公式サイト
http://eso.dmm.com/
本国版のアプデも随時適応するとのこと
独占なのか。ローカライズはしっかりできてるんだろうか


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-posted with amazlet at 15.09.17スクウェア・エニックス (2016-02-25)
売り上げランキング: 4
公式サイト
http://eso.dmm.com/
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-posted with amazlet at 15.09.17スクウェア・エニックス (2016-02-25)
売り上げランキング: 4
そらそうだろうな
縁がなかったということで
絶対DMMよりマシな相手と組むべきだった
その代わり、時代の最先端を行って欲しい。
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オフゲーでいいんだよなぁ
洋ゲー市場から見れば日本ガラパゴス市場なんて誤差みたいなレベルやし
ライセンシーに手をあげてきてきちんと金さえ払うやつなら誰でもよかったんやろ
今日もスマホ2次抜きか?💩
ローカライズに手を出さなかったか。まぁ、評判悪いしな。
他に手を挙げるとこがなかったというオチ
実際日本で展開するにはかなりリスクあるでしょ
こんなんよりPS4版スカイリム出してくれ
オンゲー化して、そういった要素が「効率化」や「マンネリ回避」という、よくあるオンゲーパラダイムに飲み込まれてしまった感じがする。残念なゲームだ。
おとなしくTES6待つわ
俺もそれに期待してる
どこも買わなかったから
DMMが買えたんだがww
ホントこれ
PS3のロード時間長すぎてまだまだやりこみたいのに起動する気が起きない
DMM関連の企業株持ち込むな!
オンゲーだから、RPGが、楽しいですがね?
韓国産のMMOも軒並みこけてるしどこも運営ひきうけんよな
WOT:9位
FF14:12位
TESO:20位圏外
PSnowでやってもPS4の恩恵無いからリマスターの方が良い
カンファで出たやん
ファイナルファンタジーXIチャンネル powered by ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリームがおくる、FFXIショートムービー第二弾【アテレコ動画1】です。
【アテレコ動画2】【アテレコ動画3】は、10月、11月にそれぞれ公開予定です。
■キャスト
ナレーター:石塚運昇
Zeid:玄田哲章
Raogrimm:若本規夫
Kam’lanaut:置鮎龍太郎
Eald’narche:高山みなみ
Lion:伊藤静
TGS優先
今更って感じにもなってるし、割に合わなそうやな。
(◉只◉)TGSは、古い
aptmtd企業が、出した…etd人口知能システム搭載らしいです
(◉只◉)
今更DMMよろこぶか?
他の類型的なMMOと同列に扱われる気がする。
次世代グラでMODできるオフゲーのほうが良いのにな
TESの名を借りなかったら一瞬でも陽の目を見ることは無かったと思うほど見どころのないMMOだった。
TESっぽくしようと頑張ってはいた感はあるが、オンゲという制約はどうにもならない。
特にRvRは多勢が無勢を叩くだけの数の暴力だったのがつまらんかった。
パブリックダンジョンで定期的に湧くキーモブ(良いアイテムを落とす)を
業者のBOTが湧くたびに瞬殺していく様は笑えた。
絶対日本じゃ流行らんだろ。そもそもスカイリムは知っててもエルダースクロールズは知らん
ワクワクしますな
Wii/Mac専用 全機種確認!!!!!!!!
サービス終了で無駄な時間と金になるからね。
ただでさえネトゲは無駄なのに。
つまり・・・ドグマオンラインしてるやつ ざまぁぁw
これはBethesda関わっていない糞オンラインだったからどうでもいいや。
Tamriel Unlimitedがついてないけど
即死して月額無しにの状態になってなんとか生きてる
今だにMHFやってるよ
それ以上にイクシオンサーガまだやってるのがすごい
これからどんどん国内運営権獲得しそう
「しらん」で「死らん」に変換されるとか普段からどんだけ死ね死ね言ってんだよ
普通に恐ろしいわ
ローラと清原の宣伝の会社?
フォールアウト4
やります
こわw
そうメインはエ◯ロだけど
資金力がある会社
ぱwwwwwそwwwwwwにwwwwwwしwwwwww
Steamはオワコンwwwwww
Steamは利益ならならないからな
Steamは利益が任天堂以下のがゴミクズwwwww
オンで全部台無しやったよ
あと万事刺激的なウィッチャー3が出た今、
TESへのハードルは一層高くなった
英語版翻訳しながらちまちまやってた俺・・・orz
はっきり言おう
同じMODを入れた者同士でCOOPできる方が流行る
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
日本に持ち込んださくらインターネットが事業に失敗してな。
TESオンラインも似た感じだから日本で運営するリスク高いんよ。
おそらくDMMの他には誰も手を挙げなかったんでしょう。
それまでフォールアウト4やって待ってますから
ひっどいでき
元が元だけに 比べられるのは必然だろ売れると思ったの?
普通に楽しめる♪
つーかこれ、鯖分けられてたりするのかな、日本だけだと速攻で過疎るだろ。
あっちの動画ではとてもお世話になってるが。
例えるとDQ10が海外展開する位の話
スカイリム続編はよ
日本人と遊ぶのが嫌いな奴が海外で遊んでるのに、日本でやられたところで日本鯖なんか使わん。
日本のゲームが好きな層にはゴリキャラなんざ受け入れられないから既に終わってる。
TES好きならTESOがどんなもんかは既にわかってるし、日本語版待ってましたなんて奴も居ねぇだろ。
ローカライズ費用がもったいないよ
psVR 完全対応で来やがれ。
いや、来てください。
世界は渇望しています
ただネトゲとしては平凡だからTESファンでもなきゃやる価値ない
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
「オーペンワールド」っちゃあTES5だったが(初という意味ではない)今やGTAVやウィッチャー3だのが出てきて、単なる5の延長線上だとおどろかなくなっちゃった
PSVR完全対応➕新機軸で御願いします TES6
来年春のバージョンでサービス開始なら意外と面白いんじゃね、くらいの出来かもしらん。
それでもシリーズのファン以外がやるもんじゃないとは思うが
やろうとは思わないがw
MMOのノウハウなんて全然無いだろうに
間違いなくトラブルが頻出する
それよりヤラコイものなんてないよね…
同意見の人いる?