マツコ「こんな投稿をXにしているようなヤツは大した人間にならない」「頑張って生きてください」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
記事によると
タレントのマツコ・デラックス(51)が19日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演。“求職ネタ”を容赦なくぶった斬った。
就職や転職の体験談として、採用面接の際に会社側が聞く「弊社でなくてはならない理由」という質問について、やめたほうがいい、別に御社じゃなくてもいい、お金がほしいだけ、いくらでも代わりのある会社のくせにうぬぼれるのはやめて…という内容のX(旧ツイッター)ユーザーの投稿に共感が相次いでいるという記事を番組で取り上げた時だった。
マツコは「結局さ、なんでもいいんだと思うのよ、面接の時の質問なんて」とし、「“今朝ナニ食べましたか?”でもいいのよ。それをいかにおしゃれに答えられるかどうかのテストなわけじゃない?だからこれをさ。“こんな会社ホントは入りたくねーだろ”って思っているのを、どうやってうまく隠して、しかも“取って付けたような嘘をついてる”って思われないような、うまいかわし方をする人が賢い人なわけじゃない?」とまずは語った。
そして、「だからアタシ、逆に“金目当てだよ”“こんな会社、本当は入りたくねーだろ”っていうのを面白く言えたら、逆に採用されると思う」と想像。
マツコは「だから、こんな投稿をXにしているようなヤツはもう大した人間にならない」とぶった斬った。
「(この投稿に)そうだ!そうだ!って言ってる連中も全部もう…」と続く言葉を飲み込んだマツコ。
「まぁ、頑張って生きてください」と静かな声で話して突き放し、スタジオの爆笑をさらっていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・面接官が「この人と働いてみたい」と思った瞬間が
まさに何らか人間性が見出された瞬間ではないかという気もします。
一方でその見出された人間性は本来のその人とは違うかもしれない事も
面接官は同時にわかっているとも思います。
とするならば、この人と働いてみたいと思ってもらえる答えであれば
何でも良いというのは、私は本質なんだろうなあと思います。
・面接官はそこまでバカじゃあないってことよ
・自分も採用の時に面接官をしていますが、まさにその通りです。
質問なんてなんでもいいんです。
その質問に対してどう答えるのか、わざと難しい質問をしたり、
答えに困るであろう質問をしたりして、
その人の人間性を見抜こうとしているだけです。
わずかな面接時間でその人の性格を見抜こうとした場合、
当たり障りのない質問だけでは不可能です。
あと、どんな質問をしたとしても、答えている内容が本当かどうかなんて
こっちは判断する術はないんです。
だから質問に対する答えの内容よりも、
どういう言い方やニュアンスで答えるかなどを見てるんです。
・この前転職ですが面接してきました。
質問に対してさ、分からなかったら正直に分かりませんって言ってくれたり、
一生懸命に考えて自分の言葉で伝えようとしてくれる人と、
一緒に仕事したいから、君はいいと思う。
って面接官がフィードバックしてくれた。
(無事に内定貰えました。こちらもそれに応えて頑張ろうと思います!)
・女の子に告白する時に、
「あなたでなくてはいけない理由?
そんなのあるわけないでしょ。
彼女をゲットして安心したい、周りに自慢したい、
それだけだよ。察しなよ。
あとあんたはキープだから。
何人もの女の子に告白してる最中だし、
もっと上玉がOKしてくれたらそっちに乗り換えるよ当然だろ」
って本音をありのままにぶつけて
本人は“俺正論言ってやったww”って自己満足してても
そんなんどんな女の子もOKする訳ないよね、って話だぞ。
いい加減、建前を使うことは人として最低限のコミュニケーションだと学ぼう。
大人なんだから。
↑こないだたまたま
まさにそういう内容の動画見てたわ
本心はそう思ってなかったとしても
最低限「あなた(御社)を選んだ理由」を
もっともらしく言う位の誠意は見せようね
まさにそういう内容の動画見てたわ
本心はそう思ってなかったとしても
最低限「あなた(御社)を選んだ理由」を
もっともらしく言う位の誠意は見せようね


愛してますを直球でいうだけなのはただのガキって西野カナも馬鹿にしてた
人柄を見抜くなどと偉そうだな
そもそも理解しようとせず見抜こうとするボンクラに面接官なんて務まらない
なんて情けない国になってしまったのか…わたしは嘆く毎日である!
