• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Twitch Streamers See Ad Revenue Plummet Amid Platform Struggles

1731824954211


記事によると



Twitchストリーマーの広告収入が突如として大幅に減少していると報告されている

配信内容に変更はなく、広告収入減少の原因は不明

ストリーマーのLacyさんは1日10,000ドルから2,000ドルに収入が激減したという




TheStockGuyさんは広告収入が95%減少。広告を無効化すると宣言した




・Twitchは現時点で広告収入減少に関する公式コメントを出していない

・SNS上では不満や苦境を訴えるストリーマーの切り抜きが拡散されている

以下、全文を読む





艾怡(irissiri129)さん 1日あたりの広告収入は小銭ほどに減少




Yusufさん 広告収入が70%減少










この記事への反応



Twitchでアドポカリプス(厳しい広告規制)が起こってる

twitchというプラットフォームが死につつある

もう殿様経営はやめてほしい

予想以上に早く倒産しそうだな

アドポカリプスはYouTubeでも酷かったが、9%%も減ることはなかった





関連記事
【インフラタダ乗り】ゲーマー向け配信サイトTwitch、韓国から撤退!ネットワーク料金が高すぎて運営コストが約10倍高額に

【悲報】赤字続きのTwitch、従業員の35%にあたる約500人を削減へ  昨年のレイオフを合わせると約900人が仕事を失う

【悲報】10年も赤字続きのTwitch、2025年末までに約387億円の収益を失う可能性 さらなるレイオフを実施か

ライブ配信プラットフォーム『Twitch』、あまりにも広告が多すぎる、長すぎるとして不評だらけに…





あれだけバンバン広告流してるのにストリーマーの収入はカットするのか…



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7














コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:31▼返信
ほら見ろ
こういうのは胴元の胸先三寸だからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:32▼返信
Switch2に期待するしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:32▼返信
メシウマ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:32▼返信
ゆーちゅーばーもそうなるのでは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:33▼返信
改善の見込みがない赤字だから健全化するには収入の広告の分配を減らすしかねぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:33▼返信
そうなんだ凄いね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
激減した1日2,000ドルでもめちゃくちゃうらやましいんだが・・・
9.投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
妥当では?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
任天堂スゲー
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
任天堂の決算みたいな話か
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
ようつべの切り抜きもどんどん死.んでいってるしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
人気配信者は何かしら製品のアフィ入れるだけで500万とか稼ぐから痛くはないやろな、
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
視聴報酬から成功報酬とかにしたんじゃねえの
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
広告あれだけ馬鹿みたいに流して赤字ってどんな経営なんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
任天堂に関わったばっかりに・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:34▼返信
広告が恐ろしく長いから
視聴者から忌避されてるだけだと思うけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:35▼返信
それでも1日2000ドルって十分やろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:35▼返信
サーバー代いくらかかると思ってんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:36▼返信
>>16
ネトフリとかアマプラとかサブスク配信してるところまでなぜか強制で広告動画つけ始めて
動画広告報酬がめっちゃ値崩れしてんのよ今
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:37▼返信
ここにもゴキステデバフが・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:37▼返信
ストリーマーごときに宣伝効果などないことに気づいたか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:37▼返信
1日2000ドルとか十分だろうがハゲ
tんこもぎとるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:38▼返信
終わりの始まり
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:38▼返信
2分の広告とかマジでゴミ
サブスクするほどじゃない奴の配信はその時点で閉じる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:38▼返信
1か月4,500万円から900万円にダウンって言われるとキツイな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:39▼返信
そりゃ趣味の範囲でやってるんだからそもそも収入渡す方がおかしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:39▼返信
>>27
所得税ヤバそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:39▼返信
ゲームが好きだからゲーム配信してて広告収益はそのおまけなんじゃなくて、金儲けの為にゲーム配信してたの??
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:40▼返信
>>30
金は命より重い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:40▼返信
>>30
そうだよ?金を儲けるのが先で、その手段が好きなものだったらもっと良いだけじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
あらゆる媒体において広告でやってくこと自体破綻し始めた
活路はペイパービューか投げ銭システムかグッズあたりだがアナログな商品はなかなかハードルが高い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
ゲーム配信は全プラットフォームで収益停止にして、本当にゲーム好きの人だけが配信するべき
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
虚業とまではいわんけど運営の気分次第でいくらでも変わるからなぁ
ユーチューブにしてもなんにしても
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
>>32
と、無職が言ってます
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
とうとうTwitch Apocalypseが始まったか
ほかのプラットフォームを育てたほうがいいかもな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
1日2000ドルでもクソ多いわ
感覚麻痺ってるだけじゃねーか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
2000ドルって日本円で30万ぐらいじゃん。
月収じゃなくて日収だぞ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:41▼返信
Twitch配信者が面白い話してる途中で長い広告入って広告見終わったら話終わって内容わからんとか普通にある
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:42▼返信
一日100万ももらっといてケチつけるとかブルジョアすぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:42▼返信
殿様経営?
ツイッチが万年赤字でこのままだと経営成り立たないのを知らないのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:42▼返信
※32
じゃあ収入減らして正解だな
好きなことなら別にお金儲かるとか考えないでやるでしょ普通に
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:42▼返信
あんだけバカみたいに広告ながしてるのにw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:42▼返信
Twitch配信者ってサブスクとかが儲けの主流じゃないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:43▼返信
※5
つべも度々減らされてるがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:43▼返信
こんな儲け方健全とは思えんし潰れていいよ
どーせ無理でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:43▼返信
>>32
じゃあギリギリまで減らしても良さそうだね
一応儲けられてるわけなんだから。好きなことだから続けられるよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:44▼返信
しょーもないコンプラ違反した配信だけだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:44▼返信
そもそもこんなので収益がある方がおかしいんだよw
googleは赤字垂れ流して他社を潰して動画業界を独占して有料化や値上げで利益出そうとしてただけなんだから
あんな物に広告効果がないことくらいよほどアホな企業以外は理解している
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:44▼返信
終わるんかーさようならTwitch
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:44▼返信



