• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ワイヤレスイヤホン片方だけ落としたんだけど、
落ち着いてBluetoothをONにして、
来た道を辿っていったらまさかの接続!

そこからその周りを散策して、接続がちょうど切れた点を3点探して、
その3点を結ぶ三角形の外心あたりで
ワイヤレスイヤホンを発見‼️🤩🤩🤩

見つけた時脳汁止まらんかった(実話)






  


この記事への反応


   
これは義務教育の勝利

これは人間の叡智の勝利ですね…!
天才的っ!!


三角形をもとに場所割り出すのすごいな…
  
こういう実用数学だいすき

AndroidならAirPodsより、SONY買った方がええやろ

なんと効率的な探し方!!
外心なんて久しぶりに聞きました笑
見つけた時は気持ちよかったでしょうね…


外心が初めて役に立つことを知った
数学って大事やな



はえーすっごい
日本の理系やるやん



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0CW5LZ8F1
任天堂(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:01▼返信
よかったじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:01▼返信
ステハゲ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:02▼返信
嘘松
漫画の読みすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:02▼返信
リケジョ松
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:03▼返信
健常者はまず落とさないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:04▼返信
>>1
黒幕は蒸れて阿笠チソポ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:04▼返信
>>5
どうだかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:05▼返信
それなりのイヤホンならそんな事しなくても探せるし、安物なら買い直したら良い
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:06▼返信
よくそんな都合よく等間隔で見つかったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:06▼返信
2つそれぞれの場所で落としてたら、3点法が成り立つ箇所が複数出て逆に地獄
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:08▼返信
妙だな、使わない時はケースで充電するのを必須にしとけば、知らずに落とすことないのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:09▼返信
嘘松女子大学
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:09▼返信
そう…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:09▼返信
>>9
👎
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:10▼返信
そんなのに時間かけるんだったら新しいの買うわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:10▼返信
一方Fランは有線イヤホンを使った
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:12▼返信
天才は落とさない
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:12▼返信
>>16
は?有線イヤホンはコードが煩わしい以外は完全にワイヤードイヤホンの完全上位互換なんだが?
音質いい、遅延0、落とさない、充電執拗ない
デメリットはiPhoneだと3.5mmがないことくらいだぞちー牛
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:14▼返信
外接円の中心を知るには、3点分かれば十分というのがポイントだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:14▼返信
もうヘッドフォンにしなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:14▼返信
たいてい圏外になると電源落ちてるから無理
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:14▼返信
高卒でも Air Pods の探すアプリですぐ見つかりました
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:15▼返信
暇なんだね
よかったね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:15▼返信
耳に引っ掛けるタイプのじゃないと入れるだけのやつは結構簡単に落とすから自分には合わないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:16▼返信
外では有線しか使わないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:16▼返信
日本人だが韓国人に生まれたかった
マジで人種ガチャハズレたわ
日本死ね🖕
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:17▼返信
>>18
顔真っ赤👹
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:17▼返信
そもそも落とすなや
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:17▼返信
知り合いが一万以上の奴買って一週間で片方いつの間にか落としていたらしいとか言って泣いとった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:17▼返信
中でしか無線は使わない
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:17▼返信
イヤホンを落とすっていう状況が分からない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:17▼返信



      2歳の女の子を強.姦してぇなぁ

33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:18▼返信
押したんだけど?落としたから探したのでは。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:18▼返信