若者たちよ、いい加減部屋にこもってなろう系アニメやゲームに浸る生活はやめろ😡
おまえらのお母さん、お父さん達は泣いているぞ👹
「なんとかなるんちゃう?と思って受けた」というのが本音だろうし
舐めてても仕事できるぐらいの方が結局使えるし長持ちするのも面接する側も分かってるだろうので
無礼にならん程度に舐めとけってことかね
弊社でなくてはならない理由、はないな
「その定形の回答すら事前に用意してこれない奴」
を足切りするためのもんだからな
就活上手く行かんかったんか?
ドンマイ
ハハハやめて差し上げなさい(笑)
それでまだ説教垂れてマウント取れるほどの存在と思い違いをしてるとか痛いわ
大人なんだから。
まさにその通り
醜い本性さらけ出して賞賛される最近の風潮明らかにおかしいわ
大手でも大抵カスばっかよ
芸人ではなくね?
スピリチュアル系の人だろ
いや絶対分かってないだろww
ひねくれたやつと一緒に働きたくないもんな
これを逆張りって言ってる時点でわかってなくない?
Xなんて元々そういうもんだろアホか
ゲハまとめブログで説教かます間抜けなジジイをご先祖様は嘆いているぞ
ハロワークとはなんですか?
宇宙兄弟では椅子のネジをゆるめて気付くかやってたろ
ただマジレスdisしてるのも芸人として
この面接受けに来たやつと同じでないの?
何も言い返せねぇよ…
こいつ職場の金持ってバックラーするんじゃないかって勘ぐられるから注意な
かしこまって形式だけの問答してねえで
みんなで飲み屋でも行ったら?
はちまでしかデラックス知らんけどこんなつまらないこという奴だったか?
奴ってのはファーストガンダムでは敬語に近い
効いてんなあ
大手ならあるぞ
豚に失礼
嘘を言えと言ってるわけじゃないわ、相手に自分をどう売り込むか?ってはなしだろ?
コミュ力無いやつは落とされるの仕方ないだろ
女でもないぞ
会社によって違うとかいうんだろうけど、どーせ模範解答なマニュアルあるんだろ
定型文になってる質問するのはおかしいやろwwww
とりあえず、瞬時に反論できるような
雑な論法振りかざすのはやめたほうがいい
面接官だって本音の部分はわかってる
自分自身が生活のために働いているしね
聞かれる可能性のある質問に対して、無策で挑むのはヤバいよ?
建前も理解できないような面倒くさい低脳コミュ障をハネるためにどうでもいい質問するんだよ
客相手、得意先相手にもうまくやりとりできる素質があるかみてるようなもんだからな
その時欲しい人材が自己中心的な金太郎な人かもしれんから正解は分からんけど
人に説明する理由もないくらい調べないで適当に選んでたらそりゃ受からんわ
そうだよ
日本企業なんか商品力じゃ勝負できないんだから情弱を騙して売りつける能力が一番求められる
ほんとそれ
対策済みの質問より絶対対策してない質問をすればいい話
だから少しでも好印象持った人を選ぶ
この解釈はよくない風潮だと思うけどね。
面接官に忖度しすぎたアクロバティック擁護。普通に会社に役に立つかのテストをしろよ
中抜き日本が生まれたわけで。
かわりのきく大量の企業の中から選んで応募したんでしょ
金を貰えればどこでも良いってなんの情報も見ずに応募したの?
そんなアホ居る?
それすら出来ないのやつは大したやつじゃない
まぁ、わかるわ
優れた一芸持ってる人なら関係ないけどそんなのはごく少数だし、結局ドングリの背比べなら対人能力は大事だもんな
名指しで会社批判とかは良くないけど
それ犯行理由なんよ
それを口に出しちゃうやつも賛同してるやつらも捨て置けって趣旨の記事だぞ
こいつもこいつでバカだろ
残念ながら働く理由と選んだ理由の違いがわからない奴が多数いる
営業職が順番にまわしてるだけだよ
そこそこ規模の大きいとこなら
社会に出たらいい嘘も悪い嘘もたくさんつくんだから。
悪役レスラーでさえ、本当は優しいのに嫌いじゃない相手に暴言吐いたりするだろ。
一個人のただの愚痴にもケチつけるくらい余裕ないんか日本って?
