黒いピラミッドのある小惑星が地球に向かう
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_15/274659798/
(記事によると)
カナダの人工衛星NEOSSatがとらえた動画が話題になっている。
動画には巨大な黒いピラミッドのようなものがある小惑星1999 RQ36が写っているのだ。
(この小惑星は1999年に発見された「小惑星1999 RQ36」である)
NASAによると小惑星の直径は500メートル超、そしてこの小惑星は地球の方向に急速に進んでいるという。
ただし小惑星が地球に衝突する確率は、4000分の1だという。
確かにてっぺんが平面になったバージョンのピラミッドがあるね・・・
しかも地球に急接近とか怖すぎ・・・


巴マミの平凡な日常 (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet,漫画:あらたまい
芳文社 2014-08-11
Amazonで詳しく見る
ご注文はうさぎですか? 第2巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
佐倉綾音,水瀬いのり,種田梨沙,佐藤聡美,内田真礼,Koi,橋本裕行
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-07-24
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
カカロットォォォォォォォ
けっこう高いなw
間違いない
ビックボスのおでこだよ
でも周りと比べると材質が違う
宇宙人さんこの人です(どうぞどうぞ
ゆるして
不思議じゃない
猿に見える
なにか起こるで
韓国は日本が被害うけそうだから
中国に落ちろ
あれはキューブ
小惑星に積んで配送してるんだよ。
単に何かの鉱物の結晶体だろ?
早くきてくれーっ
エグゼ4か懐かしいな
3週目のデューオが文字通り死ぬほど強かった
500m級ってそんなに被害くうの?
お前に直撃することを願う
ここの日本語サイトオカルトレベルのネタばっかだしてくるから信用しない方がいいぞ
日本は無事な絶妙な加減であの国とあの国が消滅するように落ちてください
落ちたところが海になり大陸と日本がなるべく離れるようにお願いします
おい、だれか行け
いつももっと低い時はやべぇやべぇwwwって騒ぐのに何も騒がないのは
ちょっと危険視してんのかね
たくさんの幼女の命が奪われる程....
はよう大和作っとかんと
WiiUよりPS4が売れてる国に落とそう
ほとんどの国でWiiUが圧勝してるので、落とす所が無いかもしれんww
懐かしいw
ネトサポ「安倍ちゃんが集団的自衛権で何とかしてくれるっ!」
産土神黄輝ノ塊(ウブスナガミオウキノカイ)
当たったとしても東京23区が消滅するぐらいやん
その間に衛人隊は掌位で接近、カビザシによる近接攻撃でこれを撃退してもらう。
これは訓練ではない!繰り返す!これは訓練ではないッ!
高さ数百mの津波が来るんだとwww
銀を用意しなきゃ(使命感)
だが地球の諸君よ安心してくれ。我々オートボットが必ず守ってみせる!
オートボット出撃! トランスフォーム!
500mだと出来るクレーターの直径は5~10km程度だけど余波は地方一つが終わるレベルだわw
ざっくり計算してくれるサイトによると、衝突地点から100k離れた地点でも
熱放射で大規模な火災が起きて人体は重度の火傷・地震で建物に被害・衝撃波で木造建築は崩壊コンクリ建築も大半が損壊
大きさ数センチの石が降ってくる・噴出した土砂や岩石が平均で5センチ程度積もる、
大気圏あたりでショットガンが
起きそうだね
宇宙
スターゲイトじゃん
なにショットガンて?
地球と同じように 太陽の周りを回っているようです
だから、地球に最接近した時には人工衛星機器を取り付けて、この小惑星を準人工衛星にしたいですね
接近はかなり先のようですがw
絶対に荒唐無稽な小惑星だろ
確実に支離滅裂な小惑星だろ
信ぴょう性のあった事ってないよね
ちなみに太陽から地球までは、光のスピードで8分強の距離。
何が起きるんだ一体…楽しみだな
そう考えると4000分の1は結構な確率じゃないか?
おいら一瞬、「てっぺい」に見えたずら。
まぁ、てっぺいが平面になるまでボコ(ry)・・・。
当たるか当たらないかを冷静に考えると
まあ当たらんよな・・・はぁ・・・
(ピンポーン)
ん?誰だあ?・・・ったく最後まで言わせろよ・・・・。
はーーーい(チュドン)。
ー完ー
いったい何時まで続くのか、スターゲート・・・。
12742kmだぞ?
