【バンダイナムコスタジオが従業員を100人近く削減へ!任天堂からの受託タイトル、ワンピースとナルトを題材にしたゲームが開発中止との報道】
【悲報】バンダイナムコスタジオで犯人探しが始まる。騒動の前には意見書を送るも無視、自主退職を迫るためのリモートワーク解除か – Leak Press
記事によると
Leak Pressで引き続き内部告発を募集していたところ、複数の追加リーク情報と最新のリーク情報が寄せられた。
まずバンダイナムコスタジオの自主退職強要の最中の出来事。
いきなりフルリモート解除のお達しが出て社員が大混乱に。
ただ、あまりにも急で準備もできない、そもそもリモートワーク環境があるから同社に入社した人も多く、社員でアンケートを取り、意見書をまとめ代表した社員から取締役に提出。
アンケートも「絶対フルリモートを継続しなきゃおかしい!」という内容でもなく、「歩み寄りませんか?」という内容で解決方法を模索して「塩梅の良い方法をとりましょう」といったお伺いに近い意見書になっていた。
しかし、取締役は意見書に対しての返答をするわけでもなく、出社要請をゴリ押し。
なぜ、リモートワークじゃだめなのか、出社が必要なのかの説明もなく、トップの意見をおしつける会社にいることはできず、リモートワークという環境想定の採用で遠方に在住していたため、毎日オフィス出社することは難しく即退職することに。
バンダイナムコスタジオ限らず、リモートワーク・オフィスワークの就労環境の是非は、昨今の話題になっているが、リモートワーク解除でオフィスワーク(オフィス出勤)に回帰する場合、多くの会社が社員に説明をしている。
またオフィス出勤→在宅勤務→オフィス出勤と変移する場合は、元々の環境に戻るだけだが、バンダイナムコスタジオは、求人募集・採用時点で、リモートワーク環境であると募集をし、それで入社した社員もいる。
合理的な体制変更によるフルリモート解除の場合は、会社側から説明がおこなわれるが、意見書を無視し説明もないということは、自主退職を促すための体制変更ではないかという疑いがもたれる。
派遣社員、業務委託から徐々に切られていった(退職を迫る/退職せざる得ない状況に追い込む)と思われる。
会社相手に訴訟をしても、金銭的にも体力的も大手企業相手に個人が戦うのは現実的ではないため、多くの人が泣き寝入り状態。
昨日複数の報道機関が、バンダイナムコスタジオの自主退職強要や転職妨害について報じたが、バンダイナムコスタジオ社内では、早速内部告発者探しが開始された。
(そもそも事実無根の内容であれば、各報道機関や当サイトへ情報提供したものは社内にいないため、内部告発者を探すという行動にはならないはず。)
聞き取り調査やらPCの調査など、犯人探しのために色々行われている模様。
誰が内部告発したのか、人事やマネージャークラスが「犯人探し第一優先!」みたいに躍起になっているが、既に退職済みの人や、対象者が100名以上いることを考えると、告発者の特定は難しいと思われる。
・フルリモートからの移行期間なき急な強制出社
・サービス終了タイトル多発による待機人員の爆増
・BLUE PROTOCOLの終了による待機人員の爆増
・派遣社員、契約社員、業務委託の契約終了
・正社員を待機部屋に送り、仕事を与えず自主退職を促す
という現在のバンダイナムコスタジオの内情を明らかにしたが、さらに現在2つの対応が行われている。
・過去の出来事やPCのログを漁り粗探し、
社員のPCログや数年間での業務実績を調査し、
少しでも粗があればそれを口実に
「過去に問題行動を起こしたので、この先会社にいても未来はない」と促す。
・他社に対して退職が確定した社員の悪評を流す。
退職が確定した社員に対して「○○という人間と関わらないほうが良い(一部改変)」等と連絡し、
他社への転職等を妨害する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・おいバンナム謝罪会見あくしろよ
・リモートワーク可能で長遠方からも従業員を集めておいて
途中から強制解除&毎日出社強要するのエグすぎる
これ違法じゃないの?
・追い出し部屋(業界から)は中々エグイな
・とんでもねぇブラックだわ
・同業他社に再就職して欲しく無いんだろうな
業界って狭いからあっという間に悪評が広まる
・全く懲りない悪びれないバンダイナムコゲームス
これはユーザーに対する問題だけじゃなかったんだね
・本当にこういう転職妨害やったら
マジメに国から監査対象になるんだけど…
一度本気で徹底的に監査されてくれ
ドラゴンボールやプリキュア等で
守られてきたクリーンなイメージが
地に落ちるレベルじゃないですか…
本当だったとしたら
守られてきたクリーンなイメージが
地に落ちるレベルじゃないですか…
本当だったとしたら


任天堂に関わったばっかりに…
それともナムコが悪いのかー
トップが無能の企業はさっさと潰れろ
今の役員連中はバンナムのゲームを知らんって言う話もあるらしい?
あっちはストライキにまで発展してたけど
仮にだけど真実なら問題ない
くり〜むしちゅ〜池田
あんなもんをお客に出してる時点で被害者面すんなよ
あんな産廃出すのが悪い
スイートベイビーがいよいよKの法則みたいになってきた
遠方に住んでるのは更にそのうちの何割とかだし
社員相手もそう言うことなんだろう知らんけど
どうやらすべて事実のようだな
ないない、こんなのゲーム作ってる場合じゃないよ、人が死んでもおかしくない
会社に損害出しといて居座ろうって根性のほうがヤバい
ナルトアルティメットはサイバーコネクト
いったいバンナム内製でちゃんと稼げるタイトルあんの?