白けるんだよデブ
まぁ、そういうゴミが直ぐに離職したり働き始めて直ぐに文句を言うんだろうね
面接って企業が求職者を選別するだけではなくて、求職者も企業を選別する場でもある訳だから
どんな企業なのか事前に調べて質問をして自分の働きたい職場とのギャップが無いかすり合わせをしないとあかんやろ
ガチでアホが多くて悲しくなるわ
選んだ理由を喋るのってただの確認とコミュニケーションでなにひとつエンタメ要素ねぇぞ
そういう奴は、建前で「お忙しい中お手数をお掛けして大変申し訳ございません」と書くのも嫌がりそうな奴だなって思われるだけ
ちゃんと答えられる奴はこんな痛いコメ書かない
企業が新卒に求めてるのはそういう能力なんだから仕方ない
スピリチュアル系ってのはいつの間にか表舞台から姿を消した江原の事を言うんだよ
まぁなんで内を選んだんですか?ってのに答えられないような人は企業もいらねぇだろうな
それを大袈裟に捉えて叩いて偉ぶってるのさすが御意見番様やなぁって感じ
記事を読んでてズレを感じたけど
これが理由やな
選んだ理由の質問に対して働く理由を答えに持ってきてるんだから、意味不明な問答に感じるのが普通だよな…
ユーモアとかいいから協調性あるか見ろ
逆に疑問なんだけど
答えられない人ってマジで給与面とかだけ見て高い順から受けてますみたいな感じなの?
仕事内容とか調べたりしてねぇの??
大抵は凡人やから企業に入るんちゃうん?
そこら中、誰にも務まらん換えの効かない人材ばっかなら世の中回らんわ
どう答えるかより話し方や挙動の方を見て得る情報の方が多いからな
そんな上澄みは勝手に前進むんだから底辺の俺達をかまってくれよ!
というネット民の慟哭が見える…わかるよ、俺も苦しいもん😭
世界中どこの企業も都合の悪いデメリットは隠して
「自社製品やサービスがいかに優れているか」を消費者にアピールするから
それを平然とやれる人間じゃないと勤まらない
ただ子供が少ない時代に生まれただけでイージーモードな無能がさ。
確かに企業側が三顧の礼でも迎えたい天才学生はいるにはいるが、万に一人で絶対にこいつじゃないわけだしな。
ちなスーツは捨てられたやで
表で出さないからSNSにあげてるだけやろ・・・
SNS面接ならともかくこのレベルの投稿すらマジレスアタックされる程余裕ないのが悲しいな
この投稿が逆張り
マツコが順張り
少なくとも「金の為に決まってんだろ」とかつまらんこと言ってる奴は
もれなく不採用だわ
むしろ普通の人はこれから一生続けるかもしれない仕事に対して
ちゃんとどういう会社でどういう業種なのかって考えて面接に行くと思うけど
何もないってどういう感情で面接に行ってるんだそいつは
金欲しいしここでいっかぁ~みたいな?w
今日もハロワで求人だけ見て気になる奴だけ印刷して帰ってきたわ
あー疲れた
バズッて話題になったからこそだろ
ここのコメント欄なんてそれの最たるもんやで
社会性や振る舞いを確認しつつ違和感を感じないかのチェックをしている。
定型のフレーズを返せれば正解ってものでもないしボロの出し方にも正解がある。
このマツコの意見にも賛同したらなんか言われるんやろな
どないせーちゅーんじゃ!
金のために、働いてるから理由なんて無いにはならんやろ
金が理由だとしても例えば
『私は働く上での優先度を一番に金、二番にワークライフバランスと考えています
ですので賃金の上昇率が同業他社より高くて有休取得率の高い御社で働きたいと思いました
また、技術の陳腐化が起こりにくい業種で、他社との差別化の出来ている御社では今後賃金の低下の見込が少ないと考えて入社を希望しております』
みたいに、『理由』をちゃんと答える事が重要だろ
大人としての立ち回りが出来るか試されてるのを理解出来ない時点で不採用なんだよなぁ
お前の中でSNSにあげるのは表に出すことに含まれないの…?
してるに決まってんだろw
この程度の愚痴にテレビ使ってマジレスしてる方が謎
それで落ちたら落ちたで次行けば良いだけだし
じゃあお前は何をわかってるんだ?
知ってるじゃん
人手不足な会社で、学歴が高くて望ましいスキルや資格を持ってて口当たりが良い人が来ても不合格になることは普通にある
これはウソ以前の問題じゃね?
選んだ理由を聞いてるのに、働く理由を答えてるんだから全く会話になってない
働く理由から企業を選んだ理由に通じてるのならそう答えたら良いだけだし
まともに受け答えの出来ない人間って知的ボーダーとかASDの傾向あるから一緒に仕事はしたくないな
面接でお互いの擦り合わせしてる最中にどうでも良い質問するのはアホやろって
今はSNSも表と変わらんぞ
鍵垢じゃないSNSにはあげられるけどリアルでは言わんな〜みたいな考えって誰しも一つ二つは持ってたりするもんだし
SNSの呟きを完全オープンな発言と捉えるかは難しいところじゃない?
