• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




フランスのYouTuber Julien Chieze氏のチャンネルで、『ファイナルファンタジーシリーズ』プロデューサー北瀬佳範氏と『FF7 リバース』ディレクター浜口直樹氏のインタビュー映像が公開



動画内14:53あたり~



(ファイナルファンタジー6のリメイクの要望について質問)

北瀬氏「7も三部作にするくらい非常にボリュームの大きい、現代に蘇らせるのは困難なプロジェクト。それを覚悟を決めて浜口たちと作り始めた。1作目からリバース含めてで10年行ってないまでもそれに近い時間関わってる。6を同じようなクオリティでやるとしたら、その倍以上はかかるんじゃないかな(笑)」

「ボリュームは7よりも多いんじゃないかなと思っている。さらにキャラクターの数も多いので、非常に覚悟を決めてやらなくちゃいけないと思うので、今は想像できないですね。ただ、社内も含めて6をしっかりと蘇らせてほしいという声はいっぱい頂いてるんですけど、なかなか答えられなくてね、ちょっと心苦しいんですよね」




FF6




この記事への反応



FF7の開発が終わるまでは何も決まらないだろうね

7R三部作の規模でやる必要はないのでは

9のリメイクがどうなるか気になる。Visions of Manaみたいになるのでは

2D-HDでやればいいじゃないか

現実問題として、次のAAAリメイク候補はFFXだろう

本音を言えば、FFVIはHD-2Dで、FFVIIIは次のFFとして3Dリメイクしてほしい。

あと10年もリメイクを続けられるとは思えない。スターオーシャンを2Rにするとか、ゲームを低忠実度で再構築するとか、トライアル・オブ・マナみたいなことをするとかなら分かるけど、『VI』を4部作でリメイクするとか、そういうのはまったく望んでいない。

FF6はファイナルファンタジーの中で一番好きな作品だし、現代のグラフィックでマッシュが列車にスープレックスをかけるシーンが見たいんだ。ぜひ実現してください。

ファンタジアンみたいなのはどうかな

fantasian-apple-arcade

image

Fantasian_20210323_05



FFVIについてみんなが理解できていないのは、ゲーム全体がオペラのように構成されているということだ。そのように感じられるように、バトルは芝居のように、舞台で起こっているのを見ているように見えるようになっているんだ。

だから、アクションRPGや、プリレンダリングされた背景の上で3Dモデルがスライドするアイソメトリックなゲームにしようとすると…うまくいかない。ストーリーの中心的なトーンや表現が崩れてしまう。







北瀬佳範 - Wikipedia

北瀬 佳範(きたせ よしのり、1966年9月23日 - )は、日本のゲームプロデューサー。株式会社スクウェア・エニックス取締役、執行役員、および第一開発事業本部長。コーポレート・エグゼクティブ、第1ビジネス・ディビジョン ディビジョン・エグゼクティブなどを歴任。2022年6月より株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス取締役を兼任。『ファイナルファンタジーシリーズ』のプロデューサーとして知られる。


アニメーション業界にいたことも影響し、ストーリー性のあるコンテンツやエンターテイメントに関わりたいと考え、1990年3月にスクウェア・エニックス(当時のスクウェア)へ入社。 聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~、ロマンシング サ・ガの開発に関わった後、ファイナルファンタジーVの開発に参加。この作品よりプロデューサーの坂口博信と共同でイベントを制作するようになり、ファイナルファンタジーVIではディレクターを担当した。さらに、ファイナルファンタジーVIIの開発より、坂口博信がプロデューサーの業務に専念するようになったため、制作全般を担うようになる。ファイナルファンタジーVIIIでもディレクターを引き続き担当しているが、開発スタッフが増えたことにより現場での仕事は減り、プロデューサー的な立ち回りが増えたとのこと。 ファイナルファンタジーX以降は、ファイナルファンタジーシリーズのプロデューサーを務める。2021年4月には、橋本真司よりファイナルファンタジーシリーズを統括するブランドマネージャーを引き継いだ。









下手したら20年かかるってこと…!?




関連記事
【噂】『FF9 リメイク』はPS5独占!?有名リーカー「スイッチには絶対出ない」

【噂】プレステ独占『FF9 リメイク』アクションRPGにはならないとのリーク!「オリジナル版のATBを進化させたシステム」

【噂】『FF10』リメイク企画が進行中!?ペルソナ3リメイク、FF9リメイクのインサイダーがリーク!






B0CHVGKPGX
スクウェア・エニックス(2024-02-29T00:00:01Z)
レビューはありません



4757590695
スクウェア・エニックス(編集)(2024-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(696件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
はちま起稿のカス共😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:02▼返信


          祖堅くん😁
       抗がん剤で頭ハゲた?😂
      ギャハハハハハ🤣🤣🤣🤣🤣

3.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:03▼返信
スクエニに期待するな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:03▼返信
別物だしいらなくね?って思う
3Dでリアル志向に向かうのがゲームの進化だって勘違いはいい加減やめた方がいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:03▼返信
リメイクの話しかしねーなこいつら
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:03▼返信
スーパーファミコン時代のゲームは要らんわ。。。
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:03▼返信
約束されたクソゲー
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:03▼返信
シレンおもしろすぎるwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:04▼返信
FF8Rはまだですか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:04▼返信
マリオRPGリメイク見て学べよ
アレが理想的なリメイク作品ってもんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:04▼返信
ダイパリメイク作ったとこに依頼してみよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:04▼返信
スクエニリメイクの話題になったときすぐHD2D言うやつ沸くけどあんなんドット絵世代のおっさんしかよろこばんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:04▼返信
7より6が感動したわ💢💢💢
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:05▼返信
※10
え、どこが?
あれならリマスターでよくない?
なんのためにわざわざリメイクしたん?見栄?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:05▼返信
FF7R程のリアル寄りじゃなくていいからやってみたいなぁ
6の内容ならKHみたいな方向のグラが似合いそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:05▼返信
リメイク屋さん
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:05▼返信
20年かかったらリメイクのリメイクつくらないといけないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:05▼返信
ええからビフォアクライシスFF7リメイクせーよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:06▼返信
ダメだこりゃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:06▼返信
※16
任天堂の事?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:06▼返信
FF8とFF9じゃね現代の技術でリメイクして成功するのは。
FF6とか元が2Dだからな。ゴゴとかウーマロとかモグとか2Dだから成り立ってただろ
FF7Rみたいにしても無理がある。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:06▼返信
HD-2Dで十分でしょ
Switchユーザーも楽しめるし
1年くらいで作れそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:06▼返信
半端に3Dにしてもコミカルなシーンとかが浮くだけなんだよなあ
かといってフルリメイクは言及してる通り実質不可能
それなら第一にはちゃんとナンバリングを作ってほしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:06▼返信
2Dでいいじゃん
グラフィックをHDにして、高速モードとか用意すればいいんじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:07▼返信
リメイクの本質は当時技術的にできなかったことに対する挑戦であり切って揃えてなぞるだけならやる意味ねえんですわ
聞いてるかマリオお前のこと言ってんだぞマリオ
申し訳程度に要素追加して仕事した気になってんじゃねえぞゴミが
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:07▼返信
オクトみたいなのでいいんじゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:07▼返信
天野喜孝の絵が動くような感じでやって欲しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:07▼返信
FFはいい加減PS独占とアクション化をやめろ💢
リメイクが改悪しすぎて「思い出あるリメイク」でもなんでもないんだよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:08▼返信
株式会社リメイクに社名変更すればいいのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:08▼返信
作りたくない言い訳だけはうまいなほんとこいつら
いやバレてる時点で下手といったほうが正しいなのかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:08▼返信
しなくていいよ
リアルにしすぎたせいでFF7もPS1の雰囲気となんか違ってるし、話し方もなんか違うし
いらないいらない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:08▼返信
※21
だからこそ、やる意味があると俺は思うがね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:08▼返信
思い出の中でじっとしていてくれ定期
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:08▼返信
6ってなんか好きなやつ多いよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
時間掛けてる割には大したもの作れてないよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
まぁやるなら8、9からやれや
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
>>29
じゃあ任天堂は株式会社残飯だな🤭
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
>>10
任天堂のリメイクはほぼ大体成功するの凄いよな!
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
そもそも海外人気ないから作らないだろ
あっちじゃ7からFFだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
>>22
ドラクエIII「そやな」
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
そもそも天野イラストの6は3D向いてないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:09▼返信
FF6よりクロノトリガーでしょ
鳥山キャラがアニメクオリティで動いたら最高
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
>>28
リマスターやってろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
>>30
つまらんなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
>>28
おじいちゃんシレン買ってやれよ😅
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
当時のテイストのまま今のグラフィックで
ってゆーのがユーザーの求めるとこであってリメイクの際に新しい何かっていう改悪要素を増やさなければいいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
ストーリーラインに決まったキャラがいないから
フラグ管理でパンクしそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
※28
思い出に浸りたいだけなら当時のゲームをそのまま一生やってろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
ハブッチには関係ないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
開発力ないからねしょうがないね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
誰か教えてやれよ
時間と予算の使い方間違ってるよと
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:10▼返信
>>1
もうスクエニは過去作レイpしなくていいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:11▼返信
※27
FF14で天野が直にキャラデザしたのがボスで出てくるぞ。そいつらで我慢しろ。
リメイクしても正直、野村キャラより動かすの難しいと思う。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:11▼返信
でもFF6はやりてぇな
初めて映画っぽいFFだなって思った作品だし
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:11▼返信
FF6リメイクなんて、ある程度力を入れるとしてもアトリエシリーズ風なアニメ調のグラでやればよくね?
実機のドット絵なんかに合わせたらそっちのほうがイメージがしっくりくると思う

そもそもFF7Rみたいな美麗CGやらリアルな造形を無駄に追求しようとするから、やたら金や時間がかかるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:11▼返信
ゲーム全体がオペラなのは気づいてたよ
演出面もそうだし、キャラクターが時折こっち向いてリアクションしたり、カッパとかが急に話しかけてきたり、オルトロス後のチーム選択委ねられる時とか