落ち目になるとスイートベイビーにすがりだすのか。
こういうことする会社だから規制あろうがなかろうが関係ないのかな
デザインやグラ関係はいまだ8割り位リモートやな
てててってててっけーーん
コナミマンとパックマンのコラボが実現する
この辺を正社員の追い出し部屋という問題と一緒にするのは流石にどうかと
会社で寝泊まりさせられるくらいなら家で仕事してた方がいいよね
ゲームなんて作れませんw
ルールの範囲内なら、なにしてもいいってのは
町田ゼルビアや某共産党のしぐさなんよ・・・
バンナムじゃなくてカプコンなんだよな
jojo3部格ゲ然り、ガンダムvsの初代然り
ああいうのが出てきて評価されてキャラゲーが変わらざる得なくなった
バンナムは後追いしただけ
稼げそうなタイトルが何も無い
一番最悪なのははちま
上月景正なんでや
UBIとそっくりだな
リモートでちんたら自分都合の仕事してたら、会社も方針変えるだろ
ガンダムとアイマスとラブライブを延々擦り続けると思われ
ガンオン2作れば稼げそうなのになあ
無能しか残ってないんかね
辞めさせたいのになんで転職妨害するの?
辞めさせたいなら転職先にめっちゃオススメするでしょ
リーカー矛盾してね?
うわあ@あああああああ
テイルズリマスターしまくります!宣言
ポリコレゲーム会社買収して資金集め
節操が無いなバンナムと思ってたら台所事情が火の車だった
フルリモートで遠方の人を正社員で雇ったとしても
フルリモートやめましたって言えば相手側に退職しますって言わせることができるわけだ
頭いい
自主退職して欲しいなら転職妨害するわけないじゃん
どっちかが捏造
〇〇って何だよ
それだけ書け
真似したかったのかな。
海外の場合はそんなことしなくてもお前今日で首で終わりでは?
噂が広まるのを恐れて業界内での転職妨害って
1番汚い上層部じゃん
日本開発は何処も低クオリティの給料泥棒が多すぎ
最近売れたサイレント2もポーランドの開発だし
おまえ文盲かよ
既に退職が決まった人間の転職妨害をするって書いてあんだろwwwwwwwwww
>退職が確定した社員に対して「○○という人間と関わらないほうが良い(一部改変)」等と連絡し、
他社への転職等を妨害する。
テイルズのリメイクでも作らせばいいのに
ストーリーはエターニアやシンフォニアなら余計な手を加えなければ外れないやん
これはなんだい?逃げずに説明よろ
なるほどな、そういう人達が告発してるならとっとと辞めればいいのに
今も昔も馬鹿なオタクを騙してクソゲーを売りつける会社なのだ
会社も従業員もお互い対立しててギスギスしてそう
どうすんのこれ
任天堂に聞けよ
バンナムにゲーム作ってもらってるだろ
ぶっちゃけブルプロなんか目じゃないレベルの失態なんだよなあ・・・
しかしSBI創業者のキムにシナリオ書かせたあのクソゲー、バンナム内部で
チェックしなかったの?
あれを通してる時点で、バンナムにゲーム作るセンスも資格もないよ
SONY、UBI、スクエニ、バンナム(New)
ソシャゲばっか開発して技術者育成しなかったツケや
自前のIPなんてロクなもんが無いし
望月は翻訳しただけで元ソースは海外だろ
なんで買収したのか、なんでこれが売れると思ったのか、売れると思ったならなんでもっと宣伝しなかったのか
謎しかない・・・なんでやろな
興味のある人は検索するといいよ
多分もうそれすらもうまく作れる環境にないんちゃう
まぁ外注で済ませればいいやという方向にいくんやろね
国をまたいだリモートワークやってるSIEみたいな所なら馴れてるだろうけど
そんなんアンノウン
全てが嘘ではないんだろうけど第三者ではなく関係者が私怨でやってる気がする
まぁそれはそうだが名誉毀損のリスク抱えてまでこんな文書が出るっていう時点でね
ユーザー無視してりゃそりゃそうなる
UE 高クオリティ組はこれ使って開発
cos ソシャゲ組はこれ使って開発
ソシャゲ開発は技術が一切伸びない
うわぁ陰湿
俺もそこに行きたい
コンプライアンスをガン無視してるのどういう道理なんだ
大作ゲームで壺や牛肉🥩作るのに1ヶ月かけてるような製作者はどこも要らない
Wikiでも見てこい
バンナムは「目覚めた」だけだよ?
金払って売れないポリコレゲーにしてもらって何か良い事ありましたか?
海外版の記事書いたのも望月氏だぞ
ほら早く謝罪しろよ
ソニーなんかと関わるから・・・
なんか言い返さなきゃアカンで
むしろ転職がスムーズに出来た方が自主退職もスムーズに行くんじゃないの?
子会社にバンダイがあるのに、おもちゃのまちの工場はバンダイナムコクラフトじゃん
よく分からん
法的に立証できるかは兎も角
受けて側にそう取られるようなことはしてんだろうなという印象
これらをまともに作って出せ
お祭り動物園とかガンプラクソゲーとかいらん
開発中止の案件、任天堂だけ名前出てましたねw
合併してからどれだけ経ってると思ってんだ
オリンピック利権もそうだったし
そんなの違法だから訴えたければ訴えれば?って同業他社に行ったけどw
見事にクソゲーメーカーばっかで草
散々出鱈目書いてきてるから信用されてないんだろ
まずは望月が今までのガセネタ謝罪しろよ
(社員だけが)楽しいときを創る企業 バ●ダイ
任天堂は手を引いたんか!?
バンタムにクリーンなイメージなんてあったか?
もうほんとそれだけでいいわ
マジかよ!スクエニこれマジやべーぞ…
ジャン・クロードかな?
今更過ぎるけど
そんな願望持っててなんで公務員にならなかったの?