わかったところで
お前日本企業に入れないだろ?
面接で答えがない質問をされると困るよな(´・ω・`)
何千もある会社からわざわざそこ選んで応募した理由は何かしらあるだろ
「御社の製品使ってたから」とか「ホームページの〇〇事業に興味があるから」とか「バイトで同じ業界を見てたから」とか「いつも使ってる店だから」とか「広告をいつも見かけてたから」とか
そこを誇張して言うだけで何も難しくないはずだが
本当に何も理由なくその会社が何をやってるかすらわからず受けてるやつなんか落とした方が良いし普通の質問
お前らがネタを提供するからだろw
選んだ理由を聞かれてるんだから、おかしいんだよね
素直に答えたら良いよ
働く理由と選んだ理由から、どういう働き方をしたいかは見えてくるし
例えば、金が理由だから、同規模の他社より激務で労働時間や休みの少なくても御社で働きたいとか
逆に自分の時間を大切にしたいから家の近くで選んだとかでも良いし
と気の利いた答えを返せないやつが申しております
2017年…確かこれ、昔ハチマ記事にして絶賛してなかったか…?
コレこのツイ、ここで見覚えあるぞ?
みんな出来ることわざわざ聞くのはバイト面接くらいだよ
マツコみたいにわざわざ違う方に難癖付けに行くから空気読めない老害ってなるんだよ
人はなぜ嘘を付くのか
簡単なことだよ
馬鹿なのか?嘘つかないのが何で能力あるって事になるんだ?能力は学歴で判断して、その中で建前も使えないアホを落としてるんだろ
どうでもいいことですらまともに受け答えできるかどうかしか見てない。
そこで「そんなこと聞く必要ありますか?」なんて言うような奴が会社に入ってきてみろ。
社内の統制が崩れるんだよ。
ワンマンで好きなようにやりたかったらフリーランスでもやってろ。
そうじゃないなら大人しく受け答えしてろ。
面接やってる時点で能力ない奴は落ちてるだろ
そうしたら、自分の時間を大切にしたいから家の近くで選びましたって人を激務の会社は選ばないしね
面接は考え方があってるかどうかのすり合わせの場って事を理解してないの頭がヤバいと思う
まぁ本音が見えなくとも、こういう場でこう答えるんだなっていう人間性がちょっとは出てくる質問だと思うよ
匿名だと強気だねぇ〜
こういうのはむしろ中卒して大工6年やったヤツとかの方が上手く回せそうw
これが大阪なら「おもろい答え」で雇ってくれそうだけどほかはどうかな
こどおじのバイトじゃないんだから
心配しなくてもそいつ面接になったらハキハキ答えてるよどうせ
落とされたアホよりは成功してるだろ
別にかまわん
それで採用される時もある
真っ暗な劇場の中でミッツと2人で頑張ってトークしてたけど
夜目が利き始めて改めて客席見回すと客が一人も居なかったという結構なエピソードも持ってる
そういう数多の挫折・屈辱に塗れて今を生きている猛者に
ちょっと企業にスネ蹴られた程度でベソかく新兵の気持ちに寄り添えってのは無理なのよ
「一発斬られて来い」って送り出す以外ないんよ
あ、でもこれは答えやすいな
世の中の8割は単純作業だよ
あれが世間が求めてる 「能力」 なんだよ
つまんねえ会話しかできないカスと働きたい奴なんていないだろ
横だが
バズってテレビに拾われてるやんか
これがオープンじゃなくて何なんだと
オーバートークにならない範囲内で好感度の高い返答ができる人間がベスト
自分が働く上で何を優先していて、希望した会社がどういう企業だから選んだのか、ちゃんと理由を答えるのが面接やろ
嘘をついて、長時間働きたくないのに、長時間働く企業に就職しても直ぐに辞めることになるだろうし、お互いのためにならない
単純作業は仕事じゃないよ?単純作業を自動化させたり、効率化させるために知恵を絞るのが仕事
コア業務、ノンコア業務という括りで分けられていて大体6:4の比率
つまりこの世の6割は仕事してないってこと
そうだよと言ったら納得するか?
