名称未設定 1





画像認識もここまで来た!投影スクリーン内に食材を置くだけでレシピを表示
http://techable.jp/archives/20427
(記事によると)

オランダのStudio diipが開発した「Vegetable Recognizer」は、画像認識技術を活用し、野菜の種類を検知して、その野菜を使ったレシピを教えてくれるというシステムだ。

この「Vegetable Recognizer」には投影スクリーン技術が用いられており、テーブルなどあらゆる表面をスマートスクリーンに変えてしまう。ツールの上部にはカメラと、ビーム照射装置が設置されていて、高度な画像認識のアルゴリズムが働き、スクリーン内に置かれた物体を分析をする。

テーブルにズッキーニが置いてあったとすると、新しい物体が配置されたことを検知し、物体を特定して、その食品の名前をすぐ脇に表示する。食品の横に「ズッキーニ」という単語が出現するといったようなかたちだ。

食材認識にかかる時間はごくわずかで、すぐに関連レシピが出現する。しかも、同時に何点もの食品を分析することが可能で、例えば、スクリーン内にズッキーニとブロッコリーとトマトを置いたとすると、食品を認識し、それらの食材を使ったレシピを教えてくれる。


VegetableRecognizer2

















某22世紀を描くアニメで「電子レンジに食材をブチ込むと料理されて出てくる」っていうすげー機械があったけど



この機械が開発されるのも夢じゃなくなるのか・・・