正当な理由のない21日以上の欠勤、故意による秘密の漏えい、入札談合への関与、悪質な犯罪行為など基本的に法に触れる行為さえしなければ、国家公務員法や地方公務員法によって雇用が守られてるからクビにならんぞ
五輪は任天堂が引いたんじゃなく電通が切ったんやぞ
許可した会社が悪いのに他責思考は怖いねー
任天堂の委託タイトル中止の噂があった
そこはマリオカートやスマブラ作ってるところだからマジでマリカ・スマブラ次回作は別の所がやるかも
むしろバンナムなんかガッツリ任天堂に関わってただろ
第二なんか任天堂専用スタジオみたいなもんだったし
とたんにフランスオリンピックは不正やスポンサー撤退が相次いで赤字
桜井もユーチューブやめたし、作るの今からかよ…
豚ゲーにも関係あるぞ
バンナムならそんなブラックな噂が流れてきても驚かん
まるで例の辞めない知事みたいな頑固さwww
なんかただ販売元がバンナムなだけでしょみたいなコメント見たけど開発会社まるごとバンナムが買収してんだよな・・・そこから面倒見てこれだからどうすんのって話なのに
昔から銀魂に「現代の蟹工船」とか「全く懲りない悪びれない」って煽られてたなw
その後レア社がまともなゲームを発売することはなかった
マーシャルアーツでシバキ上げるぞ
ティアキンでそのレア社のゲームからシステムやデザインを丸パクリしてて草
死ね
出社して働くのは当たり前でしょ
リモートワークはコロナで仕方なくやってたんだから
スクエニ抜けたらしいぞ
2とか贅沢は言わんから旧ガンオンをもう1回最初からやってくれるだけでいいんだけどなあ
PS5とかで出せばバトオペ2とかよりよっぽど人集まるし
できら
バンナムを選んでおいて何を言ってるんだ
ろくなゲーム作れない上層部やPD解雇したほうが良いんじゃね?
ゲーム企画に携わる無能を入れ替えないと良いものは作れないし、いざなにか作るってなったら歯車は必要だぞ
日本語でおk👴
つーか人事同士でも、そんな繋がりあるか?
裁判記録や前科通達はあったけど、それ以外じゃうちの業界では有り得ない話
SBは切ったけど似たようなポリコレコンサルと契約した
あんな商法ばっかしててまともなわけない
ソニックの中裕二も断られてんのに
その辺の嗅覚はやっぱ凄いw
確か当時のバンナムの優秀な人材は皆他社に転職したか
DLCとか未だにやらかすし
ちょっとやそっとのスキャンダルじゃビクともしないのがバンナム
版権持ってるだけだ。
スクエニも内製を全部解雇して下請けディベロッパーをまとめるパブリッシャーになれば
全部解決する!とか言って古株開発の首切りまくったら旧FF14とかクソゲーを作りまくって
当の首を切りまくった社長が「首を切りまくって製作能力がここまで落ちるとは想定外」
とかマジで言っちゃうようなのが業界だし
早く出社強制なんで当社はしてませんって言わないとww
ゲームはポリコレ汚染でUBI路線
好調なホビー事業も転売規制された瞬間に終わる
正直いつコケてもおかしくない経営状態だと思うわ
結局は必需品でもないエンタメ売りだし確固たる基盤がないからな…
原作ファンありきの版権ゲー以外ゴミなんだからせめて社員は大事にしな?
コーエーってところがやっば経営が安定してる会社って仕事がしやすいんだろうな
宮本茂も年収10倍でMicrosoftにヘッドハンティングされたけど断ってるし
なんでお前ら遊んでやらなかったんだ
乗っ取りだから報道がウソで本当はホワイトとか そういうワケでもないだろうけど…
ダメになった会社だから ヘンな連中にアッサリ潜り込まれて食われるんだ
リモートワークしか無理な人は適当な部署作って転属させて初任給にしてあげたら良い。それで辞めるのはその人の自由。日本の会社はクビにしにくい代わりに配属の権限が強い。
会社が面接や株主総会で今後もリモートワークは絶対に続けますとか言ってない限り、止めるやめないの権利は会社側にある。
色々思う所が有ったんじゃ無いの?あとリアルな描写な奴もコケたよね?
特殊な事情でリモート就職にかけてた奴は可愛そうだけれど会社に
金が無いから辞めて貰う事になるのは仕方が無いよ・・・だって給料払えないんだもん
ファースト作ってもらってる任天堂は先に死ぬがw
そら光栄はゲームで設けた資金を株で増やす会社ですし・・・
おっと、WDさんの悪口はそこまでだ!
あまりインターネットが普及していない時期だけど
はちま民には遊ぶか選ぶ権利はあるぞ
約束された糞ゲーだったもの
ユーザーの意見無視で運営が無能だったよくあるネトゲの1つではあるけど
和製UBIって例えは正解だと思う
今のところバンナムほど相応しい企業はないしなw
見事に成功してる
SONY、UBI、スクエニ、バンナム
見事にIPがボロボロ
なんでゲームでまで罰ゲームせなあかんねん
バンダイナムコスタジオって、ナムコっぽくね?
バンダイガーム作ってないし
オンゲ怖いわ
そびえ立つクソゲーやん
開発陣もライブ連発してたけど内容がやる気なかったし
何で開発すらやる気のないMOが遊ばれると思うんだ
社員増やし過ぎてそのまま倒れるか何十年も無成長になってしまう日本企業が多すぎる
犯人捜ししてるとは言うけどほぼ確定してると思われ
業界内転職の妨害
信じられんわ
和田さんは関係ないだろ
みんなクビにしろ
遊んだけどつまらなすぎて辞めた
課金要求だけは一丁前でゲームの流れや戦闘のバランス調整が雑すぎる
ユーザーの不満を放置して改善しなかったのはバンナムだろ
宣伝だけ派手にする売り逃げ繰り返してたら信用なくして当たり前
ドラマでしか見たことないけどバンナムやっちゃったんだw
というか俺はプレイしたよ
でも韓国MMOすら敵わない虚無ゲーを続けるのは修行僧じゃないと無理
バンナムになってなんかおかしくなった
そらそうよ
会社も被害者なんだよ
誰がこんなん信じるんや
こんなにスポンサードをためらう柱コメントもねえだろ
あれダイ大と同じゲームスタジオ外注やしなぁ…
※ゲームスタジオ
24年6月期決算は経常損失1億0800万円と赤字幅拡大…『IS ダイの大冒険』や『ピンチ50連発!!』など開発
スピード違反で捕まったのに「他にもいるだろ!」と喚き散らす往生際の悪いオッサンみたいだな
ブルプロの配信はひどかったな
出てた責任者達がゲームプレイしてなくてゲームの仕様を答えられなくて場が凍るという
バンダイナムコスタジオっていったらゲーム関係
リモートワークやってみてリークや情報漏洩が出たなら戻すしかないし
開発に携わるなら社内でやったほうが機材も資料もあるから効率もいい
コロナが落ち着いて海外もリモートワーク減ってるから時代の流れだと思う
そもそも給料計算が勤務時間で決まるような仕事でリモートってのも無理あるよ
みんな遊んだ上でクソゲーと判断して見限ったんやぞ
あの程度でソニーが崩壊って言われるなら、色々ガタガタのMS(ゲーム部門)はどうなるのか...
