
前回記事
【公職選挙法違反(ネット戦略依頼)疑惑の斎藤元彦氏、さらなる選挙法違反の疑惑が浮上してしまう! 「斎藤元彦氏の選挙カーに◯◯」】
【【公選法違反疑惑】斎藤元彦知事の広報を担当したPR会社の女性社長、承認欲求がヤバすぎると話題に!選挙前に公開した動画で全部ぶちまけてしまうwwww】
【【買収疑惑】斎藤元彦知事の代理人、PR会社に約70万円を支払ったことを認める!ポスターデザイン制作費などの名目】
【斎藤元彦知事「PR会社の折田楓社長はボランティアとして個人で参加された」「公職選挙法違反ではない」】
【【マジかよ】斎藤元彦知事の代理人「PR会社に71万支払ったが契約書はない」】
【【あっ(察し】例のネット広報会社社長「(斉藤知事の件について)弁護士から、取材に答えるなと言われています」】
【記者「ポスターの制作をする人がなぜ選挙カーの上でSNS配信をしていたのか」 → 斎藤知事が仰天回答wwww】
PR会社の書き込み「事実異なる」 斎藤知事代理人 70万円は口頭契約、内訳5項目も説明
記事によると
・兵庫県知事選に関連して、西宮市のPR会社が「斎藤元彦知事の広報全般を任された」とするブログ内容が、公職選挙法違反の可能性を指摘されている問題
・斎藤知事の代理人弁護士は「ブログには事実と異なる記載がある」と述べ、公職選挙法には抵触しないとの立場を示した
・PR会社に支払った約70万円の内訳として、公約スライド制作30万円、チラシのデザイン15万円、メインビジュアル制作10万円、ポスターデザイン5万円、選挙公報デザイン5万円の計5項目を説明
・契約は口頭で行われ、近く請求書などを公開する予定という
・ブログには、ハッシュタグ「#さいとう元知事がんばれ」やSNS戦略の提案があったと記載されているが、弁護士は「ハッシュタグは誰が始めたかわからない」「SNS戦略は斎藤知事や選対が主体的に決定した」と主張。PR会社の従業員はボランティアとして参加していたと説明した
兵庫県知事選挙における戦略的広報:
— 折田 楓 (@kaede_merchu) November 20, 2024
「#さいとう元知事がんばれ」を
「#さいとう元彦知事がんばれ」にhttps://t.co/TbDndmMSt6
ここ1ヶ月半すごい経験をさせていただいたので
noteの記事にまとめて残すことにしました。
以下、全文を読む
お、斎藤知事側はせっせと「折田切り」を加速。あれだけ世話になっておきながらの豹変振り、毎度のことながら反吐が出るよ。
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) November 27, 2024
PR会社の書き込み「事実異なる」 斎藤知事代理人 70万円は口頭契約、内訳5項目も説明(神戸新聞NEXT) https://t.co/3teButJZ60
PR会社の書き込み「事実異なる」 斎藤知事代理人 70万円は口頭契約、内訳5項目も説明(神戸新聞NEXT)
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) November 27, 2024
➡︎色々釈明しているが、選挙の近接時期に選挙にまつわるお金を直接払った業者には、選挙運動をさせたらあかんのよ。法令上どうであれ、それが権力者としての危機管理。 https://t.co/RkJVH7cNZ6
PR会社の書き込み「事実異なる」 斎藤知事代理人 70万円は口頭契約、内訳5項目も説明(神戸新聞NEXT)→成る程。PR会社が嘘を吐いていたという事か。PR会社側は事実関係・見解を早く示すべき。斎藤知事側は名誉毀損等の法的措置も視野に入って来るのかな? https://t.co/lIagSwR4cS
— 東国原英夫 (@higashi_kokuba) November 27, 2024
あれ?
— K介 (蓮舫さんの都知事選を応援した) 🇯🇵🇵🇸 #FreePalestine (@KesuikeNakamura) November 27, 2024
あのnoteは斎藤事務所の許可を得て公開されたって話じゃなかったっけ?
>PR会社の書き込み「事実異なる」 斎藤知事代理人 70万円は口頭契約、内訳5項目も説明(神戸新聞NEXT)https://t.co/eBJMwkuwW4 pic.twitter.com/hEx8ugXP7c
この記事への反応
・自分のために色々やってくれた人を、自分の立場が悪くなると何の躊躇いもなく切り捨てる。これもまたかつて見た景色。こういうの、もう許しちゃダメだよ。
・斎藤氏側代理弁護士が強弁するならばPR会社の社長を訴訟すべきです
できないのは書き込みが真実だからでしょう
・会社ぐるみで勝手にボランティアしたの?
・「公職」候補者が、下請いじめの要因ともなる「口頭契約」してる時点で、やっぱりのパワハラ体質
・あまりにも予想通り過ぎて草
じゃあPR会社社長を名誉毀損で訴えないとな?
・PR会社の社長に弁護士が口止めしているのが怪しさ満点
・Noteに大ウソを書き、勝手に選挙カーに乗り込んできて、Xに応援投稿していた謎のボランティア路線で行くのね。なるほど。
・「#の件は誰が始めたか分からない」なら、折田氏の主張が間違ってるかも分からないでしょ。だってあなた誰が始めたか把握してないんだから。折田氏が始めた可能性をあなたの認識では排除できないでしょ。
・PR会社のnoteが全部嘘、で全ツッパするつもりなのか…無理じゃない??これが通用するなら選挙でなんでもできるよ
・立花さんとその支持者のみなさーん、既得権益に切り捨てられそうな人がいますよー。いいんですかー。
・このエグすぎる保身ムーブ見てもまだ斉藤を支持してる奴ってもう戻ってこれないだろうな。
・これ会社側もちゃんと弁護士立てて相手していかないと好き勝手に嘘八百にされてしまいますね
・これが通るならルール無視が常態化すると思うんだが。警察仕事せえよ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
俺達は日本国民に夢をみせてあげてんの
その代金は聖本やらを通して当然回収させていただく
俺達とその傀儡の自民に国を支配されているなんて現実は日本国民には痛みが強すぎて受け入れられないんだよ
だからこれからも夢を見続けていたほうがいい
貧乏人が夢を見ていつまでも馬券を買い続けるようにねw