• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【前回】

【シッポをたてろ】名作アニメ『ガンバの冒険』が3DCG映画化決定! 40年前の作品だからキャストはどうなっちゃうの?



ガンバが3DCGで動く!24年ぶり映画ビジュアル&特報公開!
http://www.cinematoday.jp/page/N0074015
1434057617416

(記事によると)

映画『STAND BY ME ドラえもん』などの映像製作会社・白組が、1975年に「ガンバの冒険」としてテレビアニメ化された児童小説を3DCGアニメーション化する『GAMBA ガンバと仲間たち』(10月10日公開)から、新たに生まれ変わったガンバと仲間たちのビジュアルと特報映像が公開された。
 
 テレビアニメのリメイクではなく原作の3D化となるため、公開されたガンバたちの姿も、アニメ版とは違うものに。
原作への多大なるリスペクトを感じさせるデザインになっている。

 制作の白組は「これ以上、遅れをとったら、アメリカ(特にピクサー)の背中が見えなくなってしまう」という意思で製作に臨んだという。

 実力派製作陣による映画化に、原作者の斎藤は「半世紀近く前に書いた物語が、どんな映像で、どんな言葉と音楽で、今に甦るのか、子どものように胸踊らせながら公開の日を待っています」と期待を掛けている。

映画『GAMBA ガンバと仲間たち』は10月10日より2D / 3D全国公開

映画『GAMBA ガンバと仲間たち』オフィシャルサイト



アニメ版と比べてみた

アニメ版

img_1



3DCG映画版

63290



(左から)ガクシャ、マンプク、ヨイショ、ガンバ、潮路、忠太、ボーボ、イカサマ)


主にガクシャとイカサマが別人に

img_2
2015y06m12d_054321915


20130213165954dc1
2015y06m12d_061925799













2015y06m12d_054249906
2015y06m12d_054251125
2015y06m12d_054252229
2015y06m12d_054304464
2015y06m12d_054309026
2015y06m12d_054313155
2015y06m12d_054315195
2015y06m12d_054321915
2015y06m12d_054327597
2015y06m12d_054332127
2015y06m12d_054335334






やっぱりキャラデザと、一緒に旅をする仲間も変えてきたね。(仲間の数も)


あとは声優さんがどうなるか。アメリカに負けないためにも頑張ってほしいところ













ガンバの冒険 Blu-ray BOX(初回限定生産)ガンバの冒険 Blu-ray BOX(初回限定生産)
野沢雅子,水城蘭子,内海賢二,富山敬,堀絢子

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
売り上げランキング : 8531

Amazonで詳しく見る

リズム天国 ザ・ベスト+リズム天国 ザ・ベスト+
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:31▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:31▼返信
ピクサーの背中がまだ見えてると思い込んでる所に、日本映画界の本当の闇があると思う。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:32▼返信
まあ、原作は小説であってアニメじゃねえからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:33▼返信
落ちテイル仕事しろ!!

落ちテイルこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:33▼返信
意外に今でもサッカーのガンバより知名度あったりして
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:34▼返信
声優は芸能人やろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:35▼返信
ガンバの名前使うなや
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:35▼返信
昔絵のがいいね
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:36▼返信
ガンバ好きだったな 懐かしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
周夫さんどうするの?と思ったけどデザイン見る限り別物だし関係なさそうだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
・・・・(・ω・)
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
わろたw
ディズニーとかピクサーとかそっち方面狙ってんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
全然別物じゃねーか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
いやいやノロイ無いのかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
ダメだこりゃ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:37▼返信
どうせ電通絡みだろ?
声は広瀬すずとか使うんじゃなーの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:38▼返信
昔アニメなら見たことあるな
かなり懐かしいレベルだ
CGも悪くないみたいだし
内容が面白ければ観たいね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:39▼返信
3Dってまだやってたんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:39▼返信
まじかよ、パクライブ最低だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:39▼返信
このイカサマ、譲二だろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:39▼返信
別物すぎる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:40▼返信
キモすぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:41▼返信
技術も無いのに無理して作るなよ
CGが10年以上前のレベルなんだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:41▼返信
これは・・また声にタレント使ってドッチラケパターン確定だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:42▼返信
キャラデザ酷すぎ
これには心底たまげたなあ
なんの魅力も無いね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:42▼返信
全くの別物じゃねーか
大コケするのが目に見えるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:44▼返信
コケる悪寒しかしない
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:44▼返信
別物…
それでもシナリオは生きてはいるか……
せめてガンバの声は悟空で!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:44▼返信
懐かしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:45▼返信
モデリングが気持ち悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:46▼返信
ワロタw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:48▼返信
アニメ版のキャラの生き生きとした様には驚嘆するね
3DCG版はまるで出涸らしのような印象の薄さ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:48▼返信
芸能人かアイドルでしょ…
というかシジンどこいったん
ガクシャとイカサマ、ボーボとマンプクとかいうやつ
キャラ被ってるじゃねーか
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:50▼返信
日本は特撮で喜んでろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:51▼返信
はいカス
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:51▼返信
どこ向いて映画作ってんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:52▼返信
今回のガンバは失敗に終わってしまって残念だったが
3Dアニメーションは未来のあるジャンルなのでこれに懲りずにまたがんばって欲しいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:52▼返信
東映のセンスは斜めにいくなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:53▼返信
うーん完全に別物…
まあ別物としてなら面白いかもしれないし一応観る
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:53▼返信
ガンバじゃないな、、、、
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:53▼返信
ネズミ相手に罠を張るイタチ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:54▼返信
これだと韓国で作られてそうなレベル
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:54▼返信
ピクサーの新作「insideout」は、ピクサー史上最高の傑作という評判を得ているな、そういえば。
テーマがカールおじさん並みに捻った物だから、日本じゃ受けないかもしれんが。実に独創的な話だと思う。ピクサーという安パイブランドがありながら、こうしてオリジナティとピートドクターという才能に掛けてしまうあたり、日本の映画には絶対に追いつけない「心」を感じる。技術じゃなくてね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:54▼返信
確かにエセピクサー感ある
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:55▼返信
どうせ声は芸能人メインなんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:55▼返信
アニメはもうディズニーには勝てない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:56▼返信
おいおっさん
無職のくせに映画評論家ぶってんな
自腹切れ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:57▼返信
洋ゲーかぶれの和ゲーみたいになってるな
もっと日本のアイデンティティに自信もてよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:57▼返信
世界の誇ったジャパニメーションもいまやいかにおっぱお揺らすかだしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:58▼返信
何これ?技術面でピクサーやディズニーを意識してるって割には10年以上前のバグズライフに勝てる要素一個でもあるの?
それ以前にこんな魅力ないキャラデザでOK出てる時点で終わってる。負け試合に付き合わされるスタッフお疲れ様ね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:58▼返信
原作の3D化と書いてあるのにアニメと比較させるのはおかしいと思うが
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:59▼返信
何がこんなの○○じゃない、だよ
どうせ元のアニメも見てないしファンでもねえくせに
昔のコンテンツが今の子供達に見て貰えるんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 06:59▼返信
思いっきり海外視野に入れたデザインやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:00▼返信
アメリカに寄せてきたのか知らんけどキモすぎるw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:02▼返信
完全に別物だった
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:03▼返信
子供の頃見たけどなんか怖かった印象があるな
ハラハラドキドキした
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:04▼返信
ゼノブサイクも海外意識して死んだな
サーガから何も学ばぬモノリスソフト
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:04▼返信
ビジュアルは全然違うけど、キャラ付けのイメージは原作に近くしているとは思う
原作だと学者はガリ勉じゃなくて軍師だし、イカサマもアウトローっぽいんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:04▼返信
なつかしいなあー!ノロイはどうなるんだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:05▼返信
多分バブル前後の頃、90年の前後の頃かな?小さい時これBSでやってたのを見たわ
アタックNo.1、ニルスのふしぎな旅、ミュータントタートルズ、ガジェット警部、とかもやってたね
懐かしいな~
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:05▼返信
ただのピクサー
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:06▼返信
そして声優はジャニかEXILEかAKB
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:07▼返信
アヴィ・アラッド(プロデューサー)
アメリカ人プロデューサー、実業家。
小川洋一(総監督)
2004年にアニメーションスーパーバイザーを務めた「鬼武者3」オープニングムービーでは、…
小森啓裕(監督)
初めてCGディレクション、アニメーション監修を務めたSCE 「Rule of Rose」(2006年)では、…

これはPS2が悪いな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:08▼返信
なまじ昔のアニメ化が素晴らしかったから、
3DCD映画化の評価のハードルがあがるのはしかたない。