辞めさせると場合によっては1ヶ月分の給料払ったりとか色々面倒なんじゃよ
少なくともクソゲーって出す前に分かるはずだよな
記事元のサイトの信憑性上げてくれやw
例の県知事みたいなことしてんな
まさか自殺に追い込まれた社員とかおらんやろな?
それ任天堂がヤバいやつだろ
そんだけSwitch2が終わってるって事か
まぁあんなの守る必要ないけどな
昔から良い会社のイメージなかったけど今回で決定的になった
ドラゴンボールはバンナムの稼ぎ頭だけど?
リモート前提で遠隔地の人雇っておいていきなり通勤しろはねーわ
同業種への転職妨害は優秀な社員の引き抜き防止の為
もう染まりきってるから
今後バンナムが出すタイトル全部あかんやろなぁ…
任天堂のファーストソフトで60フレームを維持してるのは全部バンナム製なんだけど
それ法的には違法なんじゃなかった?
ブラック企業って認めてて草
今失業手当は2カ月後からとかなってたような
優秀な社員いるならひきとめとけと
はちま大丈夫か?
とか言うと火消しって言われるか
もっぴんだっけ?
任天堂に入ったのにやりたい事ができないっていって速攻で辞めたじゃん
そもそもスイッチ2なんてないのかもしれない
バンナムからすれば任天堂と組むことの利点が少なくなったんだろう
自分らの都合で首切った人間の転職を妨害するとか
頭おかしすぎるだろ
イメージ通りだわ
こういうことしそう
バンナム 95.8%
SONY 98%
任天堂100% 任天堂ホワイトすぎる
UBIの流れになりそう
だから必死に火消しコメント連投するんや😠
株主は何も言わなかったらしいな
思考が昭和のじじいのそれよね もうトップ変えるしかない
リメイクじゃん・・・
桃鉄もパワプロもプロスピもMGSも焼き直し
新規IPなんか売れたか?
そら入ってくるの金目当てか信者だろうから辞めんだろ
中途で入った人は作りたいものが作れないって半年くらいで辞めた人はいるがな
せやろか
サービス終了多発ってのはソシャゲ系なんかな
あとやっぱブルプロ厳しかったんやね
PC+PSだから神ゲー確定って期待されてたのにな
ソニーの転職先ってGAFAMとかも多いんだってさ
メジャー目指せるぞ
バンダイナムコスタジオでも鉄拳やらなら追い出し部屋に行ってないだろうしフルリモートでokなんだろうしな
あのへんのゴミしか作れなかった自分たちが悪いだけ
コ◯ミ「えっ!?」
まだ怪しい情報が飛び出しただけだし
いやその前の社長は俺の考えむ背くやつは干すくらいで桃鉄の作者ともめたり小島憎しでおいやってたけど今の社長は小島と組んでた人でMGSも当時の小島のスタッフにやらせたり桃鉄の人に頭下げて再出発したりとかリスペクトがあるのよ
まああれは半分小島の自業自得な感じもしたけどな
任天堂は辞めると小指がなくなっちゃうからじゃね?www
CS後回しだしβの時点でクソゲーだったからな
バンナムオンライン自体がゴミしか出さんのよな
スマブラとか知らないんだろうね・・・w
冷遇されてたときよりマシになったけど全盛期のIPで食いつなごうとしてるのは既に末期なんだよな
SteamのMGSV+GZセットなんてセールで1000円ちょいだったのに去年から値上げして2600円までしか下がらなくなった
元があまりにも安すぎたのかもしれないがw
幻想を追い求めて、お抱えのスタジオで後追いに失敗し
フロムは自社パブで作りたいだろうし
次回作はパブリッシャー、バンナムじゃないかもなー
あれは小島というよりは社内政治に負けたんだろ
当時ゲーム推進派だった社長が、ゲームいらないの社長に代わったタイミングでもあったし
で今またゲーム推しの社長に代わって色々開発しだしてる
糞企業バンナムにお似合いの末路だよ笑
や任関
任天堂社員っていったいなにを作ってんねんと思うわ、さぞかしエリートやろうに
普通に解雇すりゃいいのに
海外人気はどうか知らんけどキャリバー自体終わったタイトルだと思う
任天堂との関わりは良い関わりだから
同業種で活躍されるとこんな才能ある人解雇するなんてバンナム馬鹿じゃね?って話になるからなるべく同業種にいかせたくない。
正義のヒーローに倒してもらうしかないな
なんかUBIと近い流れになってるが大丈夫か
ニートかな?
