています。次に、いわゆる『まかない食』が原因で食中毒が発生し、従業員に損害が生じた場合は、労災補償の対象となり得ます(ただし、業務上の災害に該当するかが争いとなる可能性はあります)。また、労災補償の対象外であっても、雇用主に対して不法行為等に基づく損害賠償請求をすることが考えられます」という回答があった。

・また、業務の都合上、その時間帯に店で「牛の生レバーの刺身」を生のまま食べざるをえない状況だった場合、治療費は認められるののかについては「およそ肉を加熱することが不可能な状況であるにもかかわらず、雇用主(店)があえて『牛の生レバー』を賄い食として提供した場合、事実上、『牛の生レバー』を生食用として提供したとみるべきでしょう」と指摘。

・続けて、「そうすると、賄い食の提供自体が食品衛生法に抵触し得る行為であり、これによって食中毒が発生した場合には、雇用主が治療費等の賠償義務を負う可能性は高いといえるでしょう。ただし、従業員としても、『牛の生レバー』が生食に適さないことは認識していたでしょうから、過失相殺によって賠償額が減少する可能性は残ります」とした。

以下、全文を読む


この記事への反応

牛のレバーも加熱しろ

アホだなぁ生なんてまかないで食わんだろう普通

レバ刺しって今はないの?
昔はみんな食っていたのに…


多分まかないだから適当にそこら辺の生肉切った包丁でレバ刺しにしたんだろうな
レバーが良くても包丁に付着した菌がレバーにつけばあっという間に食中毒になるレベルで増えるよ


どんな店だよ
こんなのまかないで出されても食いたくねえわ


まだ生レバー食って寝込むアホがいるんだな…

レバ刺し美味い
豚レバ刺しをこっそり出してくれる店は3年ぐらい行ってないが
まだ出してくれるのだろうか


そんなもん出した奴が悪いしそもそも食うなよ生で



関連記事
生レバー提供で焼肉店の店長が逮捕⇒逮捕後に「肉が新鮮」だと評判になり売り上げ3割増しにwwwww

「あかんやつ」と表示して生レバーを提供した飲食店経営者が逮捕!それマジであかんやつや!




まかないで生レバー出してんのか…
そういう店って、生レバーを客にこっそり提供してそう



B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:32▼返信
牛は大丈夫ってのは都市伝説なのな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:34▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:34▼返信
嘘松阪牛
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:35▼返信
ご禁制だけど実は美味しいんだよな。今はおクスリ並の闇ルートなのが辛い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:36▼返信
まかないって店から一方的に出されるの?
自分で出したか頼んで出してもらったんじゃねーの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:36▼返信
ウシくんなんでや・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:37▼返信
でも実際旨いよな
食べたときは喜んだんじゃねえの
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:38▼返信
食べた事ある奴って昭和おぢさんでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:40▼返信
牛のレバーも加熱しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:41▼返信
じゃあ焼肉屋で生肉食って食中毒になっても店のせいなのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:42▼返信
禁止になった理由が2011年に格安店で粗悪品食べて複数人死んだからなしかも社長がなかなか香ばしかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:43▼返信
焼けよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:44▼返信
※5
まかないってのは給食と同じで
自分が調理当番になった場合でも使える食材が限られるからそうそう自由に食えんのやでー
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:44▼返信
そもそも生レバー食うやつ自体が死にたがりだから保障の必要なし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:46▼返信
豚レバ刺しをこっそり出してくれる店は3年ぐらい行ってないが
まだ出してくれるのだろうか

もう潰れてるんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:46▼返信
あ り ま し た
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:48▼返信
>>1
焼肉は韓国の優れた文化感謝するべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:50▼返信
治療費は出るでしょ

今日日、騒がれたらそれ以上のマイナスになるだろうし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:51▼返信
焼いて喰えって言われてんのに面倒臭がって生で食って食中毒起こして逆ギレして訴えた
 
