MOD対応マジかよ!
どんなPC版と同じようにMOD入れられたらすごいな


TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドルが手に入るシリアルナンバー同梱)posted with amazlet at 15.06.15バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-27)
売り上げランキング: 227
TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 (初回限定特典 ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の限定アイドルが手に入るシリアルナンバー同梱)posted with amazlet at 15.06.15バンダイナムコエンターテインメント (2015-08-27)
売り上げランキング: 227
これだけがPCゲーに劣る所だったのに
死なばもろとも、か、旧日本軍の万歳突撃兵かコイツ等は
4はどうなの?
箱一意外と頑張ってるじゃん
泣かすぞ!?
PS4ができなかったらCSはXBOXONE版マジで売れるだろ
PS4版気になるなぁ
つってもついに夢が現実になったわけか…だが買わぬ
One買うか決める
PS4でも出来るとなれば要らないし
OneだけならFOの為だけにone買う
FO4はデフォでMOD機能があるんだが、それを超えたPC独自のMODはコンソールじゃ走らんよ。マイクロソフトが無理やり「妨害」し無い限りね。
こんな事はPCゲーマーなら誰でも知ってる。
Steamで有料化をテストしたのはLiveやPSNでユーザーMODをライセンス販売するテストだったのか?
4はMODどうなの?
公式MODツール(GECK)を配るから大丈夫なんじゃね?
何か割れそうな気がするけど
そもそも超古いソフトでできるってだけだぞw
そうじゃなくて。ゲームに半来入ってるMOD機能を超えたPC MODって奴があってね。
それはコンソールじゃ走ら無いんだよ。理由はたくさんあるが。
その事を隠してるだけ。
もしくはマイクロソフトの妨害によって自由なMODが禁止されてしまうのか、どちらか。
有料で入れれるとかじゃないよね?
これはMSもやるなぁ
極端な例で言えば裸MODなんて絶対許可降りないでしょ
やっぱベセスダゲーだけはPC版一択だって
よかったねPS4
PCほど自由にできるわけないし
結局MOD来なかったよね
そらバカでかいテクスチャパッチはCSだとどうしても無理ぽ
M$が独占って入れても、大抵時限独占で99%他機種でも出る・・・
MODがゲーム機すべてに適用できるなら昨日のカンファで言えばいいわけで
これはMSが管理するから箱1でもできるようになる独占みたいなもんだよ
PS4のfallout4は実質終わったようなもん
それこそ5万でグラボ買えw
CSでのMODってそれこそ箱キチじゃないと作らなくね?
こんなん完全に箱の勝ちじゃん
箱1の開発機なんてあるわけないし
それ見越して開発なんて個人の趣味の範疇こえちゃってる
ベゼかMSが人気のやつを落とし込むのかな?
それこそMODを販売可能にする?
それ発表次第で専用機決めるか
フォント変更とかで終わりそう
fallout4できちんとしたSDK配布するんだろうな
ある程度の枠で収まるMODのみMSの審査を通過して箱1に降りてくるように
よくやったよMS
やりたい放題するにはその分だけXbOneの処理に余裕がないといけない
そうはならないと思うよ
共通でMOD使えるようなガバガバなわけがないw
常識的に考えてみてもやりたい放題は無理
PCでのMODはハイスペックしか意味をなさなかったり動かなくなっても責任おわねーよという
そういう同意のもと皆やりたい放題やってただけ
そこがカギになりそう。セクシー系ならあり得るか
カックカクなるやろ
PCで十分 って言わなくていいのか?
多分R18系は見つけ次第削除してくんじゃね、そういうのは
pcで十分。てかpcとxboxでパイ取り合うとか意味あんのかな
あれps3でmod使えたじゃん。
グラ軽くする系が箱1にはありがたいんじゃね?
遠景適当にして負荷減らすとかPC版でもよくあるやつだし
去年のPSカンファの GTA次世代機版は360からもPS4にデータ移せる
って言って独占コンテンツかと勘違いしたパターンと同じじゃね?