日本はそんな簡単に解雇できない
そらいるだろw
ゲームに関してはクソゲーばかり出してんだから
自主退職と会社都合退職で企業の評価って結構変わるんよ
理由はこれ→「他社に対して退職が確定した社員の悪評を流す。」
開発タイトルの削減による余剰人員のリストラが目的なのにこれって不要だよね。
スイッチはスペック低くてあまりソフト出してもらえないからね。そりゃ関わりは薄くなろうてw
今のナムコでやりたいゲーム全く無いんだよな
コナミも同じこと言えるけど
露骨なことしてそれこそ集団起訴されたら企業イメージ最悪だと思うけどな
鉄拳より好きなので残念 大久保Pも辞めちゃったしなあ…原田いわくキャリバー作りたい人は社内にけっこういるらしいけど
証拠あったら集団訴訟でまとまった金額ぶんどれるぞ
これが事実かはわからんが、悪評流すは昔ブラックな某業界では普通にあった
今はわからんがな
追い出し部屋とかしょーもないことお互いに時間の無駄。
年収分くらいの退職金出して解雇すればいい。
いやそういう風評的なものでなく国とか銀行からのランク付けみたいなやつね
あと会社都合が少なかったら補助金みたいなもんが出るみたいな話を上司から聞いたことあるな
ナムコみたいなオワコン企業と合併した意味無かったな。
エルデン出した年でもフロムの利益めっちゃ低いし
元々経営厳しくて買収されたわけで、角川から独立してもすぐ潰れるやろ
へーー
小泉が総理になってればな。
マリカーは一部コース協力だけだぞ
スマブラはバンナムメインだがマリカーまでそういう話にされてんの謎
アケのマリカーをバンナムが担当してたから混同してんのかね
自主退職促すのに…?意味わからん
その通りなんやけど
労働組合系の左翼団体が絶対に法改正を認めない
昭和脳だらけだから話し合いもできん
たまごっちがバカ売れして合併の話は終わったが。
元々そうで表に出やすい時代になったってだけか
発売前はswitchハブだから神ゲー確定と持ち上げられまくってたのに
結局誰も買わなかったという
これホントなの?
最近開示請求の話多いけど大丈夫?
実例があったかどうかで考えたら?
USBメモリ家に持ち帰る途中で無くしたの方が多いと思うけど
企業姿勢としては拝金主義の粗製乱造としか伝わってこないやん
ナムコがドリキャスにソウルキャリバー移植させたときのコメント「業界のバランスを保つため」っていう上から目線
散々パクリエイトしてプレステに移植しておいてこの態度
元々こういう体質なんだからクズなのは当たり前
>(そもそも事実無根の内容であれば、各報道機関や当サイトへ情報提供したものは社内にいないため、
>内部告発者を探すという行動にはならないはず。)
他の企業もそうだが、ホント日本のブラック企業って「内部告発されるとブチ切れて犯人探し」するよな
任天堂悲報しかねーな
何千マン本売れたところで任天堂に利益の大半もってかれるんじゃな…
>(そもそも事実無根の内容であれば、各報道機関や当サイトへ情報提供したものは社内にいないため、内部告発者を探すという行動にはならないはず。)
ほんこれよな。事実無根(追い出し部屋など、報道されている様なものは無い)なら、リークした犯人もいないはずだし
昔セガもやってたらしいけど、あの頃こどもだったから
あんま興味なかったけど、社会人になってこういうの見かけるけど、明日は我が身だからな、こういうのって
同じ業界じゃなくても、日本という国にしっかり対策をしてもらうためにも
こういうのは許されるべきじゃないと思うわ
エスコン7ってそもそも外注か
ゴッドイーター、コードヴェインのとこも追い出されるんかね?
パチスロでしかIP動いてないし
協力メーカーを任天堂自身が潰してるから恨まれているやろしなぁ
任天堂はこの前パワハラ裁判で負けたばかりだぞ🥴
・BLUE PROTOCOLの終了による待機人員の爆増
いやクビ切られて当たり前じゃん
同業種に転職されたくないからじゃね
退職してほしかったんだよね。
むしろ、もろ手をあげてさよならするべきじゃないの?
レイオフはしゃーないけど、時が過ぎて人材が必要になった時、「バンナムは会社都合で退職促しといて、転職しよとしたら嫌がらせする企業」って噂流れて、人も取引企業も引いてくやろうに。
首切るの大変な日本ならではというか陰湿さの塊だな
業績落ちるとリモートの社員、サボってるだろ!出社させろ!ってアホな老人は叫びガチよね
大概は分別ある管理職に宥められて社員までは降りて来ないのにバンナム何してんの?
IT業界こそリモート多いんじゃないの?
対面の顧客対応とか少ないし
両立するんじゃないの
金生み出す社員は転職して欲しくないけど、金生み出さない社員は辞めさせたい
業績悪化によるリストラでいらない人員を切ろうとしても大抵は優秀な人間から辞めていく
そして競合他社が強化されるとますます苦しくなるので転職を妨害する
ブラック企業的には合理的な行動w
ゲーム業界って昔から特に技術者同業他社に移るの嫌ってたな
引き抜かれんためにわけのわからん変な偽名にしてスタッフロールに載せたり
毎回同じコメント連投してるからな
バンナム記事はすぐ湧く
ボンバーガールはちょっと売れたぞ😤
ガチャの平均当たり確率0.03%
それでインフレのイベントとか
特定のバージョンアップ取れないと詰むとかやぞ?
マジでブループロトコル効いてて
草
😩💥🧯😡
関わらんように周りに言っとこ
GEとコーヴェはSHIFTやろ
何がしたいんだ
って精神か
家のローン組んだ直後に転勤命令とかね
大迷惑って曲聴けばいかに日本の企業がやばい事やってきたかわかる
今そもそも人育ててないよね?w
それで転職妨害は筋が通らない
スクエニもバンナムも調子悪い
やっぱPS5が毒なんだろう
任天ファースト担当やぞ?支えてる重要な柱が数回の衝撃で折れるところまで来てるのに
ただバンナムになったころに既に、合併でシナジーあったのはバンダイの良くないところとナムコの良くないところ同士だけとは言われてたで
自社開発で十分やろ
自分の人生を取り戻せ
それなら、裁判は有利に闘えるはずだけど。
就業規則が正式な手続きの上で変更されたなら、対応は難しいのかも?
