• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Lowering Elden Ring’s difficulty would ‘break the game itself’, says Miyazaki
LOWERING THE DIFFICULTY “WASN’T THE RIGHT APPROACH,” TO MAKING ELDEN RING MORE ACCESSIBLE


1718973091178


記事によると



フロム・ソフトウェアの社長であり『エルデンリング』のディレクターである宮崎英高氏は、『エルデンリング』の難易度を下げることはゲームを壊すことになると語った

・DLC Shadow of the Erdtree』のリリースを記念して行われたThe Guardianとの新しいインタビューで、宮崎氏はフロム・ソフトウェアのゲームの難易度について繰り返し議論される点について答えた

「もし本当に全世界の人々にこのゲームをプレイしてもらいたかったら、難易度をどんどん下げていけばいい。しかし、それは正しいアプローチではありませんでした」

「そのアプローチを取っていたら、ゲームが今のような結果をもたらすことはなかったと思います。困難を乗り越えることで得られる達成感は、ゲーム体験の根幹をなすものです。難易度を下げることは、その喜びを奪うことであり、私の目から見えればゲーム自体を壊すことになるのです」

・フロム・ソフトウェアのゲームは難易度が高いことで知られているが、宮崎氏のゲームには挑戦をより管理しやすくするための方法が用意されている。プレイヤーは経験値アイテムを獲得してキャラクターをボス以上にレベルアップすることができる

・『エルデンリング』では、プレイヤーが共闘キャラクターを召喚して一緒に戦うことができるアイテムも存在した。この戦略は非常に効果的だったため、ゲームのリリース後にパッチで再調整された

・ほとんどのフロム・ソフトウェアのタイトルには、他の実際のプレイヤーを召喚して協力してもらう機能も搭載している

以下、全文を読む




関連記事
『エルデンリング』宮崎氏「DLCのボスはプレイヤーが耐えられる限界に挑戦した」「毒沼は期待しすぎないで」

『エルデンリング』DLC発売初日からSteamの同時接続者数が60万人を記録!みんな狭間の地へ帰って来てるんやな





イージーモード入れろ!って声もあったけど、今のアプローチが正解だと思う
高難易度にしつつ救済措置もある感じ
獅子舞戦の協力NPCは頼りになった





B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D78NK1MF
スクウェア・エニックス(2024-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:31▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:32▼返信
ネタバレ辞めろちまき
3.投稿日:2024年06月21日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:33▼返信
死にゲーやなく簡単なんがやりたきゃドラクエやっとけってことや
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:34▼返信


このステージをクリアした事にして次に進みますか?

はい ←
いいえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:34▼返信
言われてるよPCユーザー
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:34▼返信
さきほどクリアしたわ。蛇の目を取り出して潰して、変身。それで倒した。はい。終わり。面白かった。
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:34▼返信
そもそも爆売れして天下取るためのゲーム設計じゃない
今までゲームを愛し、金をかけて、評価してきた真剣なゲーマーの需要にピンポイントに刺したゲーム性
全ての業界人が見習うべき姿勢
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:35▼返信
まぁそもそもフロムゲー大好きな人間は鬼畜な難易度になればなるほど喜ぶドMだしな
俺もそうだがwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:35▼返信
ステラーブレイドのハードモードのが遥かに難しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:35▼返信
まあ攻略を見て準備整えたら実質イージーになるしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:36▼返信
ブーちゃんが大好きなホロライブもにじさんじもみんなエルデンリングプレイ中
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:37▼返信
毎回夢見て負け続けるゴキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:37▼返信
覇王鬼帝とかみたいなストロングな理不尽ゲーじゃなかったんだから
イージーモードはいらんよな。確かに死にまくってストレスというのは
本当の部分もあるが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:37▼返信
イージモード入れろ←これ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:38▼返信
「人間讃歌を聞かせてくれ!喉が裂けるほどに!」
ラスボスかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:38▼返信
PC版ユーザー「ムズすぎるからMODで難易度下げよう」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:39▼返信
一週目はそこまできつくないだろ
2週目からHPあがりまくるからだるいが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:40▼返信
ぶっちゃけそれしか売りのないゲームだからヌルゲーにしたらつまらなくなる
仁王とかは遊べる要素あるんだけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:40▼返信
クリアしたことにしますか?
はい←
いいえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:40▼返信
次回作はもっと難しくしてくれていい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:41▼返信
トーマスMOD
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:41▼返信
YouTuberの動画を観てやったことにしますか?
はい ←
いいえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:41▼返信
イージーモードを作れ

これがプレイヤーの総意だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:41▼返信
まあコンセプトが破綻するよね
このゲームの場合は
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:41▼返信
難易度たけえっつーかさぁ
激ヌルかやり過ぎかの2択しかねえから調整ヘタだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:41▼返信
フロムゲーはいつも攻略を見てもひーひー言いながら奇跡的にクリアしていけるレベルの俺でも
エルデンリングはそこまで難しくなくてちょうどいい難易度だったとおもうけどな
名前忘れたけど一緒に戦ってくれるのが居たし
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:42▼返信
気を抜けば雑魚にすらやられるけど、ちゃんと準備すればほボスすら圧倒できるくらい俺つえーも出来るし、いいバランスだと思うよ
問題があるとすれば、「難しい」という言葉が独り歩きしてやらずに嫌厭してる人がいるのがもったいないくらい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:42▼返信
フロムはAC6やセキロなんかもそうだけど本当に難易度調整が神
イージーノーマルハードなんか選ばせてるメーカーは難易度調整放棄してるとすら思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:42▼返信
どっかのクリアしたことにしちゃう不適切クソハードのゲームとは大違いだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:43▼返信
難易度選べないのって予算ケチってるだけやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:43▼返信
なんやかんやでプレイヤースキルなくても強ムーブ連発でなんとか行けるっていう絶妙な難易度だよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:43▼返信
ボス作って攻撃範囲と行動速度とダメージ量を適当に入れとけば
あとはプレイヤーが10時間書けてクリアしてくれるからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:44▼返信
無職🐷はパーフェクトなんとかでバグを楽しんでるらしいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:44▼返信
レラーナはガチでゴミ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:44▼返信
※18
これ言うやつやたらいるけどなんでだろ
1周目が一番ムズいだろ
2周目以降は何周やっても攻略割れてるんだからビルド変えなきゃ作業だわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:45▼返信
ロクにゲームで努力もせず、ちょっと難しいと聞いたらすぐに諦めたり文句言いだすゲーマーの刺客すらないニ○くんだけを篩にかける、絶妙な難易度バランス
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:45▼返信
ソウルシリーズのファンの99.9パーセントが知らない事実

ソウルシリーズの最初の作品はデモンズソウル(SCEJ)じゃなくてコーデッドソウル(SCEJ)

メガテン、ペルソナの岡田耕始と北尾泰大(SCEJ)によってスタートしたシリーズ

北尾泰大はエルデンリングにも関わっている
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:45▼返信
PCならMODで下げられるやろ


ゴキステざまぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:45▼返信
俺みたいなヘタクソでもちゃんとレベル上げればクリアできるし上手い人はレベル1でもクリアできるんだからいいバランスだと思うんだけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:45▼返信
霊呼びがあるんだからエルデンはどんなに強い敵出しても問題無い難度だろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:45▼返信
>>39
話を理解してなくて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:46▼返信
倒せないならレベルカンストしろ
ちゃんとヌルゲーになるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:46▼返信
>>32
プレイヤースキルより、ちゃんとそれなりの強ムーブが出来るビルド組めてるかのほうが重要よな
ぶっちゃけ、それさえできてたらゴリ押しでなんとかなる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:46▼返信
思い込みだなぁ。
スレイヤースキルにはピンからキリまである。同じ難しいでも、とてつもなく難しく感じる人、めっちゃ難しく感じる人、かなり難しく感じる人、そこそこ難しく感じる人、やや難しく感じる人がいる。
達成感を感じるのにちょうど良いのは、大抵の場合かなり難しい程度と言える。プレイヤースキルによって、達成感を感じるのにちょうど良い難易度というのは違うので、宮崎さんの言ってることは残念ながら、間違い。ただし、それでも魅力のあるゲームだからここまで売れてる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:47▼返信
逆に難易度ぬるい作業ゲームは眠くなってしんどい
作業ゲー好きにはたまらんのだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:47▼返信
任豚くんお断りゲーだからこの楽しさを味わえることに優越感を感じてとても心地いい
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:48▼返信
詰む人ほどソロプレイにこだわるんよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:48▼返信
投げ銭できないのは日本だけwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:48▼返信
若い内はいいんだけどな
歳取るとな
だから人呼びまくるし分身使うし出血武器ぶん回すしするけどな!!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:48▼返信
ダクソ(3)経験者ほど戦技のゴミっぷりを痛感してたから
エルデンリングの戦技押し付けゲーに気づくの遅れてたのちょっと笑った。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:48▼返信
尚ff7Rは難しすぎるクソゲーと叩かれまくる…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:49▼返信
そのレベル上げ抜け道が無いSEKIROだけは投げてしまったわ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:49▼返信
1番難しいのはスイッチ版ダクソ1だと言うのに、ガクガクでプレイヤーにダイレクトダメージ仕様だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:49▼返信
他のゲームは全滅してセーブポイントからやり直しになると、アイテムの取り直しやフラグの立て直しがあって面倒くさいけど
エルデンリングはアイテムもフラグも残ったままだから死んだことが負担にならないのがいい
気軽に死ねる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:49▼返信
>>5
ゆとり、Z世代さん..,
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:49▼返信
コメントがそれほど伸びないのも逆に「選ばれしゲーマー」感ある
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:50▼返信
>>19
仁王シリーズも好きだけどあれは最低限のプレイヤースキルいると思う
フロムゲーはあんまりプライヤースキルいらない
そっちがいいとは言わないが、間口はこっちの方が広い気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:50▼返信
ダクソして寝よ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:51▼返信
レベルを上げるという逃げ道を用意してくれているのに
敵を弱くしろと騒ぐ奴はダクソ2から増えた印象
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:51▼返信
>>52
ゆっくり考えて戦えるのに難しいとは...
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:51▼返信
フロム、つうかエルデンはいいんよそれで
なんだかかんだ言ってもアホほどレベル上げて力押しでクリア出来るからな 
(力押しクリアできなきゃRPGである意味がない)
他メーカーは真似すんな むしろ、この死にゲーブームの中で脳筋ゲーのドグマ2を出したカプコンを見習え
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:51▼返信
ニンジャガイデンや仁王みたいな
全く調整なしで過去ボス連戦とか過去ボス複数体同時戦闘とか
安易で浅はかな難易度上げでないなら歯ごたえあるアクションゲーム歓迎やで
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:52▼返信
そもそもやらないジャンルだわ
ゲームでストレス溜めたくないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:53▼返信
協力や対戦出来るゲームで難易度選択出来る方が珍しくね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:54▼返信
ストレスを溜めない脳死ゲーマーは任豚さん
とはいえ、あっこにもストレスしかない対人クソゲーのスプラとかあるらしいけどね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:54▼返信
難易度高いボスって結局スキみてチクチクするだけだから爽快感もねえんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:54▼返信
HD-2D版のDQ3は攻撃力アップしてボスの体力減らすらくちんモードを搭載するらしいね

DQ3なんてもともと難易度高くないのにさらに難易度下げるゆとりモードとか意味あんのかね
ストーリー重視のゲームならさくさく進みたいとかあるかもしれんが
DQ3ってバラモスやゾーマのところにたどり着くまでにあっちゃこっちゃ行かさせれるだけでべつにストーリーらしいストーリーないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:55▼返信
>>67
下手な人はそういうよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:55▼返信
>>52
ハロワいきなよ無職🐷
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:55▼返信
多分ストーリーに誰も興味がないからボスで数時間かかっても
不満がたまらないってのが一番大きいだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:56▼返信



聞いてっか任天堂!!!


 
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:56▼返信
>>67
むしろ強技押し付けまくって瞬殺狙ったほうが楽じゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:56▼返信
不適切ハードでは遊べない神ゲー
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:57▼返信
ディレイ攻撃はやめてくれ
従来ダクソ程爽快感が無い
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:57▼返信
>>72
まあ聞いてても制作無理なんだけど
お前は一生幼児と境界知能だけ相手してればいいんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:57▼返信
>>73
それができる時点でヌルゲーボスじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:57▼返信
>>68
不適切なゴミハードリードだからしょうがない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:58▼返信
>>77
フロムゲーに出来ないボスなんてほとんどいなくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:58▼返信
デモンズのテスターみたいなこと言ってら
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:58▼返信
(´・ω・`)エルデン6周目DLC 雑魚の攻撃すら2回で死ぬ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:59▼返信
とりあえず全てのゲームはラスボスだけは強くして欲しいわ
ラスボスがあっさり倒せると感動も何もないんや
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:59▼返信
壊れちゃ〜う
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 22:59▼返信
>>1
フロムよ、ニンテンドーを見習え。
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:00▼返信
結局アクションは格ゲーが一番むずいからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:00▼返信
>>82
エルデンのラスボスは強いというよりワープしまくるのがただひたすらめんどくさかったわ…
結局、動かずにひたすらアローレイン連発するのが最適解ってどーなの?
トレントのれるようになったらしいから少しは変わったんやろか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:01▼返信
楽になるのが嫌な人がいるから推奨レベル書いてくれてるくらいには丁寧じゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:01▼返信
>>81
顔文字爺はゲームなんかやるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:01▼返信
達成感はSEKIROがトップだなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:01▼返信
これは宮崎最高ですわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:03▼返信
セキロが至高だよな
クソカメラのデカボスもほとんどいないし
エルデンは雑なのと嫌がらせばっかでイライラ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:03▼返信
別にイージーでもベリーイージーでも入れときゃいいだろ
嫌な奴はその難易度を使わなければいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:04▼返信
言うほどプレイヤースキル求められるゲームじゃないけどな実は
レベルとビルド次第では相手の行動見切ってとかじゃなくて、回避連打攻撃連打とかでなんとかなるよ仲間も呼べるし
アクションRPGって言うだけあって、アクションをRPGが助けてくれるから考えてやればいける
このゲームは下手な人より、なんも考えないでゲームしたいって人の方がよっぽど向いてない
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:04▼返信
まぁあまりに難しかったらマルチで援軍も呼べるし難易度高いと思ったらSNSでエルデンリング遊んでる人に援軍頼めばいいんじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:04▼返信
>>92
オンライン要素あるゲームだと調整難しくない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:05▼返信
そういえばどっかの自称WINNERはGOTYエルデンから必死に逃げる高難易度ゲーやってたらしいね
逃げるのに成功したと思ったらGOTYバルゲ3に不意打ちされる初見殺し食らってゲームオーバーになったらしい
ほんとミジメな自称WINNERだよなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:06▼返信
一方マリオはクリアしたことにした
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:07▼返信
任天堂「の豚くんはしょうがないなーでででででっででークリアみなし機能」

