01


関連記事
『アサシンクリード シャドウズ』13分のゲームプレイ映像お披露目!柴犬を撫で回せるぞおおおおお




名作忍者ゲー『天誅』からの影響も!?戦国日本が舞台の『アサシン クリード シャドウズ』ディレクターに色々聞いてみた
1718098308771

記事によると



・gamesparkが『アサシンクリード シャドウズ』のゲームディレクターであるCharles Benoit氏にインタビュー

以下、インタビューより一部を抜粋・要約


・シリーズ開発で培った専門家ネットワークを使い、歴史考証には日本在住の歴史専門家3名に協力してもらった。Ubi Japanとも連携を取り、週一で情報共有した。

・『Assassin’s Creed Memories』で語られた設定やストーリーは本作とは無関係だが、服部半蔵はゲームに登場する予定

・(明かりを消すなどのステルスプレイで)スプリンターセルからインスパイアされた部分はない。忍のファンタジー的な要素をプレイのメインに据えたいと考え、80年代頃の忍者映画や『天誅』シリーズなどをイメージしている

・弥助と奈緒江にはそれぞれ装備できる武器がある。2つまで同時に装備して自由に切り替えられる。

・1つの武器カテゴリでもさらに種類があり、多種多様な使い分けができる。

・(弥助を選んだ理由について)奈緒江と対になるスタイルの違いをはっきりと描写したかった。ストーリー面からは、信長の身近にいたという点が挙げられる。信長によって苦しめられている奈緒江との対比を作りたかった。

・奈緒江は日本人として日本の中からの視点、弥助は外国人として外からの視点を持っている。この頃の日本はポルトガル人がやってきて、文化的に大きな影響を受けた時代でもあるので、そういった部分を描写したかった。


以下、全文を読む


日本語版吹き替え声優も発表

「藤林 奈緒江」は島袋 美由利さん
「弥助」は帆世 雄一さん




この記事への反応



アサクリシャドウズのステルス、天誅×スプセル感があってええやん! ただ田植え姿を見て豊作言ってるのは笑っちゃった

ツシマと天誅合わせた感じでそりゃおもろいだろって感じやけどちゃんとアサクリに落とし込めとるんだろうか?

文句言ってる人も結構いるみたいだけど、映像見た感じ、個人的には面白そうで久々にアサクリでワクワクしてる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク 暗殺の方のプレイがまさに「忍者」って感じで天誅思い出したし、侍の方はなんで刀での戦いを見せてくれんかった?て思ったけどアクションは楽しそうだった

歴史物としてはツッコミ所満載のプレイ映像。 ハリウッドナイズされたフィクションに振り切ったならわかるけど歴史考証はちゃんとやったつもりらしい…

なんやかんやアサクリシャドウズ面白そう

ゲームとしては映像はきれいだし、動きも面白いし、各イベントで主人公を選択できるのは良いなと思うし… アサシンクリードのナンバリングでなければオモシロとんでも戦国アクションゲームで良かったと思うんだけどな… うーん…

アサクリさん普通におもろそう ゲームの外野で起きてることがクソなだけ

アサシンクリードシャドウズの、今までの要素の融合は間違いなくプレイヤーには評価高いと思うよ、自称批判、つまりアサクリやった事なさそうな外野のバカの戯言は知らん

ま、アサクリの弥助はパラレルワールドだと思った方が良いよね。アサクリなんて歴史に忠実だった事ないし

今のアサクリシャドウズ叩きは「黒人を見たくない」にあれこれ理由つけてるのが9割くらいでしょ 主人公が黒人じゃなければ正方形の畳も皆笑って受け入れてたと思うよ





ちゃんと天誅参考にしてたんだ
ついでに痺れ団子も追加してくれ!

B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6ML6VD9
ボーカゲームスタジオ(2024-11-08T00:00:01Z)
レビューはありません