HUNTER×HUNTERの誰も気づいてなさそうな細かい設定選手権
— 坊主 (@bozu_108) November 22, 2023
最優秀賞 pic.twitter.com/KuDOfyMaGG
この話は漫画史上に残る最期でしたよね。人間より強い生物が人間の最も醜い部分と最も美しい部分両方に敗北(?)するという…天才にしか思いつかない。
— ホテル系youtuberの株子ちゃん (@kabukochan) November 22, 2023
めっちゃ泣きました😭キメラアント編ほんとスキ、、 pic.twitter.com/SghsKF9LvM
— シェアハウス 横浜 Twinkle place (@Twinkle_place) November 22, 2023
※ほか
ハンターハンター30巻表紙のサイユウとパリストンが「裏で手を組んでいる」と言うのが描かれている。 pic.twitter.com/9UDn6ciai3
— りぃ リンコ (@syunarinko3) November 21, 2023
マサドルディーゴ
— ニャブられたい🙏 (@somuch_bayern) November 21, 2023
↓
ゴールドマサディ
↓
ゴールド(金)マサ(正)デイ(日) pic.twitter.com/QMGLBlHrSV
ハンターハンター29巻の目次が『HUNTER×HUNTER』ではなく『UNTER×HUNTER』となっている^_^🎶 pic.twitter.com/jGoLferuBn
— のんびり (@nonbirimanabo) November 21, 2023
この記事への反応
・この頃の冨樫はどこにいったの?
・これが尾田くんとの根本的な差だよ
・メルエム「手を握っていてくれるか?」
から
コムギ「わかりますた、こうですね?」
の間ってまだ手を握ってなくね?
手握ってくれつった後に反応が無いから
メルエムがコムギおるかー?って不安になって聞いてるんだし
まぁ毒で弱ってて感覚どうのとかいくらでも想像膨らませられるけど
・ この間がすごいよな
解説漫画は見習えよ
・メルエムが死ぬ寸前だと悟り少し動揺した意味の「…」だろ
・っていうかそもそも手握る前に膝枕してんだろ
この時点で気付かないとかあるか?
・コムギの盲目は先天性だから
そもそも人間がどんな形で異形がどんな形かも
わからないのでは?
メルエムが死んでいく黒いコマは
こうの史代さんの『夕凪の街 桜の国』を
参考にして描いたそうです
見開きは『あしたのジョー』など(最新のトリビア)
こうの史代さんの『夕凪の街 桜の国』を
参考にして描いたそうです
見開きは『あしたのジョー』など(最新のトリビア)
【冨樫義博さんが自身が完結前に死んだ時のため用意した『ハンターハンター』の結末、ついに世界初公開! まさかの3パターン+1ルートだったwwwww】


そいういうの取り上げちゃダメでしょはちま
こういうことするからイキるんでしょこういうやつら
ほんこれ
ファンが勝手に考察して拡大解釈してるだけなんよね
顔の影省略してるから薄っぺらく見えるのか
冨樫のキャリアハイだな
新しい読者には新鮮だったのが
よかったよね
何も書かなければ信者が持ち上げてくれるからね
ハンターハンターはいくらなんでも神格化されすぎだな
ぼかしてる部分をこうに違いないって決めつけるのはくっさいからやめろ
いちいちワンピースの作者の名前出す奴って誰と張り合ってんの?
多すぎるけど(そのせいで話が中々進まない)
ハンターは割と早く伏線回収してダラダラ先延ばししないからいい
休み長すぎ問題はあるけど
その通り。全く説得力ない考察だよな。
こう言う奴が多いのがな
いちいち他漫画下げてるやつばかり
ハンターハンターは好きだけどファンが嫌い
そもそもこれよりずっと前に王がコムギの手を握ってるからな
これを言わなければいいものを
これを呪術の頭半島ファイティンの作者がパクるんやね
でも熱狂的なファンとは仲良くもなりたくねえ
じゃああいつにわかやん
マジめんどいわコイツら
その方がお前みたいなのが釣られてくれるやんw
いや、この人は「ワンピの方が良い」って言ってるからワンピ信者だろ
坊主はいつものことだからまあいいとして
それにリプをつける見え見えインプレッションゾンビの投資アカウントと
それをそのまま載せるはちまバイトの薄っぺらさよ
スパム報告&ブロックしやすくていいけどね
どっちもてめーが描いた作品じゃないだろうに他人の成果でマウント取る姿が最高に間抜けよな
まぁそうだろうな。
その魔獣も暗黒大陸から来た設定だしキメラアントの同類。
早々に連れてこられて回りの状況全く分からないのに気にかけるもくそもなくね?