しかし、どっかからモデリングデータ貰ってきたような
デザインだよなぁ。。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:08▼返信
アニメは勢いや迫力があったけどこれはどうなることやら
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:09▼返信
日本らしく萌え女体化しとけば一部で受けたのにw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:11▼返信
おまだれたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:13▼返信
やっぱりスチュワートリトルになってしまったか
等身高過ぎなんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:13▼返信
アメリカがどうのこうの言ってる時点で終わり
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:14▼返信
改めて映像見たけど技術面で褒められるところ一個でもある?水面表現も完全にビニールじゃん。とりあえずスタッフはニモ見てこいよ。
ライディングものっぺりした感じだしさ。狙いがわからない。
内容うんぬんは見ないとわからんけど、技術面では恥をさらすだけの映画だね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:15▼返信
遠藤と宇佐見は?
大阪人なめんなや
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:16▼返信
声優変更不可避
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:17▼返信
名作を下手なアニメやCGで汚すのはホントやめてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:18▼返信
>>66
その方が無難かもしれん
日本は無理して低レベルの3D推しても勝負にならん
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:18▼返信
遠藤と宇佐見は?
大阪人なめんなや
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:18▼返信
舞台がかなり都会だな
これノロイとか出ないんじゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:19▼返信
ガンバが一番受け入れられないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:20▼返信
シッポを勃てろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:20▼返信
ここまでキャラ改変して、ガンバが帰ってきたはないよな
中途半端にアニメに乗っかるんじゃないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:22▼返信
地雷臭しかしないな。 

このレベルはどこでもいつでも出来るというのが今の認識。
そういう時代に金出させるためにはプラスアルファが必要で、だから「ガンバ」
なんだろうけど、そのガンバはあの絵とセットだから意味がある。

そうでないなら、知ってる人は知ってるだけの児童文学なので使う意味は無い。
企画段階で気づけ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:24▼返信
※80
しかもピクサーの名前出しておいてコレ。
学生の方がまだマシなもん作ってるレベルだよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:25▼返信
原作回帰ならネズミそのまんまのほうが良かったな
ファーピク意識しすぎて寒いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:26▼返信
ノロイのビジュアルは無いの?鼠なのにこの無駄に足と腕が長いキャラデザは苦手だ
観てもらいたいターゲットはいったい何歳くらいなんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:26▼返信
仲間って勇気(意味不明)
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:27▼返信
friendsは面白かったからそこまで期待できなくもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:28▼返信

なんだこりゃw
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:31▼返信
EDのノロイ様はよく覚えてるけど内容自体は詳しくは覚えてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:31▼返信
これはウケないわ、この間のドラえもんに感心したあとだというのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:33▼返信
>>72
wiki見ると7匹+ノロイで半分が鬼籍に入られてるよ・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:33▼返信
こうしなきゃ海外でうけないんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:34▼返信
スチュアートリトル以下
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:35▼返信
声は芸能人起用してガッカリするまでが一連の流れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:37▼返信
脚本は古沢良太なんだ。リーガルハイは大好きだけど、こっちはどうかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:39▼返信
イラネ、ペッ!
(*`Д´*) 、
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:39▼返信
そもそもアニメからして原作のイメージとは違うからキャラデザ変えるのはいいんだが
なんか全体的にキモイな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:41▼返信
原作があったこと初めて知った
97.Q投稿日:2015年06月12日 07:41▼返信
アニメを見てた人の方が原作見てた人より多いんじゃねえかな?
だからアニメを基調にした方が入りやすいと思うんだが…
これじゃ見たくないな俺は…

でもヨイショはカッコいいな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:42▼返信
キャラ弁つくりたくならない
やり直し
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:42▼返信
アニメ版と違うのはいいけど、顔キモいな
口の開き方がキモい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:43▼返信