お前らもうアクションゲーム作るのやめなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:07▼返信
このゲームはこの難易度なんだよ ドンッ!
で出してきたモノが多くのファンにとって適正なら
これ以上のマーケティングはないと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:07▼返信
ツボ前はどうにかして欲しいけどね、盾構えて落ちるの待たないと突破むずい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:08▼返信
全然コメ延びねえなあ
これでも好調だと思ってるアホいる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:08▼返信
エルデンはストーリーも結構気になって進めてたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:09▼返信
>>92
それだとフロムゲーの魅力が出ない
挑戦するゲームという根幹のコンセプトも崩れる

アクションだけならフロムゲーより優れてるゲームなんてたくさんある
フロムゲーの肝はバランス調整の妙でしょ
それが唯一無二の真似しがたい魅力になってるから売れてるのよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:10▼返信
素人みたいな考えそりゃ任天堂ファミリーにはなれないね
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:11▼返信
>>101
むしろちゃんとゲームやってるからコメが伸びないのでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:12▼返信
不適切ハードは頭がピーな人向けだからね、クリアしたことにしないといけないんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:14▼返信
>>104
ポケットピア「スイッチはクソハード」

カプコン「スイッチは不適切ハード」

MS「スイッチは不適切なのでCODは出しません」
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:14▼返信
まあ、難易度調整できる便利なゲームがたくさんあるなか
あえてしないで突き放してることに魅力を感じる人は多いから売れてるんだろうな
気の難しい接客ほぼしないラーメン屋の店主が名物になるみたいなもんやろ
もちろんそうなるためにはラーメンがくっそ美味いのが前提だが
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:15▼返信
言い分はわかるがもうそういうゲームについていけない
バイオre2がクリアできなくて、以降バイオ卒業した
実況動画見てると7や8は手を出してはいかんな、と思える
FF7も無理かな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:16▼返信
エルデンリングって割とソウルシリーズの中じゃ爽快感のある無双系だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:17▼返信
シューティングだと、動的な難易度調整が楽なんだよなあ
アクションだとそれがしづらい

例えばすげえ速い弾を出して、避けたか食らったか、
避けたとしても弾を視認してからどれくらいで反応したか

それを測定するのが簡単だから、シューティングはヘタは優しく、上手いのは厳しく、が逐次できる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:18▼返信
>>109
FF7は俺でもクリアできるくらいだからそんな難しくないと思うで
まあストーリーはわけわからんけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:18▼返信
>>101
DLC突入のために必要なモーグ撃破のPS5のトロフィーは
現時点で35.6%

これをどう捉えるかはみんなに任せる
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:18▼返信
>>104
フロム「あっそ まぁ別にならなくてもええわ」
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:19▼返信
>>109
差別化というのは、既存のものから足すか引くかだってのは師匠によく言われたわ
あえてしないってのは差別化になるのかも知れん
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:20▼返信
イージーモードとか実況動画でも観てください
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:20▼返信
レナーラなんて協力プレイすると逆に難易度上がるけどなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:21▼返信
倒したことにして先に進むって選択肢がなかったら
スイッチユーザーが遊べないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:22▼返信
イージーモードは要らんから、セーブポイント1.5倍にしてくれたら何も問題ない
雑魚強すぎ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:23▼返信
フロムのゲームで難易度下げろは向いてないと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:23▼返信
最近のゲームってストーリーしたいならイージーで、遊びたいならノーマルかハードでみたいな感じで選べるけどノーマルすら敵固くてボコボコにされる感じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:24▼返信
イージーモードとかいらんけどさ、年々難易度調整がキチガイじみてる自覚あるんか?
デモンズダクソ1のころはまだ気持ちの良い難易度だったけど、最近のはちょっとやりすぎ
プレイヤーのスキルも上がってるからそれに合わせて調整するのもわかるけどさ
死の原因に納得がいくのが売りじゃなかったの?
プレイヤーの行動を封じてくるモーション多すぎ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:24▼返信
DLCのボス、どれも初見でクリア出来てるけど
キャラ1周目だから簡単なのかな
周回しまくってる人は地獄なんだね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:25▼返信
フロムのゲームって高難易度だから人気出てるわけでそこは譲っちゃダメでしょう
もし普通な難易度だったら絶対こんな人気になってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:26▼返信
いや難易度の段階を設ければいいだけだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:26▼返信
>>92
激辛カレー店で辛いとクレームをつけるアホ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:28▼返信
>>124
もっと人気出ると思う
それほど世界観とかセンスに魅力あるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:30▼返信
>>125
一周目がイージーモードって考えやで
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:30▼返信
フロムのやり方が間違ってるってんならゆとりモード搭載したアクションゲームで天下取ればいいじゃん?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:31▼返信
簡悔
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:31▼返信
>>125
オンライン要素はどうすんの?同じ難易度の人としかマッチングしないとかになると低難易度の人ほどマルチ出来なくなりそうさだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:32▼返信
>>127
出るわけない
死にゲーのソウルライクがジャンル化してるんだから
世界観で売れたわけじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:32▼返信
架空イキリゲーム
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:33▼返信
エルデンリングは野良ボスとか彷徨いてるからそこは後回しにして鍛えてから行くんや
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:33▼返信
ソウルライクが売りなのにイージーとは…
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:33▼返信
フロムしかゲーム作ってないわけじゃないんだからさぁ
難しいの嫌なら他のやれば良いじゃん
分かってて買って勝てないから騒ぐとか意味不明
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:33▼返信
>>96
それは確かに高難易度すぎるw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:34▼返信
>>127
世界観にセンスあるのは同意だし俺もフロムの世界観好きだけど
これがもし簡単なゲームだったら最初から絶対誰も見向きしてないと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:35▼返信
アクション苦手な年寄りはソシャゲでぽちぽちやってろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:36▼返信
アプデのたびにその時の強い武器や戦法を弱体化してなにが高難易度だよバカが
エリデンリングは倒した時に達成感よりもため息でるボスが多すぎだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:36▼返信
敵との距離を選んで出す技を選んで戦うだけなんだけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:39▼返信
どの武器でもヤーナムステップしたい、戦技はそのままで
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:40▼返信
難易度的にはスーパーマリオ1のハンマーブロス2体相手と同じくらいだと思う
エルデンリングはボス戦の直前にチェックポイントあってリトライしやすくなってるけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:41▼返信
>>140
それらに頼りすぎなんだよ
どのボスも立ち回り煮詰めればノーダメでいける
キツいのはワープがあるラダゴンくらい
遺灰とか戦技も使えばいいけど、それじゃ上達しないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:42▼返信
DLCは完全に遺灰が救済措置に振り切ってる
霊灰の加護が強すぎて写し身がほぼ不死身の耐久力になるから全部任せて何もしなくても勝てるという
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:42▼返信
>>138
簡単なゲームじゃなくて普通の難易度
終始気負いするようなもんじゃなくてそれほど気負いなく買える普通のアクションゲーム
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:42▼返信
>>139
レトロゲームやるよ🥺
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:43▼返信
言いたいことはわかるけど、時間が無かったり、ゲームが下手だったりすると楽しめないからなぁ。