それはそうと今のスクエニの能力からして6のリメイクはやめといた方がいい
リメイクじゃなくて新作つくれや
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:11▼返信
リメイクをリアルにすることだと勘違いしてるお馬鹿さんだからそういうことを言う
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:11▼返信
HD2Dとかいう誰も求めてないもの持ち上げるのやめろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:12▼返信
ヒエ
ニシくんの目が真っ赤だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:12▼返信
どうなるにせよ吉田は関わらせないでくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:12▼返信
魔導アーマーに乗るの楽しそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:12▼返信
そいやff9のアニメとかリメイクとかどうなったんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:12▼返信
新作作れよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:12▼返信
何に時間がかかってるんだよ
ゲームエンジンから作ってるわけでも無いのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:13▼返信
※46
お前以外誰も求めてねえものを全人類が求めてるみたいな書き方すんのやめような
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:13▼返信
ワールドマップをオープンワールドにしなくてもいいんだよ
FF7はみんながワールドマップじゃなくてオープンワールドを期待してたけども
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:13▼返信
最新のナンバリングタイトル並のクオリティで作るとそうなるわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:13▼返信
フロムと共同開発してドラクエ1をソウルライクで作って欲しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
>>64
岩とかカレーとか
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
6の幻想的なキャラクターがFF13シリーズやディシディアや零式や7リメイクみたいなスクエニお得意の美男美女のマネキン人形キャラみたいになるのは嫌だから手をつけないでほしいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
リメイクはいらん 需要があるのは完全新作や
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
誰も求めてないクソみたいなサブイベとストーリー改悪に時間かけてるからだろ…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
したとしても、基本的に当時世代にしか売れないと思うので
掛けた時間に見合う成果はまず期待できないだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
※64
デザインとモデリングじゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
※46
未だにそれを成し遂げた作品は出てないからな・・・
リメイクなんてしないほうがいい、思い出は思い出のままにしといたほうがいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:14▼返信
ナンバリング信作もダメリメイクもダメ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
お前らはまずまともなシナリオライター探して来いよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
HD2Dとかいう劣化版にしたがる奴はFFファンじゃなくて任天堂ファンだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
※6
リメイクだから根本的にスーファミとはレベルが一世紀ほど違いすぎて別ゲーになるよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
※38
成功例なんて一つでもあったっけ?リメイクに限らず
成功体験ともっとも縁遠いゲーム会社だろ任天堂って
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
>>75
タクティクスオウガはみんなにヒドいことをしたよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
>>64
DLC作るのに7年かかったゼルダの悪口
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:15▼返信
フル3Ⅾのリアルキャラは求めてないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:16▼返信
まー・・・サムネにあるレベルで全キャラモデリングしたらそうなるわな・・・
オリジナルは「ドット絵」なんだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:16▼返信
>>83
2Dキャラとかもっと求められてないけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:16▼返信
どうせ4が先になるんだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:16▼返信
まず1作品に10年以上かけるのがあたおか
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:16▼返信
スクエニのリメイクは無駄に時間かかるよね
まとまりも無いし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:16▼返信
>>10
忠実すぎてすぐ終わったけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:17▼返信
1~6とかあの時代の作品はフル3Dリメイクは向いてないし求めてないかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:17▼返信
ここって企画から完成までの計画をまともに立てられる人材いないんだろうな
だからFF15は途中放棄、FF16はスカスカみたいな事態になったんでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:17▼返信
9リメイクは例のあのリストのだから確定なんだよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:17▼返信
ディティシアやオペラオムニアで十分だったかな楽しかったよサービス終了だがな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:17▼返信
ドラクエは?
FFはもういいよ飽きた
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:17▼返信
>>88
PS2版のドラクエ5なのでいいのに3リメイクもまだ作っていない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:18▼返信
余計な事はするな 思い出の中でじっとしていてくれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:18▼返信
レトロRPGはすべての世界を冒険するようなゲームがスタンダードだったから
今のオープンゲーみたいなクオリティだと作業量的に無理がある。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:18▼返信
20年掛かったらゴキ爺もう死んでるやん・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:18▼返信
今のスクエニによるリメイクなんて話出たら6ファンはスクエニに自分達の思い出壊されるんじゃないかとヒヤヒヤするだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:18▼返信
>>1
もっとコンスタントに販売できれば当然のごとく売り上げ上がると思うがな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:18▼返信
聖剣伝説2ぐらいのリメイクで良いんだけどな
FF7ぐらいまで行くと別物だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:19▼返信
※94
エニックスとかいうゴミに何かを期待するのやめろ
もうあれに成長する意志はない
惰性でゲーム作ってるような輩にはクソゲーしか作れねえのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:19▼返信
そもそもそんな何でかかるの?
変わってるのってグラフィックとモーションくらいでしょ?そこ解消できれば3年くらいで終わるわけ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:19▼返信
そんなに掛かると開発者も当時のユーザーも死んでるだろうし
リメイクする意味ないやね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:20▼返信
普通に2Dでコマンド選択式リメイクでいいんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:20▼返信
つーかFFとかもういいから新規IPつくれや

スクエニ合併後の第1はFFばかり作ってないで新規IPでヒット作生み出すくらいしたらどうだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:20▼返信
>>103
おそらく3Dでのフルリメイク構想だろうからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:21▼返信
その頃はPS7ですね
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:21▼返信
2D-HDはあんま意味ないからいらん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:21▼返信
※99
出た出た謎の概念思い出が壊される
別にどんなリメイクが出ようがスーファミのFF6が存在しなかったことになるわけじゃねえのに何いってんだろうなこの馬鹿
頭が悪すぎて自分が何言ってるかも理解できてないんだろうな
かわいそうな馬鹿
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:21▼返信
ライブアライブ爆死させてよく言うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:21▼返信
スクエニにリメイク要望するやつって何考えてんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
エニックスと合併した時点でスクエア側の開発部署のほとんどを畳んだんだから
外注メインになるのは仕方がない。そんななかPSPで野村が奮闘したのが奇跡
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
12か15のシステムで4がやりたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
>>52 31:25~  MC 『トークテーマをちょっと変えて頂いて……』
 S 『あ、はい、はいw』
 Y 『なんか俺、聞きたい…僕1個…まぁ、皆さんが聞きたい話かどうかわかんないっすけど、その坂口さんにとってのFFって、なんか時代によって結構変わ…<坂口が吉田のグラスにワインを注ぐ>あ、すいませんすませ、か、変わってると思うんすけど、今現在こう、坂口さんにとってFFって…いや、僕インタビューでよく聞かれるんですよ、『FFってなんですか?吉田さんが定義する』…って聞かれるんですけど、僕は結構…ストーリーが深くて、ゲーム体験が凄くて、グラフィックが…違っ、音楽が最…ゲーム音楽、サウンドが最高で、でグラフィックスが良くて、でチョコボとモーグリが居たら、僕ん中ではもうそれはFFで、い、良いよと。で、もうそこにどんなテーマを持ってくるかは毎回違うけど、僕はもうそれくらいであとは自由で良いんじゃないかなって思ってるみたいな、その…イ、インタビューで返すことが多いですけど、坂口さんにとってなんかこうFFって……。』
 S 『あー、うーん、まぁ漠然とした答えだったら、あれすかね透明感っていうか、まっ、そのー、いわゆるこう、アニメ的な物の、なんていうのかな、こう、凄く、ちょっと粘っこい娯楽って実は日本多いじゃないすか、それに比べて…まぁ勿論ゲームっていう、せいもあるんだけど、こう透明度があって、ちょっとドライな風に…な気はしてて最初っから、まぁそうしたいと思ったし、あぁん、だからその中で語れば、なんとなくFFになっちゃうんじゃないかなっていう気はしますけどね。』
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
世界観的に中世ファンタジーの5をリメイクして欲しい
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
>>115
 Y 『ほー、それは物語、絵周り、空気感?ゲームシステム周りもそんなイメージですか?』
 S 『物語もそうだし、グラフィックスもそうだし、まぁ結構だから、システマティックなことをちゃんと表面化しちゃうっていうか、却ってオブラートに包むことで、そのちょっと大衆に受けるようにすることも出来るじゃないすか、じゃなくて敢えてそこ数字とか、その数字の変化を出しちゃうみたいな、はいはい、まぁ理系って言い方も出来るのかな、はいはいはいはい…
ザクッと言うとゲーム…日本初のRPGの中でそっちなポジションでスタートして、まっそれは、あの幸運にもずっと続いてるような気もするし、まぁなんかやっぱり感じて…皆さん僕が離れた後もやってるじゃないですか実は。』
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
>>9
リメイクを豪華にやるんじゃなく7Rの規模、熱量で新作を作ればスクエニは信用復活できるよ。分作は嫌だからPV見る限りでしか言えないけど第一事業部がリバースレベルで17を作ってくれと思う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:22▼返信
こんな長期間かかるならはじめからすんな。FFも18位まで出せてるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:23▼返信
>>110
謎の概念?
何言ってんだてめえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:24▼返信
聖剣3リメイクみたいなグラにすれば金も開発期間もあまりかからないだろうし
新規も取り込みやすそうだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:24▼返信
スクエニが駄目になった理由が分かる解答
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:25▼返信
よくわからんアクションにしかねないからリメイクしなくていい
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:25▼返信
全部1から3D化とか色とか装飾考えて作るほんとのリメイクになるもんなしかも今の最高の実写よりグラで
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:26▼返信
※120
懇切丁寧におかしなところを説明してやってるのに頭が悪すぎて理解できなかったようだな
お前は何も悪くない、致命的な馬鹿でも分かるように説明できなかった俺の責任だ
何も理解できないままくたばれゴミが
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:26▼返信
ゴキ爺が死ぬまでに出るんか?
FF7の三作目ですらゴキ爺生きてるか怪しいぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:26▼返信
そんなんええからベイグランドストーリーをリマスターしろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:26▼返信
そりゃ6までは2Dドット絵の上に天野絵という落書きなんだから1から全部作り直し
でも今のメンツで新作つくるよりは全然マシだと思う。特にストーリー面で
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
>>22
背景は全部3Dでモデリングしてカメラを固定して見せてるから実は簡単じゃないんだよ。古臭いのにドット絵で作るよりはるかに手間がかかる
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
まあぶっちゃけピクセルリマスターで満足してるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
FF7があんなリメイクなのに、FF6が聖剣伝説レベルのリメイクだったら新規は買わないと思うけどなあ
dq8からのdq9みたいな感じ
皆セール待ちしそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
>>125
横だけどジジイに理解させるのは無理だよ
君はよくやった
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
いちいちリアルグラフィックにして
世界を一から構築しないと気が済まないのか?