ワンピースが解像度上げて世界の荒廃ぶりを強調する展開にしたら心が参ってしまって
アッアッアッアッ誰か助けて富樫助けて・・と過去の美しい話を思い返してるだけ
何も怖い事はありません
巡回して何してんの?
やってみて、実際にバスることに成功してから言わないと、そう言うセリフは
なんでそんなに自分の評価が正しいって思い込めるの?
異能力バトルものが一気に増えたのも念能力の設定が詰められてたからだろうしな。
元祖はジョジョのスタンドだろうけど表現が独特で割と適当だったし。
メルエム→軍議で勝ったら、様抜きで名前で呼べ
ラスト→おやすみなさいメルエム→コムギ死亡
つまり、コムギは毒で死んだのではなく軍議に負けたから死んだ
冨樫信者って絶対他を下げて冨樫持ち上げるよね
握ってたら、コムギが何処にいるか尋ねるのは矛盾がある。
単純にあの瞬間、一瞬コムギは意識を失いかけてた、メルエムより状態が悪かったが
看取るために気合いで生きてたってシーンじゃね?
ボスと幹部の残りを核で皆殺しっていう糞みたいな終わり方だったよな
尾田くんネタを知らないだと・・・?
まるで種信者だな
うわ
Tverのリンク貼れよ、今やってんだから
今やってる継承戦も船が沈んで、そんな終わりになるだろうな。
カルト信者の典型的な傾向
学会や科学の本読んだら絶対「愚民どもには理解できないだろうね」というクダリが入ってる
自分たちが特権階級であると錯覚させるバカ騙しの手口
お話の完結の前に要らない部分を延々とやるのはどうなの
人間すら見たこと無いのに
カルト教団3箇条
1.その教えを守る自分達は特別だと思っている。
2.ゆえに他者を見下し、攻撃的かつ排他的。
3.何かあった時、自分達だけ救われると思っている。
ネタと誹謗中傷の違いがわからないやつがよく言うやつじゃん
00信者だろ、監督直々に怒られてたし
コムギにとっても王が人間かどうかは重要ないことがわからんのかね
まるでひろゆきのような下世話な指摘だなぁ
ありゃ富樫流の寄生獣のオチの付け方だと思う。
ミギーが人間様にはかなわないって言ってたように、どれだけ強い生き物でも科学と大量破壊兵器にはかなわんってやってみただけ。
こっちの解釈の方が圧倒的に良いわ
ワンピとかチェンソーマンとかもそうだけど
HxHの信者ってやたら主張が強いよな
俺もそんな感じだわ。最後だけ美化して感動、はそりゃないだろと
手は関係ない
核みたいな兵器でダメージ与えて、採取的には被爆みたいな毒状態になって死んだ。
ここは便所の落書きのあつまりやぞ
ことを平気で断言するから気持ち悪いんよ
ここでこうだったかもしれないしそうだったらいいね程度に収めればいいのに
根拠は?
冨樫「えマジで? そこで知ったの?」
ハンターは関係ないのかよw
嫌いな人 ハンターハンター信者
不良だった奴が更生しかけたけど交通事故で死んだみたいなもん
気づいた人や考察した方は凄いと思うが作者は別に何もすごくなくね?
伏線のアイデアなんてそこまで難しくもないやろ
ハンターは爆心地へ誘導するための餌として使ったから関係なくはない。
軽々しく天才天才って世界中に発表しないほうがいいよ
本当にその作品が好きならなおさら
ハンターが自分が死んだとき爆発するように体内にしかけた爆弾だから関係なくはない
ハンターって言ったって必ずしも念能力とかで解決しなくちゃいけないわけじゃないし
解説漫画と化した王位継承編「おっそうだな」
うざかったから僕とロボコのフォロー切ったわ
人の形か虫の形かとか、どーでもよさげ
うるせえよクソ馬鹿
冨樫は誰がどう見ても天才だし、客観的に売った部数だけ見ても天才だよ
好みなんぞは超越してんだよクソカス
そのこころは?