そもそも配信しただけでお金が貰えること自体がおかしい


 
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
ありがとう○witch
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
悪循環に陥ってるんじゃあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
>>43 >>48
ゲームは好きでも配信が好きってわけじゃねえんだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
元々多すぎだったんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
カットするにしても9割はやりすぎだろw

普通に考えて、それなら広告無しにしてサブスク増やしたほうがいいという発想になるから結果的にTwitchの収入減になるじゃんアホかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
格ゲー配信の時CM入ると試合大体終わってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
>>46
ほう95%も減ったのか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:45▼返信
最近広告増えてるのに経営相当やばそうだね
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:46▼返信
10年赤字垂れ流しの泥船やからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:46▼返信
もう配信じゃ稼げない世の中になるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:46▼返信
Youtubeしか残らなかったか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:46▼返信
貰いすぎてたしやりすぎてた
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
え、1日で150万以上も稼げてたの!?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
広告垂れ流しても誰も買わない事に今更気がついたのか…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
※63
赤字垂れ流して残るよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
Twitchって万年赤字だろ?
もう配信プラットフォームとして限界なんじゃないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
>>63
競合が減ってユーチューブも値下げしそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
さすがに2分の広告は長すぎ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:47▼返信
配信する奴が増えれば配信者自体の価値が下がるのって当たり前のことでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
もう配信だけじゃ商売が成り立たなくなってきてるよ
配信で有名になってグッズや案件を受けれるようになって初めて稼げる
新規はもう無理
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
サブスク別で広告だけっしょ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
にじさんじの絵畜生終値屋根😢
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
※68
それ言い出したらどこも残らないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
おぱーい!
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
Twitchのゲーム配信みるような客層はつべと違ってオタクばかりなわけで
広告なんて見ずに「blocking ads」表示を見てるから収入発生しないだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信