   説明しよう、山本リンダは改造人間である🤖


35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:18▼返信
広場とかなら3点だけど道なら2点で良くね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:19▼返信
>>27
グランザイラスさん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:19▼返信
日本人だが韓国人に生まれたかった
マジで人種ガチャハズレたわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:19▼返信
ワイは盗まれた自転車自力で取り戻したぞ
人のもの盗む奴が行きそうな場所を推理して
ゲーセンで発見した、そいつの荷物がそのまま乗ってたので荷物は海に捨てた
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:20▼返信
まあ嘘なんですけどね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:20▼返信
有線ならなくすこともなかったのにね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:21▼返信
ある党に入れば
女子高生を強.姦、拷問、殺害後に
ドラム缶でコンクリ詰めにしても
たった9年で出れる悪党あるらしいな🛢
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:23▼返信
障害物で範囲が変わるから円とは限らない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:25▼返信
ワイヤレスイヤホンって耳からうどん出てるみたいでダサいよね
有線のがしぶい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:26▼返信
東大理一と言えば成田三樹夫だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:26▼返信
まずイヤホン片方だけとか普通落とさんから
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:26▼返信
だいたいわかるからええやろ
自分の直感通りにうまくいくの脳汁でるわかる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:26▼返信
道辿れるんなら計算の手間を省いてその辺りを丁寧に探した方が効率が良かったのでは
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:27▼返信
歩いた道覚えてるなる2点で良くない?相当曲がりくねってたら3点かもしれんが。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:28▼返信
手がゴツゴツ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:30▼返信
岸田首相、森喜朗元首相への聴取「記録はございません」
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:31▼返信
落とさないようにちゃんと紐つけなきゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:32▼返信
これはAirPodsじゃなくてパチモンだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:33▼返信
左右繋がってるタイプでないと不安で使えないわ
どのみち移動中は片方しか耳に入れてないしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:34▼返信
>>16
有線イヤホンて50万超えとかあるんですがそれは
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:34▼返信
何言ってるのかイミフ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:35▼返信
嘘松すぎて本当に東大生かどうかも怪しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:35▼返信
来た道たどるなら2点で良くね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:36▼返信
俺はイヤホンをして道を歩くことがないからわからんのだが落ちた時点でそっち側から音が聞こえなくなるんじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:36▼返信
理系とか関係なくね、それ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:36▼返信
承認欲求は嘘松の始まり
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:39▼返信
単純に超大音量にして来た道を戻ればええんじゃないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:40▼返信
ここまで100%嘘だと明白なのも清々しいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:40▼返信
そもそも高いイヤホンおとすぐらいなら
5000円ぐらいのにしとけよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:40▼返信
電波の伝導性に影響する壁の存在があるので3点測量は難しいんじゃないか
あれは発信源から等しく周囲に放射されている状況で有効なので
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:46▼返信
もっと頭の良い人はまず落とさないようにする
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:48▼返信
別にそんなことせんでも第三者が手を触れてなけりゃ自分の通った道のどこかにはあるやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:50▼返信
リケジョって言葉は小保方のせいでもう死語になったと思っとったわ😂
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:51▼返信
知能がリケジョ未満の方の書き込みはご遠慮くださいね😉
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:52▼返信
嘘柱
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:53▼返信
三点観測「見えない物を見ようとして」
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:57▼返信
ワイヤレスイヤホンに線をつければ落とすこともないよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:58▼返信
これだからワイヤレスは信用できないんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 13:59▼返信
イヤホンに紐付けた方が良いのでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:01▼返信
落ちてるワイヤレスイヤホンはしっかり踏んであげないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:04▼返信
ギガジンで似たような記事みたけどウソ松じゃないの?
ギガジンはスマホ無くして、ワイファイを持って走って自動接続で探したとかだったけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:04▼返信
wifiルーターの電波強度グラフとか見た事ないんだろうな
常に目まぐるしく変動して予測できない動きするんだから、Bluetooth程度の強度で3点法とか机上の空論だろうよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:05▼返信
大混戦「江東区の戦い」
この戦いで各陣営のパワーがはっきりします
おのおの思う各陣営支援応援お願いします
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:08▼返信
寧ろ馬鹿っぽい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:10▼返信
決戦の日、可能な方は手を休ませて
ジュースお酒おつまみの準備各自お願いします
決戦は28日(日)!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:15▼返信
コメ欄の低学歴どもコンプ丸出しで草
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:17▼返信
紛失リスクがあるからそもそもワイヤレスは
買わないけどな!
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:18▼返信
文系ならイヤホンの気持ちになって余裕なんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:21▼返信
リケジョって言葉小保方以外で聞いたこと無いしその小保方がアレだったのに
まだ使うやついるんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:23▼返信
まず落とさないようにするには、を考えないの????
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:23▼返信
普通、落とした瞬間に気づくやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:24▼返信
やっぱり三角測量は実用的なんだ
ありがとうピタゴラス!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:27▼返信
落とさない努力はしない松
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:27▼返信
? 4ね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:43▼返信
AirTagパクリやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:47▼返信
イヤホンのBluetoothの距離なんて精々10m程度なんだから、三角形とか考えずに目視で探したほうが早いと思うぞ?
歩いた道はわかってるんだし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:51▼返信
ゼンハイザーのワイヤレスは日本の気候に合ってないからおすすめしないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 14:54▼返信
エンドポータルかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:02▼返信
手がおっさんぽいのは誰も触れずか
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:04▼返信
まぁそうなんやけど、次から落とさんとこな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:04▼返信
すごいねー
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:04▼返信
落とした瞬間に気付かんか?
耳栓代わりに使ってんのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:05▼返信
NO女子枠!ヨシ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:05▼返信
>>85
あいぽっずはつけてないような感覚が売りだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:12▼返信
普通落とさないけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:14▼返信
実話(嘘松)
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:25▼返信
嘘松
1度切れたらそう簡単に再接続されないぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:27▼返信
普通落としたらその場ですぐ拾うだろうから、3点がどうのこうのは俺様は賢いんだ自慢したいんだろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:35▼返信
障害物で切れるところに差があってズレたりする現実
机上の理論だけじゃ足りないんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:45▼返信
すぐ戻らないと意味無いんだなこれ
理由は接続が切れた時点でBluetoothイヤホンは再接接続モードに入るけど少し時間が立てば接続切れたイヤホン電源自体が落ちるから探しようがなくなる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 15:50▼返信
うそまつ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:10▼返信
>>1
はい嘘松
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:14▼返信
遮蔽物あったらどうすんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:20▼返信
実話とかつけてるのが臭い
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:22▼返信
>>6
でもチーズ牛丼食ってそう🤓
「3点の外心円の中心がァ…ブツブツ」
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:31▼返信
まるで男のような手ですね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:33▼返信
紐付けとけばよくない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 16:45▼返信
>>1
3点測位で見つけたって後付けが糞冷めるわ