ハッキリ言って俺はこの時ボスだってセルみたいだなとしか思わんしゴンが髪が伸びたのもうしお?って感じだし
最高のシーンだと紹介されてるこれをみてもさほどすごいとは思わんもの
好みを超越してなくね?
人間かどうかなんて分からないだろ
人間の形しているから
狂信者が勝手にこういう風にやるのが一番気持ち悪いんだよな
作者が言ってるならともかく
映画あたったのにip収支がハンタどころか
幽白に負けそうなのが怖いんか?
勝負アリ
ですなぁ
みんな忘れてるだけだよ
深読みして勝手に感動してるな
深読みしているようでそうでもないし
ほえー、
最後に王勝てたんだな
んん?既に昭和の中頃に手塚治虫が火の鳥やブッダあたりでやってたよね?
まあ、共産主義者達はアノ世で悔しがってくれ
ふたコマ目の……をどう解釈するって話だが、お前は何だと思うん?意味もなく富樫がぶっこんだとでも思うんかな
え?今更?
連載当時から考察され尽くしとるやろが💢
やっぱりいくら盲目でも死ぬ直前まで気づかないっておかしいよな
ちょっと脳みそ足りてない
幽白の時より酷い
賭け事の消耗品として人間に使われてきたコムギにとって
流されるままだった自分が心から尽くしたいと思った相手がメルエムだったわけで
王が人間かどうかなんてコムギにとっては全くどうでもいい事じゃん
コムギが触っただけでどんな生物かわかるほど人と触れ合ってきてるわけない
カラスに襲われたあとやね
だから人間の形や手触りを人一倍よくわかってるってことだろ
「こうですね?」なんだろうな
こういうの病名とかあるんかな
それに釣られていいねするバカが数万人もいるってのが情けない
答えがないものを断定する奴は好きじゃないが、お前みたいな奴も嫌いだ。
どの辺が明らかに間違えてるの?
H抜き
嫁が相手してくれない
お前も同ジャンルの人間じゃん草
同じこと言ってるって気付いてないバカ?
救われなさもまた冨樫
それもだし、王ですら意識ぶっ飛ぶ手前だし
普通に考えて人間のコムギなんてまともに受け答え出来てるのが奇跡レベルだからな。
私ももう直ぐ…って言ってるから単純に死にかけなだけ。
形で判断なんかしないやろ
むしろ死に掛けの癖にレスポンスが早い会話なんかされてもコイツらピンピンしてるなとしかならんしな
指の本数とかは 握ったとき知ったとして。
手が握り返せないぐらい弱ってて死期が近いことを悟ったのかもしれないね
死んでざまぁ
まじでこの人は天才やなと思った感動した、そしてあの頃の先生はどこ行った、、、
そもそもコムギの境遇からして相手が人だろうが異形だろうが関係ないしな
これより前に手を握ってるシーンがある。
手を握ってからの…だとその後のセリフがおかしい。
おれはヨークシンの方が圧倒的にいいと思ったけど
というくだりがこの前にあるので、「コムギも死亡寸前まで衰弱してて、メルエムと同じくらい意識がもうろうとしてるから」が正解だよねこれ
手を握る前の沈黙だし、そもそも元気なころのやり取りから、メルエムが人間じゃないことくらいは承知な気もする
コムギの境遇を考えると人の手を触ったことなんて数えるくらいしかないから手を握っただけじゃ人間じゃないって分からないと思う
むしろコムギは蟻と人間の区別が付かないからこそどちらかがどちらかを受け入れるではない関係になり、このシーンに繋がるんだと思ってる
パクリやんw
影は生者の証でその影が無くなるのは死に行く者の表現なんですよ…シェイクスピア以前からある技法
伏線()を必要以上にバラ撒いとけば先延ばしできるから
ワンピース以降にヒット作出したら比較してくれる?
おそらくワンピースだけの一発屋で終わるけど😂
事実だからな
か、固い!(〃ω〃)
→意識を取り戻して「いますよ」と手を握る
ってシーンやろがい
手を握ったるのに相手がそこにいるかの確認するのは
おかしいって事にさえ気づけん阿呆の考察w
だよなぁ
手を握った後のセリフから矛盾してるってわかりそうなものなのになw
王「え・・・?、コムギ・・・???」
コムギ「オラを騙してたのかと聞いてんだよ!!」
王「いや、騙してたワケじゃな・・・」
コムギ「オオムギパーンチ!!!」ドゴォォッ!!!(オオムギパンチとはGを一撃で粉砕する一手である!!)