試みは褒めたいが期待しない方がいいと思うわ
あくまで素人がマシンパワーで押し切ってる制作物だし
仮にAO指定食らいそうな物で溢れかえると、お上からの締め付けが厳しくなるだろうからないでしょう。
入れまくってCTD連発されたらたまったもんじゃない
アンオフィシャルパッチがオフィシャルになるとか
S
4
の
方
が
凄
い
!
先にマイクラ対応させたほうがユーザーは喜ぶんじゃねぇかなぁ
作業効率上げる系をさ
出来たらPS4にも欲しいねえ
誤訳だと言ってくれ
まさかここまで出来るとはなー
そもそもバニラの全容さえ掴みきれてないのにMODとか早まりすぎww
ぶっちゃけCSはバニラで遊んでおき
データや本体に何らかのダメージあっても販売元はそこまで責任負うとは多分言わないと思うぞ
試みは素晴らしいけど審査厳しいだろうし箱のスペックの問題もあるし入れられるmodは結構限られるんじゃないか?
そうじゃないならゴミになる可能性も……
PS3でもMOD使えるゲームあったが、あれもMOD適応させるのめんどくさかったしなぁ
料金はどうなるかわからんけど
PS4はバグがないようにだけ祈っとけ
Titan3枚刺しで動くような超高画質テクスチャ(アレばの話だけど)は動かないだろw
あれだろ
クリエイトで使えるオブジェクトの増強とか
武器のカスタマイズの増強とか
ベセスダが指定した一定の書式に従ったファイルを提出してやるんじゃね
システムを根幹から変えるようなものは無理そう
CERO的に問題になりそう
そんなわけねーだろwwwwww
MODを学びなおしてから来いよ
誤訳も何もXBOXONE独占とも言ってないよ
マイクラMODってJAVAのプログラムを拡張する形で出来てるし無理だろ。
確かめた訳じゃ無いけどCS版マイクラがJAVA製のままとは思えないし。
対応させるにはMOD個別・対象CS機個別で移植する必要があるんじゃないかな。
ただ国内向けはキツそうだな
でも、あくまでコンソール機なんだぞ。少なくとも審査に通ったものしか入れられないのは間違いない。
さすがにPCスカイリムみたいに高解像度テクスチャ入れてーみたいなのは期待できないだろう
システム的にUIいじったりするのも無理だろうし、年齢制限のある要素はハナからありえないし
会社側が意図してるのは、やっぱり装備を増やしたりイベント作ったりとか、そういう方面だろうか?
そのコメが嫉妬に見えるのか…(驚愕)
その辺も含めて、どうなるかが気になるわ。
しかも、どうせMSが許可したMODしか配信されないだろうから、実質的には無料DLCと大差ないだろうね
審査通さないMODは無理だろ
その時点で「PC用語として正しい意味でのMOD」はどうあがいても実現不可能
MODという名前の有料DLCになるだけ
つーか互換といいMOD対応といい詐欺に近いような発表が多いな
嘘はついてないけど馬鹿が誤解してくれるのを期待して都合のいい言葉をわざわざ選んでるような感じ
3であったラッドローチをネズミに置き換える的なのは多分OKでしょ。
羨ましい……
Modを作らせるにはMod製作者にxboxoneの深部をさらす事になるんじゃないの?
・XbOneは物理的にパワーアップできない
・著しく動作不安定になるmodを許すとサポートセンターの客がバカで溢れかえるので公式のチェックが必要
・同じように倫理的に問題のあるmodを家庭用ゲーム機で走らせると絶対問題になる
っていうポイントから予想を言ってるだけだよ
規制もないだろ
TES系エンジンのMODは基本的に構造化されたデータとゲーム機本体の機能を直接呼ぶわけじゃないコンパイル済みスクリプト(独自の言語)で出来てるので大丈夫なんじゃないかな。
まぁテクスチャが細工済み画像だったりなんかはMSが頑張ってチェックしろとしか言えないが。
なに勝手に自己満足に浸ってんだよw
どんだけドMだお前はwwどうせ買わないだろお前www
つかPC版が最強だろ、PS4にも劣るXboxOneでModsとかバカじゃね?
