【【シッポをたてろ】名作アニメ『ガンバの冒険』が3DCG映画化決定! 40年前の作品だからキャストはどうなっちゃうの?】
↓
ガンバが3DCGで動く!24年ぶり映画ビジュアル&特報公開!
http://www.cinematoday.jp/page/N0074015
(記事によると)
映画『STAND BY ME ドラえもん』などの映像製作会社・白組が、1975年に「ガンバの冒険」としてテレビアニメ化された児童小説を3DCGアニメーション化する『GAMBA ガンバと仲間たち』(10月10日公開)から、新たに生まれ変わったガンバと仲間たちのビジュアルと特報映像が公開された。
テレビアニメのリメイクではなく原作の3D化となるため、公開されたガンバたちの姿も、アニメ版とは違うものに。
原作への多大なるリスペクトを感じさせるデザインになっている。
制作の白組は「これ以上、遅れをとったら、アメリカ(特にピクサー)の背中が見えなくなってしまう」という意思で製作に臨んだという。
実力派製作陣による映画化に、原作者の斎藤は「半世紀近く前に書いた物語が、どんな映像で、どんな言葉と音楽で、今に甦るのか、子どものように胸踊らせながら公開の日を待っています」と期待を掛けている。
映画『GAMBA ガンバと仲間たち』は10月10日より2D / 3D全国公開
映画『GAMBA ガンバと仲間たち』オフィシャルサイト
アニメ版と比べてみた
アニメ版
3DCG映画版
(左から)ガクシャ、マンプク、ヨイショ、ガンバ、潮路、忠太、ボーボ、イカサマ)
主にガクシャとイカサマが別人に











やっぱりキャラデザと、一緒に旅をする仲間も変えてきたね。(仲間の数も)
あとは声優さんがどうなるか。アメリカに負けないためにも頑張ってほしいところ


ガンバの冒険 Blu-ray BOX(初回限定生産)
野沢雅子,水城蘭子,内海賢二,富山敬,堀絢子
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
売り上げランキング : 8531
Amazonで詳しく見る
リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
落ちテイルこれにどう答えるの?
ディズニーとかピクサーとかそっち方面狙ってんだな
声は広瀬すずとか使うんじゃなーの?
かなり懐かしいレベルだ
CGも悪くないみたいだし
内容が面白ければ観たいね
CGが10年以上前のレベルなんだけど
これには心底たまげたなあ
なんの魅力も無いね
大コケするのが目に見えるわ
それでもシナリオは生きてはいるか……
せめてガンバの声は悟空で!
3DCG版はまるで出涸らしのような印象の薄さ
というかシジンどこいったん
ガクシャとイカサマ、ボーボとマンプクとかいうやつ
キャラ被ってるじゃねーか
3Dアニメーションは未来のあるジャンルなのでこれに懲りずにまたがんばって欲しいな
まあ別物としてなら面白いかもしれないし一応観る
テーマがカールおじさん並みに捻った物だから、日本じゃ受けないかもしれんが。実に独創的な話だと思う。ピクサーという安パイブランドがありながら、こうしてオリジナティとピートドクターという才能に掛けてしまうあたり、日本の映画には絶対に追いつけない「心」を感じる。技術じゃなくてね。
無職のくせに映画評論家ぶってんな
自腹切れ
もっと日本のアイデンティティに自信もてよ
それ以前にこんな魅力ないキャラデザでOK出てる時点で終わってる。負け試合に付き合わされるスタッフお疲れ様ね。
どうせ元のアニメも見てないしファンでもねえくせに
昔のコンテンツが今の子供達に見て貰えるんだから
ハラハラドキドキした
サーガから何も学ばぬモノリスソフト
原作だと学者はガリ勉じゃなくて軍師だし、イカサマもアウトローっぽいんだよ
アタックNo.1、ニルスのふしぎな旅、ミュータントタートルズ、ガジェット警部、とかもやってたね
懐かしいな~
アメリカ人プロデューサー、実業家。
小川洋一(総監督)
2004年にアニメーションスーパーバイザーを務めた「鬼武者3」オープニングムービーでは、…
小森啓裕(監督)
初めてCGディレクション、アニメーション監修を務めたSCE 「Rule of Rose」(2006年)では、…
これはPS2が悪いな
3DCD映画化の評価のハードルがあがるのはしかたない。
しかし、どっかからモデリングデータ貰ってきたような
デザインだよなぁ。。
等身高過ぎなんだよな
ライディングものっぺりした感じだしさ。狙いがわからない。
内容うんぬんは見ないとわからんけど、技術面では恥をさらすだけの映画だね。
大阪人なめんなや
その方が無難かもしれん
日本は無理して低レベルの3D推しても勝負にならん
大阪人なめんなや
これノロイとか出ないんじゃ
中途半端にアニメに乗っかるんじゃないよ
このレベルはどこでもいつでも出来るというのが今の認識。
そういう時代に金出させるためにはプラスアルファが必要で、だから「ガンバ」
なんだろうけど、そのガンバはあの絵とセットだから意味がある。
そうでないなら、知ってる人は知ってるだけの児童文学なので使う意味は無い。
企画段階で気づけ。
しかもピクサーの名前出しておいてコレ。
学生の方がまだマシなもん作ってるレベルだよ。
ファーピク意識しすぎて寒いわ
観てもらいたいターゲットはいったい何歳くらいなんだろう
なんだこりゃw
wiki見ると7匹+ノロイで半分が鬼籍に入られてるよ・・・
(*`Д´*) 、
なんか全体的にキモイな
だからアニメを基調にした方が入りやすいと思うんだが…
これじゃ見たくないな俺は…
でもヨイショはカッコいいな!