望月さんって本当のことしか言ってねえよな
FF16が売上不振で目標未達だったのも結局本当だったし
バンナム未だにこんな事してんのけ
開発の9割以上をバンナムに投げてるからな
自社開発も出来なくなってるからヤバいんだよ
そろそろ陰湿な事やめようぜ
クソゲーを世に出して批判されても悪びれない強メンタルが必要
>守られてきたクリーンなイメージが
>地に落ちるレベルじゃないですか…
>本当だったとしたら
プリキュアは、マーベラスでは?
兵庫県知事もまず内部告発の犯人捜しからだったな
証言から再現された犯人捜しのやり方がエグすぎてちょっと震えたわアレ
任天堂が売上不振なのも本当だったしな
退職社員による嫌がらせだろう
そもそも嘘月自体が任天堂上げ記事しか出さない方式だったから
大半は子会社の方のはずだが・・・・?
改革するならそっちのがよくね
↓
DLで20万本くらいしか売れてない地球防衛軍がPS5のDL年間ランキング2位になれるくらいDL派がいません
お、どうしたいきなり?
日本ってなんで叩きあうことになるんだろう…
それスクエニじゃね?
それで正社員は媚び売ってよく分からない企画立ち上げるやつばかりになって、技術やノウハウある人はいなくなった、みたいな状況だったろ
セガとくっついとけばな
大人しそうに見えて狂暴な民族だからな
昔から社風変わってなければやっとバレたかって感想しかない
それバンダイ単体だった時では
遊びをパクリエイトとするナムコ
豚さんなんてしょっちゅうネットでデマばら撒いてるしで、告発側もバンナム側も鵜呑みには出来ない
国内に存在するPS5は200万台程度だろう
こういうレスしてる奴らって社会人やったこと無いんやろなw
なお、切られたのはSwitch。汚染されたのになんでSwitchが切られるの?w
だからこそ転勤を強制できる
勤務場所限定の社員は限定社員といって正社員に比べて給与が低いのが普通
テレワークは権利と勘違いするやつが多いが、テレワークじゃ無いと駄目と言うやつは
給与下がってもいいので限定社員に変えてくれと今のうちに会社に申し出るべき
終わりませーん
セガも今でもぴんぴんしてまーす
村社会の名残が遺伝子に刻まれてる
それ以下のSwitchさん。散々劣化で開発費が一番高いホグワーツ君は何処に逝ったの?
まず告発されるようなことするなって話よなw
ドラゴンボールだろ馬鹿
最新作のガンダムブレイカー4は面白かったから…
3より劣化してて草
売上がデススト以下ですが…
ガンダムゲーがミリオン売れんの?
ゴボはダイマ次第でファンが離れそうなんだよなあ
セガみたいにモンキーボールとかヤクザとか誰が欲しいのよっていう
UBIと同じ
龍が如くのリメイクの極シリーズは良リメイクとして有名だろ
むしろカプコンやセガのリメイク見てコナミも続いたイメージなんだが
出所不明の情報で会社叩いてる側が怪しさしかないわ
日本は開発もユーザーもゴミ化し過ぎ
欧米ポリコレには反発し中韓もバカにしてるがスクエニバンナムは苦戦続きで業績悪化
YouTubeはあのゲームが失敗した炎上したと騒ぎたてる動画ばかり溢れる
そして市場は縮小する一方
追い出し部屋ではない社史編纂室だ、とかそういうこと?
あの内容で追い出し部屋の否定しかしてないってどうなんだろうな
昔から自社制作はクソじゃ
・名称の一例
・キャリア開発室(ソ◯ーが用いている名称)
・パソナルーム(セ◯が用いている名称)
労基に駆け込んでも無駄だからだよ
契約でテレワーク限定で出社無しと明言してない限り会社が毎日来いと命令したら
行かないと契約違反でクビにできる
キャリアデザイン室です!!
ゴミみたいなゲーム作ってた無能がリモートで働き続けられると思うなよ
うん!たしかにゴミ化してるな!
スクエニ共々奈落行き
とりあえずポリコレ推進した幹部を全員解雇しろよ?
犯人探しはそれからだ馬鹿
社内にショムニ作ってる場合かよ?
まずはポリコレで会社に損害出した犯人処罰が最優先だ
とはいえUBIは倒産危機で瀕死状態なわけだしノーティドッグはラスアス2以降はリマスターやリメイクしか出せてないというヤバさ
バンナムはゲーム部門縮小して版権だけやってる方が儲かる
実際は任天堂の被害者
がっつりNゾーンでこうなってるし
記事にするの遅くね?
まるで任天堂みたいやな
こうなってたからブルプロがああなったのか
バンダイもナムコもそんな企業じゃなかったと思うが合体するとこうなるのか
社史編纂室ってのもあるよな
業務センター(東芝エネルギーシステムズ)
第2営業部(日の出証券)東京キャリアデザイン室(ソニー)プロジェクト支援センター(NEC)
パソナルーム(セガ・エンタープライゼス)
サポートチーム(三越伊勢丹)
精神と時の部屋(バンダイナムコ)←NEW!そりゃあ追い出し部屋とは言わないわな
こんなの結構前のネタやん
少なくとも一週間以上前だぞ
関係者らによると、約1300人の従業員を擁する傘下のバンダイナムコスタジオが4月に3つのスタジオに専用の部屋を設置。
この部屋にはこれまで約200人が配置され、すでに100人近くが退社。今後も会社を去る人が続く見通しという。
あんなところに出社したくない人がいるのか
なんだ今の嫌ポリコレの流れの中で
DE&Iによる集客力のアップってDEIじゃなくDE&Iだぞ
アンノウン9なんか開発してるなら自主退職部屋なぞ作らずに国内でまともに開発しろよ
ポリコレで完全終了に足突っ込んだな
クソDEIからの解放と豊富な資金力もあるし
とくにバンダイレーベル系
勝手にポリコレしてどこのメーカーも大作失敗してるからだろ
期待されてたタイトルがポリコレだらけじゃ買う気失せるし
なにより基本無料なんぞ定番化させたからオンラインゲーで購入するやつが居なくなったという悪循環
馬鹿だろほんと
デスクが足りないんじゃね
根本的にゲーム作るセンスが無いんだわ
ナムコはあったけどバンダイの版権ゲーに依存して能力失った
そうか?