んなことやってたら
ん十年とかかるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
>>126
豚爺は早く成仏しろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
いや、AIを活用すれば良いよね😅
そんなに難しくない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
リマスターレベルならそれこそピクセルなんちゃらがあるやんけ
大きく変えないと作る意味ねぇわな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
しょうもない企業になったもんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:27▼返信
>>134
HD2Dならいらんわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:28▼返信
>>28
もう諦めろ 俺はとっくに諦めたよ 寧ろFFはずっとPS独占で良いとさえ思っている
FFは坂口が去ったあの日に4んでるんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:28▼返信
>>126
今のスクエニのアンチばっかやってるエアプ層が40代~だから早くくたばって欲しい
うんこちゃんはちゃんとやったのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:28▼返信
スクエニに期待してるやつw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:29▼返信
キングダムハーツみたいなグラでいいよ
それでも時間かかるならいらないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:29▼返信
いや6のリメイクはいらんよ
面白いとは思うけど3D化してもろくなことにならん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:29▼返信
>>113
また適当言ってるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:29▼返信
>>143
早く作れるっぽい9のリメイクはそっちのグラになりそうだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
6とかつまんねえからしなくていい
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
>>125
熱くなりすぎ笑
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
リアルじゃなくて良いとか言うくせにいざスマホ版DQみたいの出すと劣化移植だとクソ叩くじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
もういいよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
新作もいまいちだし名作も今後生まれないだろう

もうリメイク&リマスターだけ作っとけや
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
リメイクやるならジョブシステムが面白い3か5くらいで良い
6はキャラ多すぎでグダグダになりそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:30▼返信
興味ないです
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:31▼返信
>>139
てめえがいらんわ、この世に
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:31▼返信
7Rが微妙だしこいつらには作ってほしくないな
パルワールド作ったとこにSF時代のFF風ゲーム作って貰ったほうがいい仕事しそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:31▼返信
待てねぇよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:31▼返信
それはそうだろ…としか
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:31▼返信
FF6は別にストーリーやキャラが格別に良いとは思わんけどな…
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:32▼返信
そっちより8か10のリメイク頼むわ
特に10ならワールドマップじゃないしやりやすいんじゃね
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:32▼返信
ナンバリングならユーザーが満足のいく新作を作るのが先決でリメイクは片手間
何で逆転してんだよこのリメイク屋さんはよ
先人クリエイターの創り上げた作品に寄生するだけの無能呼ばわりされたいんか
お前らゲーム史に永久保存されるタイトルを平気で使ってんじゃねえか、分かってんのか!
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:32▼返信
>>155
悔しいよねw
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:32▼返信
こいつら全部リアルスケールにして
リメイクする気かよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:32▼返信
誰も望んでない
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:32▼返信
ドラクエ11ぐらいのグラなら行けんじゃね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:33▼返信
リメイク企業として頑張ってくれ

球が無くなってもリメイクのリメイクで頑張れよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:33▼返信
>>152
5はあれでアイテムの入手手段といい、攻略の方法といい完成されてたからな
下手に3Dに変えるとその辺のバランス崩れるんじゃね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:34▼返信
スク対エニ
時代が一番面白い作品作ってくれたRPG


今はペルソナ一択です
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:34▼返信
開発コストに面白さがついてきてないのでやらない方が身のためだね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:34▼返信
聖剣ブヒッチハブ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:34▼返信
>>122
駄目だったのはスイッチ向けw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:34▼返信
三部作でやるような作品じゃないだろあれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:34▼返信
無駄に凝り過ぎなんだよ。もっと簡易的に作れ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:35▼返信
もうダメだおしまいだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:35▼返信
過去作でしか生きていけないのか…
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:36▼返信
ゴキゲーはこれだからだめ
Switchならすぐ開発できる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:36▼返信
コメ欄見るに相当なレベルのスクエニ信者が残ってるようだしまだまだスクエニは安泰だな!
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:36▼返信
まずは16をリメイクしろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:37▼返信
30年後FF7リメイク3部作を一つにした完全版リメイク発売予定
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:37▼返信
スターオーシャン2Rや聖剣3リメイクくらいのクオリティでいいんじゃないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:38▼返信
>>155
2020年のベストRPG&ミュージック受賞してるゲームつかまえて微妙はないな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:38▼返信
>>174
6のリメイクは無理って話だろなに言ってんだお前
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:38▼返信
全部HD2Dでいいよ
金と時間かけて作ったFF7Rも10年後には古臭いゲームになるから
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:38▼返信
>>154
まぁブヒッチには無理だからなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:39▼返信
6はドットだからいいんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:39▼返信
>>176
ポケモンの心配してろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:40▼返信
>>185
うわ怖!
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:40▼返信
倍かかってもいいからやれよ
ダイ大とかクソゲー2倍作るよりマシだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:40▼返信
誰もFF6リメイク望んでないけど作るつもりなんだw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:41▼返信
>>155
いや正気か?
npc、簡易とは言えあんな適当なAI組んでるとこやぞ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:41▼返信
>>24
そんなもん嬉しくない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:41▼返信
しなくていいよ
どうせFF7みたいに野村のオナ・ニーゲーになる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:41▼返信
>>106
キンハーとか作ってるけどな…第一は元々FFのチームなんだから他のチームがFFやらずに新規IP作ればいいよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:42▼返信
吉Pが表から姿消してからスクエニ株価1000円も回復してるな
もう2度と吉P担当は勘弁してくれ・・一切がっさい吉Pにくちを出させんでくれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:42▼返信
いやもう、VRでクロノ・トリガーをリメイクしてくれ。
そっちの方が臨場感爆上がりで楽しそう。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:43▼返信
アインハンダーのリメイクは無いですか?無いですね、そうですよね
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:43▼返信
FF3みたいなリメイクでいいよ
FF7みたいになるとARPGでしょ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:43▼返信
2Dリメイクならそんなかからん
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:45▼返信
新作のFOAMSTARS売れるといいねw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:45▼返信
>>193
いやむしろ吉P率いる稼ぎ頭のFF14の拡張パックが夏に出るから株が上がってるんだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:45▼返信
凝ったゲームはお腹いっぱいなんだよ
ドットでいいから軽いゲート作れ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:46▼返信
もうクソアクションなくしてくれれば何でも良いよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:46▼返信
>>200
任天堂おじいさんにはゲートボールがお似合い
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:46▼返信
>>199
たしかに14のファンフェスで一気に株が爆上がりしたな…
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:47▼返信
プラ◯ナに頼めば半年で出来る
ただしアクションゲームになる
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:47▼返信
イッツオーバー
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:47▼返信
6は後半明らかに制作期間が足りない感じで
各キャラのエピソードが端折られてるから
当時の構想とか再現できるならリメイクもプレイしてみたいけどねぇ
2Dリマスターで構わないから
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:47▼返信
>>201
スーファミやっとけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:47▼返信
>>178
2年後には完結するんじゃね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:48▼返信
ファイナルファンタジーUSAミスティッククエストのリメイクが欲しいよなみんな

あれ冗談抜きで3Dアクションにしたらやべーだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:48▼返信
>>175
新作予定はございません
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:48▼返信
何年もかかる! いや何年かけるかは
お前らのさじ加減だろ、もっと肩の力抜いて作れや
必ずリアルグラフィックでやらなあかんルールでもあんのかよ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:49▼返信
グラフィックしか取り柄が無いから必死なんです
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:49▼返信
※199
それはそれもうFF14だけにしてくれ 
注目と話題性は第三開発にない
スクエニで吉P物は買わん
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:50▼返信
>>159
しかし10は完璧過ぎてな、、
10-0を出してほしいわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:50▼返信
7Rが微妙だしこいつらには作ってほしくないな
パルワールド作ったとこにSF時代のFF風ゲーム作って貰ったほうがいい仕事しそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:51▼返信
開発力ないからねしょうがないね
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:51▼返信
素直に10をリメイクすれば良いんじゃね?
あれならグラフィックが良くなるってだけでも相当なプラスになるやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:51▼返信
>>215
コピペしてまでする主張か?それ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:52▼返信
>>211
HD2Dとかは辞めてほしい
クソだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:52▼返信
>>215
コピペ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:52▼返信
>>207
「改悪リメイク」やめろ! 原作が何で人気なのか考えろ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:52▼返信
一番グラガグラガで洗脳されてんのはユーザーじゃなく開発者の方なんだよな。
たかがリメイクごときでそこまでやるのは時間と金かかるだけで無駄だっていい加減気付けよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:53▼返信
>>215
ポケモンアルセウスの話か?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:53▼返信
もう稼ぎ頭のFF14があることだし7リメイクの3作目が終わったらオフラインFFは打ち止めにして原神にかわる大ヒットソシャゲを生み出すことに注力するのがいいと思う
外国の原神に課金する日本人が自国のソシャゲに課金できるように大ヒットソシャゲIPを生み出してほしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:54▼返信
上層部向けの観測気球上げ
茶番劇
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:54▼返信
>>222
リメイクが750万とか売れてるんやぞ
どう見ても大成功やんけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:54▼返信
ようは作りたくないんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:54▼返信
※224
スクエニの萌え豚ゲーなんかそれこそいらねー
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:54▼返信
>>167
1番売れたペルソナ5でさえ5〜6作品合わせてようやく累計1000万やで
FFで同じことしたら1000万級はおろか、2000万級、3000万級まで出てくるんで
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:54▼返信
>>175
ゲーフリはゲームを作るスピードが早いから好感度が高い
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:55▼返信
あのショボい音源とグラで頑張っていたのがいいだけで
ピクリマでやるとイマイチだからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:55▼返信
グラにこだわるから余計時間がかかるんだろ