日本なんかまだ正直で許されてる方だよこの辺
金の為だろ自惚れるなとか言ってる奴の知性もな
そういう所だぞ
憎まれ口叩いた所で企業は拾ってはくれないぞ
こんな話題にばっかり食いついて共感してる人間は暇かつガス抜き下手クソそうだなとは思う
マツコが思うほど世界は「おしゃれ」ではない
この質問には嘘なんてつく必要はないし
嘘をついてもデメリットしかない
給料安いけど休みの取れる会社が良かったとか、激務でも高給なところが良かったとか、家から近くで毎日の自分の時間を確保したいとか
自分の働き方と企業の働き方が同じかをすり合わせるための質問なんだから
金のために残業もバリバリしたいので、そういう社風の会社を希望したと言えば良い
電話や会議で問いかけられた時にフリーズする奴より「確認します」だけでもすぐに返事してくれる奴のほうがいいからな
客にその手のおったけど心の中でダイヤルアップ君と仇名を付けてた
バズるかどうかなんて交通事故みついなもんで制御できんだろ個人が
そういうの落としてるんだから面接官は見る目あるわな
働いてりゃ失敗することくらい誰でもあるけど取り繕えない奴はそこでしくじるからダメなんよ
面接からパワハラだからね。
嘘をついてもデメリットしかない
給料安いけど休みの取れる会社が良かったとか、激務でも高給なところが良かったとか、家から近くで毎日の自分の時間を確保したいとか
自分の働き方と企業の働き方が同じかをすり合わせるための質問なんだから
金のために残業もバリバリしたいので、そういう社風の会社を希望したと言えば良い
周りとの不和で日本から脱出してアメリカで受賞してたよね
コミュ力至上主義で能力ある人間逃すこともあるよね
(自分がそうだと言うつもりはないけど)
アメリカこそコミュ力至上主義だろうに
営業職なら兎も角、最低限のコミュ力で十分な技術職やパートとか単純な労働力に
こんな事を求めても無駄に採用基準のハードル上がって人手不足が加速するだけやと思うで
そんなんで社会出てやっていけるのかな
金で選んだのなら、同規模の他社よりも残業が多いけど給料貰えるとか、そういう差があるはずなんだけどね
そういう理由なら残業バリバリしたいから選んだって理由として答えられる
何も考えずに片っ端から応募してるのなら落とされて当然だわ
上っ面ちゃうやろ
働く上での働き方のすり合わせだろ
どういう人間であるかと見ている
コミュ力は必須事項やし、あればあるほどほしい人材だぞ
コミュ力を無視できるくらいの能力を持ってるやつなんてほとんどいない
それが判ってて
なぜオープンじゃないと言えるのか
理解に苦しむわ
下らない質問のせいでどれだけ代わりの利かない技能持ちを見逃して来たんやろね
取り繕ってばかりで本質隠してる話が目立つ世の中だから
正直さを求める人が増えるんじゃね
そういう技能持ちは
ちゃんと然るべき場で働けてるから心配すんな
その結果ウェーイしか取り柄の無いゴマすりが上に就いとるんやから世話無いな
問答集みたいのあるじゃん?
あれに擦り合わせる従順さと協調性があるか見てるのよ
さすがに面接ごときで人間性見抜けると思ってるような間抜けな面接官なんか居ないって
こんなクソ質問が出る時点で論外
ただそういう返しができると満点だよねって話なだけで、単純に人間性を見る場でいいと思うんだけど
試験官側の言い訳を聞くといつもあれこれを求めるけど、そんなのイランと思う
わかりやすく言って、採用に不安があるので落としました、たとえ彼らの成長率がものすごくて
会社に多大な利益を生む可能性があったとしても私の見る目のなさが原因です、でいいじゃん
コミュ障を補えるほどの技能なら雇うべきだったがそうでもなかったんだろう
コミュ障が尋常じゃなかったのか大した技能ではなかったのか知らんが
ちゃんと然るべき場で働けてる=金払いのええ中国
そら衰退しますわw
逆に言えば新卒バフがあれば学歴と面接だけで優良企業に潜り込めるチャンス
認識改めないと
お前はただ日本叩きをしたいだけだろw
「社会への貢献への一番の近道と思ったからです」みたいな
キラキラワードを引き出してクソみたいな給料や労働環境でこき使っても
「お前金や環境は問題無いって言ったよね?」って言える言質取りたいだけ
だって人が足りない会社は数多にあるけど企業が欲しい若い人材はどんどん減って希少なんだもの
いつまで入れてやるよ気分でやってるんだ?だからまともな人材が来ないってバカにされる時代にとっくになってんのよ、だからうちみたいにちゃんと互いにメリットがあるかどうかを面接で話し合う様なやり方が求められんのさ
中途採用は、主にキャリアビジョンや経験の話だったから楽ちん
ただ、一部の会社だけは新卒採用みたいな質問ばっかりしてきたな そういう会社に限って、不祥事起こしたりするのよ
はちまに来てる時点で、お前も底辺じゃん
能力面で審査通ってる以上、能力が突出してるの分かってるなら最低限のコミュ力でも通るだろうし
あと、現社員に居ない能力持ってたら採るだろうし
まぁ逆恨みなんかせず、なんかいろいろ運悪かったくらいに思っておけばいいのよ
嫌われない、とっつきにくさを出さない、有能そうな雰囲気を見せる、生きの良さ
このあたりで騙されてくれるよ
で現場には能力的に全く合わないのが入ってきて結果的にこちらの評価が下げられることになる
中小なら扱いやすいかの確認
零細なりバイトなら地雷除去
嘘や建前を取り繕って対策してくる前提の面接より砕けた雰囲気の方が人間性見やすいだろ
嘘を付く能力は高いほどいい
バイト面接とかはそんな感じだろ
それでバイトテロするような奴らを始めてるかと言われるとあれだけど
始めてるじゃなくて弾けてる
70とかそのくらいと違うか
その上司は技能を褒めたくてそう言ってくれたのか
コミュ力もうちょっとどうにかならんかって意味で言ったのかどっちなんだろうね
何?おれのせいで政治家が裏金作ってるの?何の因果で?