1200kmの隕石がぶつかったとしても
被害を受けるのは10分の1で済むだろ
それがたったの500mじゃ村一つ壊せるかどうかだ
地球人が驚くから、迎えに来るなって言ったのに
まだあの事故から日が浅いな・・・。
この隕石・・・大気圏突入の際に表層部が蒸発するにしても、何せ500m強。アリゾナの巨大クレーターどころの騒ぎではないな・・・。
おい、マジで早く来い
おいおい、それ、本気で言ってるのかかかかかかかか・・・(痙攣)
絶対に回収しなければならん
面白いから緊急調査しろよNASA
地球の7割は海だし村一つどころか地表に当たるかどうかも微妙だしな
せいぜい世界中に数十mの津波が発生する程度じゃね(鼻ホジー)
マイケルがマイ潜水艦で、海底に逃げるくらいヤバイ
海にヒットしたら超津波で地球沿岸部全滅、地表にヒットしたら粉塵が地球を覆って半年は太陽見れないかも
天体衝突シミュレーターさんのおっしゃるところによると
1200kmの隕石が地球に突っ込んだ場合、
直撃時に、直径2400km深さ850km、最終的に直径6000km、深さ4kmほどのクレーターが形成
直撃地点から5000km離れた地点でも衝突で出来た火球の中にいる
同じ地点には約4kmの土砂や岩石が積もる、地震はマグニチュード14相当
衝撃波のピークは14900psi、人間が衝撃波で死ぬのは65psiだそうなんで推して知るべし
ちなみに衝突地点から20000kの地点でも627psiなんで、地球さんはともかく地上の生き物はリセットじゃねえかな~
このシミュレーター楽しいな…w
地球に向かってるって・・・あんな人工物が地球に向かってたら100%到着するよね?!なんなの フェイクだと言って
・発着用ブースター
・レーザー射出口
・地球のピラミッドとのドッキング用
・異世界転送用ゲート
人を呪わば穴二つ
お前の家に落ちてやろう・・・
ヒーッヒッヒッヒッ
人類は滅亡する
オワタwwwwwwwwwwwww
隕石じゃないじゃんww人工物じゃんwww絶対来るじゃんwww100%到着するんじゃんwww
これでは地球が寒くなって人が住めなくなる!
核の冬が来るぞっ!!」
高解像度で出せばただの凸凹なんだろ
4辺の中央部に四角い空洞か陥没が見て取れる
つまりこれは人工物ですわ
こんなに綺麗に対称に4つも着くか?
スネーク「つまり・・・行けということだな?」
('o')Wow......
いまだにどの星でもワープ機能が実装されてないのかな
むしろ宇宙空間で宇宙船を組み立てたり惑星上から打ち上げるより簡単
つまり宇宙人が中に入ってる
とか思いながら動画見たら人工物にしか見えなかった・・・
これ、フジツボ、だから。
はやくやってくれ
スペースルーラーズ…悪は滅せよ…
ゴアウルドに目付けられた地球終わりだな
そっちの方がすげえよw
地殻津波
岩石蒸気
全海洋蒸発
数千年間雨
だが地下数千メートルのバクテリアは生き残る
恐怖の大王が天より姿を現わすだろう
彼はアンゴルモアの大王を蘇生させ
その前後は火星が幸せに支配する
(山根和郎 訳)
ノストラダムス予言集 百詩篇第十巻72
遊び人の黒光りB地区だった件
何処から来た
100年以上学者が頭痛めてるっていうのに
最近、良い炒飯が売ってないからな
落ちるじゃなく、『到着する』が正しい表現。
ソルバルウ(ゼビウス)の爆弾投下で一撃。
ガウナが進行してきたんや・・・
カビ刺しどこやったっけ
腐った人類を滅ぼしてくれ
これが真っ直ぐ地球に向かってくるとでも思ってる?この小惑星は1.4年で太陽を回る楕円軌道上にあるから地球の軌道と重なりそうにあるってだけで、6年ごとに軌道が重なっているわけよ
8回の接近の衝突確率の合計でもで0.07%程度だよ