• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ZONE OF THE ENDERS HD EDITION -はいだらクオリティへの道- For quality and performance improvement.
http://hexadrive.sblo.jp/article/71326168.html
1374724354262

「 PS3『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』の不具合修正パッチ & Best版」
に携わらせて頂きました、メインプログラマー兼ANUBIS大ファンexclamation×2のホリバーです。わーい(嬉しい顔)
宜しくお願いします。

(略)

弊社で過去に担当してきた作品を考えた場合に今回は特殊な状況下に有りました。

作品そのものは既に発売されている。
そのため最初から作るよりも設計の自由度に制限がある。

元の制作会社は海外の会社
ネイティブな資料はないためソースコードから全て解析を行い、その上で対策を講じる必要がある。

そしてPlayStation3の性能を最大限に引き出すには「前提条件」があります。

Cell Broadband EngineのプロセッサSPUを効率的に稼働させる必要がある。
GPU RSXの性能を引き出すために最適化した描画エンジン設計。


そしてなんといってもPS2版原作のZOE2 ANUBISが当時のPlayStation2の性能を最大限に引き出した設計になっていたことです。
当時一人のプレイヤーとしてプレイしていた頃、その表現には純粋に感動したものですが、
今回携わってPS2オリジナルスタッフの力量には我々も驚くばかりでした。

「これは一筋縄ではいかない。」

PS2は当時驚くべき性能でしたが、今改めて見ても当時の標準的な性能を大きく逸脱したスペックだと思います。
まさにゲームの歴史におけるオーパーツ…

世代が変わってPS3で性能が向上しているとはいえ、PS2の最大性能に立ち向かうのは容易なことではありません。
当時はSD解像度でしたが、720p/1080pでHD画質になったことで描画しなければならない面積が格段に広くなっていますので
対等になるにはPS3でも最大性能でぶつからなければなりません。




社内チームで最初に決断したこと。それは…

■現行の描画エンジンを破棄して総入れ替えする■


”修正パッチ作成”というお題にしてはかなりリスクが高い決断です。
少し直すのではなくまるごと作り変えるというのですから
…どんっ(衝撃)
しかし、目標に到達するためにはこのままではたどり着けないことがわかっていました。
PS3の性能を引き出すために専用に最適化された社内の描画エンジンに入れ替えるという大手術となりました。

今日この日を迎えられたということはこれが実現できたということになります。


■フレームレート改善・高速化

「速くなったのか、どうなのか!? PS2原作の楽しさが損なわれたりしていないのか?」
やはり今回の修正パッチの最大の焦点はここにあります。
特にPS2原作からファンだった人は当時の感動を再び体験したいという思いで手にされている人も多いと思います。

CPU
PS2には専用のベクトル演算ユニットが搭載されていました。
この演算性能がPS2ではオリジナル版スタッフによって限界まで最適化されていました。
PS3ではSPU全基フル稼働させてそれを補う作りに最適化しなおしました。

GPU
着手当初に現状の処理時間を計測と分析をしたところ、GPUの負荷が非常に高く余裕の無い状態にあることが判りました。
少々修正しただけでは、この状況を改善することなど到底敵わないことが明らかでした。
その為に「描画エンジン総入れ替え」という苦渋の決断を取ることになりました。



これによって元から比較すると10倍速以上の高速化が実現されています。PS2と同じ60fps動作が実現されました。

(全文はソースにて)




















なんだよこの人たち・・・・・去年の大神絶景版の記事も読んだけど「有能集団」って言葉じゃおさまりきらない凄い人たちだな











ZONE OF THE ENDERS HD EDITION (通常版)ZONE OF THE ENDERS HD EDITION (通常版)
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 583

Amazonで詳しく見る

劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME (Blu-ray Disc初回生産限定特別版)劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME (Blu-ray Disc初回生産限定特別版)
伊藤かな恵,小見川千明,豊崎愛生,能登麻美子,安藤真裕

ポニーキャニオン 2013-10-16
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る


コメント(474件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:11▼返信
有能もなにもこれが普通だから
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:11▼返信
修正なんて出してる時点で無能だろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:12▼返信
やってくれるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:12▼返信

ここは有能だと認めるが
コナミは最初からやっとけって感じ

5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:13▼返信
他社の尻拭いでここまでやるんだから有能だわな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:14▼返信
>>1 >>2

作品そのものは既に発売されている。
exclamationそのため最初から作るよりも設計の自由度に制限がある。

元の制作会社は海外の会社
exclamationネイティブな資料はないためソースコードから全て解析を行い、その上で対策を講じる必要がある。

アホなのお前ら?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:14▼返信
まあそれだけPS3がゴミハードってことだろ
MGS4で買ったから仕方なくPS3信者になったけど
PS4出たらすぐ押し入れ行きだわあんなゴミハードは
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:14▼返信
今日はチカニシ達が発狂しまくりで死ぬんじゃね?




  朗報続きで すまんな




9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:15▼返信
PS2版やらずにPS3版やったけど不満は感じなかったなー
わざわざ修正するほど違ったのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:15▼返信
>>7
君も一生押入れに入ってなさい
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:15▼返信

社内チームで最初に決断したこと。それは…
■現行の描画エンジンを破棄して総入れ替えする

これがすげえw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:15▼返信
こういうところを大事にしたいですねぇ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:16▼返信
ぶーちゃんせめて記事の内容くらい理解してからコメしような?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:16▼返信
ヴァニラウェアとここをSCEファーストに迎えておくれ
IP独占よりはるかに有効な金の使い方ってやつだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:16▼返信
買おうかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:16▼返信
>>4
コナミじゃねぇよ。海外の会社に外注したらカクカクのクソが出来上がって案の定酷いとクレーム入ってここに一から治してもらうように頼んだわけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
>■現行の描画エンジンを破棄して総入れ替えする■
ウホッ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
>>13
ぶーちゃんがちゃんと記事読むわけないじゃん
まあ読んだところで人語を理解出来るかも怪しいけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
360版が最劣化版になったからって、チカ君荒れすぎw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
どこぞの地球防衛軍に爪の垢でも煎じないで飲ませろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
ま~たクソ豚が発狂するような記事を・・・w
まぁこれからもHDリマスタータイトルは出るだろうし
どんどんヘキサには活躍して欲しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
ゼロシフトついにきたか
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
すげえな
どっかのゴミ開発と>>1>>2>>7の無能のアホ共はもっと勉強しとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:17▼返信
こいつらは凄いが、コナミが無能すぎてな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:18▼返信
>>16
だからそれコナミじゃん・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:18▼返信
>>2
ゴミを作った海外の外注先の尻拭いを頼まれただけだからココ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:18▼返信
獅子奮迅とかもうやりたくないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:18▼返信
>>7
PS3も持ってないしPS4も買う気ないだろお前(^_^;)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:18▼返信
>>7
なら買うなよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
最近のコナミが残念過ぎて悲しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
>>16
安物買いの銭失いつうか
初めからヘキサドライブみたいなところに頼めばよかったのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
なんかコンマイがソニーあげしてるの、気持ちわりいんですけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
サイレントヒル2リマスターにも言えるけど、名作は最初から全力でリマスターしとけよボケと。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
こういう技術者の話はなんだかスカッとして心地良いな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
互換性無くなったせいでHD商法が増えたけど
ただのカップリングで恩恵が得られないソフトも多いな
1本に絞ってでも徹底的にリマスターしてほしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
フレームレート
PS3ヘキサ版>>PS2>>>360>>>>>>PS3

解像度
PS3ヘキサ版>>>>360,PS3>>>>>PS2

謎の有能集団ヘキサドライブ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
マジで防衛軍4もヘキサドライブに頼めばもっとマシなの出来たんじゃないのかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:19▼返信
外注なんかするもんじゃないってことだ。最初からまともな所に作らせとけばいいものを
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:20▼返信
バグを修正も出来ない任天堂が何を言っても無意味
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:20▼返信
そ、その勢いでVita版作って下さい!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:20▼返信
有能ついででvita版も出してくれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:20▼返信
HEXADRIVEの人達って凄いな、のグラで60fpsかよ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:20▼返信
まさにスペックを最大限に引き出すためのプログラム
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:20▼返信


大神絶景版の時にツール作ってるなコレw

47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
最初っからここに頼んどきゃあ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
買いたいが今買うと確実に積むw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
コンマイはもうゲームに注力してないよ
版権ものは出さなくなったしスポーツかMGS等の続編の大作とか確実に売れるソフトに限ってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
>>7
そういうのを普通は信者とは言わずアンチっていうんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
大神絶景版は実に良かった
ZOEは少し触って寝かしてあるからそろそろやってみる
52.金色+β 上石神井投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
ここの仕事を否定したりはしないし大変だったのだろうけど
あんな代物出して続編の企画も潰して、それでbest版発売の機でようやく改善した事は反省してほしいですねえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:21▼返信
anubisのできがよくなったのかわかるが1の方は外注でもまあまあの出来だったの?
1080pになったのはanubisだけ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:22▼返信
EDF4もここだったら・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信


おい!コジカン紀伊店のか!

