• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】冷凍おせちで高齢者ら81人食中毒 徳島で製造し関東へ 23人からノロウイルス
1705069382822

記事によると



・4日午後、徳島保健所に「冷凍おせちを販売したグループホームなどの施設で体調不良者がいる」と連絡があった。

・その後の調査で、徳島県内の同じ業者が製造した「冷凍おせち」を食べて、下痢や嘔吐などの症状が出た高齢者関連施設が、5都県に12施設あることがわかった。

・12日午前現在、対象の施設は、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県にある計12施設で、症状が認められた人は42歳~100歳の計81人に上り、このうち23人の便からノロウイルスが検出されているという。

・同日に製造されたおせちは、関東6都県に計480個販売されたという。

・おせちは、有頭海老や豚角煮、合鴨ロース、昆布巻、黒豆、きんとん、伊達巻、なますなどのメニューで、保健所は引き続き、原因食品や影響の広がりを調査しています。

以下、全文を読む

この記事への反応



おせち料理といい、ケーキといい・・・
何だかここの所、配送関連のニュースが増えたな・・・
なんでだろうなあ


まぁなんと言うか出るとは薄々思ってたけどやっぱり出たか感。

ノロはアルコール効かないから難しいよね。

おせちは品数が多いので半年くらい前から製造、料理の品数が多ので様々な工場から集めて盛り込んで商品化しているのでどの料理が原因か特定するのは難しいと思います

ノロウイルス空気感染までするのが厄介…ひたすら上と下から出し尽くすまで続く…

高齢者で食中毒はきつい、体力的にも弱ってる年齢だし。

高齢者や乳幼児など、体力や免疫力が低い方々にはノロウイルス感染はとても怖い。
おせちを作る側の衛生管理の徹底は当然だが、自宅で作った食べ物が一番安心だ。
85℃以上で1分以上加熱すると不活性化できるらしい。
お正月だからおせちを絶対に食べなければならないと考えず、身体に安全な食べ物を食することを優先したいと思う。


冷凍で送られてきたおせちでも初めから冷凍ではないですから、製造工程できちんと衛生管理ができてないと、おせちを解凍し常温に戻せば、菌もおせち解凍したときに菌も同時に元の状態戻るから、原材料の新鮮さと、手指の消毒をきちんとしなければ食中毒も起きるでしょうし、購入し食する人も一度に解凍しないで食べきれる範囲で回答しなければ、冷凍の食品でも危険です、一度解凍してしまうと、通常の煮炊きし食品より時間の安全性も短くなりやすくなるのでは、施設の人が多いようですが、前日に解凍して冷蔵しなくて常温で放置しておいたのでは、、スーパーなどで冷凍商品購入しても、その日に食しないときには冷蔵庫でなくて、冷凍庫保存しないと危険なくらいです、

去年の秋ぐらいからほんと食中毒とかのニュース増えた気がする。
うちは2年連続冷凍おせち買いましたが、今年も特に食中毒とか大丈夫でした。


冷凍って食中毒とは無縁なイメージを勝手に持っていた…
これからは気を付けたいです(>_<)






高齢でノロはやばすぎる・・・












コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:01▼返信
御冥福をお祈りします
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:02▼返信
徳島なんてど田舎業者使うからやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:02▼返信
お前らが大喜びしてる所を見に来た
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:03▼返信
せちがらいねぇ
おせちだけに
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:04▼返信
ノロとかいう人体苗床にしてしか増えないやべーやつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:05▼返信
反応の長文お気持ちコメントは抽出しなくていいよ
読む気しないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
山本太郎ウイルスやろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
汚せち
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:06▼返信
年金泥棒を始末できて何より
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:07▼返信
つまり誰かの運子がおせちに混入してたってこと?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:07▼返信
俺も昔おせち食わされて腹下したからそれ以来おせちは食ってない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:10▼返信
まな板と包丁を使い回しているとそうなるよな。管理厳しい所はそういう事させないけど工場とかでバイトが適当にやってる所はどうしようもない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:10▼返信
保存が目的でもあるから大してうまくもないおせちで腹下すとかw
新鮮でうまいもん食ったほうが良かったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:10▼返信
おせちだけに世知辛い世の中ですね
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:11▼返信
日本はもう何もかもが質が落ちた
衰退途上国のゴミ国家
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:11▼返信
おせちマズイし高いしよう食うわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:13▼返信
汚染地
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:13▼返信
縁起物とはいえ不味いから食わない
ワイは元日からピザ寿司食った
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:14▼返信
>>4
歌丸『山田くーん、座布団全部取っちゃって」
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:14▼返信
何で傷んでるか調べないのか?
ブラックライト当てろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:16▼返信
おせちやっぱ不味いよなあ
良かった俺だけじゃなかった
おせち美味くないって言ってたら人間扱いされなかったから
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:16▼返信
ノロウイルスはアルコール消毒では死なないので
しっかり手を洗って 物理的に流しましょう
もし吐いてしかったら 次亜塩素酸ナトリウムを薄めて
しっかし掃除しましょう