自社開発は成功してる方が多いやろ
外注の方が会社によってクオリティにバラつきあるから当たり外れある
テイルズとエースコンバットはどうだろう
仮に追い出し部屋があっても認めるワケが無い
スパチュンのスパーキングメテオとか
アートディンク外注とかソードアート・オンラインとかのディンプスとかはまだ成功してるほうだが
律儀に守秘義務なんか守るわけねえのになw
バンナム自社ってここ数年見てもテイルズと鉄拳とブルプロくらいだろ
そもそも数出さな過ぎだわ
なんでアニメとプラモ展開と同時に出来なかったんだあれ
すべてバラバラで全然盛り上がってねえんだけどアニメもプラモもゲームも
みたいなもんだしねぇ
あれ作ってるのゲームスタジオだしな
バンナムは本業玩具メーカーだからゲームは脇の事業だし
BLUE PROTOCOLが究極に失敗してるだろ
そしてアンノウン9とガンダムエヴォリューション
まじで成功してるゲームってプレイしても作り込んでるけど
バンナムのクソゲーは総じてプレイしてもわかる雑さが目立つ
キャラ選択のUIとかもひでえし、ブルプロのUIもまじでクソだったし
ゲーム情報サイトの人の言葉とは思えないw
ガチャ操作でドッカンしてた記憶をなくしたのかな???
はい
スクエニのほうが技術力はまだ上
バンナムは技術ないから版権なくなったらガチで終わりや
ブラック上司が消火器で頭殴られて事件になるのも大概やぞ😅
寄生というか積極的に育ててるからなー
もうどうしようもない
任天堂、パワハラ裁判で負けそうだが?
あいつゲームに関してはたまに核心ついてくるからな
ホームランか三振しかできない奴やで
公式にプレスして否定しても、事実なら裁判で状況は悪化するだけだし。
その手の空いてるメンバーを使って、新規IP作らせた方が健全だろうに…
南無(阿弥陀仏)
欧米のように必要にない社員を切ることが出来ない日本の雇用システムが作り出した暗部だと思うわ。
他の業種でも退職に追い込む目的の移動部署や係なんて普通にある
それで事実は解明される
まあバンナムは宣伝工作しまくってるから信用はしてないわ
よほど悔しかったのだろう
はちまこそ真実
シナは消えろ
アニメやフィギュアが売れてもゲームだけは売れないようなIPばかり
刀らぶとて10万は超えたけどクォーターは無理だった
食堂がキレイwwwww
工場のアピールポイントみたいで草
嘘月は自業自得だろ
まあおハゲの人の会社も他のゲーム会社でも退職後1年間は同業他社への転職は出来ないって入社時の契約に書かれている会社もあるからね
ゲーム情報を持ったまま他社に移られるのを阻止するためだろうけど、悪評流して阻害ってのはただの嫌がらせだよね
任天堂もだろ
スイートベビーも死ね
首切らなきゃ会社潰れるレベルなら解雇は当然じゃね?
じゃないと全員路頭に迷うだろ?
どこも火種になってるな
ナムコブランドを活用すべきだったと思うけど
ナムコ派閥にバンダイを乗っ取られたくないからそうしなかったのだろうか
ポリコレ拒否ったから悪評(デマ)流された可能性もあるし、ポリコレに擦り寄るような企業ほど行儀が悪いといういつもの法則の可能性もある
この情報だけだと何とも言えんわな
だから信ぴょう性ない言われるねん
俺はそんな仕事場すすんで行くぜみたいな事言われてるの草
ちゃんとした部署なんですが皆辞めていくだけです
追い出し部屋がありますなんて答える会社ないだろ
能力開発室
キャリアルーム
社史編纂室
追い出し部屋の言い方は色々ある
斎藤元知事レベルじゃないと無理
潰れてくれていいよ
多様性は認めるけど今いる社員は認めないの草
任天堂がオワコンだなw
SBIはクズの鏡だからなw
買収を決めたバンナム経営陣も切られそう
バンダイとスクウェアは、スクウェアがナムコのような扱われ方をするのは確実
ガンダムとドラゴンボールをバンダイが握っている以上、
どんな会社がバンダイと統合しても上手く行くわけがない
全員引き続き雇用継続しろって方が無理でしょ
ほんと君はそれしかないんか?さもしい人間じゃな
う~ん一度でも関係持ったり知り合いがいるとそういうのは無いかなw
リモート社員を首にしたいんだろうな
わかりやすいよ
仕事自体が無くなったから辞めて欲しいってことだね
そらポリコレクソゲーのためにレイオフとかやってられねーだろ
完全にNゾーン
わかります、わかりますよw
だいたい、上が原因で業績悪化したのだから。
株主何やってんの
わざわざ変えさせる行為も納得がいく
追い出したやつだったらどうしようもないんじゃねえの
これに関してはしゃ~ないw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
が辞めたら自由じゃん他社に悪評流すとかヤバすぎる
昔のナムコが好きやったで・・・
それはリークした人にとって都合良すぎる
そもそもフルリモート→強制出社の理由が心当たりある人多い現状で転職する際に関係各所に何を言われたのかなんとなくわかりそうな気はする
基本的に今のナムコに実権ないだろ
ちょっと前まではナムコ側のトップいたからかろうじて主張通せたけど今はトップも上層もバンダイ側のはず
今は出社することが追い込みになるってのがなんちゅーか温いんよな
実際サボってたからどこもやめせてるんよ
リモートでも出社と同程度の業務をこなすと思ってるのは一部の意識高い人だけ
もう昭和のジジババだけだよw
嘘情報というかリークから信用されてない記者からの批判までの連携が完璧すぎるんよ
安泰みたいな時代遅れの温情慣習が全て悪い
欧米みたいに景気や企業状況芳しくなければ
有無を言わさず知恵遅れからレイオフできる弱肉強食にすべき
アホバンナムに限らずマヌケな出来損ないを飼い続けてるから
30年も給料変わらずの日没するオワコン三流国家になったのだよ
業界追放レベルってのも世間ではあるからな
もったいないね
最近はこういう流れで他国企業の暗躍多いから素直には信じないよ
そもそもこのリークに関わってる奴が致命的
ナムコ側であるアイマスが
サイドMのソシャゲ突然打ち切り宣告されからそれはないんやないかね
コレで真っ黒か
ブルプロが急に終了した理由も分かったな
合法的にリストラしたかっただけ
そうすればテンセントが喜ぶもんな
または業種によっては、個人情報の悪用やユーザーへの嫌がらせとか絶対してるでしょ
だから自主退職に追い込むんじゃなくて不要な人材は辞めさせられるようにすればそういうパワハラは起きないのよな!