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
最初からこいつらに任せておけば・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
不具合を修正したら有能なのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
>>52
それはコンマイがいけないんであってヘキサドライブには何の罪も無いぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
ZOEがすごく好きなんだなぁ、て読んでて思った。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
プロジェクトXみたい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
>>1
それができない所ばっかだからこういう事案が多いわけで・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:23▼返信
EDFも、ここなら全くの別ゲーになってたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
ゴキブリ正気か?開発がしなくてもいい苦労を
ゴミハードのせいで強いられたのとを美談のようにしている
今のゴキブリのような態度がまさに初期のPS3の惨状を招いたわけだが
まあトリコ先輩やマルサス見ても今でも悲惨だがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
ベスト版が2480なのはお詫びかと思ったけどもともと3980だったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
HD化の話じゃなく修正パッチの話なんだよねこれ
かなり評判悪かったけど改善されてんのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
これはよくやったなぁ、関わったスタッフにはお疲れ様と言いたい
あの悲惨な状況をここまでひっくり返したのは称賛しかない
しかし小島お前はダメだ、最初の力量見れない時点で経営者判断出来てない
クリエイターとしてなら作品の魅力を最大限出せるスタジオを見極めないとダメでしょ
これはもう監督名乗るのも辞めよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
??「ヘキサドライブのせいでPSの価値が上がってるだと・・・ プラチナみたいに糞ソフトでも作らせて飼い殺そうか」
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
>>57
他社の不具合を修正したら有能だろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信
フロムもこいつら雇えマジで
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:24▼返信



ブルーポイントとヘキサが鉄板だなコリャ


71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:25▼返信
こういう高いスキルを持った技術者は税金投じるくらい大切にしろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:25▼返信
>>8
なんか朗報あったん?どのステマ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:25▼返信
ヘキサドライブか・・・何かよくわからんがとんでもねえ技術者集団だな
すごいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:25▼返信
噂で聞いたから詳しく知らないけど
箱版はチカくんが「カクカクなのはPS3版だけ!箱版はちゃんとしてる!」とか騒いだからそれを鵜呑みにされてパッチ出して貰えないってマジ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:25▼返信
>>16
そのクソ外注に頼んだ時点でコンマイもクソってことだろ
最初からちゃんと調べていればヘキサという選択肢もあっただろうし。
おかげで長いあいだユーザーは劣化状態で遊ばされ、クリアするくらいの時間はとっくに過ぎた
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:25▼返信
最初からここに頼めば良かったのにね

それかワンダとかMGSリマスターやったとことか
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:26▼返信
コナミは最初から有能集団に発注しとけぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:26▼返信

コナミが海外の会社にZOEHDリマスターを丸投げ

発売するも汚いグラでボロボロの評価

コナミがヘキサドライブに泣きを入れて修正願い

改善
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:27▼返信



あれ? 糞箱版は?w


80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:27▼返信
アヌビスだけ買ったけどサックサクすぎる
PS2時代のあれ完全に再現できてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:28▼返信
コンマイもヒドイがもっとヒドイのはDMCコレクションのカスコン
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
FF12のHDはここに頼めスクエニ
出さないなんてことは承知しないからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
>>7
じゃあそれが見極められないお前もゴミて事か
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
チョニステ3が低性能すぎるからこのような大劣化が起こる
WiiUなら最初からこのパッチ入った後より完成度の高いリマスターが出せるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
>>75
MGSのリマスターはブルーポイントに頼んで良い出来だったのに、なんでZOEは違う所に頼んだか謎。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
構図としては

L85の修正を頼まれて何とか直したヘッケラーウントコッホ

に近い
どうしょもねえもん頼まれて直した
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
ヘキサは有能だがコンマイは無能
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:29▼返信
>>72
任天堂じゃないんだから朗報=ステマじゃねえってww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
>>63
当然苦労する筈だった海外の外注先がPS3の性能を生かしきれない適当な描画エンジンでお茶濁したのが問題だろって話だろ?
即席で最適化なんて出来ねぇよ、PS2でもギリギリの作品だったんだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
なんだコジプロ結局外注頼みかい
しかしヘキサは相変わらず有能
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
>>52
それやったのは別の会社って記事読んでわからないの
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
もうストアで買える?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
ドラクラと一緒に注文した。
サイレントヒルHDも何とかしてくれ。
ここならやってくれるだろ。

カプのデビルメイクライHDとかも勿体無いよなぁ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
ドラクラやってて(面白い)後回しにしてたけど
本当にヌルヌルになってて、ちょっと変な声でたw

さすが3DSとPS3のマジキチマルチを可能にしたヘキサドライブ(^^)

95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
今からでも遅くないからDMCHD作り直してくれマジで
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:30▼返信
とりあえず記事もまともに読まない・読めない文盲はコメントなんざ書くなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:31▼返信
糞箱は何fpsなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:31▼返信
要するに、

コンマイはやっぱりコンマイ

ヘキサドライブはノーティ並の変態集団

てことけ??
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:31▼返信
海外の糞デベロッパーに作らせた小島がアホって事でFA?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:32▼返信
無能集団SCE
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:33▼返信
わーい(嬉しい顔)
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:33▼返信
記事の真意を今頃になって理解できた豚が顔真っ赤にして発狂してるwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:33▼返信
しかし名前が悪いな
ドライブ中に車内に屁をブッこいて地獄絵図
って感じに見える。

ウンクサドライブ
ゲロクサドライブ

こちらも合わせて最悪。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:34▼返信
T3Bもゲーム部分は面白かったよ
ストーリーとか演出部分やお遊び要素はスクエニのキモオタが作ってるなと感じたけど
105.金色+β 上石神井投稿日:2013年07月25日 13:34▼返信
※58
はい
なので(コナミは)以下略反省ですね。反省しないからコンマイなんだけどね
最初に不具合ガン無視決めて直ったら取り上げ始めるKPもちょっと不誠実というか無責任だし、使えない外注に出して誰も得しなかったですね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:34▼返信
>>103

どうして豚は小学生並みのコメントしか書けないのか


あ・・・(夏休み
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
>>57
エンジン作りなおして1080p・60fps達成させたんだから超有能ですよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
プログラマーの端くれとして恐れ入るわ
0から移植作業してるのと変わらんじゃないか

109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
ようするに糞箱版が足引っ張ったってことだな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
こいつらリマスターは作れても新作作れないだろうが
いかにコピーがうまくても新しい物が作れない時点で任天堂以下だわ
こいつらは任天堂傘下に入ってものづくりのイロハを学ぶべき
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
こういうこと言わなきゃ評価されるのに…バカだなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
>>6
>>2については、同意だが、
>>1は、だからそれが普通でしょ?
できないなら受けるなって話
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:36▼返信
カルビンホール!!カルビンホール!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:36▼返信
海外下請けの作品より10倍処理速度が上がったってHEXADRIVEってどういう会社なんよ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:36▼返信
負荷が格段に増えたのにサーフェイス描画も出力も1920*1080になったというところが素晴らしい


俗に言う内部解像度からフルHD化。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:38▼返信
>>108
むしろマイナスからだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:38▼返信
元のやつらはSPEを一個も使えてなかったのだろうなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:38▼返信
リマスター頼むなら、Bluepointかヘキサドライブだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:38▼返信
PS3版(ヘキサ版)>PS2版>>>>360版>>PS3版(クビにされた版)


PS3のベスト版組が勝ち組だな、逆に一番悲惨なのはPS3も持ってるのに
駄目外注版の劣化に踊らされて宗教抜きで360版買っちゃった人か
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:39▼返信
ソース元がパッチ適用前後の比較と解説がたくさんあって読み応えがある
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:39▼返信
ヘキサドライブ頭おかしいんじゃね?
こんなもんもうパッチの範疇越えてるだろ
いい意味で
はじめからヘキサドライブに頼んでおいたらもっとクオリティ上がっただろうな
コナミは何やってんだか
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:39▼返信
>>98
所詮は中小だけどな
自社タイトルはエクストルーパーズぐらいだし
しかしやるべきことはやってるから有能
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:39▼返信
>>115
海外スタジオだからってどこもSPURS扱いきれてるとはかぎらんってことだろうな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:39▼返信
>>116
注文以上の事をやってのけるのが凄いよな。AAまで掛けちゃってるしw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:40▼返信
箱版はダメだろうなー
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:41▼返信
>>84
Wii Uじゃ100%不可能。
PS2に搭載されていたGSの帯域はWii Uの倍以上。
PS3はCellのSPUを使って帯域不足を補っているけど、CPUもクソなWii UじゃPS2ソフトは再現できない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:41▼返信
>>123
中小だけど、エンジン外販してる会社でもあるからね。ある意味その辺のデモ的な意味合いもあるんだろう。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:41▼返信
>>66
やれといったのは小島。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:41▼返信
>>104
T3BはグラフィックならPSPでもトップクラスだと思うわ
ゲーム部分もかなりメリハリ効いて面白かっただけにシナリオが残念すぎる

>>111
何も言わなかったら評価以前に見向きもされないっての
「仕事できます」アピールしないとこういう下請け中小企業なんかあっという間に仕事なくなる
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:42▼返信
>>118
WiiウェアやDL専用タイトル作ってたような企業だしな
そんなところにHD化を発注したコナミのタイトルに対する愛の無さw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:42▼返信
>>98
ノーティは別格というか次元が違う