PS1の頃はまだプロアクションリプレイとかがあったから、良かったけど。

まぁそれが今はMODなんだけど。プレステはPS3あたりからこの辺の改善策がとれないんよな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:45▼返信
その難易度を売りにしてるならそれが正しい
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:46▼返信
フロムゲーとかもともとパンピー向けじゃないんだしいいんじゃないの
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:46▼返信
簡単なら別ゲーやればいいしな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:48▼返信
>>144
ノーダメはうますぎて草
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:48▼返信
オンでやると侵入者多くてつかれるよな侵入者は知人と共闘サインで侵入者袋叩きにして楽しむゲームだったな
旬の武器で刀で瞬殺してた頃が懐かしいな赤サインを
dl版で明確な凶武器出たら買うかな

154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:50▼返信
難易度を下げたら売上も下がる
モンハンライズがわかりやすい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:50▼返信
難易度高いんじゃなくて、敵がこっちのボタン操作に予測して動く理不尽システム直せよと
ただの調整不足を難易度とかほざいくな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:52▼返信
やりがいある高難度と開発者の自慰行為な理不尽難易度って違うからな
フロムはその匙加減解ってる方だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:53▼返信
工作員みたいなのが湧いてるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:53▼返信
こういうの開発側は作りながら色々試してるから言えるだけで
何も知らんユーザーからしたらただのストレスでしかないんだよね
面白いの仕組み全部わかってるお前ら開発側だけっていう
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:55▼返信
言うてレベルいくらでも上げれるしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:55▼返信
エルデンリングは途中でやめてしまったが、わざわざオープンワールドにする必要はあったのか?と疑問に思った
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月21日 23:56▼返信
言ってることは正しいかもしれんけど、ファミコン時代、シューティングの1面がクリア出来ないで
結局、処分するまでその状態だったわいから言わせてもらうと、買っても楽しめないのはちょっと問題じゃないかなと思うんだけどな・・・。まぁそういう経験する人が多いので、当時はRPGみたいに誰でもクリア出来るようなゲームが何百万本も売れてたんだけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:00▼返信
実際難しいけどやり直しは簡単だから高難易度でも現代の事情は考慮してるよな
理不尽に難しいってのはボスでやられたらやり直しまで30分かかるとかそういうやつ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:00▼返信
ゲームに不適切なハー堂とは正反対の思想なんだな
そりゃ面白いし売れるわけだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:00▼返信
【悲報】エルデンリングの敵、ボタン入力に反応しまくる


こんなゴミスクリプトでよく誇れるな宮崎w
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:00▼返信
イージーモードはいらん
レベル上げすればいいんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:01▼返信
そもそもフロム自体が万人に迎合するタイトルを作る気ないし、ソウルライクってジャンルが「何度も死んで何度も挑め、折れなかった先に歓喜がある」ってスタイルだし
安易に難易度下げる事はコンセプトの崩壊でしかない
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:01▼返信
>>161
エルデンリングはレベル上げて強武器・強戦技使えば
取り敢えずクリアは出来るで
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:01▼返信
遺灰があるからなんとかクリア出来てるけど
有名配信者とかは遺灰縛りしてマレニアとかクリアしてるから凄いわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:02▼返信
難易度下げるだけで壊れるゲームなんか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:02▼返信
最近のゲームはまず死なない、ゲームオーバーにならないように作られてるから
それに慣れてると、ゲームオーバーになった時のストレスがハンパないんだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:02▼返信
>>164
プレイヤーの入力見てるインチキな敵ってだけだもなこれとか


フロムゲーってもはや高難易度(笑)だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:03▼返信
十分救済措置あると思うけどね
特にエルデンリングは
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:03▼返信
>>164


フロムの技術力のなさが露呈した瞬間だよねこれ 

 
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:04▼返信
>>164
これ弾の軌跡を見て回避するんじゃなくて発動を見て回避モーション出すだけだから連打すると前のに当たりに行ったりするんだよな
アイテム使用に反応するモーション持ちだとこれでハメれたりする

まぁプレイヤーを殺す事しか考えてない程度の低いプログラムだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:04▼返信
とりあえず獅子舞とレラーナに会ってきたわ(倒したとは言ってない
この2体と泉のドラゴンが難関ボスかな?
とりあえず今は探索して小ダンジョン巡ってるwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:07▼返信
ブラボやSEKIROでインフレしすぎた難易度をエルデンで下げて万人向けにした
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:07▼返信
フロムゲーに文句言ってる奴ってあれだろ?
皆が盛り上がってるのに自分はクリア出来なくて話に加われないからだろ?
話題性だけでフラフラしてる輩
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:09▼返信
変なプライドは捨てて戦技なし中盾を握れ
覚えてからが本番だが、覚える為の効率も重要やぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:12▼返信
豚「フロムゲーは直ぐ死ぬからクソゲー!」

