images






たしかにある







ゲームの難易度の話『かんたん・ふつう・むずかしい』で
ゲームがへたくそな私が『かんたん』を選ぶのに抵抗があるのは、

昔『かんたん』を選ぶと頑張ってクリアしてもエンディングが
『ふつう』以上とは違う簡易版だったりするゲームが
よくがあったから
なんだけど、
今でもまだそういうゲームあるのかな

















この記事への反応





ノーマル・ハード・ヘルの三通りしか知らないにゃ

最近のゲームはもう簡単(イージー)モードがないですよね

エンディングが違うまではなかなかないけどリザルトに「EASY」やセーブ回数やスコアが表示されたり、最高難易度クリアでしか解禁されない周回要素があるゲームは割とありますね

スーパーR-TYPEがそれだね。
「ここまではおめでとう。だが、訓練だ。」


ひねくれ者の俺は当時から「難しいのやるの偉いんか!」とブチ切れPARとか使うだめな子になりました

エンディングがあるだけいいですよ、昔はイージーだと中盤あたりでぶつ切りされるゲームも結構ありましたからね



ストーリーに違いはないけど難しいのクリアすると専用のクリア特典があったりしてそこで遊べるプレイ内容に格差感じさせられたりしますね最近はそういうへたくそでも課金DLでなんとかなる道作ってたりしますが




関連記事
HD-2D版『ドラクエ3』のイージーモード、絶対に死なない仕様から「ヒュンケルモード」と呼ばれてしまうwwwww : はちま起稿


これはたしかにちょっとわかるわ……

サガも勘ぐっちゃってオリジナルしか選べなかったもんな今回



B0DHVQY33Z
スクウェア・エニックス(2024-12-05T00:00:01Z)
レビューはありません