糞剛力糞彩芽がアップを始めました

101.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:45▼返信
実写版魔女の宅急便も原作の映画化です、アニメ関係ありませんアピールしといて
オリジナル展開やって大コケしたからな
中途半端なのが一番いけない
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:47▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:47▼返信
この手の国産3DCGアニメたまに出てくるけど名作無いな
こんなんあったなぁ程度のもんしかない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:47▼返信
技術的な問題よりも脚本の問題でしょうに…
ドラえもん程度の出来で満足してるようじゃ
背中なんかいつまでたっても見れないね。
105.Q投稿日:2015年06月12日 07:47▼返信
えーっと、まずガンバがEXILEのAKIRAだろ〜?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:50▼返信
なんでキャラデザ変える必要があるんだよ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:50▼返信
頭身違い過ぎ。海外製ひょろ長ソニック思い出した。ドラえもんCGもそうだったがパクリ臭がすごいんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:51▼返信
年寄りが何十年も前のアニメと比較してあれこれ言っているのがおかしいw
原作だと仲間は15匹居るわけだし、キャラ被りとか言ってる人は原作読んでから言えよと言いたいw
アニメ関係なく、舞台は昔から上演されていたし、ここ数年も何度か舞台化してきている。
イケメン舞台から原作知った世代も居るんだし、旧アニメの話しかしていないヤツがそもそも場違いじゃねぇのwww
109.通りすがりの巡礼部投稿日:2015年06月12日 07:52▼返信
》101
出勤前の朝食時間ですが何か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:53▼返信
違う~こんなんじゃないw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:55▼返信
またピクサーごっこか。
なんで資金面で圧倒的に差があるものの真似事しようとするんだろう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:55▼返信
まぁ、イカサマってむしろこんな見た目の方が似合ってるようなキャラだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:57▼返信
なんでCGにしようとすんだよアホか
まあこんなん放映したのすら知らないで終るだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:57▼返信
ノロイってあのタッチや動きとか、演出だからこそ怖いんだと思うよ
115.投稿日:2015年06月12日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:58▼返信
日本猿よ、猿マネじゃ勝てねーぞwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 07:58▼返信
アニメだとマンプクがボーボになり、イダテンがイカサマに吸収され、何故かガクシャの一部の設定がシジンに回された
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:00▼返信
ゲロ吐きそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:00▼返信
ソニックもそうだが、なぜ等身を変えようとするのか
マリオを見習えよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:07▼返信
まぁ原作はアニメじゃないしね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:07▼返信
劣化ディズニーかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:07▼返信
可愛くないし擬人化かと思うようなデザイン
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:08▼返信
TOHの通常版とCG版
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:11▼返信
イダテンいねーのかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:12▼返信
どうしてこうなった
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:17▼返信
見る気が欠片も起きない
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:18▼返信
頭身高くなってすげー気持ち悪いな。不思議だ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:19▼返信
だめだこりゃw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:19▼返信
全員全く別人だろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:21▼返信
何を目指してんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:21▼返信
名作アニメをこんな風にしやがって。
アホか!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:22▼返信
「アメリカの背中が見えなくなってしまう」って‥‥

おいおい…

すでに周回遅れにも気付いてないのか‥‥唖然

133.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:24▼返信
もはや誰が誰だか分からないレベルww
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:31▼返信
原作はアニメじゃないのにお前ら馬鹿か
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:31▼返信
ガンバのおいしいレストラン
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:32▼返信
>>108
>旧アニメの話しかしていないヤツがそもそも場違いじゃねぇのwww
まさに老害サマってやつだな、そういうのw
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:34▼返信
アニメのイメージが強すぎて違和感しかねえなぁ
ノロイ様はとことん怖くしていいと思うけどガンバたちはもうちょいずんぐりして欲しかったわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:44▼返信
アニメのリメイクじゃなくて、原作小説の再映画化だし。
比較するのがおかしいし、アニメが好きな奴は前の見てればいいってだけ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:46▼返信
元アニメなんかどうでもいい。
問題は白組のCGのクオリティの低さだ。これは本当にひどい。
ドラえもんでも思ったがシェーダはもちろんモーション、イフェクトがカス。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:50▼返信
アメリカはすぐ隣にいるよ
何周差がついてるかは知らんが
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:50▼返信
うちの田舎では放送無かったから分からん
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:51▼返信
もともと原作はアニメじゃないから別にいいんだろうけど、コレ需要あんの?
親の世代も楽しめるとか言われても正直戸惑うだけなんだが・・・
もう声優も全員タレントでいいんじゃね?
A○BくずれとかMIS○N○とか矢○とか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:53▼返信
ピクサーを意識しつつワンピースっぽさをだしたいのは良くわかる
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:55▼返信
「旅はもうこれまでだ、冒険を打ち切ろう」
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 08:55▼返信
ヒロインw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:02▼返信
声優は当時と買えないとかいってなかった?
亡くなった人はしょうがないけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:07▼返信
>>143
これのどこにワンピ要素が…?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:12▼返信
原作を元にって言ってる割に、出したキャラビジュアルがアニメチョイスのキャラ+ヒロインという小賢しさ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:14▼返信
やっぱりCGのアクションはヘタクソがやると迫力皆無だな
モデリング以前にカメラワークも下手だし白組が悪いのか監督が悪いのか…
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:14▼返信
原作破壊をしたがる監督は何なの?
みんなそうだからイライラする
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:19▼返信
別物
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:20▼返信
>>150もしかしてアニメが原作だと思ってる?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:21▼返信
これじゃない感
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:24▼返信
KINTAの冒険
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:25▼返信
バカだねーーー
ネズミでやる意味ないじゃないコレ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:31▼返信
アンリアルエンジン4のラチェット&クランクの最新作のリアルタイムレンダのほうがまだCGが綺麗ってどういうことだよwwwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:33▼返信
ガンバは好きだったけどこれは違いすぎてダメだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:35▼返信
これもうわかんねぇな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:43▼返信
>>149
これだけでそこまで断定して叩ける根性がすげえわ
アクションわかってる俺様かっけーっすね
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:44▼返信
これは寧ろ昔のアニメの方が、子供向けにデフォルメし過ぎてるって話じゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:44▼返信
眼帯のヤツが分からん、キャラ違うやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:47▼返信
ガンバが一番キモい