ストーリーも短くなるし値段も高くなるし良いことなし
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:55▼返信
>>224
言ってることはわかるがスクエニのソシャゲはマジのクソだからな
特にドラクエ系
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:56▼返信
>>164
それでターン制バトルはそのままにすれば中々良いリメイクになりそうだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:56▼返信
しょうもない企業になったもんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:56▼返信
スクエニのゲーム自体もう買う気がしない
なんにも期待出来ないから
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:56▼返信
作りたくない言い訳だけはうまいなほんとこいつら
いやバレてる時点で下手といったほうが正しいなのかw
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:56▼返信
そんなリメイク望んでない
リマスターでいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:57▼返信
時間掛けてる割には大したもの作れてないよね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:57▼返信
どうせ求められてるようなものは作れないからやんなくていいよ
当時じゃスカスカで許されてたようなものも現代風に解像度高く作るの無理でしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:57▼返信
ミンサガぐらいの3Dでいいのにアホだなぁ。ってかミンサガ作った有能なスタッフすらみんな違う会社いったんだだったな。スクエニにリメイクすら無理か
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:58▼返信
>>144
は?カタツムリのボスの「決戦」聴いた時めっちゃワクワクしたんだから!
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:58▼返信
どうせFF7Rみたいなマネキンにしたらって話だろう
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:58▼返信
>>229
でもペルソナの方が面白いからFFそのうち追い越されるだろうね
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:58▼返信
※226
アホかよw
FF7なんかもっと早くPS3~4時代に適当に当時のFF流用してリメイクしてりゃ軽く2000万は売れてたわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:58▼返信
>>238
ハブッチでは出ないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:59▼返信
こら、FFは6と8で終わりだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月29日 23:59▼返信
そもそもFF7みたいなクソリメイクは望んでない
FF6にはもっと合ってるリメイク方法で
1作でキチっと出せる方法考えられない時点で無能、失望だわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:00▼返信
8をリメイクして欲しい
振り返ってみればスコールとリノアはお似合いカップルだしストーリーもよく出来てるのよ8
ただドローやジャンクションはもっと初心者にも分かりやすくしてくれ
でもカード変化&精製は残してな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:00▼返信
前半は7リバースあるけど後半何もないな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:00▼返信
グラフィックにこだわりすぎて、ゲームじゃなくて芸術品を作るのは日本人にありがちやね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:00▼返信
8等身のモーグリとか誰が望んでんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:00▼返信
>>226
そのぶん時間と人件費がエグい事になってるからな…
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:01▼返信
>>233
スクエニってサ終早いって噂聞くけど看板IPのドラクエすらそんな扱いしてんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:01▼返信
どうせやるなら、当時納期や容量問題で入れる事ができなかったディレクターズカット部分をちゃんと入れてからリメイクしてくれよと
グラフィックとか二の次だぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:01▼返信
7みたいなリメイクするなら8でやってほしいけどガチで人気ないのかな
半端な人気ならリメイク作らないのはまあ仕方ないのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:02▼返信
>>249
8は実は根本的な問題が残ってたりするしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:02▼返信
9割海外売上で見映え良くないと売れないのはSwitchで証明されたからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:03▼返信
>>244
じゃペルソナ3RとFF7リバースで売上勝負な
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:03▼返信
>>249
8は人気ないよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:03▼返信
>>255
グラがクソならジジイしか買わんやろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:04▼返信
生産性の低さなんて自慢にならんぞ
手が遅いだけだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:04▼返信
FF5 オクトパストラベラー ロマサガ2&3
これらの良い所取りした
HD-2Dのゲームを出そう
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:04▼返信
6がオペラ風なのなんてプレイした全ての人間が分かることなのに誰もわかってないみたいに分析してるやつなんなんw
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:04▼返信
>>249
8は考察で言われてる事がホントなのかは気になる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:05▼返信
今のスクエニは傑作や名作はもう生み出せないからリメイク商法してるんですね
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:05▼返信
>>263
何故かドラクエ3全然出ないね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:05▼返信
ならやめたほうがいいよ
スマホ版で満足しとけって話や
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:06▼返信
>>263
もうHD2Dは辞めたほうがよい
インディーレベルやん
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:06▼返信
個人的には聖剣伝説リメイクみたいなクオリティで十分だと思うけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:06▼返信
>>264
30年近く前なのにアホか
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:06▼返信
>>265
アルティミシア説なら公式が何度か否定してるぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:07▼返信
新たな集団オンラインゲームを創らずに無為な経過をするとスクエニから人は離れるかと
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:07▼返信
あの世界観はリアルなキャラじゃ成り立たないってわかんねえかなあ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:07▼返信
>>270
3は確かに良リメイクだったけど、2とかはうーんだぞ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:07▼返信
FF6のオペラのシーンは今でもよく出来てると思うけど、オペラはあのシーンだけやろ。
それかサクラ大戦の帝国華撃団の劇中劇のシーンみたいな感じにしたら。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:07▼返信
>>270
FF9とかはそんな感じで良いかもね
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:07▼返信
>>270
あれでもハブッチでは出ないけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:08▼返信
駄作の新作作るよりはリメイクに注力してくれよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:08▼返信
6は広い分スカスカな大陸が多いから
等身大でリメイクしようとすると間を沢山埋めなきゃいけなくなる
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:08▼返信
>>259
FF7とペルソナ3リメイクはフェアじゃないね
ペルソナ6とFF7リバースならいいだろう!
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:08▼返信
一部の政策を外注にすればいいじゃん、全部内製する必要なんでないよ
ゲームの根幹だけ担当して、モデリングなんで外注すればかなり時間が稼げるはず
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:09▼返信
この会社心底開発力低いな・・・
もしエルデン作れって言われたら50年かかるんじゃないか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:09▼返信
>>1
HD-2Dとか冗談じゃない!
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:09▼返信
FF7Rについて三部作って言っちゃってるが
今まで公式な発表ってあったっけ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:09▼返信
まあ7と比較してワールドマップが2つあってキャラが3倍くらい居るから
あのクオリティで作るならそうだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:09▼返信
6リメイクするならキンハーみたいなグラのがよさそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:10▼返信
これもまたスイッチに出なくて豚が暴れるんだろうなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:10▼返信
パラノマサイトさっさと移植しろよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:10▼返信
>>282
外注で外ればかりだから内製にしてクオリティ上げますと新社長言ってるよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:10▼返信
>>285
あった
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:10▼返信
リメイされたモーグリリって
松本人志みたいな筋肉ムキムキになりそうで怖い
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:11▼返信
有能な社員は和田が全員切ったから今は残りかす
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:11▼返信
今のスクエニに期待してない
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:11▼返信
HD2Dだとゲーム性ピクリマと変わらないから
やる意味はあまりない気がする
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:11▼返信
背骨であるアイソメトリックビューを守って正統進化したDiablo4とは対象的なスクエニFFナンバリングとリメイク作品群
ブラウンダスト2みたいな感じのフォーマットであれをよりリッチ化すればいいと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:12▼返信
>>283
エルデンリングには街ねーだろ
しかもソウルライクとオープンワールドの相性も正直悪かった。遅れて見つけたダンジョンがヌルゲーになりまくり
むしろFF7リバース見習って欲しいわ
リバースのこっちのレベルに合わせて敵の強さ強く調整してくれる機能はエルデンリングにこそ必要だったわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:12▼返信
>>295
それな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:12▼返信
>>285
2作目発表された時に3部作と告知された
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:12▼返信
ドット絵だから見れるコミカルな台詞回しばっかだから
リアルキャラだとセリフ書き換えないと不自然になる、つまり別シナリオになる
それはもう別作品なのよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:13▼返信
※285
1作目のリメイクを発売した後にすでに発表済みよ
たしかにFF7RIGの発表したあとのインタビューで説明した
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:13▼返信
>>12
ドット絵世代のおっさんだけど、あんなもんFFには要らんわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:13▼返信
>>285
とっくに3部作だって言われてるだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:14▼返信
>>300
だから倍以上かかると言ってるんだろうねー
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:14▼返信
>>271
何年前とか関係ないけどアホ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:14▼返信
リバースは良さそう早くやりてえわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:15▼返信
まあ普通に2Dゲームを3Dに起こす方が手間かかるよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:15▼返信
7Rレベルのアート再現&進化ができるならグラフィック的には物凄いもん作れそうだけど
デフォルメの見下ろし視点だから成り立ってた、あのスカスカなフィールドを
最新ゲームとして蘇らせる意味があるかどうかだよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:15▼返信
4のリメイクあくしろよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:16▼返信
>>297
8の頃にもあったこっちのレベル上げるメリットがない奴な…
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:16▼返信
>>293
話が古いな
合併前だから20年近いか
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:17▼返信
2Dを3D化したのは聖剣3くらいか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:17▼返信
DSで4リメイクまで出してた路線もあんま好きじゃないわ
聖剣3リメイクの感じなら1作でいけるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:17▼返信
7の次って9のリメイクだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:17▼返信
𓃟「低トゥイッチでも出せるリメイクしろ!」
なんだなんだ?wwww
モバイル機如きが偉そうに🫵🥴
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:18▼返信
まぁピクリマで十分よ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:19▼返信
4のリメイクの感じで5・6出してくれたら良かったのに・・・リメイク出す時期を完全に逃してしまってるんだよな
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:19▼返信
>>310
FF7リバースのは「プレイヤー任意」でオンオフ選べるんで全然違うぞ
サブクエやりまくってもヌルゲーか歯ごたえあるバトルかを選べるんであるだけ得な機能
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:19▼返信
本当に任天堂界隈はHD-2Dが好きだなあ
神技と思っているだろうが
あんなの誤魔化しでしかないのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:19▼返信
ネタ抜きでこの会社リメイクしか売れてなさそう
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:19▼返信
オリジンみたいにコエテクとかバンナムのような大手に作ってもらったら
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:19▼返信
>>314
10かもしれない
9は北瀬野村チームじゃなくて坂口チームだからどこか他がやるかも
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
7はもう開発のオモチャにされてるものだとあきらめて割りきれてきたけど6を同じノリでやられたらもうほんと無理
浅野班にお願いします…
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
ところで各国海外のアマランちょくちょく見てるんだけど7リバースって前作と比べてどんなもんなんだ?