これw
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:12▼返信
『エルデンリング』宮崎氏:今後も難しいゲームを作るのをやめない、自分達のアイデンティティ。難しいと感じるプレイヤーには申し訳なく思う
フロムソフトウェアの宮崎英高氏が米誌ザ・ニューヨーカーの取材に応じ、高難易度が特徴の同社のゲーム性について語る場面があった。
宮崎氏:「自分の人生の物語がゲーム作りに影響を与えたとは思っていません。問題解決という点から見るとより正確でしょう。我々はみな日常生活のなかで問題に直面しています。答えを見つけることは常に満足のいくものです。しかし人生において、そういった感情を私たち容易に与えてくれるものは多くないのです」
「我々は常に改善を目指していますが、私たちのゲームに限って言えば、困難こそがその経験に意味を与えてくれるものなのです。ですので現時点でそれ(高難易度ゲーム)を放棄するつもりはありません。それは私たちのアイデンティティなのです」
「私の作るゲームがあまりに困難でクリアできないと感じる人たちには申し訳なく思います。私はただできるだけ多くの人に困難を乗り越えることで味わえる喜びを経験してほしいだけなのです」
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:13▼返信
>>177
スト6で言うプラチナ帯でモダンに文句言うヤツみたいな感じな
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:13▼返信
ってか2年ぶりにプレイしたけど相変わらず猟犬の長爪強いな これさえあればDLCいけそうだわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:13▼返信
※84
某ファミ通ライター「ゲームは難しいほうが面白い」
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:13▼返信
>>164
動画見たけどおバカプログラムやね

これが死にゲーの正体なわけか…
しょぼ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:14▼返信
マジでこれだわ
イージーモードでクリアしてもなんも嬉しくないんだわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:14▼返信
>>177
そもそもゴミッチでプレイ出来ないのにプレイしてる訳ないでしょ
アラ探しのために動画や生放送見てる可哀想な連中だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:16▼返信
今回のスキルチェッカー枠がレラーナかな
一人で戦った方が戦いやすかったから余計にそう感じるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:17▼返信
レラーナ倒してきたとこだけどあれダクソ3の法王サリヴァーンオマージュ?武器は冷たい谷の踊り子だけどw
あと敵の魔術にGP03デンドロビウムのコンテナミサイルみたいなのあって笑った
あれ使わせてくれよ頼むよー
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:17▼返信
🐷イラwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:20▼返信
>>164
ボタンに反応してるだけだから速い遠距離攻撃とか近かったりすると避けるモーションしても当たってるんだよな
ボスですらそういうの居るから凄いアホっぽい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:21▼返信
簡単にしろとか抜かすやつはマリオでもやってろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:21▼返信
遺灰システムはよかったな
使いたい人は使えばいいし縛るならそれでもええし
使ってる内にキモブ遺灰に愛着わく謎の現象も楽しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:22▼返信
無職🐷発狂しすぎでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:23▼返信
昔のシューティングの
グラディウスやR・TYPEに通じるもんがあるんだよ
プレイして覚え、考え、そして突破するという点が
そこは面白いゲームの根幹だと思うけどね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:23▼返信
>>164
これ絶賛してる奴らは初代プレステからの怨霊みたいな時代に取り残されたやつらなんだろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:24▼返信
※176
SEKIROは難しいけどブラボはエルデンリングより簡単だぞ?
しいて言えばDLCのラスボスが強くてまだ勝ててないのが辛いくらい
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:26▼返信
>>191
言われなくとも任天堂製しかやってないと思うよ
つか多分難しかろうが簡単だろうがどっちでも良い
彼らの目的は嘲笑して貶める事だから
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:27▼返信
※195
初代PS1がどうしたって??言ってる意味が意味不明過ぎて理解できん
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:27▼返信
>>164
読み合いじゃなくてフロム側が用意した隙を見つけて攻略するだけの開発者に踊らされてるだけのゲームでしかないな
こんなもんありがたがってる発達が多いと言われるフロム信者w

200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:29▼返信
DLCラスボスはちょっとテンション下がったわ
まあモーグ使った器に自我無しの魂を入れた操り人形だからあの程度の強さしかないと思っておく
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:32▼返信
【特報】カプコン、2024年3月期の有価証券報告書によるとSIE LLC(米地区)の売上高構成比が10%超になり任天堂が10%未満へ
SIE LLCが160.66億円で10.5%となる一方任天堂は圏外、Valveは327.19億円で21.5%に。

SIE LLCは米大陸辺りを担当している筈ですが、日亜や欧州他の地域も合わせると普通にPSプラットフォームがトップシェアとなる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:34▼返信
>>199
オフラインのゲーム全部そうだが?w
お前の好きなゼルダもそう
頭悪いと差別大好きになるんか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:34▼返信
戦技や霊体のおかげでダクソシリーズで1番難易度低かった
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:37▼返信
これを乗り越えられない奴はこの先何も出来ない
負け犬になるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:37▼返信
どういう人間が支持しているかはコメ欄見てるとわかるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:38▼返信
エルデンリングは好きだしフロムゲー全般好きだけど今作難易度高くなくね?
ブラボやダクソ2 3の方が難しいぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:40▼返信
褪せ人自体運動性能が高いからな
狼に匹敵、狩人にスタミナ差で勝り、不死や灰に圧勝
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:42▼返信
過去シリーズより難易度をカジュアルにしたから売れたんじゃないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:46▼返信
>>199
そもそもNPC相手に読み合いは発生しないから
単にパターン化とか最適化を試行錯誤するゲームよ
読み合いしたいなら対人するしかない
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:49▼返信
本編は霊体縛ってたけどDLCってどう?
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:49▼返信
>>84
不適切ハードw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:50▼返信
>>17
もはやゲームのしイプなのよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:57▼返信
一応ここの会社のタイトルは全部クリアしてるけど難し過ぎるなんて事はないなあ
昭和平成初期の理不尽過ぎる難易度に慣れ過ぎてるってのはあると思うが
何度もやってれば上手くなるもの、それだけで良作
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 00:58▼返信
高難易度なのは良いけど、システム的に遊び辛い要素も難易度みたいにしてほったらかしにするのは止めろと思う
フロム=難しい、死にゲーだから、UIが駄目でも難易度としてそのままにされてんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:01▼返信
164が自演しまくりで草
文体くらい変えろよ低能w
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:04▼返信
協力NPCや遺灰がイージーモードにあたる物でしょ
それでも無理ならレベルでゴリ押せば良いよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:06▼返信
意識もプライドも高い米じゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:07▼返信
レベル250近くだからなのかボスあまり歯ごたえ無い…
だからといって縛りプレイはする気無し
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:17▼返信
ソウル系はレベル上げできる時点で別に難しくないんよ
リソースが有限でレベル上げ出来ないゲームの高難易度の方が遥かに難しい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:18▼返信
オタクの意見の価値wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:18▼返信
ステマ乙wwww

どうしてこんなにわかりやすいのかwwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:27▼返信
>>19
だから面白味がないんだよねフロムゲーって気持ち悪い宗教的な信者が大量にいるのが何よりの証拠しかもその大半がライトユーザー
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:27▼返信
発売したての作品の話題がステマ?

