02




池袋暴走事故の受刑者が「申し訳ない」と謝罪 遺族が法務省の制度使いやりとり
1712489651665

記事によると



・2019年の東京・池袋の乗用車暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さんが、関東地方の刑務所に服役する旧通産省工業技術院元院長の飯塚幸三受刑者(92)に送った質問に対し、回答があったことが分かった。松永さんが明らかにした。

・飯塚受刑者は松永さんの妻、真菜さんと長女、莉子ちゃんに対し「申し訳ないです」と謝罪の意を示したという。

・質問は法務省の「被害者等心情聴取・伝達制度」を使い、先月22日に伝えた。

・通知書によると、飯塚受刑者は「どうすれば事故を起こさずに済んだか」との質問に「運転しないことが大事です」と回答。回答の公開を承諾し、松永さんが希望する面会にも応じる考えを示した。

以下、全文を読む






この記事への反応



謝罪に何年かかってんの

謝罪に5年かかること自体正常な判断ができませんから、きちんと罰を受けるべき。

もう責めるのやめようぜ。
事故っていつだれが加害者、被害者になるかわからないからさ。
謝罪するまで確かに時間はかかったんだけどいまは認めて服役してるんだから。


高齢者も様々だが刑務所に入っての生活は大変なんだろうね。

申し訳ない、と言いながらも未だに事故原因は車の構造問題っていう認識なんだろう?
その上での申し訳ないにいったい何の意味があるのかなぁ。
どう考えても踏み間違いが原因としか思えない。頑なにそこを曲げないのは、過去の地位や名誉といった下らないプライドのためなのか…。
被害者、遺族ともに報われないね。


遅すぎる
事故発生当時は否定し、認めず、謝らなかった
懲役刑がすべて終わり、事故で亡くなった二人の墓参りで心から謝ってください


運転免許を取ることができる年齢が決まっているけど、免許を使用できなくなる年齢を決めることはできないのか。





今になってようやく謝罪とは・・・


B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません