話題になってるのはこちらの商品
明らかに仮面ライダー555

HiPlay YUBO 戦騎女神 シャコ 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット https://t.co/IbrQozCMtW #Amazon @Amazonより
— らりんねこ (@ruten0226) November 23, 2024
ファイズにしか見えない
HiPlay YUBO 戦騎女神 シャコ 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
— サンライズ葉櫻 (@seaside6667) November 23, 2024
明らかにたっくんとバジンたんだけど結構好き https://t.co/m2hAre0gzj
すごい、商品ページ見に行ったらマジでファイズすぎて笑う
— 黄尾@充電中 (@kibi_katari) November 21, 2024
どういうシリーズなんだこれ
HiPlay YUBO 戦騎女神 シャコ 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキットhttps://t.co/q0qrtdR54e
どう見てもファイズとバジンなんだけど、どこにもファイズや東映の表記ないんだわ
— ともや (@tomoya1124) November 22, 2024
いいのこれ???
SHARK書いてあるし 尻尾サメだし
HiPlay YUBO 戦騎女神 シャコ 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット https://t.co/SbYgs0ISGJ
555はサメモチーフということもあってか
SHARKという文字も入っている。

相棒ポジのもこんな感じ


この記事への反応
・いかにも5がみっつ並びそうな
・アウトすぎて笑った
【ジャンプキャラの女体化出まくりで完全にアウトなスマホゲー『Enigma of Sepia』 : はちま起稿】
でもなんかギリ怒られなそうなラインだよなぁこれ


バイクのデザインだけじゃな
案の定、増えていってるなぁ。
カモすぎるwwwww
ざまぁ
ゴミキジ多いな
いやなら見るな!
版権物も扱っているらしいけどほぼトールギスな豊碑とかヤバイのあるアルヨ
要は宣伝記事かこれ
あるんだろう?
コレがアウトならパルワもアウト
中華だろ?ガンダム擬きのスパロボとか勇者王とかいっぱいあるし今更やん
ライダー美少女プラモデルのジャンルを先取りされたのはちょっとなぁ。
たぶん
パルワはドアウトだろ
難しいだろうね
元のライダーのデザインがシンプル過ぎる
似ているとは思うが黒ベースでメタルパーツと赤いラインなら他にもありそう
衣装のイメージが若干かぶってる程度で見間違いようのない別キャラなのに
たこ焼きうめえ
中華は相手にしたら負け
明らかにパクってると分かっていても中華は好き放題やってる
そろそろ、米国みたいに日本も市場から追い出さないとえらい事になるよ
ギリギリセーフになりそうだけど偽物感ありすぎるそ元ネタのファンからは売れないんじゃない?
だから迷惑かかることもないし大丈夫だと思う
アウトにしたら負け
ガンプラとかも似たような形デザイン出まくってるぜ
確信犯か?
ちょっと欲しいけどポチって発売中止になったら面倒だからなぁ
こんなのでいちいち危機感を覚えるのはオリジナルが劣悪な任天堂のゲームくらいでしょ
特許ではアウトにさせられたが正解でキャラデザの著作権は手付かずなんよ
日本のアニメ絵って結局、同じような感じだから一つ一つ著作権やる事も難しい
頭ハゲにしたら一気に見分け付かなくなるのだってあるやろ
任天堂は悪意あるかどうかで見分けて本来見過ごしている特許で度を過ぎたコロプラとかポケットペアみたいな物をを成敗してるだけ
日本のこれ系プラモより価格も安いからちょっとした脅威になりつつある
もし中国製に逆転されてもプラモなのに日本が値段吊り上げすぎるのが悪いと思うね
お前の目は節穴か
腰のファイズポインターとファイズショットの配置まんまだし右足にポインターの接続コネクタついてるしファイズエッジ的な刀剣付属してるし
商品ページにはファイズブラスターまであるんだぞ、装備だけでここまで一致したら確信犯だわ
確信犯?
できるけどやらないだけじゃない?