ざまぁみろ!wお前の実況なんて無くても世間は困らねぇわw


79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:48▼返信
>>64
嫉妬キモw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:49▼返信
企業案件なら兎も角、コンテンツを生み出してるわけでもないのに、消費してるだけの存在で金貰ってたのがおかしい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:49▼返信
>>58
これ!!!!!!!!
マジで苛つく
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:49▼返信
また、「胸三寸」は「胸先三寸」と誤用されることも多々あります。
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
テレビCMみたいに15秒か動画終了時に30秒ぐらいで何とかならんのか
クソ長キー入力待ち広告とか殺意しか覚えないので逆効果だと思うのだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
YouTubeに行くだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
これどいつもドラクエ3最後までガッツリ配信してて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
ツイッチだけは広告ブロッカー貫通して広告流してくるから全くみないけど
あんだけ広告流しておいて広告収入激減してるんかwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
そろそろゲーム実況は開発に還元するシステムにするべきだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
>>77
Youtubeもブロックされすぎて定期的に無効化しようとしてるじゃん何言ってんだコイツ(゚σ_゚) ホジホジ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:50▼返信
ネトフリの広告プラン入ってるけどほぼ広告流れないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:51▼返信
>>77
じゃあ配信者が収益減るからブロックツール使わないで広告見てくださいとお願いするしかないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:51▼返信
※84
つべが赤字じゃないと思ってる?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:51▼返信
ゲームメーカーの善意で成り立ってた界隈が不相応にデカくなりすぎた
これから先は相応の大きさになってくだけやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:51▼返信
今までが異常だっただけやん
なんでこんなもんに大金配ってたんだっていう話
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:52▼返信
広告長すぎだから見ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:52▼返信
テレビなんてCM開けで視聴者が逃げないように番組内で引きを作って一生懸命工夫してるぐらいなのにね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:52▼返信
>>93
嫉妬キモw
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:52▼返信
配信バブルも終わりか
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:54▼返信
そのうち広告が3分とか4分の時代が来る
常時画面脇に広告流れるとかな
嫌なら課金しろって事よ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:54▼返信
どんなサービスでも最初は人を呼び込むためにボーナスしてるけど
人が集まったらボーナスゲームが終わっただけだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:54▼返信
金儲けで配信してる奴らはそのまま消えてもらっていい
ゲーム好きだけがガイドライン守って配信してくれればいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:54▼返信
猿回しの猿にやれるもんないんや🙉💸🤏😎

ぶんぶんハローユーチューブ😎💰️やで
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:55▼返信
この流れでメーカーが配信規制もしていけ
どーせ配信見てるやつは配信者を見てるだけでゲームへの興味は薄い
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:55▼返信
>>99
Twitchへの人の呼び込みぜんぜん足りてないじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:55▼返信
全画面広告じゃなくても良くない?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:55▼返信
>>100
Vも消えるな あんな絵畜生消えた所でどうでもいいけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:56▼返信
収入減ったって趣味なら続けるよ
辞める人は結局ただ好きな事をしてるんじゃなくてお金だったっていうだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:57▼返信
ゲーム以外にもお手軽な娯楽が溢れすぎているから
もうゲームは娯楽の中心になんか無いのだ
むしろ配信を見てる方がお手軽な娯楽そのもの
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:57▼返信
youtubeでいいじゃん
広告収入めっちゃ上がってきてるぞ今
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:57▼返信
>>106
なんで0か100かで話してるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:57▼返信
>>96
フヒヒ、サーセン
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
端末制御の利点を活かしてワイプ広告とかにすればいいのにね
テレビとは違うのだよテレビとは
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
ほんま配信プラットホーム様の掌しだいどすなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
※96
なんでおまえが人気配信者気取りなの笑
無名の底辺なのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
配信業とかいう乞食システムはとっとと終わっていいぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
>>109
馬鹿だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
※108
それは初耳だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 16:58▼返信
>>105
Vは配信者目当てでみんな見てるだろうから雑談とかにすればいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:00▼返信
一昔前に比べて配信の重要性をメーカーも理解してきている感
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:00▼返信
>>117
雑談だけで保てる層なんて固定リスいる所だけだろ それだって一生雑談なら先細りして減ってくだけだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:00▼返信
>>55
じゃあ配信やめて、普通にゲームしてればええやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:00▼返信
※106
趣味じゃないやん
仕事やん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:00▼返信
>>105
収益のメインは今やグッズやボイスだから一番消えない界隈なんだわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:00▼返信
>>118
それはなんなんですか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:01▼返信
面白い雑談が安定してできるなんてすごい才能
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:01▼返信
マジで潰れていいよ
元々メーカーの善意が前提のゲーム配信で配信者が儲かるとか健全じゃなかったし
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:01▼返信
自由だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:02▼返信
>>125
嫉妬キモw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:03▼返信
まぁ、ブロックツール使ってる奴等に文句言うんだな
利用者増えればサーバー負荷増えるのは当然で維持費もかかるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:03▼返信
元々がクソみたいに赤字垂れ流してるサイト何だからこうなるのは当たり前だろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:03▼返信
金がないんだろ潰れる前に手足食い始めた
でも手足ないと仕事できないから最後はダルマになって何もできず衰弱しておしまい
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:04▼返信
まあ赤字塗れみたいだしどうしようもないのでは
広告収入がーって配信者もサブスクでの稼ぎが減った訳じゃないだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:04▼返信
配信のみならずこの手の動画からゲームなどソーシャル系に金を出してきた人たちが貧しくなった
あるいは金を持っている人がネットでの消費に興味が無くなったかしてきてその影響がはっきり出ただけ
その流れは前から出ているけど無視して騒いで聞こえないようにしていたんだから終わりだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:05▼返信
>>122
露出する場がなくなってどうやってグッズを買ってくれる新規を増やすんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:06▼返信
>>120
金稼ぐのが目的だつってんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:06▼返信
広告効果ないのバレて金余り起こしてるトコ以外逃げてたからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:06▼返信
※130
Amazon潰れるのか?
137.投稿日:2024年11月17日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:07▼返信
>>133
横だけど配信自体は出来るでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:07▼返信
広告が酷すぎて見る人が減ったとか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:07▼返信
YouTuberもいつかこうなる可能性があるとおもうと震えるだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:07▼返信
別のプラットフォーム行けばいいじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:07▼返信
※141
赤字なのはどこも同じだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:08▼返信
クソの役にも立たない異常者どもなんてこれでいい
さっさとyoutubeも続け
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:08▼返信
ここってさまじで上位陣が稼いでるだけよな
その上位陣がすごい人集めてるから凄い配信サイトのような気がするけど
それ以外の人はって言うと…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:09▼返信
常に数分間広告流れる設定でもしてるからサブスク入ってないリスナーが離れる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:09▼返信
>>1
YouTubeの広告で「お○ん○んを大きくしたい男性募集」とか「ペ○スの付いてる男性募集!」とかを伏せ字無しで出してるんだよね、子どもが見るのにこういう広告を引き受けるYouTube運営の良心を疑う。