歩道なら大体わかるやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:07▼返信
一定距離で再接続が、て理系関係ある?
中坊でもやる探し方じゃん
何なら来た道逆に通り越せば二点でわかるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:19▼返信
>>4
STAP松
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:22▼返信
何無駄な事してんだろうなww
元来た道を戻ってて反応があったなら落とした場所にあるのが判るなからそのまま道を戻りつつ途切れたところの間にあるって判るだろ
そこで見つからないなら誰かが持ち出したか想定外のところに行ったかで改めてってやれば良いじゃん
ドヤって言うもんでもないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:28▼返信
義務教育で全国民がこれを出来るだけの知識を学んでいるって結構凄いと思うで。
実際生かせるのは1割くらいやろうけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:45▼返信
>>31
外でないから分かんないか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:50▼返信
ただ青歯の接続を見ながら探しただけ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 17:58▼返信
買った方が早い
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:09▼返信
ゲームでみた
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:10▼返信
>>120
正確に言うとFallout4で電波発信源さがすテクニック
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:10▼返信
ゲームじゃねえんだから、座標わかんねえっての
測量でもしてるのかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:18▼返信
はちまちゃん、これ日本関係ないわよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:32▼返信
そんな馬鹿みたいな事しないで自分の来た道戻れば見つかる筈だけど
自分の行動思い返せないバカって自白しているような物では
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 18:44▼返信
東大レベルじゃないと義務教育活用できないってことじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 19:01▼返信
大人しく有線のイヤホン使えよ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 19:10▼返信
3点倒立の勝利
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 19:17▼返信
イヤホン落とすやつ無能は無線やめて素直に有線のやつ使えよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 19:27▼返信
そんな正確に出るもんか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 19:27▼返信
無線落としたことないだけど
サイズあってないんじゃね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 19:54▼返信
数学オタクらしいがイヤホン落とす限りADHDっぽいな

所謂勉強できる社不タイプ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 20:58▼返信
ワイヤレスイヤホンがいつの間にか落ちる理由は耳穴にきちんとフィットしてないせいだ
耳と直接触れるイヤーピースという部品を買い替えると落ちなくなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 21:01▼返信
俺でも気づく
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 21:09▼返信
>接続がちょうど切れた点を3点探して、その3点を結ぶ三角形の外心あたりで

来た道を戻りつつ地面凝視しながら歩きゃ見つかるだろw
なんで一生懸命無駄に頭使ってんのw
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 21:33▼返信
>>112
これだよなあ
絶対わざわざ電波の途切れる3点なんて測ってるわけもなくオンになった近辺の歩道を探しただけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 22:04▼返信
実話(実際に狙ってやってみた)
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 22:10▼返信
絶対無くすから左右一体型を買う
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 22:15▼返信
Bluetooth切れる点ってイヤホンから50m以上離れないといけないよね。落とした周辺がだだっ広いわけもなく道路とか建物とか障害物もあると思うけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 22:24▼返信
まともな人間はイヤホンを落とさない定期
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 22:27▼返信
この仕組みを使って探し出すアプリか何かが出来ないものなのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 00:21▼返信
言うほど数学関係ある?
なんかFF7のボーンビレッジ思い出したけどw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 00:27▼返信
GPSの測位と同じやん
理系じゃなくても思いつく
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 01:46▼返信
自己アピールに余念がない
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 02:31▼返信
ふつうのBTイヤフォンって接続切れてしばらく経つとスリープモードに入るんじゃないの
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 02:33▼返信
周囲になんもないくそ田舎でもない限り車道とか建物とかあってそんなきれいに3点取れるわけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 07:43▼返信
foxハンティングかよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 09:48▼返信
これblultooth4.1の規格とかならいいけど
最新のやつだと範囲広すぎてむずくねえか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 12:48▼返信
外…心?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:31▼返信
ワイヤレスイヤホンの電源って接続してないで時間が経つと自動で切れるって知らないのかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 14:56▼返信
AndroidならAirPodsより、SONY買った方がええやろ


きっしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 17:05▼返信
女アピールしてる時点でな…
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 23:11▼返信
いうほど義務教育関係あるか?

直近のコメント数ランキング

traq