やり直し
口の開き方がキモい
糞剛力糞彩芽がアップを始めました
オリジナル展開やって大コケしたからな
中途半端なのが一番いけない
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
こんなんあったなぁ程度のもんしかない
ドラえもん程度の出来で満足してるようじゃ
背中なんかいつまでたっても見れないね。
原作だと仲間は15匹居るわけだし、キャラ被りとか言ってる人は原作読んでから言えよと言いたいw
アニメ関係なく、舞台は昔から上演されていたし、ここ数年も何度か舞台化してきている。
イケメン舞台から原作知った世代も居るんだし、旧アニメの話しかしていないヤツがそもそも場違いじゃねぇのwww
出勤前の朝食時間ですが何か?
なんで資金面で圧倒的に差があるものの真似事しようとするんだろう。
まあこんなん放映したのすら知らないで終るだろうけど
マリオを見習えよ
アホか!!
おいおい…
すでに周回遅れにも気付いてないのか‥‥唖然
>旧アニメの話しかしていないヤツがそもそも場違いじゃねぇのwww
まさに老害サマってやつだな、そういうのw
ノロイ様はとことん怖くしていいと思うけどガンバたちはもうちょいずんぐりして欲しかったわ
比較するのがおかしいし、アニメが好きな奴は前の見てればいいってだけ。
問題は白組のCGのクオリティの低さだ。これは本当にひどい。
ドラえもんでも思ったがシェーダはもちろんモーション、イフェクトがカス。
何周差がついてるかは知らんが
親の世代も楽しめるとか言われても正直戸惑うだけなんだが・・・
もう声優も全員タレントでいいんじゃね?
A○BくずれとかMIS○N○とか矢○とか
亡くなった人はしょうがないけど
これのどこにワンピ要素が…?
モデリング以前にカメラワークも下手だし白組が悪いのか監督が悪いのか…
みんなそうだからイライラする
ネズミでやる意味ないじゃないコレ
これだけでそこまで断定して叩ける根性がすげえわ
アクションわかってる俺様かっけーっすね
ってか、結局仲間全員は出してくれないのかぁ
元のキャラデザが秀逸なのにどうしてこんなことするんだ
やけに海外寄りデザインだがそっち狙いなのか?
アニメのデザインの優秀さが秀でてしまった感じだな
粘度みたい
毛の表現がしょぼすぎて気持ち悪い
向こうじゃかなり前に毛の質感を自動的に出すフィルタが実装されてる。
市販のソフトにも入ってるはずだが何故それを使わなかった?
何これ
ヨイショなんかノロイ相手に剛掌派出しそう
アニメデザインじゃだめだったんですかねえ
あったの?
白組大丈夫か…?
そもそもピクサーに追いていかれたくないなら、焼きなおしなんてしないでストーリーがんばれよ
え?逆にこれみてわかんねーの?
あんたの目節穴???
死人だけにな
それよりノロイのデザインが気になるわ
イダテンはバレットはオイボレはどこへ行った。
配給会社は日本語をちゃんと使え。
あとはちまさんよ、仲間の数は変わってないぞ。
潮路は島に残っている忠太のお姉さんでアニメにもちゃんと登場する。
シジンOUTマンプクINってだけ。
あのガシガシしたタッチはやばい
3DCG=ディズニーという思い込みをなんとかしろよ
これのデザインじゃレミーパクりと言われても文句言えないだろ
今気づいたけどアドベントチルドレンってもう10年前なんだな…
日本でアニメや漫画のイメージがあるものは、ディズニーやピクサーみたいにちょっと
子供っぽく見えても大人も見るにはならんと思うのよね
この辺のアニメ漫画は低年齢層オタク向け、そして海外コンプ的なのはなかなか解消しないだろ
だってアメリカを真似た劣化版なんだからな
逆に日本にしか出来ないようなやつが海外でも評価されんだよ
海外では和風の雰囲気のある「千と千尋の神隠し」が超バカ売れしたぞ
ジブリ=千尋ってレベルになるまで
CGは良い感じだが、もう少しアニメよりでも良かった気がするね。
後は声優に変な奴を起用しない事を願う。
なんか怖い
せめて原型残せや
アニメ版もあるんだし他のでやれって
半分はポッチャリにしとけよ
レミーとかサリーとか毛がもふもふしてて可愛いけどああいうのは日本じゃ無理??
どうせ昔のガンバの冒険アニメ以下のものが出来上がるのは目に見えている。
正しい
そのうちガクシャも吸収されて知能派になる
原作だと「教授」と言った方が近い人物。
たのしみす
ハツカネズミ?がガクシャって皮肉っぽくて面白いなぁ
何故15匹じゃなく7匹にした?
原作読まずに言ってるだろ。