王「ぐはぁぁっ!!!」(即死)世界は平和になった!!
ハンターハンター(完)
こういうの取り上げるのやめろよな
たとえ作者が後からバラしてたとしても、それを伝える演出を入れられなかった無能をさらけ出してるだけ
コムギにとってはメルエムが人間かどうかなんてどうでも良かったと思う
移る毒で亡くなると聞いてもなお、最後までメルエムと軍儀を続け、二人して亡くなった
おいおい
この作者が読む側の感覚を無視してるわけないだろう
何度も何度も頭の中で構想練って
あらゆる感情込みで描いてるはず
考えなしで漫画描けるかよ
だから売れてるんだし休載しても待つファンがいる
宗教にハマってるやつみたい
1回負けたら死ぬって条件じゃ無かったような
他の人は何度も負けて勝手に自◯してなかったか?
ワンピは何回か人に薦められて読んだが、その度に20巻前後で飽きている。そんな自分でも、これだけ長期連載してアニメ化や映画になっているし、世界的にも有名で凄いと思っている。でも、言われてみれば現状は「ワンピだけの一発屋」なんだと目から鱗の気分。
でもこのシーンは異形よりも死ぬ事に注目して欲しい
目が見えないから相手を人間だと思いこんでたって事なんじゃね?
ワンピに完敗してるのにマウント取りに行くのがなおアカン
それ以前にコムギと王は触れ合ってるんだよ
その時察してる
でももう好意的解釈を勝手にしてはもらえない
お前も日本人じゃん、くらい完璧な論破
恐れ入りました
ただの人のネタにタダ乗りしてバズるおじいちゃんではなかったのか
だいたい異形がごろごろいる世界で、頭や腕の形状でそこまで判断するか?
描かないけど
自分の考えにそこまで自信が有るって、羨ましいわ
言うてアニメブーストだし・・・
冨樫信者とか関係なしに、日本人のコメントって大体そんな感じだろ
見返したら手じゃなくて手首だったよ
それは影だけど11が言いたいのは陰のことだと思うの
漫画家として明らかに読者の上をいってるよ
メルエムと人間が別の生物くらいは触覚で分かるだろ
負けたからじゃなく「メルエムがそう望んでいると知って命尽きる前に本名で呼んであげた」んでしょアホが多いなぁ
そもそもが、このまま=伏or背臥位になって抱き合った状態・セイ行為→眠る=最期の介抱体勢に移行する
一応前提が王の子、王の復活を意図する軍議の駒とその他作中シーン考察があっての話だけどねw
そして直接の性描写は無かったけども、致した事後に王を『メルエム』と呼び敬称をつけずに対等な女として男を受け止めるような描写が性的関係を示唆させんのよね。
他2つ書けよ
メルエムの方が先に死んだ
その後のコムギが「名前教えてもらえなかった」のシーンでコムギの想像してる描写は人間として描いてる
しキルアと会話でも「虫!?なに言ってるだす」ってきな事も言ってる
メルエムも指5本あるし手がちょっと大きめなだけでコムギは分からなかったと思うで
もっと惨めな死に方してほしかった。
冨樫がやんわり否定しててすげーがっかりしたの覚えてる
トトロが死後の世界とかキーファがオルゴデミーラだったとか
正直ワクワクしちゃうんだこれが
ワンピースがすごいのは売りに出した数であって買われた数じゃない。つまり集英社の営業がすごいのであって内容で勝負できていない。
20巻も読めてすごいと思うよ。つまらなさすぎて読むのが苦痛でそこまで読めない。
ずっと↑の2のコメントだけど状況説明してくれるから助かる
なんて書き込まれる理由を考えるとファンを自称していても読み込んでいないと捉えるべきか読みにくい、もしくは馬鹿しか読まない、はたまた特異な理由があるのか知りませんが少なくとも内容が絶賛されてるのを見かけたことがない。
11だけど影で間違いないぞ
勝手に俺の言いたいことを言わないでくれないか?
きぃっっっもぉ!!!
それな。自分の中で楽しむだけなら全然良いけど、ドヤ顔で真実みたいに語るのはマジでキモい
少しウンコを食べる…最後にウンコを食べたいんだ。 おーい、いるか?
聞いてますとも、
こうですか?ブリィリリィ。。
すぐ、食べるから…。