ってか、結局仲間全員は出してくれないのかぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:50▼返信
白組レベルの人間に限ってピクサーの作品見て講釈たれたりするんだろうな。100億年遅れてるのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:51▼返信
海外に寄せなくても良かったのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:56▼返信
アメリカナイズされとるwww
元のキャラデザが秀逸なのにどうしてこんなことするんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 09:57▼返信
むやみやたらとスマートでキモい
やけに海外寄りデザインだがそっち狙いなのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:01▼返信
こんな細いしっぽじゃ「尻尾を立てろ!」の迫力が出ませんね
アニメのデザインの優秀さが秀でてしまった感じだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:03▼返信
あんまりモフモフ感ないな
粘度みたい
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:06▼返信
原作のとおりリアルなネズミでやってくれればなあ
毛の表現がしょぼすぎて気持ち悪い
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:07▼返信
アニメは最高に面白かった
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:15▼返信
ネズミなのに肌の質感がテクスチャー貼っただけというのはマズイ。
向こうじゃかなり前に毛の質感を自動的に出すフィルタが実装されてる。
市販のソフトにも入ってるはずだが何故それを使わなかった?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:15▼返信
最悪
何これ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:18▼返信
最悪シネカス…
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:23▼返信
まあ数字が証明してくれるだろ、こんなもん誰も求めてないって
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:25▼返信
つよそう(確信)


ヨイショなんかノロイ相手に剛掌派出しそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:32▼返信
シジンがいねぇじゃねぇか!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 10:57▼返信
2002年?のガンバと15匹の仲間たちクソ面白そう
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:02▼返信
これはアカンw
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:04▼返信
アメリカ意識しすぎかな

アニメデザインじゃだめだったんですかねえ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:06▼返信
原作があったのか それのアニメなのか
あったの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:09▼返信
もう別物やないか
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:10▼返信
ドラえもんが蛭子能収によってキャラデザインで復活!みたいなモノ想像してたからそれよりはいいかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:22▼返信
「製作にあたっては製作委員会を組まず、全て白組が出資したという。まさに世紀の映画だ。」

白組大丈夫か…?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:23▼返信
どうしたノロイ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:24▼返信
アニメは絵が凄かったのに、これは…
そもそもピクサーに追いていかれたくないなら、焼きなおしなんてしないでストーリーがんばれよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:25▼返信
>>159
え?逆にこれみてわかんねーの?
あんたの目節穴???
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:25▼返信
キャラ物なのにキャラデザがコレって商売する気がないよね。このガンバのストラップ付けてたら気持ち悪いだろ。キャラデザからやり直した方がいいと思います。
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:29▼返信
なんじゃこりゃ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:38▼返信
シジンは死んだ