二次創作界隈が萎縮するのは望ましくない
ディズニーみたいになってしまう
こんなもんいちいち相手にしてたらキリがない
マジでクソゴキは責任取れよds
完全コピーにしないだけマシみたいな
美少女路線のこっちやった方が売れてたよね
こんなん買うなや
パルワールドのせいでこういう商法は増えていく
昔はまだ末端底辺が陰でコソコソやる程度だったのに
遊び方にパテントは無いって山内組長も言ってたしな
パルワールドが世界的に許されたせいでキャラクターはパクってOKという風潮が広がってる
あれは売り物じゃないから問題無いよ
日本でも受賞歴があるプロモデラーが本気で作っただけ
パルワールドで証明されてんじゃん
こういうのは需要があろうが版権元はしっかり潰していってほしいなってのがファンのお気持ちだろうな
敢えて言うならトランスフォーマーも該当する
玩具の世界ではタカラトミーですら二番手どころか十番にランクするか怪しいくらいに競争は激しい
版権で殿様商売してる東映には国際競争力は無いんだわ
現行の番組でもおもちゃでもなんでもないし
めんどくさいだけだから上手いとこつくよな
そのレベルでもなけりゃ問題ない
これも一つの国際化か
なんか似てるで訴えてたら新車のデザインとかどんどん奇抜になっていきそう
ポケモンのパルいちゃもんみたいなのだよな
ヘイケボタルだろ?
ちなみに913(カイザ)はゲンジボタル
ちなみにデルタは知らん
他にホタルが付くのはケミホタルとホタルイカくらいしか知らん
パルワは絵柄が似てる程度で元デザインまんまのはいないからな
というかそれやったら完璧アウトだったし
少し青葉的思い込みの素質あると思うよ
大昔に流行ったスターウォーズの濫造パクリ映画の雑魚に激似だとか
>>106
放送当時もギリシア文字だ、って散々解説されてたろ
ヘイケボタルとかゲンジボタルとかどっから出て来たんだよ・・・
もうではなく最初からそれが一番重要なポイント
誤解させる所が無ければ何の問題もない
部位デザインに類似性が認められればアウト
法的判断に依る
頭のツノとか足に着けてるパーツとか色々あるぞ
結構ギリギリだけど、別物判断になりそう
パル以前からこうなのが中華やぞ
面白いが正義だからな
ジェンダーに配慮しない仮面ライダーが悪いとか言われそう
東映は普通にうるさいしネトフリも著作権には厳しいだろ
中国の偽ウルトラマンみたいに
組んでいくと嚙み合わせが悪かったりネジ止めがあったりと
買うにしても注意が必要だってね
パルワールド見ても海外でパクリで戦うのは不利
パルワールド見てもパクった何が悪い?だから
腰回りにほぼファイズショットとファイズポインターっぽいパーツあるしほぼファイズブラスターらしき物を担いでるしな
そう思って尼に見に行ったらそのまんま過ぎてダメだった
パルワと絡めてアクセス数を稼ぎたいはちまの下心を感じるんだけど
記事は増えているかもしれないが、案件の数としては昔から
はちま起稿最強法務部なんじゃね?w
まだ決まってないやろ
これは既存のライダーの模倣だからアウト
争点は似てるやで?
肖像権で訴えるのは不可能に近い
任天堂が訴えるのはサトシやポケモンの名前を使った版権侵害がほとんど
任天堂がパルワを訴えたのは後出しじゃんけんの特許だけどな
だから肖像権では勝ち目ないから
せめて特許侵害で訴えないとムカつくからでしょ?
仮面ライダーなんて特許も無いから泣き寝入りするしかない
東映が動けばどうにかできると思うけど中華だからあんまダメージ無さそうなんよな
そもそもパルワは模倣じゃないから
パクリでしょ
だから日本人から嫌われてんだし
これ煽りでもなんでもなく中国人経営者が言っている
ケース開けてからガサゴソ!ベルト装着!
ガチャガチャ!ガチャ!ポッピッパッ!変身!
今見たらシュールなんだよなw
肝心のシナリオは糞&糞つまらなかったけれど
SupremeやNIKEもいってみれば
カルバンクラインやアシックスから派生したブランドなんだし
不死者ゾッドの顔そのままじゃん
ベガとか鷲崎もろパクリで開発中は鷲崎言われてたって話だし
そういうの許してきてるのに美少女化ぐらいでごたごたいってもね
仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフで公式が公言してんだよなぁ
デザイン最高
アタッシュケースに入ってるのも好きだった
何でもかんでも中国人を悪者にするのはおかしいょ…
ひょっとして、ファイズじゃなくてファイルーズあいの間違いなんじゃ…?
国内でわちゃわちゃやんのと、ガーイジンが至らん事すんのはまた違うからなあ!
パクリってあなたの感想ですよね?