だからYouTubeはTikTokに追い付かれるんだよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:09▼返信
>>138
ゲーム実況という新しいゲーム出たら話題が増えて見に来てくれる客層を切り捨てて一生雑談で飽きられないで一生ついてきてくれるリスナーがいるならそれでいんでない?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:10▼返信
そもそも何の生産性もないもんに莫大な報酬が出てたのが異常なんだよ
ネット広告なんてみんなブロックしたり有料プランで広告無しにしてんだから宣伝効果なんてないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:10▼返信
>>143
嫉妬キモw
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:11▼返信
>>31
おっ!名言だね、メモしとこ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:11▼返信
>>88
つべは課金してくれる人多いからな
うちの親も「広告うざいからpremium入るか」言い出したから
Android+ReVancedなら快適だよと紹介しといた
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:11▼返信
>>149
生産性ないゴミどもに嫉妬?ぷっw
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:11▼返信
>>119
なら企業に所属してるわけなんだし新しいサービスを考えてればいいんじゃないの
顧客獲得の為に常に新しいサービスを考えてそれを提供していくのは企業の役目なんだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:11▼返信
>>148
そんな莫大な報酬が得られけど何で君はやってないんだろうねぇ
嫉妬キモw
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:13▼返信
>>154
だから生産性のないゴミに嫉妬などという感情を抱く余地なんか生まれようがないんだってばw
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:13▼返信
>>147
雑談以外にも企画や歌など色々あるでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:13▼返信
俺が年56日の休日で頑張って働いてるのにこいつらさぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:14▼返信
大半が何の役にも立たない社不だからアルバイトの半分くらい稼げれば十分過ぎるだろ
本当に必要なら企業側から声がかかるから案件で稼げば良い
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:14▼返信
社員リストラして赤字垂れ流しながらやってるんだから
そら配信者の収入削られるよなっていう
まぁもう潰れるの秒読みだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:15▼返信
>>155
他人の足を引っ張る姿勢が日本人らしくて大変よろしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:15▼返信
※154
日本語おかしいけど何人ですか?wwwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:15▼返信
ストリーマー(無職カス)
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:15▼返信
今までが貰いすぎてただけだろ
客呼び込みの為のボーナス期間が終了して回収期間に入っただけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:16▼返信
>>160
アメリカのがすごかったぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:16▼返信
ミルダムと同じ結末
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:17▼返信
底辺配信者がだらだら配信してるだけで
Twitchはかなりの赤字だよなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:19▼返信
配信収入なんて1回1万円で十分だよな(笑)
どうせ小銭が入るだけでも配信者は群がってくるだろう(笑)
99%カットしても配信者はいなくならねーし成り立つだろ(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:19▼返信
ざまあwと言う感想しかない🤭
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:20▼返信
こりゃ潰れるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:20▼返信
>>167
配信するだけで一回一万円!!
俺もやらなきゃ!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:21▼返信
視聴者が
ほとんど無職だからだろな
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:22▼返信
>>155
この人らがどうなろうと知ったことじゃないけど
なんの仕事してるか知らんが言うてお前も大して生産してないだろうに、必死で貶してるの哀れすぎるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:22▼返信
ゲームやって1日30万とか異常なんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:22▼返信
誰も観ない広告如きに何億も出す方がバカだろ
0.01円とかでいいw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:22▼返信
どうでもいい
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:22▼返信
つべもさっさと激減させてくれ
ゲハ臭いのが増えすぎてかなわん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:23▼返信
ストリーマーとか持ち上げすぎだから
配信2時間一回100円とかでいいだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:23▼返信
>>173
嫉妬キモw
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:23▼返信
広告なんて他の事して見てないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:23▼返信
>>172
あの…ブーメランがおケツに刺さってますよ……
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:24▼返信
大変だよな アドブロ貫通とかしょうもないことやるから勝手に疲弊するわけだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:25▼返信
>>180
生産性とか言い出したのはお前だろ
記憶力ないんか
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:26▼返信
>>33
どうでもいいけど
はたん を
はじょう ととっさに読んでしまう
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:26▼返信
そんな日もある
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:27▼返信
>>172
守秘義務があるから詳しくは無理だけどお前風情じゃ出来ないようなこの国の根幹を支える重要な役職についてますわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:27▼返信
まあ仕方ない
187.投稿日:2024年11月17日 17:27▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:28▼返信
さすがに今のツイッチの広告は見てらんないわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:28▼返信
俺は趣味でやってるからいいわ
10人くらいが毎回見に来てくれるの楽しみ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:28▼返信
広告だけじゃ回収できないんでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:28▼返信
ざまああああああああああwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:28▼返信
>>185
うわっサムッil||li (OдO`) il||li
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:28▼返信
金だけ無駄にある無職だからな忘れんなよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:29▼返信
※165
ミルダムから逃げた格ゲーマー連中がツイッチに行ってるのも面白いよな🤣🤣🤣
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:29▼返信
ストリーマーおわ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:29▼返信
>>9
胸先三寸(むなさきさんずん)とは、人の心や思考を指す言葉である。具体的には、胸の内側、つまり心の中にある考えや感情を表現する際に用いられる。この表現は、人間の心情や思考が胸の内部、具体的には胸の先から約三寸(約9cm)の位置にあるという古代の考え方に由来する。胸先三寸は、人間の内面的な状態や感情を表す際に広く用いられ、その人が何を考え、何を感じているかを示す。