少なくとも国内でSPUフル活用なんて話は殆ど聞かない
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:42▼返信
ここ使ってVita版出してくれよ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:42▼返信
箱○は元から優れてますもんねー・・・・・

ヘキサ最高!ZOE2の開発頼むわ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:43▼返信
>>125
こだわりなんだろうな
大神でもそうだったし
内部解像度4Kはいまだに信じられんよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:43▼返信
>>119
ブルポはどうなんだろうなぁ
ヘキサ程では無い気もするわ
あっちは720p60fpsだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:44▼返信
こういう所はPS4世代で確実に伸びるよな。
今PSPとか3DSでゲーム作ってる所はどう思ってるんだろ。
そろそろ焦ってほしいねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:44▼返信
ヘキサドライブやっぱすげえ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:44▼返信
84
ゆうちゃんはPS3よりずっと性能低いからどれだけ技術力が高い所がつくってもパッチ前のPS3からさらに劣化したものになるよ
これも任天堂の技術力の無さのせいだね
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:44▼返信
元のはハイパーダメ化しよっただけやんか。

今回で本当の意味でHD化した。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:45▼返信
>>127
おかげで龍1,2が大幅劣化したしなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:45▼返信
>>84
WiiUには到底無理
今度出る龍HDWiiU版が既に
PS3版から大幅劣化してるがな

ヘキサPS3版と元の失敗作ぐらいの差がある
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:45▼返信
ずーと昔のPS2のソフトだけど
きっすいの豚さんはこういうのも触れないでゲームがどうこう言うんだろ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:46▼返信
スタッフロール作る時間すら惜しかったからblogでスタッフロールとかwwwwww
ヘキサドライブ 超有能
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:46▼返信
比べるのは難しいが「るつぼ」を思い出すわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:46▼返信
まぁ今更すぎて誰も気付かないよなこれ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:46▼返信
>>136
あそこは開発スピードに定評がある
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:47▼返信
今回のことでわかったのはコナミはもう逝ってよしってこと
もう終わってるわ
サイレントヒルでもやらかしたし無能すぎる
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:47▼返信
これは最初に外注した海外の会社はいい顔しないだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:47▼返信
>>131
元記事の「PS2のGraphicsSynthesizerの再現性を向上」あたりを見てると
ヘキサの原作愛の深さが良く分かるな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.金色+β 上石神井投稿日:2013年07月25日 13:47▼返信
※91
だから否定していませんよ。分かりにくくてすみません
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:48▼返信
これ半年でやるとかすごいなw
正規のスタッフはなにやってたんだってなるなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:48▼返信
パッチ言うけえ敗戦処理かと思ったら勝ってまった、みたいな感じ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:48▼返信
めちゃくちゃやりやがったな
最初からこっちに頼んどけばよかったのにな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:48▼返信
この会社、日本のReady at Dawnになる気がする
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:50▼返信
ムラシューとヘキサドライブで新作つくれよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:50▼返信
>>136
MGS3とか、30fps→60fpsはやってるんだし、どこら辺に重きを置くかだろうね。注文通りの事を
やってくれるって意味ではやっぱり優秀でしょ。ヘキサにはちょっと強迫神経症的な凄さを感じる
けれどw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:50▼返信
>>84
WiiUならアサクリやバットマンで、WiiUだけ劣化という実績を達成済みですよ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:51▼返信
PS2ってそんなに凄いの?
Xbox、DC、GCより低スペックって聞いてたけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:52▼返信
>>157
ハードを叩きまくる環境が早めに整ったPS2と整わなかったPS3だなー。
しかしPS2はどこも無茶しまくるほど叩いてるからな。やべーわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:53▼返信
ナニが濡れてるんですかねえ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:54▼返信
日付変更して間もなくパッチ配信されたから夜の内に少しプレイしたけどまじで素晴らしい
ヘキサドライブに敬意を表して単品DL版買ってもいいくらいだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:54▼返信
>>161
少なくともDCより下って事はねぇよ。DCはテクスチャだけは優秀だったけど。eDRAMの変態帯域
活かして半透明使ったパーティクルみたいな事やらせるとPS2はそのかなでも傑出してるってだけ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:55▼返信
修正前のをクソっぷりを必死に捏造と言って暴れてた奴は
やはり豚のなりすましだったようだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:55▼返信
もうヘキサに足向けて寝れないんだが・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:56▼返信
この会社初めて知ったけど、今までの経歴ってどんなカンジなん?
移植モノしか扱ってないのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:56▼返信
なんという化け物エンジン
本人達は楽しくてたまらなかったろうな、開発してるとき
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:56▼返信
PSPのGOWで異常なまでのクオリティを実現し、PS4で驚きの映像美を誇る新規IPを発表したReady at Dawn
ヘキサには近い物を感じる…SCEはPS4で何かヘキサに作らせるべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:57▼返信
>>150
PS2のGSエミュって、わざと色調合わせたりしてるんだよね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:57▼返信
>>168
The 3rd Birthdayはここ担当だったと思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:57▼返信
>>161
メモリー帯域幅が当時じゃありえないほど広くて今でもPS3エミュでのネックになってるぐらいオーパーツ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:58▼返信
大神絶景版手がけた実績あるしDMCHDもこの人達に修正依頼・・・っていうか作りなおさせてくれないかなぁ
でもカプはそんな信用よりも金を取るだろうから無理か
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:58▼返信
>>161
PS2は帯域がマジキチだからな。現行機でも勝てない
総合性能なら確実に負けるのはxboxくらいかな

恐らくPS2の最大性能はワンダと巨像
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:58▼返信
ヘキサドライブによって最適化されたps3版はネイティブ1080p60FPS
糞箱版は720pでガクガク
これが性能の差だよ痴漢^^
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:59▼返信
ヘキサドライブGJとしか言わざるをえない
仕事終わったら安心してベスト版買いに行くわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:59▼返信
元カプコン組が作った開発は有能なところが多いな
ドラクラ開発のヴァニラウェアも
プライド持って仕事してるし意識が高い環境で学ぶって大切だな
ゲーム業界目指す人材のほとんどの第一志望がカプコンなんだからそりゃエリートが集まるのは当たり前か
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:59▼返信
>>174
DMC HDはね、いろいろ事情があるのよ
PS2初期タイトルだから素材自体が残ってないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:59▼返信
今更ながら同じハードでも作り手次第で雲泥の差がつくのな
既に出てるPS3の内容良いけど微妙グラ&フレームレートゲーを
ヘキサリマスターして欲しいわw
これ買うとヘキサにも金行くのかね?どんな契約なんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:59▼返信
DL版1980円って安いなあ買っちまった
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 13:59▼返信
>>7
PS3がゴミなんじゃないだろ
HDリマスター版を製造したデベロッパが画像だけHD化してPS3でとりあえず動くレベルのゲームにしていた
今回ヘキサドライブがPS3で最高パフォーマンスで動くように作り替えた

作り替えた結果、以前と比べ物にならないほど動きが良くなった
故にPS3のハード性能が悪かったのではない


煽るにしてももう少し考えたほうがいいぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:00▼返信
PS2は、「ライブラリが仕上がってないのでアドレスなど仕様を公開するからアンタら何とかして」
だったからハードウェアに近いレベルで書けたが

PS3は未来永劫こういうことはない。
なぜなら、NVIDIAがハードウェアレベルのアクセスを絶対にさせない方針のため。

PCのGeforceでも、そういうのを提供していない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:01▼返信
>>180
少なくともここまで有能な事が知れ渡ったら引く手数多ですよ既に
コジカンも大神絶景版の記事見て依頼したんだろうし
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:02▼返信
PS2はとりあえず変態性能ハード作ったからあとは好きにしろってやった結果、
まだまだ元気だった開発側が好き放題やってソフト作った時代だからな。
それがPS3でアーキ変更されて一気にリセットされた。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:02▼返信
任天堂「いいこと聞いた」
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:02▼返信
先ほどDL版買ってキュー出しておいたわ
これと魔女百終わったら大神も買ってやる
でもスマンがギンギラは買わねーからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:03▼返信
>>103
お前の頭の悪い低俗なコメントが最悪なんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:04▼返信
>現行の描画エンジンを破棄して総入れ替えする
パッチのレベル超えてるじゃねーかw
HDリマスターリマスターだな・・・

ってか最初からコナミはここにたのんでおけよ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:04▼返信
修正だしてる時点で無能ってせめて記事読めよww

無能と罵るべきはコナミだろ?
ヘキサは外注を受けた会社って事でしょ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:04▼返信
>>178
本社の場所調べたらカプコンの本社と近いな。つーかヴァニラも近いw
チャリで日本橋行く予定あるからヘキサとヴァニラの本社に御礼いってから日本橋いくわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:05▼返信
任天堂が目をつけてくれれば潰してくれる
ゴキブリの発狂カウントダウンだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:07▼返信
あいかわらず>>1 >>2辺りが安定のアホでワロタ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:08▼返信
最初からだったなら褒めてた