はちまで何をしたら日本が叩き直されるんだよwww
お前活動場所間違え過ぎたろwww
それなら始めから応募すんなよ
他に無いからって言うなら正直に答えればいいだけでしょ
ゴメンガチで何が言いたいのか分からねえわ
お、おう
まあ頑張ってくれ
こんなフワっとした事に対する答えなんてお釈迦様でも無い限りちゃんと持っとるとは思えんな
少子高齢化が何で日本だけだと思ってるの?馬鹿なの?
アメリカは世界一の格差社会だし、中国なんて高学歴新卒すら就職できなくて寝そべってるし、欧州は移民に破壊されまくってるだろうに
さすがにバカすぎないか
雇用者と被雇用者も契約の下に対等な関係って言う認識にもしていくべき時代やのに
未だにこんな雇用者>>>被雇用者な古い認識を隠しもせん事こそ叩かれるべきなんよ
LGBT死ね
一回カウンセリング受けてきたほうがいいよ悪いことは言わんから
そういうとこ
できるならそれが一番いいんだろうとは思うけど結局一律で同じふるいにかけるようなやり方がプラマイで考えて最適解になってるんだろ
その中で自分が選んだ企業に面接に来てるんだからなぜここを選んだかくらい答えればいいじゃないの
バカにはむずかしいかな?
それは相手側も同じだからね
いや、面接官の前では建前を使ってるに決まってるだろ
なんならユーモアと個性に溢れた返答をしてるかもしれない
その上でくだらねぇこと聞いてくるんじゃねぇ、質問はなんでもいいというならもっと気の利いた質問してきやがれってことでしょ
マツコのは論点ずらしでしかない
ほんまそれ。一を聞いて十を知れとは良くいったもんで、国語の作者の意図読むのと同じで、聞いてるけど、ちゃんと分かってない。童話のストーリーは知ってるけど教訓が分かってないみたいな。それを何百回も繰り返して、出来る人とそうでない人に別れるんや。わいはそうでない人や。
話ピンズレの人は大体これやから気をつけようね。
分かった上でこういう質問してるってことや
成績だけじゃそういうのはわからんからな
意図とか糞程みてないし、ましてやそこにいる面接してる社員すら会社の理念のなんたるか分かってないわけでお前らさっさと答えて終わらせろやって思ってる(俺もそう思ってた)
だから質問は会社が勝手に考えるやつだからその態度・受答えのレベルをみる現場向きだな、営業向きだな、内勤向きだなとか身だしなみとかね
馬鹿みたいに緊張するだけ勿体ないから適当な態度で臨んだ方が社員は馬鹿だから「こいつ肝が据わってって出来る!キリ」って簡単に勘違いするからww
騙されたと思ってやってみ
誰に?
勉強に固執して囚われてる人間が特にドツボにハマって頭がいいのに面接はことごとく落ちるパターンよな
詐欺師か現場を無視した条件で仕事取ってくるクソ営業ばかり採るハメになる奴
めんどくさがるかどうかと仕事を円滑にできるかどうかは別問題
めんどくさがったり不平不満を言いながらも仕事はきっちりできる奴なんていくらでもいる
そうなんだよね
質問なんて何でもいいならもう少し気の利いたこと聞けばいいのにって思うわ
無策で臨んだなんて話、誰かしてましたっけ?