これが真実じゃねぇの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:51▼返信
>>13
ありがとう
食材が限られるのは分かったけど加熱もできないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:52▼返信
>>11
これのせいで牛のたたきがスーパーから消えて今は自分で作るようになった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:52▼返信
ナマレバうまうま
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:56▼返信
バレなきゃ犯罪をしても良いと
思ってるのが最近の日本人
若者のコロナ不正受給やオレオレ詐欺の受け子も
若い奴が多い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:56▼返信
>>1
大丈夫なのは馬のレバーらしいね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:58▼返信
生で食うこと選択しといて被害者ヅラかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 07:58▼返信
牛もアニキサス居るの!?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:00▼返信
かってに食ってそうw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:01▼返信
>>1
せやで、寄生虫の話はあんまし聞かんけど代わりに菌がいるで、馬は体温がやたら高いおかげで菌もほとんど増えないから比較的安全なんやけどな
まあそれも生きてる時の話であって、調理や保存過程で菌がつくと普通に増えるから過信はあかんけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:02▼返信
>>24
一番安全なのは、無菌室で育ったヤツ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:03▼返信
こうして討論は加熱されるのである。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:05▼返信
万物の起源 韓国人も過熱殺菌しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:08▼返信
自分で勝手に食ったのをまかないで食わされたと嘘松してんだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:11▼返信
弁護士ドットコムは全部嘘松
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:17▼返信
危なければ食べる必要ないしな
焼肉屋でならバイトでもレバーの扱いは最低限分かるだろうし自己責任って言われてんのにごねてるんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:20▼返信
牛のレバーは加熱しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:20▼返信
未だに死んだ牛の肉を食う奴がいることに驚愕
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:21▼返信
>>36
お前生きた牛の肉食うのかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:23▼返信
焼肉屋なのに焼けない状況w
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:26▼返信
客がなってしまったときの苦しみを体験できたんだねと
店長言ってそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:27▼返信
世の中からまかない無くなっていいならやってもいいぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:27▼返信
全くご飯が進まないレバ刺しが賄いで出るって賞味期限切れの処理以外に考えられない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:31▼返信
>>1
そもそも生で食べる時点でアホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:32▼返信
焼ける状況だったと店に証明されたら負けるわけか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:41▼返信
自分で食いたいって言ってまかないで出してもらったならあんまり擁護できないなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:43▼返信
>>41
いや、まかないにご飯が進むとか関係ないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:44▼返信
>>36
お前は一体これまで何を食って生きてきたんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:48▼返信
焼肉屋で働いたことはないが
まかないで生レバーなんて出るか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:49▼返信
焼き肉なんて提供された段階では焼かれてないからな
生レバーもそう 焼き前提で提供されてる
勝手に焼かずに食ってもそいつの責任になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:57▼返信
>>17
食わなきゃいいのに
まかないで出されたら牛のフンでも食うのかな?
本来食えないものを食って腹壊すってまかないで出された箸置き食って腹壊すのとほぼ同じでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 08:59▼返信
>>29
店で調理した時点で安全なんてねぇよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:15▼返信
>>47
余ってれば出る
生肉も食うよ
売れ残っても保存しておけないからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:32▼返信
両方馬鹿ってことでひとつ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:32▼返信
本当に生レバーだったんかな?
普通の店では法に触れないよう、炙った後に表面を削ぎ落したのを客に提供していると思うが、それのことでは?
それで炙りが足りなくて食中毒になったなら、調理した奴=恐らく本人の責任では。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:48▼返信
>そもそも賄いを食べなくても済むような状況だったり、他のメニューを選択できる状況だった場合、提供された『牛の生レバー』を食したことについて、従業員の責任がより問われることになるでしょう。

これも大事だな。そもそも従業員なのだから生食禁止の知識はあるという話だ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:49▼返信
>>51 そもそも生で提供するのが禁止だろ。知ってて食うなら終わってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 09:51▼返信
>>41 貧乏肥満の発想。
焼き肉というものは肉を食い進めるためにご飯を食べるのだが。
57.投稿日:2023年11月10日 09:55▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:10▼返信
>>53
牛の生肉はそれでいけるが
レバーはそれも無理
一定の火入れをする前提じゃなきゃ出せない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:12▼返信
意外性のない話で逆に草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:13▼返信
飲食店でもまかないって店長?オーナー?が作ってくれるのか
自分で作るもんだと思ってた。俺の知る限りだとどこもそうだった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:15▼返信
バイト同士で当番制で賄い作るとこもあるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:20▼返信
>>60 ホールのバイトだったら厨房で調理にはいれないでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:38▼返信
いや、弁護士ドットコムやで?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 10:52▼返信
生レバ喰いたければ適切に処理された馬刺しの生レバにしておけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:07▼返信
古くなったからまかないにしたんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:08▼返信
生肉を出さなくなったって事はそれに応じた器具の住み分けもしなくなったってことだからね
生肉を喰う危険度は提供されてた当時の比じゃないんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:27▼返信
例え話の相談っしょ
実際に起きてたら事件になっとる
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:34▼返信
リアル 豚のレバーは加熱しろ か.....胸が熱い展開やな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:42▼返信
>>56
横からすまん
俺はお前みたいな底辺じゃ入店すらできない店に月2で行くんだが、白飯食う奴なんて一人も居ないぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 11:47▼返信
これ自分で喜んで食ってそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 12:31▼返信
生肉食う連中ってアレな連中ばかりだからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:04▼返信
牛レバーなんて原価の高そうなもんまかないで出すか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:35▼返信
生レバーで出せる鮮度の高い素材なんてまかないに使わないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:37▼返信
生レバーが美味しくなければ良かったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 13:38▼返信
※69
横からすまん
全く話噛み合ってないけどアスペ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:27▼返信
まかないなんか食わなければいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 17:42▼返信
>従業員としても、『牛の生レバー』が生食に適さないことは認識していた
だとしても、職務上の地位が上位の者雇用主から提供されたものにケチをつけることができると思ってんのか?
弁護士だったら、パワハラの観点からも論ぜよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 18:35▼返信
強要されたならともかく、食べない自由がなかったわけでもあるまいに
飲食で働く人間が生肉のヤバさもわからないなど言い訳にもならない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:27▼返信
前提として生肉を喜んで食う人間を信用してはならない
彼は頭がおかしいからだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月10日 19:36▼返信
生レバーを食べられなくしたO157の焼肉屋とか
研究でどうやってもリスクは防げないと言い張った教授とかは
一生自分のうまいと思うものを食べられなくなる呪いをかけてやりたい
本当に生レバー美味しいのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年11月12日 15:42▼返信
生レバー自体は比較的安全だけど加熱用を生食はアカンで

直近のコメント数ランキング

traq