でも、それで普通なんだけどね本来
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:10▼返信
>>130
そりゃあ鳥山求めないさんが関わった時点で無条件にお話はつまらなくなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:10▼返信
いくら頑張ろうがマリオに一生勝てないゴミなんだけどな
ゴキブリはバカだから一生理解出来ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:10▼返信
>>2
無能だったのは最初にHD化した海外のデベで
余りにもひどかったから
別の会社であるヘキサドライブが、ほぼ作り変えとも言える修正パッチをだしたんだよ
意味分かってねえだろ豚チャン
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:11▼返信
最初にHEXADRIVE使ったゲームって、ナイツコントラクトだっけ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:11▼返信
ヘキサドライブに優秀なプランナーと金を出してくれるとこがあれば
世界に通用するソフトを作れそうだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:11▼返信
最初からやっとけよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:11▼返信
>>136
移植するゲームによるんだから一概に言えんだろうが
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:12▼返信
まぁこういう風に仕事を発信すれば新作作ってみないかって話するところもあるだろうし、
もしくは自社の持ち込み企画も通りやすくなるだろうな。
中小は自己発信が重要だから頑張って欲しい。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:12▼返信
>>199
最初のHD版はHigh Voltageとかいう糞会社が作って、ヘキサドライブがその尻拭いをやったんだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:13▼返信
PCでは確実に、PS3でもそうだろうが、
NVIDIAハードで何かイレギュラーなことをやる場合はドライバを自分で書くしかないのだ。
ドライバはゲームによって切り替えなどできないから、デスクトップからゲームすべて、全部の面倒が見られて正しく動作して性能が引き出せている
ものを自分で作らなければならない。

誰ができるんじゃそんなん
ってことで、NVIDIAハードでの直アクセスは無理。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:14▼返信
スペックを最大限に引き出すためのプログラム
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:14▼返信
PS3の伸び代って異常だろ
セルって本当に作り手次第だったんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:15▼返信
HDリマスターも、開発担当会社を見て買う時代になるのか・・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:16▼返信
無能集団が効いてるんだなはちま
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:16▼返信
>>211
ibmがもっとライブラリの開発とかに協力してくれたらなぁ。設計して作り捨てみたいなもんじゃないか。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:17▼返信
360でこういう変態的な話聞かないのって日本での販売数が少ないから取り上げられないだけなの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:17▼返信
ヘキサドライブはサイトの研究室ページ見るとどんな会社か分かるよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:18▼返信
野良プログラマの見分け方

だめなやつ
バージョンナンバーの小数点以下が異常に多い
0.0.0.0.0.0.1など


こういうのは最初から完成させる気がないし、能力もない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:18▼返信
>>149
良い顔どころかメンツ潰されて大恥かかされてショボーン状態
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:18▼返信
>>123
ギンギラはカプンコじゃないんか。
ヘキサは下請けだろ?
企画開発なんですかね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:18▼返信
最初からこっちに依頼すればいいのに……
海外でもGOWのリマスター作ってた所くらいならいいけどさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:21▼返信
>>214
カプコン、ヘキサ、ヴァニラは近いけどそれぞれ毛色の違う町にあってなんか面白いね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:21▼返信
>>216
日本での販売数が少ないから、あんまり金かけて変態的なことしても儲からないからされないってことだろう
今回のパッチも、多分マルチ路線を切り捨ててPS3に最適化したからできたんだと思うよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:21▼返信
SCEファーストでもないのにSPUフル活用ってw
ここに誰かゲーム作らせてやりなよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:22▼返信
こりゃVitaじゃ無理だな残念ながら・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:22▼返信
そうか、
オリジナル作品と呼べるのはあのエクストルーパーズくらいか。
 
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、そっとじ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:24▼返信
せがれいじり
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:24▼返信
>>216
そもそも箱はPCとかなり親和性が高いからそこまで開発に力入れなくてもそこそこのものができあがる
PS3のCellはSPUをどれだけ活かせるかで大きく変わってくる
GPUが世代的に対応できない次世代シェーダーをPS3で使えるのもSPUを効果的に使ったから
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:25▼返信
修正作業に関わったスタッフは確かに有能なんだが、それ以前に発売まで
チェックがザルだったのはいただけない。

つーか多少マシだからってパッチ出してもらえん360ユーザーが結局一番
割り食ってないかこれ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:25▼返信
>>203
ナイツコントラクトは今は亡き岡ちゃんのゲリパブや
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:25▼返信
ギンギラは企画自体余りにも糞過ぎて
どうしようも無かったんだろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:26▼返信
討鬼伝スパロボOEドラクラに魔女百まで積んでるのにZOE HDも買ってこいってか
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:26▼返信
久しぶりにプレイしたんだが、
アニメーションパートもきれいになってる気がする

これは勘違いか?まえはもっとぼけぼけだったような・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:27▼返信
>>220
ヘキサはPS3でのHD化にしか関わってねえよ
勘違いしてる奴が多いけどエクストルーパーズの大元を作ったのはカプコン。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:28▼返信
>>149
ヘキサの説明文を逆にすれば、どんだけヘボだったかわかるよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:30▼返信
パッチ来るからって頼んでたHDエディションのBest版買ったんだけど、通常版のパケの上から
best版の紙ジャケを被せただけだったwww

相当在庫余ってたのかねぇ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:30▼返信
>>123
自社タイトルなんてないぞw
ここデベロッパーなんだからw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:31▼返信
>>222
確かにおもろいね
ヘキサ、ヴァニラは職人気質で信念もってゲームに取り組んでる感じが好感持てるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:31▼返信
今回の英断でカプに付けられたエクソのPS3版の開発元ってレッテルを払拭したかったのかもしれないね
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:32▼返信
>>181
やめてくれよw
ただでさえドラクラDLしてチャージギリギリなのに、ポチりそうになるだろw
243.Q投稿日:2013年07月25日 14:32▼返信
大神でも思ったけど、とんでもない超有能集団だよな!
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:32▼返信
>>240
ヘキサは元カプの人が独立した会社だけど、ヴァニラもなんか関係あるの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:32▼返信
現行機のPS3の2倍の帯域だからエミュや移植の壁になっている
今考えると移植が容易にできないというのは
PS2の設計はかなり酷い

PS4なら余裕で移植可能な帯域があるから
移植・続編はPS4でという会社も有りそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:32▼返信
>>240
ヘキサは元カプの人が独立した会社だけど、ヴァニラもなんか関係あるの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:33▼返信
しっかしヘキサは自社エンジンも作ってるんだし高性能ハード向けの開発をもっとさせてあげればいいのにな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:34▼返信
ヘキサドライブなら聖剣伝説4も良ゲーに生まれ変わらせれる可能性が微レ存…?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:35▼返信
すげーなこいつら
思わず買いそうになったわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:35▼返信
>>242
今回のDL版はZOEとアヌビスがそれぞれ単品で売っているよ。各1000円。
アヌビスだけ欲しいならDL版で単品を買ったほうがちょっとお得。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:35▼返信
>>248
素材が良くないと駄目だろw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:35▼返信
>>248
蛆虫の湧いた豚肉で高級料理作れって言ってるようなもんです
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:36▼返信
>>246
神谷ジョージって元カプコンのデザイナーでしょ?あきまんが凄すぎてデザイナーやめたっていう。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:39▼返信
優秀なプログラマってなんか魔法使いみたいでカッコいいよな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:39▼返信
有能に嫌われるカプ(´・ω・`)
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:39▼返信
もうVitaじゃ再現不可能なレベルだろうし
PS3版買ってもよさそうだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:40▼返信
>>250
おーけーおーけー
その価格なら余裕だ!
実は大神もまだ積んだままなんだがなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:40▼返信
>>254
ああ、そうなんだ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:41▼返信
>>246
ヴァニラを率いる神谷盛治氏は元カプコンだよ。
在籍時にダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム作ってた人。
最新作は今日発売のドラゴンズクラウンです
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:41▼返信
有能どころじゃない。
神に近しい連中だ。素晴らしい。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:42▼返信
パッチ前との比較画像凄いな。
最初の3,4枚は「おぉ凄い」と思えるが、
それ以降は「もう可哀想だから比較は止めてあげて」と思ったよww
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:44▼返信
これは多くの人に再プレイしてみてほしい
最初のアヌビス戦は画面全体に赤いのが広がってやばいw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:47▼返信
トンキン達は大阪を民国ってバカにするけど、ヘキサもヴァニラも大阪で頑張ってんだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:47▼返信
PS3をvitaにもっていくなら可能っぽいけどな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:48▼返信
最初からやっとけよっていう
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:48▼返信
何が嬉しいかといえば
海外開発の尻拭いを、日本の開発できっちり出来ている事だな
ここは極端かもだけどHD時代にも対応出来ているところも
ちゃんとあるんだなと
進化から逃げちゃ駄目だよなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:49▼返信
>>264
梅田のプラチナ、淀屋橋~本町のヘキサ・ヴァニラ。どうして差がついたのか慢心・環境の違い。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:52▼返信
良かった、これでやっと買える
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:54▼返信
元記事読んだら3Dの描画処理だけじゃなくて
2D表現にも手を入れて
中にはオリジナルスタッフと調整してUIデザインの修正までやったとか
ちょっと感動するわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:54▼返信
日本人としては今後、ヘキサエンジンを使った傑作ゲームがたくさんでてくることを祈ってるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:55▼返信
全く無関係な事を叩くアンチ
ヘキサを褒め称える一般

