
関連記事
【【ヤバイ】中国系大手通販サイト『TEMU』『アリエク』などの子ども向け商品から基準値超える有害物質 基準値の375.9倍て・・・】
【【詐欺】中国系通販サイト『TEMU』で1500円の工具セットを購入 → 想像を絶する商品が届いてしまう…】
【人気YouTuber「『temu』からの案件?動画一本で100~200万円?んなもん、断って自腹で買ってディスったるわwww」】
中国Temuの調査開始 違法商品販売の疑い 欧州委
記事によると
・欧州連合(EU)欧州委員会は31日、中国系の電子商取引(EC)サイト「Temu(テム)」がデジタルサービス法(DSA)に違反している疑いがあるとして、正式調査を始めたと発表した。
・違法商品の販売やゲームを使った依存性の高いサイト設計などが調査対象になるという。
・DSAは巨大IT企業に違法コンテンツの排除を義務付けている。違反が認定されれば、最大で年間世界売上高の6%に当たる巨額の制裁金が科される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ほんとEUは動きが早いなー
羨ましい
・まあ廃止に追い込まれても直ぐ次のサイト立ち上げんだろ
あの国はそういう国
・あの鬱陶しい広告をなんとかしろ
・キャッシュバック当たりました、とか出るけど、後いくら注文したらという条件つきのゲームが新たに始まって、結局はこの値段を注文したら割引率がこうなるとかのインチキでしかないし、違法なシステムだと思うよ
・書いてて思ったけど抱き合わせ商法って法律でだめじゃなかったか?まがりなりとも自分で選んでるからセーフってことなんかな
・ついでにアプリ広告もルール厳格化しようぜ
・EUて凄いよな
自分達の利益を奪う敵には素早く対応
自国内の問題には超鈍足なのに
・日本でもやれ
・写真と違う劣悪な商品が届いたとか、商品がなぜかびしょ濡れだったとか、ずーっと悪評の口コミが書かれてましたが、やっと調査なんですね。
・これウザいくらい広告が多い
疑問に思うくらいの低価格だったので日本でも調査しませんかね
EUキレた
日本は動かんのかねえ
日本は動かんのかねえ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
アングラのチャイナコピー製造ラインをまとめあげた企業様をバラしたとこでまた地下に潜って商売するだけなのよ