
関連記事
【【特大ブーメラン】中国原発のトリチウムが上限超え!福島第1処理水の最大9倍を排水】
水産物禁輸、主張変わらず 「完全に正当で合理的」―中国
記事によると
・中国外務省の汪文斌副報道局長は記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水放出を受けた日本産水産物の輸入禁止措置について、「食品の安全と民衆の健康を守るため、完全に正当かつ合理的だ」と従来の主張を繰り返した。周辺国が参加する、長期的に有効な国際モニタリング体制の構築も重ねて求めた。
・東日本大震災から13年を迎えた11日、岸田文雄首相は中国などの輸入禁止措置について、「政府一丸で即時撤廃を働き掛ける」と表明していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・中国の方が海産物のトリチウム量が
何倍もあるって知ってるのかな?
正に自爆外交
・じゃあ中国は自国が垂れ流している福島の処理水の何倍もの値を示している水について、なぜそれが正当でかつ安全なのか説明しろよ。
加えて、その事実を国民に知らせた上だ、自国の海産物だけ食べてろ。
・中国産水産物の輸入を止めたらいいんじゃないかと思います。加工も含めて、全てにおいてもう少し距離を置きましょう。それが日本の為になると思います。
・でも日本の近くまで来て魚取りに来てんだよなあ。プライドはないのかね。
・中国は主権共産党の国家であり、処理水の加害性などもとより問題と見ていない。水産物は、領土領海拡張と台湾問題を含めた民主国家との争いのための一つの道具。真面目な論理は一応張っておきつつ、時間とお金は他の水産物市場開拓に当てるが正解。
・実際には漁獲量は少なくなっているものの、漁自体は続いているわけで、中国の漁師からすると、合理的でないが共産党の政策だから従っとけ、ということになるだろう。とすると、結局毀損しているのは中国政府の権威であって、それは弱体化につながると思う。バカなことをやって、それで自分は傷ついていないと考えるのは賢明な政策とは言えない。
・中国の汚染状況に比べれば日本の水産物は全て安全です、分かってるくせにね。
・せやったら
日本に来るのも禁止したらええねん
・中国が主張する"汚染水"がある海域で、中国籍の漁船が操業しても安全な水産物として扱われ、日本で水揚げされた物は危険とされる。
とても合理的な発想とは思えないし、さすが"矛盾"の元祖と思わせる。
・向こうが輸入しないならそれでいいじゃない!それより中国の船が漁に日本近海に来ることを問題にしてほしい!やつらは資源保護など考えず根こそぎ獲っていくからね。
合理的とは一体・・・?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
既に中国海域は汚染されてるから垂れ流しても問題ないという論理だぜ