コメ欄が平常運転で安心した
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:56▼返信
 
最初にHD化した海外メーカーがへぼ過ぎなのと
PCや箱○の製作目線でやった事と
コナミが金ケチったとか色々な原因が有りそうだが・・・箱○版は問題がマッタク無かった訳だし
実質HDリマスターリマスターだよな
サイレントヒルもDMCもMGSもここに見直してもらった方が良くね、マジな話
なんかココが頑張ってればPS2をPS3で動かすアプリとか作れたんじゃねえのかって位に思える
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:57▼返信
もうここが新作作れば良いのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:57▼返信
>>268
確かに最近のプラチナのゲームはパッとしないよね
個人的にはヴァンキッシュは好きだけどw
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:58▼返信
※夏厨大量発生※
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:58▼返信
箱はPS3版よりはマシってだけだぞ
今回で大幅劣化版になった
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 14:58▼返信
日本の開発にしてはと言っちゃ失礼だが、やるじゃん!
HDリマスターで最新のリッチなグラではないけど
HD技術を積み重ねた人材なら今後の作品にも期待できる
ベヨ劣化パッチ作れず逃げたハゲとは大違いやな
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:01▼返信


でもvita版を待っているのです…
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:02▼返信
アニメーションパートは勘違いでしたwノウマンぼけぼけでした
でも字幕もきれいになってる~
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:05▼返信
>>279
vita版は出たとしても今回みたいな移植は技術的に無理だと思う…
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:10▼返信
なんだよ…改善されたのにもう売っちゃったよ…
買いなおすのもなあ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:15▼返信
素晴らしいな
コナミも初めからここに頼めばよかったと思ってるだろ
他の会社が作ったゲーム解析してPS3に最適化し直すとかこれがプロの仕事なんですね
そもそもPS3でまともにゲーム作れる会社が少ないのが問題もっと頑張って性能引き出せるようになって
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:16▼返信
>>282
そのためのベスト版だろ。
アヌビスの単品購入なら1000円だ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:18▼返信
>>283
vita 以前にココが修正パッチつくらなアカンHDリマスターが山ほどあるようなきがす
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:21▼返信
ヘキサドライブ有能過ぎるw
修正前の持ってるが、ヘキサに敬意を表してベスト版買うわw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:21▼返信
元の方つくったクズ共は謝罪しろや
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:23▼返信
>>275
ヴァンキッシュは俺もわりと好きなんだけど、中ボスクラスが同じ奴が繰り
返し出てくるだけなのと、ラストの消化不良がなあ…
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:23▼返信
エクストルーパーズは体験版面白かったな
DL版あったよな?安くなったら買いたいんだけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:23▼返信
そこまで手間かけてよくやったな
いっそWiiUとか箱に新作出したほうが良かったんじゃないの?
cellとか使いづらかろうよ
GPUも少し弱かったんじゃ無かったけ?
PS3
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:25▼返信
元ページにのってる比較画像・・・・
ヤバいだろ
現状発売してるPS3のソフトも手いれたら綺麗になるんじゃねえの
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:27▼返信
>>280
ムービーは諦めてw
HD素材がないと一から描き直しだから
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:30▼返信
>>231

あの人今何してるの?
タイトルロゴのの前になんちゃらドライブってロゴが
出てたの思い出したんで。フォークスとナイツはお気に入り。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:31▼返信
>>287
アホがおる
修正前のもってるが、修正版買うわって・・・・
修正前の起動すればパッチ当たるだろうが。
ベスト版買っても、修正前のパッケにベストの紙が挟んでるだけだぞ
パッチ修正の意味わかってねえだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:33▼返信
>>295
お布施したいんだろ。
今回のベスト版の売れ行き次第で一旦はストップしたアヌビスの続編の話を
リスタートすべきかコジカンが判断するらしいから。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:35▼返信
バカだ。(褒め言葉)
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:39▼返信
この修正版は大神絶景と同じで箱じゃ動かないんだろうなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:44▼返信
>>296
続編ってONIだろ・・・
リスタートしても今のコジプロには無理なんじゃね
MGRも頓挫してMGRRをプラチナに作らせたわけだし
そのプラチナもベヨでパッチ作れなかったわけだし
現状国内企業でハイスピードアクション作れるメーカーってドコだろ
ニンジャガあるからテクモコかCC2抱えるバンナムあたりか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:45▼返信
まあこのヘキサドライブって会社は、元カプコンでロストプラネットのメインプログラムを担当した人間が
独立して建てた会社だから、技術とプログラム職人一筋の会社
こういった作業を初め、自社でもPS360用エンジンの「ヘキサエンジン」を開発、ライセンス提供している
まあ、元々プログラム一貫の人間が建てた会社だけのことはあるわな
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:48▼返信
けどな、こんな会社でも、苦しめたタイトルとハードがあるんだよなw
3DSのMGS3Dw
これも開発はヘキサドライブだが、出来は周知の通りw
まあ、元々のゲームがポリゴンをやたら使うジャングルが舞台で、ポリゴン描写が貧弱な
3DSで再現するにはフレーム数を減らすしかないという苦肉の策だったからなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:48▼返信
ワンダのタイムアタックも修正しろよ
処理落ちしなくなって揺れが増えてるのに時間そのままとかおかしいだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:49▼返信
糞メガネは続編こいつらに発注しろよ!な!
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:51▼返信
>>289
2前提で終わるから続編期待してたけど、もう売上的に無理そうだね
エレナ好きだったのにw
マックスアナーキーはイマイチでしたわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:55▼返信
>>273
MGSは問題無かったろw

VITA版も良い出来だったぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:56▼返信
コジプロのラジオを聴くからに
適当に外注してみて販売してみたらボロクソに叩かれて
仕方ないからPS2版のコードを見直すところからやり直して
改善するためにはエンジン新調するしかないってことになって予算が下りて
その予算でヘキサドライブに頼み込んでようやく出来たって感じか

最初からサンタモニカスタジオにMGSのリマスタリーと一緒にやってもらえばよかったんじゃねぇの
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:58▼返信
何処とは言わないがスマホ逃げたり低性能自社縛り
する所が増えている昨今、職人会社は素晴らしい!
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:59▼返信
パッチで1080P60fps化か…
箱版は720pのままか…
やっぱ本物が作るとPS3の方がパフォーマンス出るんだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 15:59▼返信
>>305
PS2でエフェクトプログラム学んだ奴が、後で出たGCや箱で同じエフェクト
やろうとしたらまるでできなくて困ってたって話は聞いた事があるな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:00▼返信
>>305
ps4も何かオーパーツ的なもんがあれば良いのにね
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:01▼返信
おいおい、はちまw
これも抜かしたらいかんだろw
■1080p FullHD (1920x1080) 対応
PS3で最大の鮮明さの表現ができるのは1920x1080という解像度です。
特にタイトル画面やメニューの文字、字幕などがFullHDでクッキリ鮮明になったことでより一層HD化の喜びを感じでいただけると思います。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:03▼返信
>>309
GPUは貧弱だが、セルが化物だからな。
テッセレーションも使えるしw
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:04▼返信
■グレア表現の高画質化
■アンチエイリアシングの対応
■グラデーションに現れる縞模様(マッハバンド)の改善
■高品質な被写界深度(ピンぼけ)表現
■マップ表示のデザインの見直し
■32xアンチエイリアスライン対応
■SD解像度(480p) 高画質化
■PS2のGraphicsSynthesizerの再現性を向上
有能という言葉だけでくくるのももったいないくらいの仕事だぞw
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:05▼返信
>>267
開発を続けなければ進化が止まる。
一度止まったら追い付けなくなる。
と、発言している小島が、この製品を中途半端な状態で売ったのが何とも…。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:05▼返信
凄すぎだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:06▼返信
ヘキサドライブは技術があるだけじゃなく、プレゼンテーションもうまい
ブログが読みやすく、何が変ったのか分かりやすい
大神絶景版の記事をもう一度読んだが職人魂を感じる
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:06▼返信
リマスター任せるならここだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:07▼返信
技術ヲタクのクタたんが期待してたのはこういった職人気質のクリエータなんだろうなあ....
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:09▼返信
サイレントヒルHD版もここに修正してもらった方がよくない?
コナミ的にそこそこ大事なタイトルなんじゃないの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:10▼返信
◆ 株式会社ヘキサドライブ HEXADRIVE Inc. ◆
【PROJECT MANAGEMENT】 松下 正和 (Masakazu Matsushita)
【SUPERVISOR】 中村 浩一郎(Kouichiro Nakamura)
【PROGRAMMING】堀端 彰 (Akira Horibata) 岩崎 順一 (Junichi Iwasaki) 藤原 正和 (Masakazu Fujiwara) 関本 大嗣 (Daishi Sekimoto) 中山 徹 (Toru Nakayama)
【SPECIAL THANKS】小原 操 (Misao Ohara)
◆ 合同会社シュガーカット SUGARCUT, LLC. ◆
【PROGRAMMING】五十川 洋一 (Yoichi Isogawa) 福田 正教 (Masanori Fukuda)

このスタッフには感謝しとかないとな

322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:14▼返信
コジプロと外注で担当した会社いいかんげんにしろや
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:25▼返信
ベスト盤とパッチ開発程度の予算でここまでやるのは異例だろ…
技術もすごいが熱意が凄まじいww

