
Bungie Accused of Overselling Itself to Sony, Promising Success It Couldn't Deliver
記事によると
・バンジーの非常に残念な状況について、事情を知る人たちがますます意見を述べている。
・スタジオが従業員220人を解雇し、さらに155人がプレイステーションの職に就くというニュースに続き、この『Destiny』開発会社は、2022年に日本の大手ソニーが同社を買収した。
・その際に、自社を過大評価し、まったく現実的ではない商業的成功を約束したとして非難されている。
・バンジーの元情報筋はGame Fileに「ソニーはバンジーに払いすぎたと思う」「バンジーは、自分たちが提供できないものを売っただけだと思う」と話す。
・買収後のバンジーのビジネス運営方法に加え、36億ドルの買収費用を考慮すると、これは非難に値する発言だ。
・しかし、ある情報筋によると、売却以外の選択肢は「破産」だった可能性もあったとのことで、状況はさらにおかしくなる。
・そこで疑問になるのは、ソニーがこれらすべてを予見していたかどうかだ。
・もしソニーが、わずか2年後に財政的に問題のある状態に陥ることになる開発会社に実際、過剰な金額を支払っていたとしたら、元社長のジム・ライアン氏とその取り巻きにとって、良い印象ではない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・知るか!ジムライアンに聞け!
・金額ぶっ飛びすぎてバンジーに関係者いるの疑われてたよな
・本当にリアル金ドブだったな
・こういう当たり前のことをどこも言わなかったのがおかしいんだよな
・5000億円もあったら何が出来ただろうな
・パニック買いのようなものだし冷静では無かったということで
・まあ明らかに高値で摑まされたよね…
・元々MSの買収に対抗してやった事だからな
まさに急いては事を仕損じる
こんな失敗はソニーしかやらん
【Bungieのスタッフ解雇騒動、『デスティニー2』開発チームが中身スカスカの声明発表「皆さんの信頼を失ったことは承知しています」】
【『Destiny』シリーズで知られるバンジー、スタッフ220人の解雇を発表…社員の12%をSIEに統合&新設スタジオで新作SFアクション制作へ】
結果的にレイオフとか行われているし、ソニーはbungieを買収して何がしたかったん?と思うわな…


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低