地獄先生ぬ~べ~ 地獄先生、登場!! ドラマノベライズ │ みらい文庫の本 │ 集英社みらい文庫 miraibunko.jp
http://miraibunko.jp/book/kowai/book026/
童守高校の新任教師・ぬ~べ~は鬼の力を封印した「鬼の手」で、妖怪退治する霊能力先生! その不思議な力で、妖怪や悪霊の危険から生徒たちを守れるか…!!? シリーズ累計2400万部の人気コミックのドラマがノベライズで登場だ!
↓
ドラマ版を小説にしたぬ~べ~がコレジャナイと話題に
わ、わしの知ってるぬ~べ~じゃない! pic.twitter.com/AGRlCZr3Tb
— SHIGUREEEEE (@k_K_shigu69) 2015, 2月 11
ぅ、うあああああ…!!誰だ貴様! pic.twitter.com/GphCNyg0rR
— SHIGUREEEEE (@k_K_shigu69) 2015, 2月 11
@k_K_shigu69 すげえ!!!!絵が現代向けだ!
— みゆたか艦これ (@miyutaka_27) 2015, 2月 11
“@k_K_shigu69: ぅ、うあああああ…!!誰だ貴様! pic.twitter.com/GgzhxInW5S” は? なにこれ
— 鍋底ネスト (@Natal_Hyperot) 2015, 2月 11
@k_K_shigu69 だれだよ
— ザラ吉@提督ボーダーP (@newdtyudoku) 2015, 2月 11
太眉じゃないぬ~べ~なんて・・・
ドラマ版の小説だから、このぬ~べ~は関ジャニの丸山くんがモデルなのかな


地獄先生ぬ~べ~ ドラマノベライズ 地獄先生、登場! (集英社みらい文庫)posted with amazlet at 15.02.11真倉 翔 :岡崎 弘明
集英社
売り上げランキング: 53,433
地獄先生ぬ~べ~ 童守小学校の七不思議 (集英社みらい文庫)posted with amazlet at 15.02.11真倉 翔 岡崎 弘明
集英社
売り上げランキング: 61,640
|#-O-O-|
( 6 . : )'e'( : ) VUUUVUUUU!うるせー!!!
⊂、 ー ‐ -=-ヽ
l ノ∪
し-――-J |l| |
人 バシッ!
__ <VUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU!!!
\ \ <ガシャーン!
誰だ?
もう切れてもおかしくはない
自分は最初の段階から見てなかったし、途中からはちまさんも取り上げなくなったから 今の今まで完全に存在を忘れてた
だいたいなんで高校?
それより本家ぬ~べ~NEOの気の抜けっぷりのほうが問題だ。
怖くするなって編集からいわれてんのか?
誰だお前はって言わずもがなではないのか?
GJ?でぬ~べ~二期連載してんじゃないの?あれがネオ?
3/5
でもドラマのゆきめよりはマシか
これぐらい勘弁してやれよ
でも中身どうなんだこれ?オラ逆に気になってきたぞw
原作のは絵が古いからね
オッサンどんまい
悪いのは発注したヤツだから
絵師には何の罪も無いからな!!ここ重要だからな!!(必死)
原作コミックとTVアニメを超えられるわけないからな
原作のぬーべーはカッコイイよー
ああいうのが本当のヒーローだよ
某ラジオ番組のぬ~べ~特集、約3時間もどうやって時間潰したのか気になる。箱番組祭りだろうか。
うるせー馬鹿!!!
糞して寝ろ!!!
今風のイケメンでダサいコートも着ず、下ネタも言わない冴羽獠とか
うーん
平均視聴率10%だからそこそこだったらしい
見てないから知らないけど、どうなってんの?
あんな誰でも失敗すると予想する企画で10%以上を2回も獲得できる方がスゴいわ
今リメイクしたらLINEでXYZって書くんだろうな
それとも原作者に話通さないパティーンのやつか?
勉強になる
冴羽は三枚目だからこそ格好良いと思う
元と離れてた方が別物ぽっくていいわ
やっぱはんこ絵みたいな学歴も人生も無個性安定思考の中間役リーマンの声でかくなるとダメだな…
マーケティング(笑)
しかし現実は大概ブサメンだったが
丸山はうんこみたいな顔してるやん
途中からパタッと話題にならなくなって 気がついたら終わってたな
ネタで見てた連中も力尽きたようだ
あと絵師さん絵ちゃんとかけよ、落書きみたいになってるぞ、鬼の手。
原作と違って当然だろアホかよ
怖い顔をした妖怪の一枚絵を最初の1p目に描く
次にその妖怪の前科などの説明をする
最初は日常パートでなごませて→生徒が触れちゃいけないものに触れて悪霊出現→助けてぬーべー→鬼の手で解決→実はまだ成仏せずに君たちのそばで君たちを狙っているかもしれないから気を付けようとナレーションが入る
ハーレム難聴系俺TUEEEEE主人公ぬ〜べ〜か
ドラマのプロモーション漫画にもこの小説版と同じデザインの優男風ぬ~べ~が出てきて原作版のぬ~べ~と対面し、
「ドラマのぬ~べ~は原作よりイケメン」ってことでドラマ版を立てる形にはなってたけど、
あれには「ドラマと原作は別物ですよ」っていう主張も少なからず篭ってたんじゃないかと思うんだ。
完全に別人にしてどうするんだ…
スターオーシャン5を開発して欲しい、スターオーシャン5を普及して欲しい
スターオーシャン5を生産して欲しい
スターオーシャン5を量産して欲しい
スターオーシャン5をセールして欲しい
スターオーシャン5を出荷して欲しい
スターオーシャン5を売却して欲しい
スターオーシャン5を市販して欲しい
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい
原作とは別物なんだから
だがそもそもドラマ版ノベライズなんて需要あるのだろうか・・・?
劣化を元にしてる訳だし本物と比べるのは余りにも酷だよ
眉毛どこ行った
そのノベライズがどうなろうとなぁ
受けた奴も十分に悪い
なんなんだこれ まぁドラマのノベライズって
時点でゴミだろ
童守高校とか言う謎設定 ぬ~べ~なめんな
本当誰だよ 最早ぬ~べ~じゃねぇ
俺の知ってるぬ~べ~は太眉のイケメンだ
こんな釣るような絵はノーサンキュー
嬉々として描いたんだろうか ふざけんな
鬼の手つけたチャラ男の自撮り
なんすかね?このくっそ雑魚そうな顔w
あと教師じゃなくてこれ生徒だろw
そもそもなんであんなドラマをノベルにしてんだかw