オレならカネにもならんことはやらんわw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:28▼返信
初代メタルギアのリメイクをヘキサドライブに頼んだらいいのに
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:28▼返信
>>323
技術の向上や経験はカネでは買えないんだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:29▼返信
HD版発売時にPS2版との比較動画がはちまで取り上げられてたが捏造って騒いでたゴキブリ沢山いたよね。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:33▼返信
しかし、この出来でもスタッフロール入れる暇も無いくらいギリギリまでクォリティアップしてたそうな。
もしたっぷり時間あったらムービーパートまで手を入れてたんじゃなかろうか。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:36▼返信
>>325
後は信用だねw惜しいなあ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:40▼返信
>>323
技術職の場合、モチベーション上がる仕事拾っていかないと
絶対飽きがきちゃうからな。時には損得無視してやりたいことやらないと
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:51▼返信
初めからよくわかってない海外に丸投げせずここに任せておけば
こんな面倒を背負わずにすんだものを
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:56▼返信
素晴らしいな
ヘキサドライブ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:57▼返信
ちょっと詳しい人が見れば検討するまでもないはずなんだが、駄目な見本を先に提示しないと偉い人には分からないんだよね
当然しわ寄せはユーザーにくるが、これはいたし方ないかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:58▼返信


最初のバージョンは痴漢大好き
HIGH VOLTAGE製でございます

335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 16:59▼返信
>>331
今回のパッチは360とマルチしなくてもいいという条件付きだから、
最初からここがやってたって大して変わらんかった可能性はある
もしもなんて話はしても意味ないけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:02▼返信
>>311
あるじゃん
その昔流行したバックグラウンドで走るサブCPUが
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:06▼返信
あーだこーだ言われては来たけど、結局PS3はここまでやらんと移植すら困難な
変態設計だってことでしょ。
PS4はそんな風に作られてないみたいだからサイクル速いだろうしさっさとPS4に移動したいわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:10▼返信
コナミはこれで間違いなく大赤字被ったけど
作品の評価だけは取り戻せたな
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:13▼返信
>>337
言っとくけど影に隠れてるだけで箱の出来酷いでw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:13▼返信
描画エンジン総替えってほぼ全部作り直してる状態じゃないのこれ
まあ最初のやつは箱マルチってのも相当足引っ張っただろうねぇ
HDリマスターでも独占とマルチじゃクオリティの差が歴然だったし
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:14▼返信
このヘキサドライブって所が今後成長して
ノーティみたいな世界最高レベルのスタジオになったら日本の誇りなんだがな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:16▼返信
>>1と>>2がアホ過ぎて泣けてくる
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:21▼返信
Cellを使いこなす有能っぷりはPS4の開発でも力を発揮されることでしょう
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:26▼返信
ヘキサドライブ凄いな
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:28▼返信
PS2HD版移植は全部このメーカーに任せちゃえばいいんじゃね?
PSストアのPS2アーカイブスのラインナップしょぼすぎだし、
このメーカーにHD化してもらえれば過去の資産(PS2ゲー)を活かせる
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:29▼返信
この元記事は最後まで全部よむべき。
凄すぎ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:30▼返信
日本も海外みたいにヘキサドライブのような
有能集団の実力が評価されるような市場になってほしいね早く
日本はいまだにクソみたいなゲームを
安く作ってたくさん売るみたいなゲスなことしたやつが評価される
狂った国だからなことゲームにかんしては、どこぞの老舗のステマのせいでな
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:34▼返信
>>337
いや元がPS2のソフトだから
PS4なら簡単にこのレベルの移植できてたとか
そういうことでもないだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:35▼返信
最初からここに頼めといってるやつがいるが大神と発売時期かぶってるから無理だろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:35▼返信
>>336
GPGPUが並列処理できる仕様ってのもオーパーツ仕様だと思うよ。

つか、ヘキサには技術者としての誇りとゲームへの愛情を感じるわ。
351.ネロ投稿日:2013年07月25日 17:42▼返信
ん、クソゲー時代ね
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:43▼返信
MGS3の3DS版もここやん。

あんなん、3DSにしまい込むなんて有能集団じゃないとありえん。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:43▼返信
ヘキサマジ有能だなぁ
今頃PS3に擦り寄ってきて、開発に苦労しているとかいってる元糞箱開発者とは大違いだわ

SPUをここまで使いこなすと、低性能糞箱とは大きく差が付くね
産廃の珍天ハードは論外だけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:45▼返信
割りと真面目にHDリマスターをマルチにしようとして転ける率が高過ぎるな。
新規ユーザーを開拓しようとしたのかもしれんが欲をかいて失敗してるとしか思えないのが実に無様。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:47▼返信
>>352
開発終盤になってイワッチメントねじ込まれたり酷い目にあってるからなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:50▼返信

小島秀夫 ‏@Kojima_Hideo

暗視ゴーグルばっかり使ってたので、眼が少し痛いw
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:52▼返信
さー HD化したいソフトがある会社はヘキサドライブのスケジュールを抑えるんだ
スクエニはスタッフ遊ばせないために自前でやるんだろうけど、他なんか良いの無いかい?
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:54▼返信
いくつかコメ出てるけど、俺もこの記事見て、アヌビスのロイドの台詞思い出したわ
「この二機の性能は互角。
だがジェフティがアヌビスと並ぶためには一つ欠けているものがある。
スペックを最大限に引き出すためのプログラムだ。
勝てるかどうかはランナー次第だ。」

359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:55▼返信
凄すぎやがな修正パッチってレベルじゃねぇ
カイガイカイガイ叫んで海外に丸投げする体質直してこういった所に任せたほうが結果的に安く付くだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:55▼返信
予算使って他社に依頼してまでパッチ出してくれるのか…
ニンジャガΣ2+なんてしょっちゅう処理落ちして、酷い時はスローモーションになるし
実質トロコン不可能なのにパッチ出す気無しで売り逃げ状態なのに
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:56▼返信
次に買うゲームに迷ったら最優先で買うわ
とりあえず今は忙しいから無理だけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:57▼返信
ヘキサは安定の変態集団だな(誉め言葉)、GOW3の話聞いて自前でMLAAとかやってたし防衛軍も発売前に頼めば良かったのにね
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 17:58▼返信
素晴らしい
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:00▼返信
ついでにここにVita版のZOE作ってもらえよ小島は 1080p60fps詐欺は直ったんだし
あとはVita版やで
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:03▼返信
>>354
KONMAIクオリティなだけだろ
最初から全部ここに任せれば良かったのに
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:05▼返信
いやあ、今やってみたけど
実機だとスクショやムービー程度じゃないわ
軽く感動するレベル

最初のヘキサのロゴがデカデカと誇らしげだな
なんとなく
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:08▼返信
ヘキサは超難題を解決したのだから、最大限に誉められるべき
ただ、コナミはちゃんと責任を取るべき
お金をケチらずに最初からヘキサに頼めばよかったのだし、1080p60fps詐欺もやったんだからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:08▼返信
完全に360版より動きが良くなったな つうかPS 3晩御飯よりママシってだけで360版も誉められた出来じゃないからなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:09▼返信
アヌビスやって、大神が綺麗とか言われてるの
何となく分かるから、やっぱそっちも買うわ
ギンギラはやっぱり買わないけどね
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:12▼返信
ちなみにここがメイン開発をやったThe 3rd Birthdayはどんな感じ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:13▼返信
スクエニ・バンナム等はこんな会社を目指してほしい
グラフィック”だけ”のゲームとかフルプライスなのに課金前提のゲームとかふざけすぎ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:14▼返信
移植、リマスターに関してはここは凄いね。
PS2を使い切ったMGS3をPS2より世代は新しいとはいえ性能は半分もあるかどうか怪しい3DSで多少の劣化はあったにしろあそこまで再現できてたわけだし。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:18▼返信
>>370
グラフィックのクオリティはPSPと思えないくらい凄い
アクションは歯ごたえがあって(てか有りすぎ?)面白い

ただし全てをぶち壊す鳥山求めないシナリオが残念すぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:18▼返信
360版も専用にエンジン作り直してくださいおねがいします
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:20▼返信
カプコン離脱組って基本有能なんだけど
バラバラになっちゃってて苦手分野とかあるんだよね
そして、その有能な人材達が抜けて脱け殻のカプコン
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:21▼返信
大神絶景版のところか あれは理想的なHDリマスターだった
相変わらずイイ仕事するなぁ 惚れるぜ

377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:25▼返信
>>373
ああ…鳥山ェ…
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:28▼返信
>>367
1の方はちゃんとできてたから…
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:36▼返信
ヘキサ×PS3のコンビだと本領発揮できますなぁ
愛情のあるところが関わると良いものができるね!
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:39▼返信
ベヨネッタもヘキサドライブにリマスターして貰えば多少はマシになるかもな
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:43▼返信
普通なら最初からやっとけで終わるけど今回に限ってはヘキサドライブをたたえるしかない
限定版買うほどアヌビス好きだったから最初の失望と相まって最高に嬉しいわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:44▼返信
買ってなかったけどここまでやってくれたんなら買うぜ。