前作の時は海外のアマラン見てなかったから知らんけど売り上げ増えてるか減ってるか気になるわ
誰か教えてくれやら
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
>>313
その前はGBAでリメイク量産してたな
今世代は2DHDリメイク量産かな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
>>308
たしかに難しいよな
ピクリマで良い気もするなー
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
>>317
売れなかったからだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
いや先にFF13のリマスターじゃね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:20▼返信
FF10リメイクして
HDは顔のモデルがおかしいよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:21▼返信
>>310
8でもレベル上げる意味あるだろ
敵の強くなるレベルにも上限があるから普通に上げた方が強い
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:21▼返信
HD2Dだとリマスターと変わらないから
ピクリマCS版で十分だと思う
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:21▼返信
>>323
やってから言ってくれ
レベル高いぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:22▼返信
>>329
10ならワールドマップないから普通に1作完結できそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:22▼返信
>>324
ファミ通限定やってろよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:22▼返信
スクエニが駄目になった理由が分かる解答
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:23▼返信
6は魔石育成システムとキャラの加入時期の問題がな…
あの辺の育成要素も何とかしてくれないものか…ピクリマみたいな経験値倍率調整とかじゃ無くて
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:23▼返信
>>328
倍速とかラクラク機能つけて安けりゃ買うのにな
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:23▼返信
7のコンピみたいな派生沢山ある訳じゃないし小規模のリメイクでいいんじゃね?
需要も知名度も7と比べたらかなり小さいもんだろうし
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:23▼返信
SFCで収まってる内容なのにそんなに期間かかるってどんだけ技術力無いんやろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:23▼返信
俺はもう予約したwww
デジタルデラックスエディション🫵🥴
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:24▼返信
>>339
ポケモンか
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:24▼返信
>>324
そもそも3年前と比べてスクエニのDL比率が上がってるから単純比較はできないぞ
3年前はDL率4割とかだったのが、今はパッケージの2〜3倍DL版が売れてるんだもんよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:24▼返信
>>324
アマラン上の方に登ってきてるな
流石に発売したばかりとか間近の作品には負けてるけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:25▼返信
FF16の初週33万本越えられないから安心しろよ PS5買えないのは無職ゴキブリだけじゃないからな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:25▼返信
>>341
やっと3Dだから20年遅れてるよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:25▼返信
>>323
浅野が優秀でHD2Dが簡単ならどんどんリマスター出してるだろうが、実際にはドラクエ3すら出ないから
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:26▼返信
>>327
それな
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:26▼返信
>>323
浅野ってSwitch用のクソショボいのしか作っとらんやん
そんなんだったらピクリマで十分
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:26▼返信
ピクセルリマスター版が出てんだから
今さらHD-2Dで出せはないだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:26▼返信
隠れFFファンの任天堂おじいさんいないか
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:27▼返信
>>332
痛いコスプレ集団にされたら泣くわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:27▼返信
アホみたいにコストかけること考える前にパルワールドやってみろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:27▼返信
6 世界2つ、プレイアブルキャラ大量
5 世界3つ、ジョブチェンジでキャラモデル大量
この辺は現実的ではないだろうな、適度にリメイク出来そうなのは4かな
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:27▼返信
>>339
こいつモノ知らなすぎるな
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:27▼返信
早くしろって言ってもさすがにスイッチみたいなショボグラでリメイク出されたらねえわなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:28▼返信
【悲報】某ゲーム開発会社「DSソフトをスイッチに移植するのに1年半以上かかります」
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:28▼返信
>>344
ならそのパケ版の数字で世界の初週1割言ってるぞww
DL数で2割以上は確実だ🫵🥴
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:28▼返信
>>351
元がそうやん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:28▼返信
リメイクするなら7Rみたいに戦闘もシステムも変わるだろう
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:29▼返信
>>352
マイクラにmod入れたら良いじゃん、と言う結論になりました
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:29▼返信
>>352
パルワと比べるのはポケモンだろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:30▼返信
6より前ってデザイン的にリメイクに向かないだろ
HD2Dはピクリマあるから大した意義を見出せないしさ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:30▼返信
>>343
この段階でアマランにのるなら下手したら予想を裏切ってまさかの前作超えの販売本数もあり得るかもな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:30▼返信
スクエニはさwww
スクエニ嫌いで誹謗中傷する𓃟なんか放っとけよwwww
低スイッチに出しても誹謗www
ハブっても中傷www
じゃあハブって馬鹿にしてやれ🫵🥴
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:30▼返信
6より前ってデザイン的にリメイクに向かないだろ
HD2Dはピクリマあるから大した意義を見出せないしさ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:30▼返信
>>352
そっちのカジュアル路線ならドラクエでいいしエニクス側に言え
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:30▼返信
※344
安心しろ
今年のスイッチ市場でサードソフト初動10万本以上売れるタイトルは無いから
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:31▼返信
>>335
そういやマリオRPG売れたの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:31▼返信
寧ろ6ぽいスチームパンク的な新機軸のオープンワールド出ないかな…
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:32▼返信
>>84
元がドット絵かどうかは関係ないだろ
ディシディアでFF1~6キャラを作るのに苦労したなんて話聞かないし
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:32▼返信
今まさにPSP版FF1をVITAでやっているけど
十分綺麗だしこれでいいと思うけどね
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:33▼返信
別にそんなガッチガチのAAAじゃなくてもいいんだけどな
古いFFやろうと思ったらそのまんま古いゲームでしかないのをなんとかして欲しい
ピクセルリマスターは流石に物足りない
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:33▼返信
AIのサポートが強力になればサターンプレステ1・2時代のリメイク作品も一気に増えるかもしれない
でも2Dのゲームを3Dにしてほしいとは思わんが
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:33▼返信
あのよ!w
前から言おうと思っでたんだけどよ!w
サード殺しの異名は伊達でねぇがんな🫵😡
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:33▼返信
ドットならピクリマと大して変わらなくね
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:35▼返信
リメイク頼りやめて新作にしてこうと株主記事で話題になってたやろ
開発の間ではリメイク開発が会議されとんか
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:35▼返信
今のスクエニじゃあムービーゲー無になりそう
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:35▼返信
7リメイク裏ボスいたんだな
プラウド零号とか言うの
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:36▼返信
>>363
連作は基本的に徐々に売上落ちてくものだからなぁ
まぁオープンワールド化して大量のミニゲームやらサブクエやら用意してと前作よりかなり進化して気合い入ってるから評判良ければいくかもね
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:36▼返信
>>377
やってから言ってくれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:36▼返信
ATB復活かガンビット復活してくれんか
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:36▼返信
FF12はリマスター出たからPS4やスイッチすら出来るのに
FF13シリーズは現行ハードで出来ないので
やはりFF13からやった方がいいだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:37▼返信
>>378
そいつはザコ
その前のイフリート&バハムートが本体
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:37▼返信
ドットに関してはバス江で言っていたじゃんw
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:38▼返信
>>371
そういうの迷惑だからやめようぜ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:39▼返信
気持ち悪い💩ブーちゃん達が大暴れ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:39▼返信
FF5,6辺りは群像劇で映像作品化で良いと思う。
映像作品と言うと大ゴケして死にッパずれかいたアレを思い出すだろうけれど
既にあるストーリーをなぞるだけだからクソみたいな脚本家や演出家を引かなければ大丈夫でしょう。
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:40▼返信
※376
けど大手はどこもリメイクとIP頼りじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:40▼返信
おいおい浅野とか
スクエニの決算で言われていた
マイナス要素の元凶じゃんよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:40▼返信
ソフトが集まるプレイステーション
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:40▼返信
まあリメイクなら6が一番見てみたいってのはある
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:41▼返信
>>385

何が迷惑なんだ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:41▼返信
いいから下請けにクソゲー作らせて集金し続けろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:42▼返信
>>382
リマスター程度なら外部委託でいいじゃん
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:43▼返信
ファンタジあんってPC-88のかと思ったわw
坂口さんのスマホゲームか、こんなのも作ってたんだね
往年の~って感じが強い絵作りしてない日本製品感がw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:43▼返信
>>393
フロントミッション売れてますか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:44▼返信
ピクセルリマスターで久々6やったら
キャラの扱い雑過ぎて、話もとっ散らかってすげーやりづらいゲームだった
やっぱ思い出は美化されるってのと、ゲームってちゃんと進化してんだなと再認識した
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:45▼返信
一応FFピクセルリマスターシリーズは
全機種合せて累計300万本売れているんだよなあ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:45▼返信
>>392
多分ファンのこれでいいんだはいいこと一切ないってことじゃねえかな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:47▼返信
まあガチガチリメイクで出されると
スイッチさんはどうにもならないもんね〜www
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:48▼返信
>>398
それだけ古いFFに需要あるってことだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:49▼返信
じゃぁ一番好きなFF4で
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:50▼返信
>>107
ってことはそこの人数増やせば解消するの?
その間、グラフィック・モーション以外の他の人何してんの?って思うんだけど
別のゲーム2本以上作ってるの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:50▼返信
>>398
箱はピクセルハブだしもういらねえな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:56▼返信
SFC時代のはリメイクは零式のようなクオリティでいいと思うけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:56▼返信
HD2Dなら長くても5年以下には収まるやろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:57▼返信
どうせリメイクするなら8か9でお願いしたい
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 00:59▼返信
1~6はもうピクリマで完成してるようなもの
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:01▼返信
1-6はピクセルリマスターで完成してるし不要
3Dにしたところでひとつひとつの移動に時間が掛かってサクサク進まないだけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:05▼返信
アホだなあFF6まではドットの2Dだからいいんだよ
なんでも立体にすればいいってもんじゃない
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:05▼返信
お前らグラブルリリリンクやるぞ🤨
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:06▼返信
グランは俺が使う🤨
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:13▼返信
ドットだから簡単に作れるからって町とかダンジョンの数が尋常じゃないからな
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:15▼返信
3部作まで太らせるのも同じくらい問題
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:16▼返信
>>414
それな
三部作とか無駄すぎ
1つにまとめろよと
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:16▼返信
ps2時代にリメイクして欲しかった
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:19▼返信
いつまで焼畑農業でしのぐのよ?いい加減FFから抜けて新規IP創出したほうがいいだろうに…
そこまでリメイク商法したいんなら旧スクウェアのPCゲーリメイクしたほうがよっぽど話題になるわ
デストラップやウィルやブラスティのリメイク出せるならな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:20▼返信
>>281
そんな事を言ってる時点で負けてるよペルソナ
どっちもリメイクだぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:21▼返信
※396
ありゃIPごと中華に盗まれたようなもんだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:22▼返信
まぁそうだろうね
元の6の流れ再構成したり崩壊後の内容盛るだろうし
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:22▼返信
もう生み出す力はないけど社員は増えたからゆっくり作って凄そうな雰囲気で売っていくしかないのかの
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:23▼返信
>>415
その場合はシナリオもミニゲームも色んな要素が大幅カットは避けられなかった
それじゃファンは納得しないだろうってんで3部作にしたんや
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:23▼返信
>>411
クソゲー
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:24▼返信
「物語作りで重要なのは、何を足すかではなく、何を切るかをよく考えること」
藤子F不二雄が残した言葉が身に染みる
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:27▼返信
>>422
意味不明
オリジナル版はひとつにまとまってる作品を水増しさせて改編して三部作にしただけだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:27▼返信
>>424
ゲームのリメイクとはなんの関係もない話だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:27▼返信
シャドウをインタセプターと娘のリルムと一緒になれるエンド頼む
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:28▼返信
魔大陸真面目に作ったらそうなるな
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:33▼返信
>>425
オリジナルのPS当時のゲームとPS4・5のゲームが同じだとでも思ってんのか…
PSのしょぼい演出だからやれたアレコレを現代基準で作るなら超手間がかかるしそれをディスクに全部入れれるような容量はないんだよ
リメイクが85GB、リバースが150GBだぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:37▼返信
>>425
オリジナルじゃなくてリメイクなんだけど?
それに1つにまとめてたらリバースみたいな進化もなかったし発売の時間もかかったな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:41▼返信
ってか
もうリメイクされてもゲームする体力気力が
現役世代にもう無くなるだろw。
それとも、今の10代20代が食いつくのか???
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:44▼返信
ファンタジアンみたいのでいいな
何でもリアルにしなくていい
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:47▼返信
FF6大好きだけどリメイクなんかしなくていいよ
面白い新作作ってください
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:51▼返信
>>429
150ギガか・・・思ったより少ないなwCODと変わらんやんけw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:51▼返信
ないない
どんだけ街とか作り込むつもりだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:52▼返信
FF7Rからしてそうだけど、要素膨らましすぎなんだよな
自らそうしておいて3部作になったっていわれてもハァとしか思わん
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:52▼返信
※417
リメイクして欲しいという声があるって話だろうに
しかも「厳しいよね」って言っているのに何が見えてんだか
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:52▼返信
作るの遅いのにメディア露出とかイベント出演は多いなここの人たち
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:53▼返信
1万人体制で作らんと無理やろココ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:53▼返信
※434
ゼルダなら10作分くらい入る容量だけどね
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 01:59▼返信
PS時代のバイオなんかもそうだけど
毎年のように発売されてたから人気だったんだよなあ。
それができないなら
みんなソシャゲに行っちゃうよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 02:00▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 02:00▼返信
つまりFF7は中身スカスカって事?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 02:03▼返信
昔と違って遊ぶ側の時間も色んなものに取られて少なくなってるから
そんな毎年出されても困るけどね
アトリエとかついて行けないし
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 02:08▼返信
2Dの作品は3Dにするのが時間かかるってことでしょ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 02:40▼返信
マップはHD2D、キャラはヴァニラに委託して下さい。
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:00▼返信
あれほど完成された傑作は、どうリメイクしようが駄作・凡作以外にはなりようがない
リマスターですらゴミにしかならない むしろブラウン管のない家庭が大半の今となっては、もう再現すら不可能といえる
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:07▼返信
これは絶対懐古鈍器で殴る気満々だぞ
6はやめておけ
3リメイクの反応思い出して!
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:13▼返信
2Dのゲームを2Dでリメイクしても魅力ないだろ、ライブアライブ全然売れなかったでしょ
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:36▼返信
FF7Rの後にFF6のリメイク作品出してももう誰も期待していないだろうから
そんなに気負わなくて良いと思う
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:36▼返信
まあつくって微妙な反応されるよりアトリエのシステムぱくってよ
スイッチ向けソフトでルーんファクトリー擬き反応良さげだったんだろ、頼むよまじで
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:37▼返信
ファンタジアンってこんな感じなのか
質感が玩具みたいでFF6の世界観とは合わんだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:42▼返信
当時やってた子が還暦になっちまうぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 03:49▼返信
オクトラみたいなHD-2Dでええやん
ドラクエ3リメイクとかまさにそうだし
だれもff7みたいなのなんて望んでない
自惚れも大概にしとけ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:02▼返信
>>256
いらないだろあんなゴミゲーのリメイクとか
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:03▼返信
>>269
インディー以下のゲームしかつくれない今のスクエニからするとむしろ正解な道のりだな
急がば回れってやつだな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:05▼返信
HD2D別に面白くないし見た目だけの一発ネタ
その割に結局時間も金もかかるらしいし
それなら本末転倒なのでやらなくてよし
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:08▼返信
>>454
発表して何年経ってんだよ
HD2Dこそ無駄やろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:12▼返信
HD2D別に面白いしオクトラ評価されて、ドラクエ3も採用するくらい話題性抜群
3dリメイクとかff7リメイク並みに駄作でおわるの目に見えてるし時間も金もバカみたいにかかる
それなら3d化リメイクなんかよりもよっぽどリメイクとしての意義を感じるからリメイクこそhd2dに意義あり

