名称未設定 1

話題のツイートより






🟥注意喚起(盗難関係)

たった今新幹線で名古屋駅を通ったところだったのですが、
名古屋駅で降りるアジア系の人(席が自分の隣)が、
降りる際に網棚にある私の楽器を当たり前のように
持って行こうとしたので、英語で
”これは私の物だしあなたは何をしているんだ?”
と言ったら、
相手はごめんごめんというジェスチャーと共に
さらに私の荷物の中から上着を持って行こうとしたので、
流石に確信犯だと思いその人にお小言を言いました。
(その人は手ぶらで去って行きました)

ここで何が恐ろしいかというと、もし寝ていたら取られていた可能性が高いこと。
網棚に楽器を乗せて、手元からは1メートルほど離していたので
自分の不注意だった点はありますが、
自分の経験則上網棚に楽器を置かれる奏者の方が少なくないと思います。

是非奏者の方々に
移動中などで身近に盗難する人がいるかもしれないと
警戒していただきたくこの投稿をさせていただきます。

#盗難 #スリ #新幹線




  


この記事への反応


   
今までの日本では考えられない、
海外に旅行する時と同じ緊張感でいないとやられる、
残念ながら外国人が増えるとはそう言うことですよね


海外(儒教国家をも含む)では、
荷物から手を離した時点で所有物では無い
と言う共通認識が存在するコトを肝に命じておくべし。


あーもう網棚が安心な場所じゃないんだ残念だな😭
盗まれなくてよかった

  
治安終わりすぎ……

悲しい気分になったけどもう警戒しないと駄目かー。
スマホとかをよく店のテーブルに置いたり椅子に置いたりしても
今まで大丈夫だった。注意しないとね。


楽器やばし!こわ~今
以前は忘れ物も中身までちゃんと戻ってくるというのが
日本の常でしたが、最近は変わってきた様子。
名古屋でトイレに置き忘れた人がすぐに戻ったけれど
もうなかったそう。
お掃除のおばさん曰く、今日は3人もそんな人に会ったと言う。
観光客が増えたせいかしらと。注意!


これが本当の盗難アジアってか


狙われたのが弦楽器というのが
明らかに悪質だよな…
世界共通で高額だとわかる物だから
もう網棚も安心して使えない時代か…





B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DLFSGHW6
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9