ゲー無な環境だと妄想がここまで酷くなるのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:28▼返信
フロムゲーは高難易度と見せてその実突破手段が結構用意されているめちゃめちゃ上手い作りしてる
昔の高難易度アーケードゲーとか操作の腕をアホみたいに要求したり
広い視野の乱戦を制する必要があったりとか単に敵の動き覚えてもどうにもならないものとかもあった
そういったのと違ってかなりの人がやり込めばいつかはクリアに到達できるように本当に上手く作ってる
だから売れている
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:34▼返信
switchゲーってフロムの反対の焼き増しの虚無だからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:41▼返信
ダークソウル3は開始5分に強いボスが居てレベル上げできる場所に行けなかった
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:49▼返信
武器も強化できる、レベルも上げられる、ステ振りも何度もできる。別に詰む要素ないよな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:54▼返信
まあ死にゲーが消えてソウルライクというジャンルができてしまうぐらいだしな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 01:57▼返信
>>227
詰むとしたらそいつの学習能力次第かな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 02:06▼返信
死にゲーってフロムがやらなかったらクソゲー扱いだったからな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 02:22▼返信
言う程難しくはない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 02:39▼返信
一応救済措置あるけど
フロム経験者ならあんな強化とか手出さないだろ
取り返しのつかない要素なのにアホなんかな
ダクソなんてエスト強化すらせずにクリアしたわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 02:47▼返信
>高難易度と見せてその実突破手段が結構用意されているめちゃめちゃ上手い作りしてる
救済措置があるかないかが重要なんだよな
難しいモードだけで救済措置も無くステージ1から進めないなんてことになったらゲームとして本末転倒
9割遊べないとわかってるものにフルプライスは払えないよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 02:58▼返信
ついて来られる奴だけついてこい

そういうことだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:01▼返信
協力者+遺灰でも結構なサポートだからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:04▼返信
>>227
ステ振りは雫の幼生が必要にはなる
だから持ってないと「素材が足りません」という表記になるし
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:05▼返信
遺灰のおかげで遊びの選択肢が広がってる
アクション苦手でも楽しめたので、十分配慮されてる
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:06▼返信
双月の騎士レラーナに数時間以上挑んでるけどぶっちゃけ倒せないから一度寝て起きた後にしようかと思ってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:14▼返信
任天堂「クリアしたことにしますか?」
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:41▼返信
トライアンドエラーを前提としなければそもそもソウルライクじゃないやんけ
難しいといっても「世間一般的には上手い」という程度の女性配信者が皆クリアしとる難易度やで
くじけぬ心があるかないかだけの話や。某音ゲーとか2DSTGとはわけが違うんや
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:53▼返信
霊炎竜、3時間かけてようやく勝てたけど、レラーナは勝てる気がしねえ。
7周目なんかで始めるんじゃなかった・・・。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:56▼返信
難しさを楽しむゲームなのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 03:58▼返信
フロムゲーなんてもともと厄介チー牛の巣窟よ
杖蝿の語源だしな
持ち上げるのが間違いなゲーム
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:00▼返信
1人でコメント連投しまくってんの関係者か?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:04▼返信
ゴキデンリンクはこういうのでしか話題に上がらないわけよ
ゲームとしては二流
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:05▼返信
>>232
そういう小さいしょうもない自慢にもならないイキり方するからフロム信者とか言ってバカにされんだよ
もっと余裕持てよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:13▼返信
難易度上げるのは良いけど単に敵の攻撃力強いだけなのはどうかと思うね
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:17▼返信
>>245
一流のゲームとは?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:32▼返信
むしろ今でも簡単すぎる
巨人狩りとかいうどんな相手でも吹き飛ばすかダウンさせる最高戦技のせいで
グレートソードでやってたらマレニアも即ダウンで致命入れてすぐしぬ
こんなぬるゲーむしろもっと難しくしてほしい
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 04:44▼返信
実質イージーモードで遊んでるやつだらけなのが鼻で笑うところ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 05:02▼返信
フロムゲーは難易度設定がないけどレベルがその代わりになってると思う
上級者はレベル上げなんてせずに最後までいっちゃうけど、超えれない人は無限にレベル上げして無限に強くなれる
普通のRPG感覚でレベル上げしようものならヌルゲーになるのがフロムゲー
レベルがない隻狼が一番むずい
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 05:32▼返信
でもね、今回のDLC、高レベルキャラがぬるくならない対策か即死かほぼ即死攻撃やたら目にするんすよ
まぁ覚えて避けりゃいいんですけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 05:37▼返信
>>245
ド三流が何か言ってる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:17▼返信
>>249
それ縛れば良くね
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:21▼返信
フロムの戦闘はやってる事自体は単調だから難易度低くするとクソつまらんくなる
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:26▼返信
誰にでもクリアさせたくないだけの言い訳だろ
フロムの死にゲーはマジでクソ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:28▼返信
理不尽な難易度を死にゲーと称して誤魔化してるだけだろ
くそつまらんわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:28▼返信
任天堂のように誰にでも楽しめるような作りにしとけよ無能
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:30▼返信
金貰ってるくせにクリアさせないとか頭おかしいんじゃねーの?性格悪すぎだろww
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:30▼返信
それで面白いんだから何の文句もねえや
しかし、ここが攻略できない簡単にしろって言う奴にやり方教えても実践せず文句は続けられると、ゲームどころか人生辞めろって思っちまうよな…
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:32▼返信
難しすぎて条件満たせないユーザーが多いから懸命にフォローに走っても今更遅いww
DLCは想像以上に売れないだろうなwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:33▼返信
周りで買った友人でもクリアしたのは2割程度だったな
後はストレス貯まるから嫌だと言って売り飛ばしてたわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:35▼返信
エルデンは自分で難易度下げる事も上げる事も出来るから凄く完成された調整だと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:35▼返信
どんな言い訳をしようともスイッチで出ない時点で中身よりもグラにしか力を入れてない証拠だし、
どこまでいってもブレワイの劣化パクりゲーという評価にしかならない
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:35▼返信
でも坩堝2体や腐り結晶3体のような雑なやつは許さない
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:36▼返信
3週したからお腹いっぱいでDLCに食指が伸びない…今やってる人どう?面白い?
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:36▼返信
>>264
ならイライラする必要ないじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:38▼返信
調整してもマレニアみたいなクソ難易度じゃ開発の無能が露呈してるだろww
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:40▼返信
ニシくんは自分がクリアできなきゃクソゲー扱いだもんな
そりゃ任天堂もみなしクリアなんてやりだすわな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:41▼返信
開発が無能だからフロムは死にゲーしか出せないんだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:41▼返信
>>255
人と交流出来るような街があったりするわけでもないし、RPGとしては結構淡白よね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:42▼返信
フロムは頑固ラーメン屋みたいなもんよ
飽きられたら潰れるだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:43▼返信
DLCの条件満たしてるユーザーが3割しかいないんだろ?そのうち何人DLC買うのよ…
DLC売りたいならもう少し条件緩和すればよかったのに…
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:44▼返信
下手クソはフロムゲー遊ぶ資格ないからwwwwwww
マリオでもやってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:46▼返信
フロムゲーは選ばれしものしかプレイしてはならない…
フロムもスキルの低い人間は相手にしてないからな…
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:48▼返信
ニシくーん、エルデンの悪口は任天堂の盟友であるバンナムにぶっ刺さるんだよー
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:48▼返信
ビジネスで達成感得られるならともかくとして、たかがゲームで達成感なんていらんわwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:50▼返信
難易度下げたら避けもせず殴るだけのゲームになる
オートアクション付けてボタン連打するだけのクソゲー言う奴が大量発生したFF16みたいになるわな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:56▼返信
何故かプレイしてない豚が反応wwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 06:57▼返信
エルデンをクソゲーって事にするのはいいが2500万本売れてるんだから
他のメーカーのタイトルなんて足元にも及ばないからゴミ以下の何かにしかならんが、それでいいのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:07▼返信
陰鬱で絶望的だけどどこか美しい世界観と高難易度がマッチしてるからいい部分もある
これ萌え絵でやられてもやる気しない
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:07▼返信
フロムは初期から難易度の高めのゲームを出してたし、当時のインタビューでコア向けのゲームを出す会社が1つくらいあっても良いと云う主旨の発言もしてる
しかしそんなフロムでも、別のインタビューでは仕事としてゲームに関わっている人間から見た難易度と一般ユーザーとの乖離が起きないよう気を付けないといけないとも言ってるけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:11▼返信
難易度のさじ加減が絶妙だから成立する言葉だな
ソウルフォロワーが後塵を拝し続けているのはこの匙加減を真似できないから
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:21▼返信
エルデンは結構ボスのナーフしてなかったか…?
ラダーンとか初期と比べるとクソ雑魚になってるけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:26▼返信
フロムが作ってない他のソウル紛いやってみ?
ただの理不尽もっさりゲーだから
Pと尻ブレが何とか遊べるレベル
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:26▼返信
ゲームとしては、はっきりとしたストーリーや長々した演出がなくゲーム自体に集中出来やすい作りなのがいい
逆に戦闘バランス以外楽しめる要素が少ないので、安易に低難易度にするとあっという間に飽きるのが目に見えている
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:27▼返信
>>285
ただの半島フォロワーで草
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:38▼返信
パワーレベリングや武器強化で突破できる時点でフロムは全然優しいと思う
この開発本当に意地悪だな・・・と思ったのはチーニンくらいだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 07:54▼返信
>>288
それが、あるからな。レベル上げれば難易度下がるし、難易度設定何ていらない。
RPG要素を薄くして、アクション要素強くしてたらこのゲームこんなにヒットしてない。
それが全く分かってないのがスクエニ、コエテク。
難易度設定入れて万人うけてるとか勘違いしてるスクエニとアクション要素強くすれば
売れると思ってる両メーカー。
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:04▼返信
フロムの死にゲーの凄いところはエルデンも含めて初期レベル縛りでも十分クリアできるゲームデザインになっているところだね
自分はプレイングスキルが雑魚なので120縛りとかしないでガンガンレベル上げしてしまうけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:07▼返信
世の中はタイパだよーwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:09▼返信
>>291
ならこんなとこいるなよw
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:11▼返信
クリア出来無いコンテンツは実装してないのと同じなんだよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:38▼返信
NPCと遺灰呼んで離れた場所から戦技ブッパしてれば終わるんだからDLCとしては過去一難易度低いやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:46▼返信
やっと獅子舞くん倒せた…。
写み➕近接ゴリ押しで倒したけど達成感はあるな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 08:58▼返信
難しい と ズルい汚い挙動、初見殺しのギミック、理不尽な設定
は違うってこの人はわかってない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:00▼返信
下手クソでも長時間挑んでいれば必ず突破出来るんだからええやん
買った癖に途中で諦める奴がアホなんだし
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:00▼返信
遺灰戦技盾状態異常全部縛ればムズイんだろうけど縛り無しだと普通にヌルゲーだわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:04▼返信
フロムゲー=高難易度が定着してるんだから
下手糞な人は買わなければいいのよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:06▼返信
>>298
ヌルゲーだと感じない人は縛らなくて良いだけで縛り重視の人は特攻するだけという自分で難易度調整は出来るのよ