460.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:14▼返信
>>458
無駄なのは分作した挙句ゴミだった7リメイクやろ🤣
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:15▼返信
>>457
大コケした7リメイクこそ一発ネタだし金と時間の無駄だった
そんな過ちを繰り返さすな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:19▼返信
ドットゲーのリメイクはHD2Dで十分
今のグラフィックレベルでの3D化リメイクとか大失敗分作7リメイクみたくコスプレ集団キャラが跋扈する気持ち悪いゲームにしかならないからやめろ
お前らはいじるな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:23▼返信
>>461
ほんとこれ
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:23▼返信
リメイクをするっていう発想をもうやめてくれ
そのときにできることで作ったものっていうのは、そのときの都合で設計されてるんだから、今の技術で作ったらっていう発想はするべきじゃないんだよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:24▼返信
>>462
その通り
HD2Dでいい
そっちの方が海外からも評価されるし
クロノトリガーオマージュのシーオブスターズが評価されて売れた理由いい加減気付け
ドットゲーはドットゲーだからよかっただけだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:25▼返信
折衷案でHD2Dが一番マシやね
3dならなんでもいいとおもってる単細胞ので老害のアホが否定してるだけ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:27▼返信
>>466
売れない
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:27▼返信
ドラクエ3リメイクみたいのでいいじゃん
あの分作で来月発売の予約殆ど入ってなくて売上減りそうなゴミのリメイクより金も時間もかからないだろうしw
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:28▼返信
>>467
売れなかったのは分作リメイクのゴミ
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:28▼返信
>>465
自演バレバレだっつうの
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:29▼返信
>>464
いいからPS5買えっつうの
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:29▼返信
まぁドラクエ10オフラインをあんなクソで出すからなぁ、リメイク期待されてないのは分かる
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:29▼返信
HD2Dで十分です
3d化とかだれも望んでません
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:29▼返信
>>467
HD2Dで売れた作品がないからなゴミっちのせいもあるけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:29▼返信
※464
リメイクにこんなにリソース費やしてるのは新しいものが作れないからだよ
グラフィックも問題多いけどお抱えのシナリオライターも殆どがゴミだし
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:30▼返信
>>459
動画勢の感想は面白いしか言えない
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:30▼返信
>>470
老害のお前も一人でHD2D否定頑張りすぎだっつうの
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:30▼返信
>>463
バレバレだっつうのアホ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:31▼返信
なぜ2DHDじゃないとだめなのか?新作の聖剣はハブッチ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:31▼返信
オクトラみたいなのでいいじゃん
できない言い訳してないでできることからやれよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:31▼返信
>>451
いつものだが買わぬ💩
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:31▼返信
>>480
正論やね
すごくいいこといってる
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:32▼返信
>>476
それはお前
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:33▼返信
>>478
お前なアホ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:33▼返信
ドラクエ3のHD-2Dの開発もめちゃくちゃ時間掛かってるよな、2Dで金掛けて作る方が無駄に思えるわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:34▼返信
>>480
ほんとこれ
一人でコメントの最初の方から自演して3dなんかより最新技術のHD2D否定してるだけバカに聞かせてあげたい
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:35▼返信
>>485
無駄なのは老害のお前の考え
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:35▼返信
>>485
過去のアセットほとんど使えないし、演出も完全作り直しだから
絵が2Dか3Dかの違いだけで開発の規模感はほとんど同じ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:35▼返信
>>485
無駄なのはどうみても実現不可能な北瀬の考えだろアホ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:36▼返信
>>486
あれ最新だって
これだから動画勢は
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:36▼返信
>>489
正論てぃー
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:36▼返信
豚が必死に自演してるのか、無駄に
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:36▼返信
>>488
アセット作り直しは3dも同じだろ無知
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:37▼返信
なるほどSwitchで出してほしいからHD2D推しなのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:37▼返信
HD2D無駄に否定してるのってやっぱゲハ脳のアホなんだな
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:38▼返信
>>495
でもお前やってない動画勢だろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:39▼返信
>>494
オクトラやドラクエはプレステでもでてるぞガイジ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:39▼返信
売れると思ってんのが謎すぎ誰も求めてない
7rですら2作目でヤバそうなのに爆死するやろ作らない方が良い
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:39▼返信
>>496
それお前が誰かに言われて悔しかったセリフだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:40▼返信
>>498
本体持ってないお前には関係ないけどな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:40▼返信
>>497
これ知らないでスイッチがーって言ってるとこ見るとやっぱHD2D否定はって作品興味ないエアプ勢なのがバレてるよなぁw
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:41▼返信
3Dだろうがドットだろうがスクエニだし売れないものは売れない
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:41▼返信
>>490
お前のことで草
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:42▼返信
ライブアライブのHD-2D見たら分かるじゃん、時間掛けて出来たものがアレなんよ。売れないし目新しさをもない、オクトラの最初で最後なのHD-2Dが魅力的に見えたのは
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:42▼返信
>>502
この記事内容は売れる売れないの話ではないからお前はただのアスペ
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:43▼返信
>>504
この記事内容は売れる売れないの話ではないからお前はただのアスペ
でもって魅力的じゃないのはコケたff7リメイクやろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:43▼返信
DQ3もうまく作れなくて困っとるんやろな
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:44▼返信
HD2Dでいいね
魅力的だし3dリメイクなんかよりよっぽどコストも時間もかからないし利益率も高い
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:46▼返信
3d化してもリメイク7見たく魅力的皆無なヘンテコな世界観になるだけだから
HD2Dでいいでしょ
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:46▼返信
>>506
700万本売れてコケてるなら何使ってもコケルだろうな
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:47▼返信
豚のFFアレルギー本当に酷いね
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:48▼返信
ディシディアみたいな気持ち悪いモデリングする事しか頭にないのかな
それなら魅力的なHD2Dでいいよw
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:49▼返信
普通にオクトパストラベラー風にFF6をリメイクでいいんだよ。それで考えろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:49▼返信
>>433
16がダメすぎた!

やってないけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:50▼返信
マリオRPGリメイクみたいな感じでいいんだよ
今のスクエニじゃそれもできないだろうがな
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:50▼返信
このインタビューでHD2Dの話題を出さないってことはまあやりたくないんやろ
HD2Dがいいどうかは別として開発としてやりたくない
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:51▼返信
>>509
ドラクエ12もUE5開発だし今更時代遅れよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:51▼返信
>>510
ただの出荷やんそれ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:51▼返信
>>508
動画勢しつこいよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:53▼返信
>>510
しょぼ
パルワールド以下じゃん
分作で8年も時間かけて10億のゲーム以下の売上w
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:53▼返信
>>513
つまらんなぁ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:53▼返信
>>519
しつこいのはゲハ脳のおまえだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:54▼返信
>>501
お前がな
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:54▼返信
>>517
時代遅れなのは実現不可能な考えでしか物事考えられない北瀬な
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:54▼返信
世界で売るつもりなら2Dは論外だろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:54▼返信
>>521
お前のこと
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:55▼返信
>>436
リメイクなんだからグラの進化やシステム追加ぐらいで大体良いのに最近は長時間かけすぎている
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:55▼返信
>>515
発売したら空気だったね
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:55▼返信
>>525
売らなくていいでしょ
元々世界で売れてない作品だから
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:56▼返信
2DHDにした方が海外でも話題になるだろうね
3d化してもこれじゃないとか言われて不評で終わるw
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:56▼返信
>>513
なら2000円で買えるピクリマで十分なんよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:56▼返信
ハートポチポチ楽しいかい?💩
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:56▼返信
>>523
つまらんなあ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:57▼返信
>>530
誰も真似しないから話題にもならない
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:58▼返信
>>531
ピクリマなんて2DHDと似た非なるもの
エアプバレてんじゃんおまえ
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:58▼返信
>>520
虎の威を借る豚w
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:58▼返信
>>528
爆死してff16の悪口はやめとけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:59▼返信
>>534
ドラクエ3リメイク
はい論破
ああ、お前はエアプだから知らなかったな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 04:59▼返信
>>535
HD-2Dに魅力感じないからピクリマで十分なんよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:00▼返信
FF16が莫大な開発費を掛けて長期間作ってたのにあの惨状だったから、FF17は無いっぽいんだよな
FFは大体前作がマスターアップする頃にはすでに次作の企画は動いてたのに
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:00▼返信
>>536
反論できないガイジw
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:00▼返信
>>507
それお前の感想ですね
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:01▼返信
>>539
それはお前の知能の問題であってhdのせいじゃないね
で?
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:01▼返信
FF17がHD2Dだったら買うかも
リメイクでHD2Dやるのはもうリソースの無駄
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:02▼返信
2DHDさいこー
ドラクエ3リメイクも真似したし、ドットリメイクで求められてるリメイクはこれなんだよねーw
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:03▼返信
出る前に制作人、寿命でお亡くなりだろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:03▼返信
豚の返信が人格否定ばっかのなの酷いね、誹謗中傷してる自覚ないんだろうな
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:04▼返信
HD2Dでいいよねw


否定してるやつはドラクエ3リメイクみたく話題になると困るんやろなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:06▼返信
ゲハ脳のバカが一生懸命一人でHD2D否定しても、オクトラやドラクエ3リメイクで簡単に論破されてるながら滑稽
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:07▼返信
当時オクトラがffシリーズより評価されてよっぽど悔しかったんだろうな
それ以来親の仇のようにHD2Dを恨むようになった
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:08▼返信
>>550
ウソ言わないと勝てません💩
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:08▼返信
>>550
ドラクエ3リメイクで採用されて裏切られた気持ちでいっぱいなんやろなあ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:09▼返信
>>551
嘘ってことにしないと都合が悪いです

まだ読んだよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:09▼返信
>>550
これに即反応してると困ると図星やったんやなそいつw
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:10▼返信
>>552
いつもの逆恨みだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:10▼返信
キャラ全員のストーリーを追っていったらとんでもないボリュームになるからな
6はこのままそっとしておいてほしい
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:11▼返信
そもそも3DにしてもHD2Dにしてもラストバトルの表現が今だと違和感すごそうだしピクセルリマスターで充分じゃないかな
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:11▼返信
>>484
こけたことにしたいw
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:12▼返信
>>550
まあこれやろ
コメ欄の最初の方から一人で頑張ってるぽいし、明らかに病気だよねそのガイジ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:12▼返信
ハブッチには何もねえ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:13▼返信
>>559
うん、下品な絵文字使ってるしマジモンの病人だわな
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:14▼返信
HD2Dさいこーw
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:15▼返信
>>548
話題になってるか💩
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:15▼返信
グラフィックとストーリー改変、数回に分けてフルプライス販売
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:16▼返信
海外からも高評価だったオクトラと
それに影響うけ採用したドラクエリメイク
ドット絵リメイクはHD2D化こそ至高なの証明されてますやんw
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:16▼返信
>>563
話題にならないでくれー

まだ読んだよ
で?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:17▼返信
リメイクしかないのか
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:18▼返信
ほら頑張れ頑張れーw
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:19▼返信
ゲーム作るの下手くそになっちまったんだなスクエニって
スーファミ時代は最強の会社だと思ってたんだけど合併してからかな?勢いどんどんなくなってるよね
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:19▼返信
>>568
宿儺かよw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:20▼返信
>>570
上から目線ですまん
相手があまりにまあ弱すぎてちょっと強者感出したくてさw
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:22▼返信
>>571
HD2D恨みすぎで特級呪物と化してる醜いあいつw
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:22▼返信
どうせ作らんよ、それより9のリメイクの噂が本当であって欲しい
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:24▼返信
※569

和田からおかしくなって回復してない
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:25▼返信
HD2Dでいいよね
3d化とかオナ2ーやめてね
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:27▼返信
リメイクて考えた時にどうせ当時の服装のままフォトリアル風化みたいな考えしかないんだろうな
FF7Rもコスプレ感酷いしHD2Dでいいわな
そのための技術なのにw
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:29▼返信
バカしかいないから消えてどうぞクズエニ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:32▼返信
>>577
ここはお前の日記帳じゃねーぞクソブタ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:33▼返信
FF6が任天堂の最後のFFだから推してだろwww主に豚がねw
PSだけにしたら発狂するwその程度な浅はかなごみ共w
9はもうリメイクしたから次は8か10だな
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:35▼返信
>>578
モンスターズ独占して爆死させた
任天堂及び豚が一番下劣で馬鹿なんだわw
負け豚w
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:36▼返信
ティファやエアリスみたいな
何故か外人ニキネキに刺さるキャラがいないと
ダメだと思う
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:38▼返信
>>541
反論できない豚w
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:49▼返信
FF7より売れる気がしないからやらないだろうと思うけど
大きな新作を作る事もできないならやるしか無いわな
話題に出して様子見してるが、やります!って言ったときはスクエニが本当にヤバイとき
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:54▼返信
>>581
セリスは人気でそうだけどなぁ、FFBEのムービーのセリス(オペラver)がものすごく美人でよかった
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 05:59▼返信
FF5、6はリアル調よりもアニメ調の3Dの方が合ってると思うわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:21▼返信
HD2Dで来ても買わないかな
オープンワールドで作るべき
ティナ主人公で帝国から幻獣を保護する為に魔石を集める
その際に原作イベントを順不同でやって
魔石集まったら魔大陸浮上して崩壊
崩壊後の変化マップで仲間集めてラスダンで良い
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:23▼返信
リメイク会社
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:25▼返信
リメイクの必要性あるか?ドット絵として最高峰の作品だし、3D作品と違って30年経った今でも今のゲームと比べて全然見劣りしない美麗グラだし。本家本元なピクセルリマスターのドット絵よりオリジナルにしっかり寄せてるFFRKの方が好みだから、正直変にリメイクしなくていいと思うわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:31▼返信
別にオープンワールドでリメイクしなくてもいいだろ、ダンジョンもシンプルなつくりで、ただリアルにしてくれればええだけ、普通にワールドマップがあって世界駆け抜けられればええねん、アクションにするなら戦闘フィールド用意してスターオーシャンやテイルズみたいにして、それでリアルにしてくれればええ、なんでわざわざ海外に合わせる
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:33▼返信
そりゃ電波シナリオ改編してたら一生終わらんわな
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:41▼返信
Ⅵこそ真の最高傑作だしな
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:43▼返信
FFはSFCで終わった
Ⅶ以降は別の何かだと思っとる
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 06:58▼返信
>>583
単に特定の部署が社内政治で利用してるだけだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:00▼返信
>>578
どっち陣営でも結果がイマイチなんで
そのくせ時間だけかかってるクソ開発
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:02▼返信
そもそもⅦも一本に収める選択だってあるだろうに
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:03▼返信
Switch移植してほしいランキング

1位 FF7R
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:04▼返信
FFがスーファミで終わったってどんなじいさんが書き込んでるんだよwww