任天堂ならサブマリンで100件を超える訴えを起こしてそう
ホタルがモチーフのひとつなのは公式なんよ
どの程度かは知らんが儲けの一部がプーさんに回収されて、ミサイル作る金になったりする可能性があるのがアカンわ
版権切れてる三国志や西遊記と違いライダーには著作権があるからダメなもんはダメだなw
バカじゃないよ
ヤ〇ザw
ギリシャ神話とかも世界中引用しまくってるがだれも金払って無いと思うよ
本人と一体化してるとかじゃなくてあくまでツールだししゃあない
発明するのは欧米、改良して出すのは日本てな
時代が違うよw
鷲崎は帝都物語の加藤保徳のパクリなんでややこしい
刃牙の独歩ちゃんと大山倍達(実在の空手家)と松尾象山(餓狼伝)くらいややこしい
国内同士ならパクっていいとかどういう理屈だよw
国外でもマイク・タイソンそのまんまのキャラにマイク・バイソンと名前つけて、さすがにそれだと海外に売れんのでバイソンの名前をバルログにするとかくそ雑な対応で済ませたやつとかどこに擁護の余地があるのか
石ノ森関係でいえばスト3のQとかどう見てもロボット刑事そのまんまやんけ
あれをスルーで済ませてもらえたならこっちの女体化なんて別にどうでもいいレベルだろ
どこが?
欧米は捨てたんだよ
そらギリシャ神話も日本神話も聖書も版権フリー著作権ない(切れてる)からあたりまえやな
同じアテナでも一般的な神話のアテナと「聖闘士星矢」のアテナだと違うが
後者は勝手にプリントTシャツ作って売ったりできんし
グレーでギリセーフなんだろうけど
品がないよね
時代が違うって当時から普通に存在して裁判もやってんだがなんでそれが免罪符になると思ってんの?
あとスト2のベガが悪質なのは映画版帝都物語の加藤とモチーフが共通してるとかじゃなくてバストアップ画像が力王の漫画のコマをほぼそのまんま模写ってるところ
いまの時代には許されないというなら今も販売してるスト2のDL版とか全部画像差し替えろよ
カプコンはバイオ8でも海外デザイナーの写真集から大量に無断使用してるの発覚して訴えられたり映画武器人間のプロペラ人間ほぼそのまま流用して非難されたりとか、いまの時代にも著作権意識ゆるゆるでやってるクソ企業だよ
モンハンやストリートファイターが大好きだからってカプコンの違法行為の数々に目をつぶってる連中が頭おかしい
メトロイドドレッドのエミーはなんも言われんかったな
旬も絡んでるとは思うが
ムーンガンダムの偽物もあって完全に黒だった
毎回何かしらをモチーフにはしてるけどファイズはシンプルだから分からんかった
8割近くが他人の著作物を無断流用して販売してるコミケに26万人も来場する下品大国が日本なので売れちゃうんですよ
加藤保憲(島田久作版)のパクリキャラ達
加藤チルドレンは多すぎて今から修正したら大変そうだな
擁護云々はともかく許せないとしても
訴える権利持ってるのは荒俣宏か映画製作会社だからなあ
中華マジでゴミだわ
吹いたw
そんな嶋田久作と佐野史郎(共にクトゥルフ神話好き俳優)は
一緒にクトゥルフの呼び声(TRPG)やるらしい
嶋田久作(本名嶋田哲夫)の芸名候補に
顔が似てるから「ラヴクラフト嶋田」というのがあったらしい
この程度の類似じゃ著作権法も不競法も侵害にならんでしょ🤔
逆に聞くけど何処らへんが似てないと思う?
やってる
構想案の名残りが頭部にあるってだけ。
実際は王道の「バッタ」だよ。
公式のネット動画でわざわざ言ってたのに?
バッタってどこソース?
特許もまだや
フルフェイスでバイクに跨ってるスクショは555の映画に出てきてもおかしくないくらいカッコ良くて困惑
なんならこの前にやってた新作のファイズよりカッコいいまである
右足に付けるポインターがかなりアウト
中国人経営者の言うことはなんでも正しいと思ってそう
ホタルじゃなかったか?
世界中パクリだらけになるだろうな
龍騎に出てきた擬似ライダーやん笑
こういう中国製のパチプラは数年前から売られてるわww
何も知らないくせにテケトーなこと書いてるんじゃねーよwww
黄色が入ってないからセーフって言いたそう
キンペーが何とかしないとこのままだろうな
パルワもこれと変わらないけど任天堂は悪い奴だーって騒いでる方がお前らは楽しくて重要みたいだし、ホント…もう終ってんなあ…消費者が劣悪って
あきらかにトールギスなのにこれはオリジナルですーってやってるから