しかし、どこぞやの技術軽視で糞ハード売ってる会社に
この会社の爪の垢煎じて飲ませてやりたいもんだ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:45▼返信
>>341
技術力で言えば、今でも十分ノーティドッグと張り合えるね。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 18:53▼返信
大神のときもそうだったが、これはもう新たな変態集団(褒め言葉)として扱って良さそうだw
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 19:10▼返信
>>374
糞箱では問題ないからパッチ要らないそうだよ(すっとぼけ)
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 19:11▼返信
>>381
かもな
あれもこれの元々の移植もHighvoltageだしな
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 19:12▼返信
>>366
マジで?!
まだ持ってるし、そんなに違うならちょっとやってみるかな
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 19:39▼返信
記事読んでテンション上がったんでDL版買うことにした
そこで気付いたんだけどドラクラもDL版あるんだな
逆裁あるしと思って注文してなかったけどアヌビス買うついでに買っちゃったわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:01▼返信
ヘキサドライブが作ったEDF4を見たかった・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:06▼返信
>「有能集団」って言葉じゃおさまりきらない凄い人たちだな
これで面白いオリジナルゲームを作る頭脳(アイディア)があったらなぁ・・・w
こういう人達はゲーム業界より他に良い生きる道があるんじゃね?
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:26▼返信
最初から6が作ってりゃ、こんな二度手間にならなかったのに
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:30▼返信
hexadriveは神
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:45▼返信
屁がくさくて~


屁クサドライブ!
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:46▼返信
これはもう good job どころじゃない god job だ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:51▼返信
>>394
hexaの意味分からないとか中学からやり直した方がよくないか?
理科とかで習わなかった?
もしそうじゃなくて冗談で言ってるとしたら滑ってるからやめといたほうがいい。割と真面目に
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 20:58▼返信
>>391
まあ現に、事業内容はゲームに限らずプログラム関係なら色々と引き受けてるようだね
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 21:11▼返信
エクストルーパーズのps3判ってhexaが手掛けてんの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 21:25▼返信
相変らず有能過ぎるくらいだな
コンマイも始めからココに委託したらよかったのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 21:31▼返信
×有能なエンジニア
○無能なエンジニア

有能なエンジニアは、総とっかえって選択はしないよ、
キャリアのあるエンジニアなら私の言う事理解できるだろうけど、
プログラムコードは、書くより読むことが圧倒的に難しいんだよ。
読み解いた上で最少の修正で最大の結果を得られるエンジニアほど有能。

エンジニアは無能でも、良い作品を出してくれるなら、勿論ユーザに恩恵はあるわけだから、
そこを非難するつもりはないけどね。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 21:49▼返信
大神とアヌビスで有名になったから、ヘキサエンジン導入するとこ増えそうでなにより
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 21:49▼返信
>>読み解いた上で最少の修正で最大の結果を得られるエンジニアほど有能

プログラマーのスキルが低く既存エンジンのポーティング(移植)を断念、新しく作ることにしましたって話だね。
プログラマーって自尊心が強いので、自分が慣れてるアーキテクチャと異なる実装には攻撃的になりやすいんだよ。
こういうプログラマーは正直あまりレベルは高くない、異文化の良い技術を習得するチャンスを自分で捨ててるからね。
正直言って日本のデベロッパーのプログラマーは、会社で教育されないので我流プログラマーが多く大抵レベル低いよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:14▼返信
まともにspuを使ってなかったんだろ。元の奴は。
マルチの仕様からps特化に変更したら速度が10倍になりました、ってのは無能でもなんでもなかろ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:18▼返信
落としたけど残り一時間だってよ
いくらなんでも遅すぎだろう
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:23▼返信
無能だとかレベル低いって言ってる人いるけど、良い物できたんだよ?
結果が全てでしょ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:25▼返信
おー!大神絶景版がんばってくれてたとこじゃん!
ヘキサは有能集団だな!
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:34▼返信
>>400
土台がちゃんと作ってあればね
今回は土台がぐらついてたからそこから作り直しましょう、という話
そりゃできれば手直しで済ませたかったでしょう
そのほうが楽だし
どうしても結果を評価したいのなら、もっと柔軟な姿勢でやらないといけないよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:54▼返信
いいねえ。EDF開発者連中とはえらい違いだ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 22:59▼返信
>■現行の描画エンジンを破棄して総入れ替えする■

なんかデジャヴュを感じる言い回しだなぁと思ったら、
FF14も同じような事を言ってたなw
あっちは描画エンジンは元よりゲーム自体作り直しだが。
つかコスト的に普通に1からHDリメイクしてるのと変わらなそう。

しまってあるが、売らずに持ってるしパッチ当ててみるか。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:14▼返信
>>407

うーん、SI屋さんとはちょっと違う世界なんだよ。
SIなら継続的にその資産を使い続けるけどパッケージで、とりわけリメイクなら話は違うよ。
その場しのぎで良いんだよ。そもそもリメイクの時点で、いかにお金をかけないかが重要になる。

作り直したいなら、新しい製品作るときに、その予算で新しいエンジンを作れば良いんだ。



412.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:16▼返信
糞は移植先とKONAMIのクオリティコントロールの程度の低さに呆れてたが
さすがヘキサだわ
PSPであのパライブ作ったり、大神HD作っただけはある

400みたいな低脳は爪の垢でも飲ませてもらえw
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:18▼返信
>>411
その場しのぎでどうにか出来る案件じゃなかったって話なのでは・・・
PS2以上の体験を要求されてそれは以前のプログラムじゃ実現不能だったから仕方なく作り直ししたわけで
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:22▼返信
>>345
そうね、PS2アーカイブ全般ヘキサドライブなら安心だな。
あと3DSのVC全般もM2担当してくれれば言うことない
過去資産再利用って点でこの2社ほど最高品質作れるとこは無いよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:24▼返信
>>413

その場しのぎでどうにか出来るかどうかが、スキルの有無だって言ったわけ。
もちろん、オリジナルコードの酷さの程度は、見た本人たちじゃないとわからないよ。
ただ、あえてアピールするところに、胡散臭さ感じるんだよね。
あーいうのって、投資家向けのIRとして出されるもので予算かかった言い訳に使うことが多いから。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:27▼返信
>>411
いやさ、ここは自前でエンジン持ってる会社だから、これ用に1から何か作ってる訳じゃないよ。
720pで30fpsになっちゃってる物を60fps化するとなると、単純に倍近いパフォーマンスを求め
られるんだから、なら自社エンジンに差し替えちゃった方が早いって判断だと思うけどね。
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:29▼返信
ps3の方が性能が上なのは独占ソフト見れば明らかなのに
糞箱の方が移植度が高い(あくまでもps3版との比較だがw)とか
元が酷いとかそういうレベルじゃねー訳で
本当の意味でのリマスタ版やっとなったね
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:36▼返信
>>416

そこが不思議なんだよね。ハードのパフォーマンスは十分以上に上がってるわけでしょ。
単純にCPUの演算性能(FLOPS)でも200倍の性能差あるんだよ。エミュレーションって訳ではないよ。
解像度が上がったって言っても、それはGPUの性能の話に行き着くよ。
もちろん並列処理に特化されたCellと、旧来のリニアなパイプライン処理のPS2じゃ
ハードのアーキテクチャは全く違うわけだけど、そういう具体的な理由明示もないからねー。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:38▼返信
GPU使うと処理が滞るからcell使うんだろ
420.418投稿日:2013年07月25日 23:41▼返信
いやよそう、実際のとこはどうだかなんて当事者にしかわからんのだから、
仮にスーパープログラマーでないにしても、リファクタリング以上の血を流してでも、
良い品質の製品を出してくれたのは、評価するべきなのだから。

憶測で言って、製品の品質自体に文句を言うつもりはないよ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:42▼返信
ハードのパフォーマンスは十分じゃないんだよ
帯域やらまるで足りてない

ゲハの馬鹿どもが口にしてるのと違ってPS2はとんでもないモンスターマシンだったんだよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:43▼返信
>>420
既に憶測でエンジニアの腕にケチ付けてる件について
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:45▼返信
つかエンジニアなら出来の悪いコードに手を入れるのが愚かなのは理解してるだろ普通
そんなもんは時間と人材の無駄

出来の悪いソースは破棄して作り直したほうが労力はかからないしパフォーマンスも改善する
こんなもんかじりたての素人でも知ってるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:45▼返信
で乱戦ステージ60になったの?
なったなら買いなおしたいんだけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:46▼返信
荒野乱戦はさすがに無理
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:51▼返信
>>423
自分はもう40近いおっさんで、プログラマーはもう卒業して、今はアーキやってるけど。
作り直しと安易に結論するより、評価のしやすい環境や体制を整えたりするほうが、
最終的なコストは低く抑えられることが多いと思う。
まぁ作り直しで進めるほうが、予算も勝ち取りやすく、会社が儲かる現実はあるけど(泣
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:57▼返信
開発規模すくねーシステム系ならともかく
ゲームみたいな大規模なもんで一部ちょこちょこいじって大幅改善なんてあるわけ無いだろ
常識で考えろよ

