関連する記事

530

コメ

安倍首相が秋葉原駅前で演説 →応援と「安倍やめろ」コールでカオスなことに!森友学園・籠池前理事長も登場

566

コメ

「安倍やめろ」コールが話題の安倍首相の秋葉原駅前演説、マスコミの印象操作がすごいと話題に






元東京都知事・猪瀬直樹氏のツイートより


テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。そこが安倍首相・自民党がおかれた逆風の厳しさだね。






民進党・有田芳生氏が反論


猪瀬さん 「共産党の組織的な行動」ではまったくありません。「3・11」からの反原発運動、ヘイトスピーチ反対のカウンター、安保法制反対運動、最近でいえば共謀罪に反対する市民のクラウド的な新しい動きの延長線上に生まれたものです。それは現場にいる者なら誰でも容易に理解できることです。






猪瀬氏が訂正
https://newspicks.com/news/2342046/

追記 有田芳生氏から、あれは共産党の組織的行動ではなく、市民運動だとの指摘がありましたので、訂正します。いずれにしろ、市民運動として組織的行動ですね。



この記事への反応


共産党の組織的な行動ではないことをまっきりと否定する民主党議員

有田氏現場にいなかったでしょwww

共産党ではなく、しばき隊&籠池とゆかいな仲間達でしょうか?

『市民のクラウド的な新しい動きの延長線上に生まれたもの』
言葉の意味は分からんが、とにかく凄いこのパワーワードは、今年の流行語大賞になり得るぞwww


有田芳生の妄想酷いな。
現地で見てたけどあれはどうみても計画的組織的な選挙妨害行動。


共産党では無いかもしれないですが、マスコミの前に陣取ってあたかも都民全員が批判してるかのように見せていたのは組織的なものに違いはありませんよね?


組織が主導しなきゃ あんなことにはなるまい。

"市民のクラウド的な新しい動き"2017年の流行語大賞にしたい。そんな動きがあったの、2chの海岸掃除と台風時のコロッケ買い占めくらいじゃねえのか

市民クラウド的ってなんやねん。
文脈から「自発的」とか「自生的」ってことを言いたいんやろうけど、クラウドファンディングとかとゴッチャになってんじゃねえかな。
市民クラウドってその町の人達だけ使えるデータサーバーに聞こえるわ。


何がクラウドだよ!日本語使え!











「市民のクラウド的なもの」という意味がよくわからない・・・

プロ市民とはどう違うの?