FF爆売れし始めたのはFF7からだぞw
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:09▼返信
>>498
ああ”馬鹿”からするとそう見えるんだなw
でも”馬鹿”の癖に売上ライン決めない臆病者ではあるね?w
いい加減的外れな予想する”馬鹿”は減って欲しいもんだ
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:09▼返信
やる前からこれw
だからスクエニは駄目なんだよw
もうお前らに何も期待してないよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:11▼返信
このクソ外人はなぜ日本人に英語で質問してんだ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:12▼返信
>>541
よそはよそ、うちはうちよw
オメーの面は世界で一番イケメンな面か?wド底辺のクズだろ?w
でも底辺なりに生きてきたんじゃねえのか?w
でなきゃとっくに自殺してるはずだぞw
なあ?他人にだけは厳しい底辺君よw
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:15▼返信
>>508
コストがかからないとか何も根拠がない
開発費は人件費の割合が多くほとんどを占める
なら人数✕年数で発表から大分年数経ってるぞアレ
赤字ドラゴンクエスト11Sの先例もあるしねえ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:20▼返信
>>513
で?中途半端なのは作るの止めると桐生ちゃん社長が言ってたね?w
君はそれ知ってますか?w
高クオリティか”既に確実に利益になっている”インディだけでいいってよw
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:21▼返信
ドラクエ11Sは日本のパケ売上だけで70万以上売れとんのに
赤字なわけねーだろタコ
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:22▼返信
もうリメイクとかに頼るの辞めないか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:23▼返信
>>515
あ~んな10数時間で終わるゴミとか何の指標にもならんw
売れるもんないから自作自演で自社買いしただけw
そもそも人気なくて開発潰れたシリーズw
君はまじでセンスないよwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:24▼返信
>>508
ドラクエ3はいつ発売されるんだろうね
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:25▼返信
>>529
おーーっとパルワールドの成功忘れた馬鹿来たわw
国内とか2.5%wでも800万だぞ?
やはりクズはパルワールド持ち出してもその本質は受け入れて、取り込めてないねえw
とんだ時代遅れのままだw
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:25▼返信
HD2Dなら作らん方がマシ
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:26▼返信
>>530
既に結果は出ていると思いますが?
2度目はないんだよw
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:28▼返信
>>540
トレジャーズとか足引っ張った奴らの面倒をまとめて見てやってましたなあ?そろそろスクエニの決算発表ですし、首洗って待ってなw
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:29▼返信
>>547
うーむ豚とか言ってるお前が言うなとw
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:30▼返信
>>548
中途半端は切る!By桐生社長
スクエニ神のお言葉です
受け入れなさい任天堂の終わりを...。
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:32▼返信
>>549
売れますかねえ?w
出荷ミリオン買取保証止まりw
とりまFF7R越えれなかったから、キミタチは甲府のポケモン放火魔と同じ刑を受けるってことでヨロ!
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:33▼返信
>>594
ブヒブヒうるせーぞ雑魚
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:33▼返信
>>550
うーむキチガイ青葉や
LOVEであります!か?
617.投稿日:2024年01月30日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:35▼返信
>>571
教者感って弱いやつに意図的に出すものでしたっけ?w
それって強がりっていうんじゃないのかなあ?wwwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:36▼返信
>>573
出来ないと宣言してるからやらんわなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:38▼返信
>>574
FF15が1000万売れて新記録w
うーむ和田の前って誰だっけ?wスクエニ潰して、SONYに助けられてた頃だったと思うがな?
あの頃が全盛期だったんか?w君の中ではw
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:40▼返信
>>576
例えば、戦国時代なのに時代考証無視した衣装になる方が良い
▷はい
 いいえ
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:43▼返信
>>583
8か10それ以降が控えてるから退化方面に行くことはないだけよw
外注も止めてくらしいし任天堂FF6リメイクが来ることはないんだよなあ?豚君w
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:47▼返信
>>586
何でもオープンワールドならいいというものでもない
昨今のアサクリあんまりにマップ広過ぎて食傷してるわ
オープンワールドにするなら巡ってて楽しいもんじゃないと!ただ広いだけではただでさえ虚無になりやすい
ましてやFFともなればな
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:50▼返信
とりあえずHD2DでⅥまで出せばよい
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:51▼返信
>>588
豚君と任天堂君は弾が欲しいんだよ
察してやれw
ニコニコ顔もPS独占の瞬間本性現すよw
やはり🐷じゃった!ってなwwwww
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:51▼返信
実写みたいなリアルにしようとするとそうだろうけど
デフォルメしてFINAL FANTASY VII EVER CRISISのフィールドの時ぐらいでええやん
FF7リメイクみたいなんはもっと後にでも出来るし
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:52▼返信
>>599
俺らも”お前”には期待していない
おあいこだねw
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:53▼返信
>>600
そっかあ英語喋れなさそうだな開発室で煙草ふかせにくるアイツとかw
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:56▼返信
>>604
同梱版の方が売れて、通常版が余ってたなw買取保証ですかあ?
もしかして満額もらえなかったのかもねw
まあ全体で70万になれば全部黒なら苦労はないw
GTAとかもそれくらいで黒?wwwwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:56▼返信
リメイクしかないみたいな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:57▼返信
>>605
買わない君達が悪いよ
爆死したなあ?モンスターズ3w
出荷ミリオンしておしまいw
任天堂だけ満足した形になったねw
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:58▼返信
>>609
あれってスクエニ本体が作ってないからな
現在進行系で外注料金発生しちゃってる
金食い虫やね
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 07:59▼返信
>>624
費用はお前が出せ一兆円くらいな
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:02▼返信
今のゲームはあの頃と同じ体験しようとすると3倍時間がかかる
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:02▼返信
ドラクエⅢもティアキンと同じくとっくに出せるけど戦略で温存してるだけだと思う
次世代Switchロンチの目玉のひとつにするんじゃないかなとマルチだろうけども
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:02▼返信
>>626
スクエニは今後中途半端なのは止める方針なんでw
いつかそれら中途半端が一丁前に利益出ればいいですねえw
全てはそれからの話じゃないかw
とりま適当なスクエニのソシャゲにでも全財産課金しちゃいなYO
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:05▼返信
>>635
赤字11S出したのと同じハードなんだぜ
そりゃ時間もかかる
開発費もかさむ
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:11▼返信
Switchのソフト開発費なんてダーマン2の500億に比べりゃ格安だしなw
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:26▼返信
またアクションにするのか?
作り方が下手くそなんじゃねーの
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:49▼返信
>>5
そら渾身の16があのザマじゃもう新しいナンバリングの話なんてできんよ...
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:50▼返信
>>10
良くも悪くもみんなが思っていた通りのレベルのリメイクで、驚きも何もなくて空気みたいに消えていったの草なんだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:51▼返信
>>12
そもそも数年前に発表したドラクエ3すら未だにリリース出来ていないからな
HD2Dならすぐに作れると思っているヤツらはスクエニの開発のレベルの低さを理解していない
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 08:53▼返信
>>27
線がふにゃふにゃ過ぎて忠実に再現したら何が起こっているのか分からなくなりそう
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 09:36▼返信
>>595
ねーよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 09:44▼返信
元がドットだから実質いちからだろうしなぁ
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 09:54▼返信
6は3D難しいだろうな
7は元があるから良いけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:05▼返信
ゲームはともかく、名場面繋げたショートムービーは今の技術で見たいよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:07▼返信
AIに2Dから3Dに変換する事例を学習させて自動生成してもらえる機能つくれば他の4や5もリメイク作れる
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:12▼返信
FF6は当時2年くらいで出していて そりゃ当時と比べ物にならないほど大変だとは思うけど
それに見合うだけのユーザーの心に残るようなモノを今のスクエニが作れるとは思えん
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:25▼返信
出来ないって素晴らしい!
以上スクエニの言い訳でした!
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:26▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:26▼返信
大変だからやらない

ゆとり通りこしてZジジイかよw
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:34▼返信
>FFⅥについてみんなが理解できていないのは

勝手な妄想もいい加減にしろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:36▼返信
新規IPのネタが無くなったら過去作のリメイクでどこまでも引き延ばせるってことやな
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:44▼返信
外国はドットと3Dを上手いこと融合させて進化させたJRPG作ったりするけど
日本って解像度あげたヌルヌルドットやHD2Dばっかだな
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:47▼返信
※655
HD2Dも「ドットと3Dを上手いこと融合させて進化させたJRPG」だけど。俺は上手いと思ってないとかなら知らん。個人の感想。
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:54▼返信
5のリメイクまだ~?w
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 10:57▼返信
リアル等身でゴリゴリの3Dアクションみたいにする事しか考えてない
そうじゃねーんだよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:00▼返信
2DHDって意見あるけど、最初のオクトラは物珍しかったけど世界が狭く見えてあまり好きじゃないんだよなぁ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:05▼返信
HD2Dでリメイクして欲しいが片手間でやられるくらいならやらないで欲しい
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:14▼返信
当時の技術で完結したものを未完成かのようにして、これが真の〜だ!みたいなのもういいよ。ps10ぐらいになったらまた最新技術でリメイクするの?
新作でいいやん。
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:22▼返信
スクエニほど大きな会社で1、2年かけて完結した作品を出せないのなら
それはやらない方がいい
7を分作にして簡潔に何年もかけてる時点でバカ
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:35▼返信
FF7リメイクがあり得ないレベルで制作に時間かかってるのは
もはや原型留めてないレベルで改変しまくったからだろうが

そのまま原作通りに作ってればこんなにも時間かかんねーよ!!!!!!
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 11:51▼返信
>>549
オクトラ1から順調に右肩下がりのHD2D
ドラクエ3なんかに何年かけてんすか?
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 12:10▼返信
そりゃあのキャラの量は
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 12:11▼返信
>>663
無駄な設定追加とかシナリオの引き伸ばしとか酷いもんな
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 12:19▼返信
>>663
CC2は犠牲になったのだ
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 12:32▼返信
まだやってたの?
無理せず終わろうよ
ファイナルってなんなん
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 12:34▼返信
別に無理にOW化とかしなくていい
リニアで良いから1作でリメイク出来んもんかね
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 12:50▼返信
>>663
バーカ
PS1だから出来たボリュームをそのままPS4・5でやろうとすると超手間がかかって1作で入り切らないんだっつーの
1作で作ってた場合は大幅カットは避けられなかったとインタビューでも言っとる
リメイクが85GB、リバースが150GB、更に最終作もリバースと同等以上だとすると400GB近い容量が必要になる
1作で作ったらディスク何枚入りになると思うんだ
671.投稿日:2024年01月30日 13:29▼返信
このコメントは削除されました。
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:41▼返信
>>1
スーファミのカードリッジってCD-ROM3枚組よりも大容量なのか?
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:43▼返信
>>2
FF4〜6をPS5にリメイクして出したらニシ君が発狂するだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:43▼返信
>>38
内容が殆ど同じだから任天堂依存症は過去を懐かしめるしな
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:44▼返信
>>12
そもそもドット絵のドラクエ3ですら未だに出てないやんけ
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:48▼返信
無理か
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:57▼返信
7Rのラストの方、全く意味不明だったんだけど
あんなものを作るのにいくら時間使っても何の意味もない。スクエニはどんだけアホなのか。
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 13:58▼返信
時間が掛かるのはコンセプトを定めずフワフワしたパリピ感でゲーム作成するからなのでは
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 14:06▼返信
>>660
だから売れない
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:38▼返信
吉◯「ん?呼んだ?」
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:44▼返信
まあでも今やらないと一生無理だろうな
クソみたいな爆死しかしない新規タイトル数本作るより
よっぽど売れるしユーザーも喜ぶのに
クソみたいな爆死をこれかも出すんだろうなスクエニは
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 15:47▼返信
もうベセスダじゃないけどTES,FO以外一切リソース割かないで全力でそれ作ってりゃいいんだよ
スクエニもファイファンだけ全力で出してりゃいいんだよ
ヴェルサス13、FF13,FF14同時進行してた頃の気合みせろよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:01▼返信
ピクリマで満足しとけ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:07▼返信
誰得リメイク作品になるからヤメレ😟
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:46▼返信
SFCのロマサガをPS2のミンサガにできたぐらいのリメイクでいいんだが
いまのスクエニにはミンサガ程度のものを作れるスタッフもいないし予算もない
ミンサガ2、3とリメイクが続々出てくるものとPS2当時は思っていたが、
けっきょくリメイクするだけの予算も人もなくてロマサガ2からHDリマスターでお茶を濁しよったからな
JRPGしか取り柄のないメーカーがJRPG作れなくなったらそりゃ落ちぶれるしかない
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 18:53▼返信
今のFFのような作品にする必要なんて無いんだがな。
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 19:02▼返信
リメイクはもうええて
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 19:44▼返信
ぶっちゃけ2Dでいいんで
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 20:01▼返信
FFを最初からやってる人は下手すると死んでるぜぇ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月30日 21:13▼返信
悪いけど6リメイクされても絶対望む物ができる気がしない
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 01:34▼返信
ハブッチみたいな2世代遅れは関係ないぞ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 01:48▼返信
スクエニは無理
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年01月31日 01:48▼返信
6リメイク出来ないか
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月01日 21:46▼返信
化石
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月09日 03:48▼返信
昔のゲームはボリュームありすぎて無理だからこそHD2Dだろうが
696.ネロ投稿日:2024年02月19日 20:07▼返信
むしろ新作より待ち望んでる奴多いんじゃね?👑

直近のコメント数ランキング

traq