あってるじゃねーかボケ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:29▼返信
>>192
予想通りの反応thanks
凡人だなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:29▼返信
選り好みしてすぐBANにするくせにセコいことし出したか
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:30▼返信
誰も観ない広告に金出しすぎや
9割カットで丁度いいくらいじゃないのw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:30▼返信
常々気持ち悪いと思ってたからGJ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:30▼返信
>>185
Twitch終わる前にこの国が終わるだろ草
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:31▼返信
Twitchの課題は配信コストの削減、コンテンツ管理ツールへの投資必要性、長時間のライブ動画と広告販売の不適合など、多岐にわたります。
また、最も高額な支払いをするユーザーの支出が減少傾向にあり、新規ユーザーの獲得とエンゲージメントの成長も鈍化しているとのこと。
AmazonはこれまでTwitchには比較的手を加えない方針を取ってきましたが、2021年にはTwitchの広告販売チームを自社に統合し、業績向上を図りました。
しかし、Amazonのアンディ・ジャシーCEOは収益性重視の姿勢をみせており、2024年1月には従業員の35%を解雇するという大規模な人員削減が行われ、従業員たちは更なる人員削減の可能性を懸念しています。

まあ儲かってないしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:31▼返信
※197
ルー大柴か?
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:31▼返信
適正な広告料になっただけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:31▼返信
広告はかなり増やしてるけど配信者に払う金は少ないなら経営厳しいのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:33▼返信
詐欺広告を排除したら、そら広告収入減るやろ

犯罪の片棒担いで稼ぐんや
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:33▼返信
>>203
ワロタ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:33▼返信
ざまぁねぇな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:34▼返信
>>197
一寸先はDark
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:34▼返信
充分だろ甘えんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:35▼返信
>>1
あたりめぇなんだわ
げーむはいしん()で稼いでるのが異常なんだわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:35▼返信
ターボだのサブスクなしじゃ見れないほどの量の広告で赤字ならなにしたら黒になるんだ配信サイトは
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:36▼返信
配信業も終わりかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:36▼返信
2000ドルと言っても日本円で30万あるんだけどな
まぁ、向こうの物価だとどうなのかは別だけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:36▼返信
遊んで金もらえるだけいいだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:37▼返信
1日2000ドルになっても多いだろ
日給30万
あとツイッチはサブスクの収益もある
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:37▼返信
>>213
元々youtubeなどなんらかのコンテンツに便乗しないと出来ない泡沫のコンテンツだしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:37▼返信
結局嫉妬マンだらけで草
君らもやれば良きやんw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:37▼返信
詳しく知らないけど日本はお金払い良いイメージあるけどね
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:37▼返信
Twitchでの配信数が人気の証明とか言ってたGKちゃん...