どうでもいいけど有料にしてPCのMODコミュニティをメチャクチャにしたら一生怨むからな
売りたかったらマイクロが自分で作れ
箱が頑張ればPS4のサービスが向上する
これがPS4だったらPCの方が~ってコメが大量にでてたんだろうな
それこそ箱買うくらいならPC版やった方が良いだろうに
バージョン上がっても対応しやすいし
すごい動作不安定になりそう
いくら箱1が頑張っても選択肢入らんが
ぶっちゃけ、ほんとこれ
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
でも話題になったのは発売前だけで発売後は沈黙して、その後コンシューマMODが定着しなかったの見る限り、コンシューマで遊ぶ人は実はMODに興味なかったんだなぁって思う
所で今度のPC版はパッド繋いだらマウスキーボードが無効になるクズ仕様は辞めてくれよ
できたらいいなとは、言ってるけどねw
おまえら、昨日のFallout4の発表見ただろ
あんなにシステムつくり込まれてたらMODいれなくともシステム面は十分すぎるぞ
それが理由で動作不良起こしたら誰が責任取るんだ?
PCの場合はユーザーと相互の同意によって成り立ってるけどCSの場合そう簡単にはいかないでしょ
規制されてもいいやん
そらそうだろ
一部MODを有料化して公式に配信するだけなんだから
ぶっちゃけユーザー製の単なるDLCだわ
好きなもんをぶち込みまくるMOD文化の一端の一端をCSに取り込んだだけ
まぁバグ修正は有志のデバッカーのが圧倒的に早いから助かるけどなwww
結局MOD文化を楽しみたきゃPC版しか無理なのは変わらん
1年CSでバニラ楽しんでMOD揃ってから安売りしてるPC版に移るのが大正解なのは同じさね
その作者にコンタクトをとって、場合によっては修正などしてCS用に二次配布の準備
うーん
寒い土地だからかな
装備品MODってMOD初心者向けだけど、世界観をハンパなくブチ壊すからな
MOD制作者ってのは気まぐれなのが多いから
急に非公開にする事は少なくないぞ
大抵はフォーラムのやり取りが発端らしいが
CSもMOD対応となると制作者の負荷が上がるのは目に見えてる
MOD使う予定なら逐次チェックして良さそうなのは落としておいた方がいいぞ
CSユーザーがなだれ込んだらアホな要望しまくるのが目に見えてるからな
グラを多少落として60FPS安定MODが一番はやるんじゃないかとw
まぁ箱一は絶対買わないにしても、ここで1回コンソールのMODについてどれだけのことが出来るのかは見せてほしいね
成功したら可能性が拓ける、失敗したら爆笑できる
そういった意味ではMicrosoft超頑張れ
と考えるのが妥当だね。
MSじゃなくてベセスダな
PS4にも対応させたい、って言ってるみたいよ
ちゃんと和製modが作れたら関係ないけど。
あとは軽量化でfps安定化とかCSの性能にあわせてMOD作ってくれる人とかもいそうw
他人に促されてようやくいうんだなwww
PS4の時はあんだけ大騒ぎしてたのにwww
これはすごすぎる
CS機には必要ないと思う
グラボ変えれる訳じゃないし
FOはバニラで遊びたいからわりとどうでもいい
おまえら、もっと頑張らないとPS4にMOD来ないぞw
> 改めてPS4版についても同様の対応を果たしたいと望んでいる旨を強調。
> ただし、今のところXbox OneとWindowsの接続を支援した長年に渡る
> Microsoftとの関係や、PCと(PS4)の接続など、
> 困難な仮題が残されていることを明言している。
PS4版も実現するかも知れないけど、だとしても遠い話になりそうだ。
お前らなんか重大な勘違いしてるよwww
どうせ自分でスケルトンとかいじれないだろう
箱版唯一の利点だね