前提にしてる知識が古過ぎなんよ
年なんだろうけど勉強くらいせーや
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 23:58▼返信
>>424
流石にあそこは無理。それ以外はほぼ60fps出してるけどね。1080pで60fpsはやっぱりすげぇわ。
お蔭でムービーのボケっぷりが気になる。最初からヘキサに出しといたら、そこも超解像度技術で
修正してきてたかもしれんと思うと勿体ないな
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:00▼返信
金出してるのはコナミだし、ヘキサはエンジン外販してる以上下手な仕事は出来ないし、そういう事
だろ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:03▼返信
そらさー大昔のカビの生えたようなシステムなら俺でもソース読んでパフォーマンス改善くらいできるよ?
でも最近のでかいシステムは無理だわ
いろんなとこが相互に絡んじゃってるしフロー書いて分析〜なんて無理無理だから
んなことするくらいなら仕様書見て作り直した方が早いし結果として金もかからないの

金イコール人件費だからね?早ければ早いほど当然かからない
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:04▼返信
>>427
家電メーカで百人規模、協力会社いれれば数百人規模のプロジェクトで、ずっと何年も仕事してるよ。
使う側の経験で言ってるんだよ。
設計サイドがあげてくる案に対し、
「作り直しではなく、こうすればウチはお金かかりませんよ」って言う立場だからね。
作り直しすれば、発注側はお金を一杯、下請けに払う必要が出てくるんだよ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:05▼返信
カッコよすぎる
ゲーム製作に憧れる若者は今はスクエニやカプコンじゃなくてヘキサ行けヘキサ
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:08▼返信
金のかからない案がパフォーマンス無視のその場しのぎじゃ意味ないだろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:09▼返信
>>431
だからさ、その点に関して言えば、ヘキサじゃなくコナミ側の判断でしょ。その辺も、この件だけじゃ
なく次の発注も見込んでヘキサが安く受けたのかもしれんし
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:10▼返信
>>431
あー、費用対効果を考えてるのね
そりゃそういう意味では今回の仕事はごみだよ
一銭の得にもならないことをめちゃくちゃお金と時間をかけてやってんだから
それなら「改善パッチなんて初めから出さないで売り逃げる」が最高の答えだけどね
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:13▼返信
例えば今回で言うと既存のソースに修正入れてもマックスは箱レベルだよね
最適化はあっちでされてるんだから
これ、改善って言える?言えないよね

だから作り直したの
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:14▼返信
>>433
優先事項があるんだよ。スケジュールなのかコストなのか、品質なのかってね。
それを決めるのはクライアント、ここではパブリッシャーなのかな?
大抵は、どれもトレードオフ関係にあるんだけど、優秀な技術者は、いくつかを両立ができるんだ。

中々そういうレベルの技術者は居ないんだけどね。
小手先のテクニックのあるアーティストタイプならたまには居るんだけど・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:18▼返信
>>435
そういう部分で言ったら、IPの存続は掛かってるでしょ。本当だったらHDの反応見て新作を、って
話だったんだろうけど、それどころじゃなくなっちゃったからw
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:18▼返信
>>437
お前が無能な事だけは良くわかったよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:21▼返信
両立するにも元が悪いなら両立しようもない
無駄な時間をかけてろくな改善できないままになる

作り直すのが正解
想像してみろよ
720p40fpsのがっかりアプデを
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:24▼返信
>>431
よくその状況をゲーム開発にもあてはめられると思ったな・・・
求められる条件が違うじゃん
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:27▼返信
家電のプロジェクトってプログラム最適化のプロセス明らかにゲームと違うよな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:29▼返信
活かす価値がある物を、早々に見切りを付けて捨ててしまうのは無能だが、それ以上に金をかけた物だからと見切りを付けずに使えないものに拘りすぎて捨てることが出来ない奴は更に無能。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:29▼返信
>>442
娯楽はただ機能すればいい訳じゃないからな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:30▼返信
>>441
あぁ今のポジションを得る直前まで据え置きのゲームプログラマーだったからね。つまり当事者だったんだよ。
ゲーム会社で食えなくなって、数年前に家電メーカに中途で入ったんだ。
でも、今度は家電の方がやばくて、ソーシャルでゲームの方が伸びてるという皮肉な現実があるけど;
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:32▼返信
>>445
つまりお前みたいな考え方じゃゲーム方面では生き残れなかったって証明じゃねえかw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:33▼返信
ゲーム業界から追い出された人間がヘキサドライブに難癖つけてたのかよ
釈迦に説教ってレベルじゃねーぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:34▼返信
>>445
えーっと・・・つまりゲームで食えなくなったからゲームで食えてる人をやっかんで文句つけてたって事?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:35▼返信
今までの議論全部無駄になったな
無能の考えた改善案なんぞ考慮に入れる必要すら無いわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:40▼返信
>>445
>>446
追い出されたことになってるようだけど、一応自分の意思で転職したんだが…
今も当時のパイプはあるけど、腕の良かった知り合いは皆ゲーム業界は引退してるよ。
辞めずにゲームの仕事をしてる知り合いも、据え置き中心のデベロッパーからソシャゲーにヘッドハントされてる。
これは本当に業界でもすごくありふれてる話、据え置きじゃ儲からないんだよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:47▼返信
うーん、すげえな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:48▼返信
岩っちと同じ病気だな
過去にすがってばかりで現実的に技術に置いてかれたのを認識できてない

そら岩っちは過去は凄腕だったよ
でも今同じやり方する奴は無能だ
年食うとダメだな
マトモな議論すら出来ない
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:51▼返信
>>450
儲かる儲からないでゲームやってたらそら続かんわな
それが業界の真理ならとっくの昔にゲーム業界なんて終わってる
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:55▼返信
>>450
生きていけなかった事に変りはないw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 00:58▼返信
結論:
ヘキサ:変態(良い意味で)
コナミ:銭ゲバ無能
コジプロ:詐欺師(FOXエンジンに付きっきりで時間がなかったのと、そのエンジンの凄さは認めるが、やってはいけないことはあるだろ)
ハイデンジャーボルテージ:地獄に堕ちろ無能
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 01:06▼返信
コナミはそれでソーシャルにべったりなのは良いが、じゃあだったら一番になれよ
今じゃ一番はスマホゲーならパズドラ、ソーシャルならアイマスだろうが
ドラコレ・戦コレなんて一瞬で廃れただろうが
本当に最近のコナミは何もかもが酷い、つまらないで見てられない
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 01:19▼返信
【 ♪ ゴ キ ブ リ の 一 週 間 ♫ 】
     日曜日にWiiUを煽りー   すぐVITAにブーメランー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
     月曜日にコピペで煽りー  火曜日に論破されるー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
     水曜日に週販で煽りー   木曜日は捏造をするー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
     金曜日に通報されてー   土曜日に警察が来るー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
     ニシくんよこれが私のー  一週間の仕事ですー
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャー トゥリャトゥリャトゥリャトゥーリャーリャー
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 01:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 01:46▼返信
金しか見てねーのか
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 02:01▼返信
>>458
3年で洋ナシになってポイだけどな。
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 02:34▼返信
>>458
メインが手薄になってるから独立でやってる俺見たいのには都合がいいんだよな
儲けるかいなかでいえば今はソーシャル一択だろうがね
業界全部がHDゲーの付加価値化に取り組まなかったからCSゲーそのものの持つ魔力が減っちゃったんだよ
あまつさえ、こういった魔力込めのレポートに噛み付く始末だからな
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 02:57▼返信
時間かかったけど、こうしてユーザーにきちんとした物を出してくれたのは良かった。人間だからミスはあるし、怒るユーザーがいるのも当然だけどその後の対応で信用を守ろうとする姿は評価したい。小島監督がファンを驚かせるだけじゃなく、信頼出来る人だと改めて思った。来年で小島監督作品(関連も含め) との付き合いも20年になる。
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 03:27▼返信
ソーシャルはバブル弾けたらなんの価値もない実績しか持ってない失業者大量に出るぞ
開発経験が全く他に転用できないからな
楽な方に流れたらあっという間に首が締まることになる

まあ数年甘い蜜吸うだけの為に将来棒に振るというなら止めないが
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 04:46▼返信
これが1000円だから驚くわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 10:24▼返信
最初からここに依頼してりゃあなぁ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 18:21▼返信
<<69
それはマジ賛成
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月26日 22:29▼返信
そんなに力を入れて作り直すほどの作品なのこれ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月28日 03:59▼返信
これ、コジプロのスタッフの技能がだだ下がりってことだろ
コジプロなんとかした方がいいぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 05:45▼返信
※2
最低限一連の流れぐらいは把握した上でコメントすれば?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 06:47▼返信
時代についていけないジジイが上のほうで暴れてたみたいだな
元がクソなのに作り直さず手を加えるだけってことをやったゲームがどうなったか知らないんだろうな
自分の意思かなんか知らんが無能だから辞めて正解だよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 06:50▼返信
一時的な利益よりも信用のほうが大事
失った信用を取り戻すには相応のリスクを負わなければならない
採算以前の問題
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 06:54▼返信
※467
原作のOP見ればどれだけメーカーが力入れてたかわかるよ
売れたソフトだし
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 03:45▼返信
そのソフトのリメイクを手抜きして叩きつぶし、あげく部下(全員解雇)とヘキサに責任押し付けて
1人で逃亡したのが小島という有名なプロデューサー。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月05日 06:34▼返信
被害妄想ここに極まる
こういう人が青葉になるゆやろなぁ

直近のコメント数ランキング

traq