人気じゃ無くてストリーマーにとって収益比率の良かったサイトだったって事やな...
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:38▼返信
働けバーカw
222.投稿日:2024年11月17日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:38▼返信
>>218
嫉妬君「そ、そんなのダッセーし!w」(つーか視聴者集めるの無理...)
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:38▼返信
つべと同じでプラットホーム側の匙加減次第いつでも逝ける許業
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:39▼返信
そりゃ配信大国の韓国でサービス終わるくらいだから察する
226.投稿日:2024年11月17日 17:39▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:40▼返信
>>197
おい逃げんなよルー大柴w
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:40▼返信
※176
見に行かなきゃいいだろ馬鹿が
そんな事も思いつかねーほど低能なのか?wwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:42▼返信
>>225
Twitchはブログの中で、サービス終了の理由について、韓国でTwitchを運営するためにかかるコストが「深刻なレベルで高い」ことを挙げました。
説明では、韓国では、日本などほとんどの国に比べ「ネットワーク使用料が10倍以上高い」とされています。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:44▼返信
YoutubeやTwitchに出す広告が驚くほど効果を上げてないことに企業が気づき始めたんだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:44▼返信
俺がガチったら登録者数10000マン余裕だからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:45▼返信
※231
うんうんそうだね宇宙の起源も韓国だよなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:46▼返信
>>14
その広告費を削りますねって話だ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:48▼返信
終わりの始まりともいうがAIブームに乗った設備投資が一周して投資回収フェーズに入ったアメリカ企業から広告が激減する兆候だろ
トランプ関税次第じゃ実態のないAI企業のコスト高に厳しく目が光る
Twitchとて例外ではない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:49▼返信
底辺社畜「飯がうめええええええ」
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:50▼返信
>>34
配信者はゼニのためやりたくもないゲームで楽しんでるフリをする
視聴者は実況者目当てで見たくもないゲームで楽しんでるフリをする

正直茶番だと思うから潰れて構わんわ
本当に好きな奴だけやればいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:51▼返信
ガンガン広告入れまくったけど、クソ長いのでユーザーにぼろくそ言われて、短く改変とかいろいろ金かかって
減らしたのかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:51▼返信
とりあえず運営は声明ださんとな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:51▼返信
※196
weblioを見たんだろうけど当てにしない方がいいよあのサイト
出典で書かれてる実用日本語表現辞典を検索しても実態はでてこないし、wikipediaでもソースするには信憑性がないって論議になってたし
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:52▼返信
サブスクしないとまともに配信も観れねえサイト
広告に悪印象しかないし販促効果はかなり薄いと思う
しかも何度も同じ広告しか流れない
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:53▼返信
まあもうじきツイッチは中国に売られるよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:55▼返信
>>241
売るなら人口が多くて格ゲーが活発なインドじゃね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:56▼返信
結構いいじゃんと思う海外製品の広告とかあっても買うことはなかったな
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:58▼返信
不満あるなら他サイトで配信すればいいじゃん
それでも無理なら辞めて生活保護受ければいいじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:58▼返信
2分の広告が流れて私は見るのを止めた。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 17:59▼返信
逃げる準備
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:00▼返信
Amazonから切られる可能性出てきたのかもね
いついつまでに収益プラスに転じなかったら、とか
でも配信業界全体でチキンレースやってるから
手放したら最後まで血を流し続けた一社の総取りになっちゃうんだよなあ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:00▼返信
配信ビジネスの終わりの始まりか
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:00▼返信
ゲームの生放送中心だからFPSとかeスポーツ専門みたいなイメージある
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:02▼返信
YouTubeも緩やかに終焉しそうだし収益分配型は難しいんだろうなぁ
251.投稿日:2024年11月17日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:05▼返信
これに限らず違法性の高い広告で維持されてきただけなんよな
253.投稿日:2024年11月17日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:08▼返信
Twitchから流れたとしても現状行き場もないをじゃない?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:09▼返信
ライブ配信多重広告スキップ不可!うーんゴミ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:09▼返信
今までが過剰に貰いすぎてただけやろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:13▼返信
詐欺闇バイト広告で
引っかかる奴が多いのも事実だからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:14▼返信
赤字だもん、そりゃそうよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:15▼返信
ざまぁ、広告とか全く効果ないのに貰いすぎなんだよ
てか使わせてもらってるんだから金いらんだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:15▼返信
1日2000ドルでも十分すぎるだろ
文句言うなや
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:17▼返信
youtubeでええやんw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:17▼返信
広告とかた只々不快なだけっていい加減気付けアホ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:18▼返信
やり方に問題があった人じゃねえの?
真っ当なやり方で削られはじめてたら、ちゃんと問題視される