まぁ、メーカーがちゃんと用意した救済にヌルゲー呼ばわりなんてしない方が良いぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:08▼返信
>>299
下手クソな人でも救済ありきで楽しんでほしいってのが今作なんだから「買わなくて良い」は暴論
新規が入れなくなるだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:19▼返信
旧キャラでDLC参戦する予定だったんだけど 
なんかアプデしてたら新キャラで一から始めたくなっちゃった
武器や鍛石なんかのドロップ率が変わってるのよね
昔は失地騎士セットなんかストームヴィルですぐにそろったけど
今は全然ドロップしないんだ 
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:29▼返信
楽な攻略に逃げる選択肢は常にあるんだよ
でもそれも徐々に無くしてくる 
つまり「下手糞はこう動くだろう」と計算の上で救済用意してもらってるから次はそこを塞がれてでジリ貧になる
ゲームのステータスには反映されないプレイヤーの地力を鍛えないと
楽な攻略法で100回死ぬ事になる それは悔しいでしょうよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:36▼返信
レラーナは遠距離の方が良いのか近距離の方が良いのか…
早速再戦してるんだけどまだあかん
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:38▼返信
ボス撃破しちゃうと二度と戦えなくなるのが不満になる
無様な立ち回りなのに勝ってしまうと萎える境地になるんだよ
「勝ったけどなかった事にしますか?」機能つけて欲しい
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 09:41▼返信
なんかソロでもオフライン状態だとオンライン状態の時より難しい気がする
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 10:06▼返信
高難易度だと聞いてるDLC影の地だが真顔になるレベルのベリハである
串刺し公の軍団マジ串刺し公・・ワンパンマンのオンパレードで勝てる気がしない
魔術街で狙撃三連してきたしろがね人が可愛く見える超火力で加減しろバカと
野良ウィッカーマンにはホゲェェェェ!!と悲鳴を上げたわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 10:42▼返信
雑魚はやるなカス
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 10:49▼返信
獅子舞も双月も何度かやって探索優先してる
今日3時間くらいでいけっかな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:13▼返信
>>308
こういうゲームは「倒せない」って嘆いて盛り上がるゲームやろ
あんたはエルデンの話題が好きじゃなくて盛り上がって欲しくないだけでしかない
簡単に終えてしまったら話題が尽きてしまうからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:14▼返信
コイツ強すぎだろ(喜び)
さすが宮崎はよくわかってる
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:16▼返信
逆手剣って新しい武器カテゴリだったんかよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:31▼返信
そーゆーこいつはゲームが上手いのか?
スーパーマリオの最初のステージも 製作者は最後に作ったって話じゃないか。
初心者に対する調整のほうが作る側として腕が必要。
むずかしいステージなんて素人でも作れる
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:37▼返信
イージーモードーでやりたいならマリオやポケモンやっとけw
お前にエルデンは10年早いw
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:40▼返信
これは開発力の問題で戦闘以外にリソースをさく余裕がない裏返しでもある
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:53▼返信
ハッキリ言ってヘタクソはフロムゲーを遊ばないでほしい
倒せない!倒せない!って鬱陶しいわ
二度とフロムに近寄って欲しくない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:54▼返信
まぁフロムも下手糞には遊んでほしくないだろうなぁ
開発も本当にフロムゲーが好きな人だけに遊んでほしいと思ってるだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:56▼返信
俺に合わせろみたいな奴が多すぎる
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:57▼返信
ぶっちゃけフロムも今更新規に遊んでほしくないだろ…文句ばっかりでうざいし…
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:59▼返信
簡単にしろーってやつはしなければいいだけじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 11:59▼返信
※316
普通にバランス悪いもん
敵の火力はクソ高いのにこっちはひたすらぺちぺち殴ってるだけでマジモンのクソゲーだよこれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:01▼返信
売れてるから変えなくていいよ
日和るのはよくない
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:03▼返信
ソウル系のゲームさすがにもう飽きた
新しいの出してくれよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:45▼返信
それよりも何回か負けると難易度を下げますかって聞いてくるのがイライラする
下手なのは自分で理解してるし、攻略見ずに頑張ってんだから勝つまでやらせろよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 12:45▼返信
>>319
逆だよ、新規向けにわざわざ作ったのがエルデンなのに「遊んで欲しくない」とはならないじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:21▼返信
これは人による。楽しんでる人は確かに達成感はあるだろう
途中で楽しめなくなった人は疲労感しかないよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:28▼返信
>>324
変なプライド持ってそう
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:40▼返信
遺灰がある時点で難易度崩壊してね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 13:43▼返信
※7
チュートリアルなそこ
ちなみにネタバレするけどラスボスは全盛期ラダーンだぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:02▼返信
攻略見るやつは困難に耐えられない虚弱体質だから、乗り越える喜びも知らないよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:20▼返信
※323
アーマード・コア6出したばかりじゃん…
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:26▼返信
イージーモードになる要素はゲーム中にいくらでもあるしな
目に見えて難易度選択が表示されてそれを選ぶのはいらんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:26▼返信
ハドソンみたいにならなきゃいいね
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 14:54▼返信
豚発狂w
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:06▼返信
マジ下手糞は害悪でしかないわ
フロムも下手糞なんかに配慮しなきゃいいのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:28▼返信
スチームやや好評って超絶クソゲーやんこれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 15:30▼返信
ザコすらワンパンで殺されてつまんない
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 16:38▼返信
>>1
ダクソとか下手したらザコ敵で普通に死ぬからなぁ…
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:04▼返信
宮崎(フロム)は下手な新規さんでも楽しく遊んで欲しいっていうコンセプトで作ってるのに外野はフロムの意図を無視して新規拒否とかアホやんw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 17:36▼返信
下手な奴はPC版で簡単にするMODぶち込んでやればよい
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:30▼返信
>>324
タイトル忘れたけどそれで難易度下げると元に戻せないやつあったな
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:31▼返信
ユーザの声をスルーし続けると、徐々に市場が先細りになっていって、いずれ来る世代交代で淘汰される
 