もともとつぶやきだよ 愚痴などを投稿するものだよ
マツコは最近ズレてきてんだよなー
ただいつもウソばっか言うのにウンザリしてるだけの普通の人だよ
答えられないなんて誰か言った?
結局みんなしたり顔でマウント取りや自分語りをしたいだけだからな
仕事以外で一日1回以上投稿してる奴は病気
技術職でそんな質問しても意味ないと思うけどね
座右の銘とかなんでそれにしたのかとかのエピソードトーク聞いた方がいいんじゃないの
もともとの狙いだぞ
ブツブツ呟いてることを書いてくれっていうことでツイッター(つぶやきって意味)なんだぞ
「くだらない回答してくる人と働きたくない」
利害が一致して良かったね
そう思ってるならだいぶアホやぞおまえ
自分が正しいと思って信じることなら人になにか言われたくらいで揺るがない
そのつぶやきや愚痴があまりにも頭の悪いこと書き込んでるから突っ込んだんだろ
なんで応募者のために気の利いた質問を用意しなくてはいけないのか?
働かせて欲しいならつべこべ言わず聞かれたことに応えろよ
面接官は一休さんでも探してるのか?ってことになるな
自分の考えを言語化して説明できるかってだけで一休さんとか関係ないだろ
まあ営業には必要なスキル
ただ上司に使われると困るけど
今は人手不足なんで求職者の方が立場が強いんや
いや皮肉を理解できずにマジで否定してるやつの方がアスペだと思うわ
強い奴が集まってくるからよりマシな方にするんですよ
正業には就けません
君みたいなやつらに
バカが炙り出されてるわ
挨拶しろに発狂するのは挨拶すら当たり前にできないやつ。
これもおんなじ。
そしてそういう人たちは何故かSNSを一生懸命やって騒いでいるんや…
お前にはこのTweetが本音に見えるのか?
こんなもん何十年も前から繰り返し言われてきた就活あるあるだろ
って言われてなんか喋れることあるか?こんなつまらないやつに
こういう勘違いのバカが釣れたらそりゃリリースするわ
面接で見るのはあくまで社会人として恥ずかしくない受け答えができるかどうかであって
テメエの価値観をぶつけて気持ちよくなる場ではない
今は学生側も選ぶ時代だからこんなバカみたいな質問や圧迫面接するような会社は希望者が減っていく
高学歴とか若いやつ以外いらないって言うなら好きにしたらいいが
「いつも」になるほど面接してるのもどうかと…
同僚になったときに社内や取引先で揉めないような常識があるかを見極めてる
無能よりも問題を起こす方が会社にとってはリスク大だから
コレは全然違うと思う
そうか?
スキルや経験の詳細、条件の希望等々聞くことはいくらでもあるけど。
なのに短期バイトの集団面接で1人の主婦がお金目当てです…って言ったらその後の奴らも全員それに乗ってて泣いた
なお、綺麗事言えてたワイは落ちた模様
しかしこれが伝わるほど現世代の賢さは足りないと思われ
あと、嘘でも会社への興味を積極的に出せるか
ただ上手い事嘘つくってのもやっぱ頭の良し悪しでるのよ
好きな会社に入れる人なんて少数派だしそれでいいんだ
採用待ちの分際で何言ってんだ?マジで何様?
どうしてそう思うの?
