
【仏週間紙の風刺漫画家「私たちは表現したいものを表現しているだけ」「犯人はユーモア失っていた」 】
↓
ローマ法王「表現の自由に限度」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150116/k10014723061000.html
(記事によると)
武装した男らに襲撃されたフランスの新聞社が最新号に掲載したイスラム教の預言者の風刺画について、表現の自由か宗教の尊重かを巡る議論が広がるなか、ローマ法王のフランシスコ法王は、「人の信仰に関わる場合、表現の自由には限度がある」という考えを示しました。
ローマ法王のフランシスコ法王は「神の名のもとに人を殺すのは、常軌を逸しており、正当化できない」と述べたうえで、「自分の母親が侮辱されたら反応したくなるものだ」とたとえ話を示しながら、「人の信仰を挑発したり、侮辱したり、笑いものにするべきでもない」と述べ、信仰に関わる場合、表現の自由には限度があるという考えを示しました。
Reading:ローマ法王「表現の自由に限度」 NHKニュース http://t.co/ttTkO3iLX2
フランス的西欧的尺度が「善」であり、イスラムアジアその他は「不善」とする意識が見え隠れ。
誰だって身内を非難されたら反発します。
風刺にも限度が有るはずです。
— 大籔惠赦 (@Oyabu_Keisha) 2015, 1月 15
まぁ、これが至極妥当なコメントだわな。フランスの反応は異常だよ…| ローマ法王「表現の自由に限度」 NHKニュース http://t.co/Zw09U96SlM
— 銀匙 (@SilverSpoon_) 2015, 1月 15
ローマ法王「表現の自由に限度」
http://t.co/YwGRrJqHMB
「神の名のもとに人を殺すのは、常軌を逸しており、正当化できない」「自分の母親が侮辱されたら反応したくなるものだ」とたとえ話を示しながら、「人の信仰を挑発したり、侮辱したり、笑いものにするべきでもない」
— ひじり (@Hijiri004) 2015, 1月 15
ワタクシはキリスト教徒ではないけど、フランシスコさんの話…「人の信仰を挑発したり、侮辱したり、笑いものにするべきでもない」報道内容を見る限りとても同意です
RT @nhk_news ローマ法王「表現の自由に限度」 http://t.co/bpNU4Q9FRD #nhk_news
— とにゐたけ (@tony_take) 2015, 1月 15
そりゃテロ起こすのは許されないことだけど、表現の自由にも限度あるよなぁ
贔屓のゲーム会社を批判されたらめっちゃ怒るしね
【関連記事】
【【本場の煽り】ゴールデングローブ賞で無慈悲な北朝鮮煽りを披露しててワロタwwww
ハッキングされて問題になったっていうのにwww】

アメリカにもクギを刺してる感じがする


池上彰の講義の時間 高校生からわかるイスラム世界
池上 彰
ホーム社
売り上げランキング : 9804
Amazonで詳しく見る
デビルサバイバー2 ブレイクレコード 「目黒将司×アトラスサウンドチーム アレンジサウンドトラック」付
Nintendo 3DS
アトラス 2015-01-29
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
さすが今回の法皇はできが違うな
2. はちまき名無しさん
そらそうだろ、多分白人以外みんなそう思ってる
3. はちまき名無しさん
法王様さすがです。