SCEJA Press Conference 2015 より
2016年
まあわかってた


インペリアル サガ オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at 15.09.15ゲーム ミュージック
スクウェア・エニックス (2015-09-16)
売り上げランキング: 381
SCEJA Press Conference 2015 より
インペリアル サガ オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at 15.09.15ゲーム ミュージック
スクウェア・エニックス (2015-09-16)
売り上げランキング: 381
ぶーちゃんおこなの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
おくれてんじゃねーかww
頑張れw
楽しみ過ぎる
そりゃ正式発表したんだから、更新よ
据え置きイラネ
マトモなSAGAなんて何年ぶりだろうか(´;ω;`)
2015じゃなくて2016やんってことだろw
ScArlet GrAce
SaGaか・・・強引だな。
(仮)の意味もわかんねえのかクソバイト
だからそれが(仮)なのに
ツッこみ入れる意味ないだろ
仕事してんのー?
装備とかクソ面倒で全員素手になったけど
でもサガフロ2みたいのはやめてほしい
戦闘が窮屈過ぎる
そりゃSAGAはコアなファンの集合体だからね。
ファンベースは其処まででもない。
豚じゃなくてよかったw
シリーズファンどうなの?
俺はサガ新作が出るというだけで大変満足だ
そう2016年なんだ
大体アンリミテッドサガのせいだが
ロマサガ3は9800円で買ってすぐワゴンで980円になふタイトルだぞ
当時小学生でショックだったわ
タイトルロゴがいただけねーなぁ。筆だろそこは!筆!!
SAGAナンバリングって言い方が意味分からん。
コンソールのSaGaってナンバリングとリメイクしかないぞ
PS1からFFの等身が上がっていったけどサガの方がよっぽど等身を上げるべきだろうに
ゲーム画面も見せてくれええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
楽しみすぎて吐き気がw
ゲーム画面が一切出てこないのが不吉すぎる。
SAGAナンバリングってなんやねん。
それ書こうと思ったらあった。まだ画面出せる状態にないのね
2Dや2.5D風の3Dとかなら、一旦コンセプトが定まって本格的にゴーサインが出たら一気に開発が進みそうな物なのにね
基本的なコンセプトを決める部分で難航してたのだろうな
冷静に考えれば2010年代に通用するSAGAのシステムを練るのは難しそうだしなぁ
みんな薄々来年になりそうな気はしてたよねw
急いで出しても仕方がないし来年度の隙間をぬえば良い感じに転がるのではないかと
ゴキブリでもこれがミリオン行くと思ってる奴なんていないだろ
なんでvitaオンリーなんだ?
売り上げなんてどうでもいいけど?www
面白いゲームが出るハードっていうのが重要。
任天堂ハードにないじゃんwww
まあ出してくれるならいいや。
まぁVITAのソフトラインナップは豊作だから待てる
ってか他ソフトの消化にも忙しい
SaGaはのんびり高クオリティに作ってくれた方が嬉しい
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
河津が世界観的にはロマサガ4と言えるかもしれないって言ってた
こういうので売り上げ落ちるって未だに理解できないんだね
素面の俺には、キツいぞ 笑
ロマンシングがついてないから、どういう世界観なのかわからんな
主要メンバーが同じなら買おうかな
だからSAGAの本編ってなんやねんw
サガはサガだけど、サガの外伝というか派生作品みたいなタイトルってことじゃない?
俺もなんかブラウザゲームで出そうなタイトルだなと思ったし
サガシリーズに本編ぽいも派生ぽいもねえだろう
むしろインペリアルサガだとかエンペラーズサガだとかある中
頭にサガを置いてきたのは実に本編ぽいと思うが
saga2017が正解だった
2015は最初からvitaと公言されてたんだが
河津神って納期に厳しいんじゃなかったのかよ
今はもっと面白いゲームがあるからせめて据え置きならやる気になったが
フキュダイスガフキュダイスガ
問題は内容だよなー。早く見たいわ!アンサガの戦闘みたいな頭身なら良いけど、マジでミンサガの頭身だけはやめて欲しいよな…
懲りもせずよくもまあ次から次へとゴミを垂れ流すよね。
ついこのあいだサガの超堕作をリリースしたばっかなのにな
3頭身位のチビキャラ絵公開してたからミンサガ系かと
完全新作でひらめきの「ピコン」が健在なら何でも許します
大体なんだよ、ナンバリングってww
サガが頭に来ようが末尾だろうがどうでもいいんだよなあ、ファンも製作者側も