ゴミばっか採用するせいでうちの会社は育てるの辞めたわ
多田てめぇのことだよ
女遊びしてる人ほど、女性との付き合い方が上手いように、日頃から自分を取り繕う嘘をついてる人ほどこういう場面を乗り切れるのが上手な人間になれるし、その教育は中途半端な勉強よりよっぽど大切なこと。
ワイ「え?言わせますか?それ?そりゃこんな素晴らしい会社他にないじゃないですか(笑)わかってるくせにwwwもうこの会社に比べたら他の会社は全部ジャガイモですよ!」
こんな感じでいいんだよ
マツコ・デラックスの主張は正しいと言えば正しい
おべんちゃらの一つもぶてないから、ゴルフだ接待だと社会人の基本のいろはも出来ないんだよ
ホントにそう考えているキチガイ経営者が日本にはイッパイいそうだけどな。
嘘をついてもデメリットしかない
給料安いけど休みの取れる会社が良かったとか、激務でも高給なところが良かったとか、家から近くで毎日の自分の時間を確保したいとか
自分の働き方と企業の働き方が同じかをすり合わせるための質問なんだから
金のために残業もバリバリしたいのなら、そういう社風の会社を希望したと言えば良い
人間ってやだナ
上から目線でオカマ野郎が喋ってるのもこっちからすれば同レベル以下だボケ
他社との連絡で嘘を言えるかどうかのテストなんだよ
モチベーションアップのポスターとか好きそう
自分が気に入る答え以外は気が利かないとか思ってそう
パワハラの素質あるよ君
あなたと一緒に仕事がしたい、こちらで一緒に働きたいと思わせるのが就活
当たり障りのない質問だから聞くなってことが理解できないのか
交際の申込と会社面接を同一視してる奴らヤバすぎだろ
結婚しなくても生きていけるが、大体のやつは働かなければ生きていけない
結婚は多くても3回程度に収まるだろうが、会社は何社でも渡り歩ける
あまりに条件が違いすぎる
はさておいて。
結局は「そうまでして入社したい会社かどうか」なのよね。あと面接官も「全ての面接官が「立派な面接官」であるとは限らない」訳で。ぶっちゃけ「ろくでもない面接官も結構多い」から。
よく言えました合格ね
自分にそのまま返ってくる言葉だな
何でもかんでも上から目線で
実績も結果も無いのにプライドだけはふりまわす
一生中学生やってろ
女の部分はいいのかwww
広報や営業なら自己演出が上手い人を採用したほうがいいが、
開発や運用ならバカ正直な人を採用したほうがいい
ミスを隠される確率が減る
あー当たり障りない回答ができるか見たかったのに率直に答えちゃったかー、みたいな試し方をするところから選に漏れてもまあええやろの精神を持つのです
そういう会社はブラックリストに入れて共有してるからそのうちだれも来なくなる
それをそのままでも、誇張してでも好きな方でしゃべればいいだけの質問に
こんなに嚙みつく必要はないのに、そんなどうでもいいところで勝負しちゃう人ってこんなに居るのか
よしなよ
本当にどこでもいいと思ってるなら3K受けろよ
そんな手当たり次第じゃないし、これが当然っていう前提のこいつがヤバいわ。
という意見もまた然り。
誰かが賛同したから安心するのではく
自分の意見を軸を持て。ということよね
面接官だってどうしてその人を採用したのか?って理由が必要なんだからその理由を見つけられ無けりゃ採用されないぞ。更に言うと採用してもミスマッチで継続の見込みが無けりゃ経費の無駄だから採用したくないし
全体の大半が大した人間じゃないんでそれも然り
本音と建前を嘘として考えるコミュ障はもう少し人生を学べ。そこに人としての気遣いや優しさがある。
正論ばかり並べたモラハラ野郎は社会に不必要。ゴミ以下だ、死ね。
建前が言えるとかは面接より面談の方がわかりやすいと思うけどな
情熱を求める時代は終わった
無能採用しても現場が育成したからと理由を付けまったく責任取らない無能は仲間を擁護するよね
結局は上のお気に入りがなる仕事なんだしバカも多いよ
マツコの言ってることは正しいがそんな無駄なことばかり時間を使って、新卒しか採用しない企業が多いから
人手足りないわけで
30年前は選考全て一人辺り5時間以内とかザラにあったわけで(バブリーという無料大量祭りだったけどw)
今みたいな説明会やES、グループワーク、集団面接に面接複数回w6倍近く負担増えてる時点で悪循環しかないし優秀なら気づいて対策すると思うよ
逆なのは社会に適応できなず文句言ってるやつの方
世の中がそういう風にできてるからだけど
誰も御社でないといけない、なんて一言も言ってないのに自意識過剰でズレてるんだよね
求職者よりも企業の方が立場が上ってマウントとってるように聞こえる
上手い切り返し方見たいなら人が不快にならない、気の利いた質問すればいいのに
協調性とか要するにいわゆる社畜精神を持っているかとか
マツコの意見も言ってしまえばそれを肯定している時点でオールドタイプの日本人
コミュ力とかいらねーからまともに仕事できるやつ連れてこいや
人当たりだけは最高で、自己保身のために身内を生贄にするようなサイコパス人間を防げないくせして、
シャイボーイの能力者はざっくり切り捨てられる作りなのが、
今の面接システムの重篤な問題点よな
協調性と社畜精神をイコールで結んでるあたりが最高にバカなんですよね。
建前を嘘に置き換えるなよ頭悪いな
まぁそういうの言わなきゃいけない番組なんだろうけど
「ドレイ」です「無休」「無給」の「機械」です
知ってるクセに「タレント的には正解」な発言しただけ