のコメントがされるようになって、反対意見や指摘するコメントに対しては凄い罵詈雑言で返してるの見て、みんなドン引きしてるって話があったなw
時間だけダラダラ使って進捗も伸びない真面目ぶるだけの無能は令和にはもう要らない
コンコード 同接697人
ブルプロ 同接20万人(日本のみ)
なぜ覇権だったブルプロがリストラでサ終しなければならないのか
開発はバンダイナムコスタジオ
そういう人って追い出し部屋から書き込んでるのかな…😰
某ファイナンス掲示板とかね
社内IPから書き込んでる人は結構いると思うよw
法的措置を取らないのが答えだと思うわ
裁判なったら徹底的に調査されるから
ほらね、こういうのw
ブルプロ核爆死の影響が大きいのは分かるが、やってることがアウトすぎる
こりゃ新作テイルズは当分無理かな…
今後マトモな人材は集まらないだろう
まさかとは思うが某社みたいに追い出し部屋(仮)から書かせてないだろうな
トップがアホだとこういうことになる
自業自得の愚か―
むしろ任天堂がだな
↑追い出し部屋をくらう無能
それはスイッチがマルチに入ったせいだろ
日本は労働者に優しい
退職に追いやっておいて何で転職妨害なんて意味ないことすんだ?
ただこの悪食さがあってこそエンタメ業界の荒波の中をのし上がって来たのも事実です。
だがしかしナムコ持ってるIPを活かせず腐らせた事は絶対に許さん!これは松山ピロシの聖闘士星矢への怨みよりも深いぞ。
クリエイティブ系に関しては成果物で判断されるからなあ
サボるやつは露骨に進捗に現れるからそこで出社に強制切り替えされる
作業の進みが悪いことを理由に一斉解除する企業はそもそも管理職が仕事してないことになる
だいたい海外受けが悪く国内需要の低下で足引っ張ってるゲーム事業のせい
バンダイナムコには業務と並行しての改革が必要でしょう。コーエーテクモには独自のマーケットがあり、そうしたマーケットを維持することで満足しているように見えます。スクウェア・エニックスは、デベロッパーやパブリッシャーとしての業務を海外にも展開する野望を断念し、厳しい現実を直視したことは評価できると思います。しかし、困難な状況から抜け出すまでにはまだ時間がかかるでしょう。
例をあげるなら数年前のCAPCOMとかもそうだよね
あのまま社長を交代させてなかったらどうなってたんだろうな
尚らないのかね?
元々スタジオは儲かってないからな
交通費も全額出るんだろうしww
辞めるにしてもストライキしたらいいんじゃね
バンナムにもあったのか
その勘違いから生まれたのがブルプロ
当事者じゃないならどうでも良くないか?
まぁ売り上げが低い原因を探したらそこにぶち当たったんだろうけど
色々考えるよね
はちまは取り上げれば後は責任なしのスルーを決め込むけど、大丈夫?
ガンダムのオンラインゲームで何回も失敗したの知らんだろ
それにブルプロはバンダイ側じゃなくて、旧ナムコ側企画だろ
スタジオがあるはずなのに、アイマスはイルカ、エースコンバットはイルカと新会社だしなぁ
何が起きているやら
スタジオ以外はめっちゃ好調なんですが、それが
追い出し部屋があってもちゃんと機能してないってことだな
ちょっと痛い目みとけよ
説明してた時点で就職やめとこってなったから良かったわ…
ちゃんと正社員雇用してるなら偉いやん
古い会社だからないとかマヌケ
ただ同時に企画にGOサインを出しり途中で止めなかった経営サイドも責任を取るべきかな
100%がタチの悪い労運ゴロなので無視してOK
前提となってる社会の仕組みが全く理解できてなくて頭痛がする
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪性
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪性
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪性
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪性
まとめサイトに書き込むバイトみたいな仕事でもしてたんちゃうか😁
どんだけ自主退職させようとしてたんだよ
首切りのために無茶言ってるだけや
リモートでもできるんだから結局ドカタだろ
会社にとって重要なメンバーなんかいないよ
AAAをすべて開発中止にしてプレステと縁切るべきだよな
ポリコレハードと心中する必要はない
そんな身勝手な生き方で給料貰おうってのが無理な話。結局、サラリーマンに過ぎないからこういう法律ギリギリのやり方でクビにされる。人生設計が甘いよね
転職妨害とは…何がしたいの
フルリモートが身勝手っていうのが意味わからんな。現時点で使える技術を導入してる企業は身勝手なのか?
同意。海外だとその流れで実力あるアニメーターでもざくざく大量解雇されてるしな。知り合いがそれで外資系のゲームのプロジェクトの仕事なくなったわ
日本は他国みたいに簡単に首切れない雇用システムになってるから無茶ぶりしてるんだろう
あながち嘘は書いてないなーいう印象。
経営が社員を信じきれてないのが原因かと。
あながち嘘は書いてないなーいう印象。
経営が社員を信じきれてないのが原因かと。
あほ