現状、広告まみれでクソではある
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:20▼返信
メシウマ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:23▼返信
そろそろ増えすぎたから間引かないとね
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:27▼返信
CM長すぎ、多すぎで視聴者離れたからね
267.投稿日:2024年11月17日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:28▼返信
ターボにすれば広告は見なくていいが
ツイッチはyoutubeみたいに動画が沢山あるわけでもないのがね
基本は配信がメインのサイトで、アーカイブも今は個人のサブスクに入ってないと見れない人も増えたから更に入る意味が薄れた
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:29▼返信
ミルダムの後追いするのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:30▼返信
その内、広告メインで配信が広告みたいになりそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:32▼返信
サブスクでもうけてるからいいでしょ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:32▼返信
ゲーム配信とか言う犯罪行為で金稼げんのがそもそもおかしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:35▼返信
サブスクしろバカタレ💢
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:36▼返信
これに関しては元が貰いすぎ以外の感想が無いなあ・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:37▼返信
ゴミ配信者を排除する必要があるから
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:38▼返信
日本の配信アプリミルダムだって終わる時があるから海外で有名な配信サイトでもずっとは厳しいよな。
YouTubeライブに回帰してくるのかな出てった人たちは
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:40▼返信
まあユーザそんな増えてへんのやろ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:44▼返信
開いた瞬間クッソ長い広告流されんのマジでイラつく
広告流れた瞬間即閉じるようなしてるわ、しね
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:45▼返信
広告挟むのはまだ良いが2~3分の広告なんて不快でしかないのによくやるで
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:46▼返信
BRAVEで見てるから広告なんて一度も見たことないなぁ(´・ω・`)
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:49▼返信
わざとストレス与えて課金を促す方法が悪手って事はソシャゲが証明したやろ
サービスを向上させることに課金させろや
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:49▼返信
全然知らないけど金払いが良いから配信サイトはどこも赤字のイメージある
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:50▼返信
18連広告とか流してるのに?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:50▼返信
配信するのに月額5万必要とかにすればいいやん
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:52▼返信
配信業界は 全て死んでいく
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:53▼返信
ゲーム配信者なんて全員滅びろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:54▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 18:58▼返信
こいつら金のためにやってんのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:01▼返信
よしそのまま潰れろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:01▼返信
えげつない赤字垂れ流してるんだからそらそうやろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:02▼返信
クッソ赤字だし改善しないから金なんて払えないだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:02▼返信
>>165
xQc引き抜いたKickがそうなると思ってたけどまさかのTwitchがそうなるとはおもわなんだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:04▼返信
日給30万円で不満w
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:13▼返信
人様の作ったゲームプレイするだけの寄生虫
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:18▼返信
いうてこれまでが稼ぎ放題だっただけなんだよな
つべでスパチャしても65%はグーグルやつべに取られて35%しか配信者には入らないんだぜ?
でもついっちはスパチャが100%配信者の元へ入る
だから月の収入が普通にサラリーマン超えて月50万は稼げるって俺の友達が言ってた
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:22▼返信
バンバン広告流しててもストリーマーに支払えないくらい経営悪化してるってことでしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:23▼返信
赤字なんだから報酬減るやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:23▼返信
まあ今までが異常なんだよ
こんなゲームして遊んでるだけで飯食えたら文化は衰退する一方だよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:27▼返信
配信厨ざまぁ
名前の後ろにTwitchとかYTとかきしょいねん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:27▼返信
広告ブロックしている影響でているのかな
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:28▼返信
そら動画配信プラットフォームってめっちゃ金かかるから
広告流したかったらうち通してね!ってやったら猛反発喰らってやめたんだからこうなってくのは当たり前
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:32▼返信
>>229
通信負荷を(利用者個人が契約する)通信事業者頼みにしてるライブ配信という形態が負荷重過ぎるとして韓国はライブ配信事業者にライブ配信分の負荷を一定量負えという取決めを作った為だからね
