
前回記事
【【ヤバイ】トヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハの5社に国交省が立ち入り検査へ 認証不正で】
【トヨタの検査不正問題、国の基準よりも厳しい検査をしていたことが判明wwww】
↓
トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
記事によると
・トヨタ自動車、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の5社が型式指定をめぐる認証不正を公表してから1週間が経過した
・国土交通省はホンダとマツダの本社に立ち入り検査を実施し、今回不正を報告した5社すべてが検査を受けたことになる
・国交省は今後、行政処分の必要性を検討する新たな段階に進む
・さらに国交省は、「トヨタの不正行為6事例が国の基準だけでなく、62か国・地域が採用する国連基準にも反する」という見解を示していることが分かった
・トヨタで不正が判明したオフセット(前面一部分)衝突時の乗員保護や歩行者の頭・脚部の保護など6つの試験は、乗用車に関する国連基準43項目に含まれ、不正の内容は日本だけでなく国連の基準にも反していたという
・トヨタの一部試験について、「国の基準より厳しい条件で実施」としたが、国側は「より厳しいとは言えない」と結論付け
・国内と国連の基準が合致しているため、同じ不正があれば欧州などでも量産できない可能性が高い
・不正が明らかになった38車種については「国の基準に適合している」とされているが、国交省の独自試験で不適合が判明すればリコールの恐れもある
以下、全文を読む
この記事への反応
・「トヨタは悪くない 国の認証基準が悪いのだ」とか言ってた自動車評論家息してるのかな?
・あーあ
日本のガラパゴス基準が~って擁護されてたのに
・先日のトヨタ株の大口売りも、これを見越してのことかね?
・ダイハツの不正発覚の際に大見得を切っておきながら、というところが笑わせよるな。
・トヨタの不正はより厳しい基準でやってたから不正じゃない!!
って息巻いてた人…大丈夫ですか?
・またしてもトヨタ潰しにしか見えない。
・国連規格が古いのか、自動車メーカーが勝手に自分達の首を絞めているのかどっちなんだろうね?
・トヨタの傘下に入った日野やダイハツの不正が発覚したと思ったら、今度は親玉の不正ですか。日本のものづくりって、国の衰退と共にレベルが下がったんだな…
・日本潰し定期、EVが役立たずなのが周知され始めたらこうなると思ってたよ。
・なんだかメーカーと国交省との見解が違いすぎるのだが。。。どこかがコミュニケーション不足なのでは。
トヨタの説明はなんだったの…?


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
一体何が始まるんです?