死人だけにな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:43▼返信
・・・・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 11:57▼返信
原作準拠なのか
それよりノロイのデザインが気になるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:01▼返信
『原作完全映画化』を謳っておきながら仲間がこの数。
イダテンはバレットはオイボレはどこへ行った。
配給会社は日本語をちゃんと使え。
あとはちまさんよ、仲間の数は変わってないぞ。
潮路は島に残っている忠太のお姉さんでアニメにもちゃんと登場する。
シジンOUTマンプクINってだけ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:05▼返信
きもw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:15▼返信
前の方がいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:15▼返信
ノロイの恐ろしさはセル画でしか出せないと思うわ
あのガシガシしたタッチはやばい
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:25▼返信
こんな子供受けしないデザインとかアホだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:25▼返信
中国で受けそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:25▼返信
1体の強大な突然変異種と仲間を集めて戦うストーリーは銀牙みたいやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:32▼返信
うそやろw もれなくイケメンすぎるやろww
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:33▼返信
アンデスチャッキーじゃないのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:46▼返信
どこの国向けの映画だよ 日本では見向きもされないぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 12:56▼返信
ノロイのあの絶望的な恐怖をどう表現するのかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:03▼返信
コレジャナイロボ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:09▼返信
こいつらの感覚
3DCG=ディズニーという思い込みをなんとかしろよ
これのデザインじゃレミーパクりと言われても文句言えないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:38▼返信
ガンバの声は誰がやるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:43▼返信
誰だおまえらww
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 13:51▼返信
>>23
今気づいたけどアドベントチルドレンってもう10年前なんだな…
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:14▼返信
あっちの背中追いかけるより、もうすこしディフォルメした方がいいと思うんだがねー
日本でアニメや漫画のイメージがあるものは、ディズニーやピクサーみたいにちょっと
子供っぽく見えても大人も見るにはならんと思うのよね
この辺のアニメ漫画は低年齢層オタク向け、そして海外コンプ的なのはなかなか解消しないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:44▼返信
ないわーーー・・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:44▼返信
アメリカっぽくしてもアメリカには売れねーよ
だってアメリカを真似た劣化版なんだからな
逆に日本にしか出来ないようなやつが海外でも評価されんだよ
海外では和風の雰囲気のある「千と千尋の神隠し」が超バカ売れしたぞ
ジブリ=千尋ってレベルになるまで
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 14:55▼返信
アニメ知ってる世代が子供と一緒に見に行く感じかな。
CGは良い感じだが、もう少しアニメよりでも良かった気がするね。
後は声優に変な奴を起用しない事を願う。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:03▼返信
キャラはレミーのおいしいレストランの方が良い
なんか怖い
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:35▼返信
なんやこれ
せめて原型残せや

214.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 15:57▼返信
ライザップでもしたのかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:01▼返信
原作物に頼るなよしかも大ヒットした名作の
アニメ版もあるんだし他のでやれって
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:47▼返信
これじゃない!!!
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 16:59▼返信
みんなスリム過ぎだろ
半分はポッチャリにしとけよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:37▼返信
原作の3D化と言いつつ、原作キャラに全然似てない
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 17:48▼返信
スリムなのに加えて表面がアザラシみたいにヌルンとしてキモい ケモっぽさが微妙
レミーとかサリーとか毛がもふもふしてて可愛いけどああいうのは日本じゃ無理??
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:11▼返信
アメリカに勝ちたいならオリジナルでやれよ、ガンバを使うな。
どうせ昔のガンバの冒険アニメ以下のものが出来上がるのは目に見えている。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 18:46▼返信
悪く言う人たちは・・・・・・・・
正しい
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 20:42▼返信
ガクシャ、ヨイショ、イカサマはイタチ側になっちゃってるなこれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月12日 22:40▼返信
これぜってーマンプクがイカサマに吸収されてヨイショ化するパターンだろ
そのうちガクシャも吸収されて知能派になる
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 00:27▼返信
ガクシャが原作のイメージに近くなってるな。
原作だと「教授」と言った方が近い人物。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月13日 15:36▼返信
コレジャナイ感すごい
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月14日 20:24▼返信
懐かしい!
たのしみす
ハツカネズミ?がガクシャって皮肉っぽくて面白いなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月20日 02:56▼返信
どこにも受けなさそうなキャラデザ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月02日 04:52▼返信
原作小説の映画化と言うなら
何故15匹じゃなく7匹にした?
原作読まずに言ってるだろ。

直近のコメント数ランキング

traq