twitchは利用者からの利用税率が低い料金形態だからモロに食らった
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:35▼返信
>>295
広告再生時間あたりの単価は別に変わってないから
単純に出稿者が少ない時期だったのではという切り口で調べた結果が必要なんだけどな
少ない時期は配信者が手動で広告発動操作しても広告出ないこともある
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:43▼返信
Twitchは広告3分とか出るようになったから見るのやめたわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:47▼返信
ネットって地位を確立する為にお金バラまいてると思う
配信者の方が立場が強くなる風潮は想定してたのかな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:54▼返信
※144
それはなんでもそう
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 19:57▼返信
1日に1万ドル!?今までが多すぎただけでは。
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:09▼返信
もうユーチューバーも広告配分ゼロでいいよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:09▼返信
>>27
一人にそんな払ってたら会社が経営していけないから
下げて調整してるわけだし
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:12▼返信
どこに身売りするのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:18▼返信
ゲームしてるだけで金もらってたんだからいいじゃん、前向いていこっ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:21▼返信
自営気取りの奴隷階級だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:21▼返信
とうとう終わったね
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:24▼返信
Kickの時代がくるか
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:27▼返信
1日2000ドルでも十分多いわ
更にゲーム配信者はプレイしたゲーム会社に半分くらい収益を渡ってもいいくらいだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:28▼返信
オワコンの気配はしてたよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:30▼返信
Twitch、広告長すぎてなあ
318.投稿日:2024年11月17日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 20:58▼返信
サブスクライブも微妙だよな
気になる配信者がいても過去配信を遡れないから
どんな配信してるのかわからんのでそこで終わる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 21:11▼返信
広告という闇バイトまがいな職業
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 23:55▼返信
広告酷すぎだし、別にサブスクまでしてみたいもんないから
まじでここ2ヶ月ぐらいでとんと見なくなったな
Twitch Dropsがあったら配信時間長そうな外人の配信選んで
ミュートして垂れ流すだけになった
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 23:57▼返信
つーかなに?
ゲームしてくっちゃべってるだけで20万てまじ?
まだもらいすぎだろ馬鹿か
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 00:45▼返信
自分の収益を公開するのは規約違反だったはずだけど。
てかユーチューブと一緒で運営の広告収入が減ったからストリーマーの収益が減らされただけじゃないの。
どんな内容であろうと配信してお金が貰えるだけでもありがたいと思わないと。
本来ならいちユーザーである配信者にお金をあげる義理はないんだし。
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 00:49▼返信
>>295
スパチャがそんなにおいしいならなぜみんなサブスクしてと言うのだろう。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 01:37▼返信
守銭奴ストリーマーがYouTubeからツイッチに行ったらこうなる
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 03:10▼返信
大手V事務所は賢いね
とっくの以前からスパチャビジネスからグッズ&音楽LIVEビジネスに移行してる
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 04:17▼返信
1日150万から30万になったってこと?元が高すぎじゃない?
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 04:23▼返信
ニコ動とか流行ってた時期にも素人動画に多かったんだけど対して魅せる力も編集センスも無いのに1曲分フルに動画作ったりする下手くそって沢山いたじゃん?
あれ長いだけで中身のないゴミなんだけどそういう奴らが育った結果長いものが作れる俺すげぇ状態でやってるから変に長い物作っちゃうんだよな
マーケティングも下手だから長いCMはどんなに出来が良くてもイライラされて本来嫌悪感抱いてなかった人すらその企業や商品を嫌いにまでさせる逆効果をうんでる
5秒で気になるもの作れない時点でその広告は終わってんだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 04:31▼返信
なんでゲームしていつまでも生活していけると思ったの?
予測できなかったの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 05:37▼返信
配信者が離れたら動画サイトは終わりだな
ニコニコと同じ末路を辿るんじゃないか
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 08:23▼返信
広告長すぎて見る人が減る&広告出してる企業へのヘイトが高まるという構造改善できない時点で
ストリーマーに支払う金を削っていくしかない所まで来たんだろう
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 10:09▼返信
ツイッチは広告長過ぎてうざくなったから見なくなったわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 14:28▼返信
てことはスポンサーが離れていってるってことやないか
やっぱネット広告なんて効果ないんだな。そりゃ大半が広告ブロッカー入れてるしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 17:04▼返信
ストリーマーとかYouTuberみたいな社不の職業は全部消えていいよ🤗
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月18日 21:29▼返信
>>334
お前が消えろ

直近のコメント数ランキング

traq