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 18:59▼返信
悲しいけど「霜踏み」っていうチート戦技とセーブポイントすぐ隣のEXP稼ぎ場が初期に在ったせいで、
簡単にLvMAXにして死にゲーの良さを解らないままクリアした、フロムゲー素人をいっぱい排出してしまったよね
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:14▼返信
エルデンは割と雑な難易度調整だと思うけどSEKIROの難易度調整は神がかってると思うわ
弦一郎とか一心とかこんなの勝てる訳ないだろと最初は思うけど一度倒すと次は楽に倒せるのがすごい
ゲーム史上最高のレベルデザインだと思う
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 19:20▼返信
※343
レベルカンストさせるのに必要なルーンは17億だぞ
王朝でしろがね人狩りしても一回25000ルーン
必要な回数は68000回
時間にして566時間かかるけど素人はそんなにプレイしたの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 20:21▼返信
1ジャンルとしては優秀だけどゲームとしては普通につまらないんだよな
アクションってよりテトリスやってる感覚で暇潰しにしかならなくて楽しいって感情にはならない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月22日 23:42▼返信
※5
ステージ攻略型なら個人的にはこれでOK
下手くそにとって、イージーモードだから簡単と言うわけではないしね
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 01:52▼返信
アーマードコアも「敷居が高いのがフロムゲー」と逃げ切ろうとしたが、世界から非難が殺到して結局敵の強度緩くしたからな
今回もヘタレるだろw
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 14:15▼返信
>>343
カンスト(笑)勢は受け渡し増殖前提だぞ、マジ便利だかんなお勧めだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月23日 14:36▼返信
フロムに限らず死にゲー自覚して作ってるなら体験版必須な
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:49▼返信
僕の作ったゲームは難しくてクリア厳しいんだよとか謳っている単なる製作者のオナゲーじゃん、気持ち悪い!バランスを整えられないだけの無能!
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:51▼返信
>>339
ゲーム上手い自慢ですか(笑)
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:53▼返信
>>316
キモい
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:54▼返信
>>280
騙されて買った人が多いだけ!
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:55▼返信
>>274
ゲーム上手い自慢うざ!
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:56▼返信
>>249
ゲームしか自慢できないんですね(笑)
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月05日 23:59▼返信
>>185
そんなことねーよ!
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 00:00▼返信
>>180
うわ~
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月06日 00:02▼返信
>>144
ゲームしかないんですね(笑)
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月21日 17:34▼返信
難易度が売りのゲームなので難易度を下げるとコンセプトが崩れるのは理解出来る。
ただDLCのラスボスはプレイヤー側と挙動が違いすぎると思うの…なんとか倒せたけど達成感と言うか疲労感も強かった…
なんか回避の挙動はデモンズソウルの頃からあんまり変わりないけど敵だけが進化し続けてる気がする。
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 06:32▼返信
全て理不尽なだけで高難易度手ではない。開発がちゃんと作り込んでないのを難易度が高いと言っているひどいゲーム。回避ゲーなくせにボタン配置がおかしい、何故ダッシュと一緒にするんだよ。頭おかしいだろ。モーションと当たり判定が合ってない。敵だけ不可解に判定が広い上にこっちの攻撃は映像では確実に当たっている距離なのに敵だけ当たり判定なしが多すぎる。映像動作と判定や距離感デタラメすぎる上にカメラワーク悪すぎ。ゲームとして爽快感がなさすぎてつまらない。絶対に避けられない攻撃が多すぎるので乱数の運ゲー要素が高すぎる。高難易度ではなく単なる理不尽ゲーム。
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 06:40▼返信
何が難易度下げるとゲームが壊れるだよ。そういうこと言うくせにちゃんと作り込んでないだろ。アプデ修正多すぎ。最初からちゃんと作って出せよ。

直近のコメント数ランキング

traq