もしなってしまうと 口からは吐瀉物が 下の口からは
シャワーの様な便が出続けて 大変苦しい数日間を過ごす事になります   
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:17▼返信
Nゾーン関わるから
穢れた血ゴミッチ ガレキン
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:20▼返信
みんな落ち着けよやっと日本は回復傾向に入りつつあるんだ
説明めんどくさいけどな
あと少しの踏ん張りだ上々がバカムーブしなきゃな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:22▼返信
徳島
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:22▼返信
これはもう厳しい行政処分行わないとまた同じこと起こるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:22▼返信
※21
どんなおせちなのよ
どれも単品で普段から惣菜コーナーやスーパーにあるもんばっかじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:25▼返信
俺はもう食中毒にかかったわ
お前らもさっさと罹って耐性付ければ?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:26▼返信
近いスーパーに行かないと
潰れたらマジで後悔するぜ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:28▼返信
おせちからノロが検出って患者のゲロかクソでもかかってたってことか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:29▼返信
ぽっとでのやつにつくらせたらそうなる
32.プリン投稿日:2024年01月13日 01:30▼返信
>>24
先ずお前は日本語喋れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:33▼返信
解凍するときにウィルス壊れないのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:35▼返信
高熱にうなされておケツの穴から水が出まくった
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:35▼返信
まあいいじゃん、そういうの
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:47▼返信
>>1
皆!餅と冷凍おせちセットをおじいちゃん、おばあちゃんに送ってあげよう!喜ぶぞ〜!
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:48▼返信
>>21
伊達巻と黒豆だけ無限に食べたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:48▼返信
生もん無いおせちにしろよ
んで食う前にレンジで85度以上で内部まで加熱しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:49▼返信
おせちなら安心安全のグルーポンでキマリ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:49▼返信
何故人体を壊すウィルスだらけなのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:54▼返信
温めてふわふわにしないからだろ自己責任
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:55▼返信
>>21
栗きんとんはうまいからおせちはそれだけでいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 01:55▼返信
徳島在住の人間の屑cider_kondoを許すな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:03▼返信
気候が変わってきたのと少子高齢化による人材不足なんかでこれからこういう初歩的ミスみたいなのめちゃくちゃ増えるからな備えろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:16▼返信
※5
みんなのうんちとして排出されたノロウイルスが牡蠣にくっついてるってこと
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:16▼返信
グンマー人は別格だから被害ないのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:35▼返信
>徳島市の惣菜製造業「有限会社エイブルフーズ」が製造販売した「冷凍おせち」が原因の食中毒が発生

食中毒起こした「エイブルフーズ」って製造会社のGoogle口コミ、少ないながら評判良くて草
てっきり低評価爆撃受けてるものかと
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:38▼返信
要するにうんちが着いてたってことだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:45▼返信
ノロウイルスの空気感染は吐瀉物と便を適切に掃除してりゃまず空気感染しない
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:50▼返信
10月、下手したら8月終わりから作り始める注文おせちなんて
防腐剤だの寿命減らすだけww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:51▼返信
※49
無知
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:55▼返信
まず人数がヒント出しとるやん
   


やばい
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 02:56▼返信
正月早々縁起が悪すぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:05▼返信
これがデスおせちか・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:09▼返信
だから海外さんはやめとけと言ったのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 04:45▼返信
年末年始は断食が風習にならんかな
体内の大掃除しよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:00▼返信
おせちなんか食うのが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:48▼返信
ノロウイルスは生物兵器の可能性ぬぐえない
医薬品不足の戦地や被災地で増えたらアウトやぞ
59.老害児投稿日:2024年01月13日 05:51▼返信



ま.んこ二毛作「産ませてよッ」

人志松本「よし、売春婦よ、俺の子を産め」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 05:57▼返信
業者「冷凍便で」
配送「おかのした」
→配送途中に直射日光の下へ放り出す

こんなとこやろなあ知らんけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 06:35▼返信
>>15
マジで急に来たよな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 07:10▼返信
ノロは冷凍した所で死なないから調理側があかんかったんやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:04▼返信
自分で食べるものくらい自分で用意できなくなったら
もはやそれは人と呼んでよいものではない
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 08:08▼返信
高齢者のせいで事業も起こせない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:38▼返信
待ってくれ
冷凍おせちなるものをはじめて知ったぞ

レンジで何分だい?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月13日 13:56▼返信
徳島が無理しておせちなんか作るからだろ、うどんだけ作っとけ
罰としてこれより一生うどんしか食えない刑に処す

直近のコメント数ランキング

traq