リア充オタクとは
”リア充オタク” が流行ってるらしい。 オシャレな人がアニメ好きって言うギャップが幅の広さをアピールしてるとか。 pic.twitter.com/mbgzyMlmFQ
— 鶴岡祐将(モスコミュール師匠) (@Mosco1123) 2015, 10月 8
ZIPのリア充オタク特集… あんたら何言ってんの?グッズ費用をファッションにあてて、ちょっとアニメ見てるからオタクだオタクだ名乗んじゃねぇよ。 pic.twitter.com/bzyDXCCDBK
— RYOSU-KE (@HonokaSubaru) 2015, 10月 8
リア充オタクってなんだよ笑 pic.twitter.com/5rWa3JWbbt
— 暇人Y (@again_again441) 2015, 10月 8
25kでもうオタクのようです() pic.twitter.com/wF3cI7URNX
— シュガー@佐藤(仮名)改名中 (@difficu29517749) 2015, 10月 8
元々オタクはリア充じゃないみたいな言い方やめろ pic.twitter.com/wS9AffSGTM
— R!kuは魔法使い (@sky_ri9u) 2015, 10月 8
これは ❌ リア充オタク ⭕ ファッションオタク pic.twitter.com/xWfzRsF1ZU
— 4 0 5 (@OMEDAZ405) 2015, 10月 8
リア充オタクの年間2万てただのアニメ好きじゃないですかね。 そもそもヲタクとリア充はいる次元が違う。 pic.twitter.com/RKkcGpDc0k
— 鬻木@海未推し (@Thedoordoor) 2015, 10月 8
- ていうかこのリア充オタクって・・・ -
リア充オタクとかさっぱり 経済貢献してねーじゃんか。 ネットの違法アップ動画見て経費節約してるだけじゃんw 雑誌ぐらい買えよ。 イラストも超差別目線www pic.twitter.com/BSOGWLPIhW
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) 2015, 10月 8
年間2万5000円とか違法動画サイトでアニメ見てるだけじゃね?説
- この話題に対する反応 -
これは絶対おかしいだろwwwww 2万5千円とか年間じゃなくて、月の間違いなのでは?wwww pic.twitter.com/XUZEGqjx3u
— たまみーぱ (@tamapanpan) 2015, 10月 8
ちゃんと調査してるの?今25000円使ったところだよ? pic.twitter.com/L8QuFw0HFf
— milkyway (@Milkyway_1307) 2015, 10月 8
25kで円盤マラソン完走できるわけないし円盤買わない奴をアニメのオタクとは呼ばねえよなあ?適当なニュース垂れ流しやがって。リア充はオタクに紛れたって結局リア充なんだよ。
— みーたく (@meetakscarlet) 2015, 10月 8
25kって言ったらゲームハードすらろくに買えないんだし、ほとんど小学生のお小遣い並じゃん
— ぺったんこ (@ren_pettanko) 2015, 10月 8
新幹線使ったら25kとか一発で消えるやん
— START かっこ SENSATION (@kakkontou319) 2015, 10月 8
年間25K?モバマスのイベント上位1回で終わる金額じゃないか(ぐるぐる目で
— あけむら (@akemu_nol) 2015, 10月 8
25kでオタクとかウッソだろお前wwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/OejEHob10p
— 如月 (@I_Z_N_M) 2015, 10月 8
ネットでアニメ情報収集、BD完走できない2万5000円しか使ってない・・って、それ「オタク要素」なくね?
それただの厄介勢だから!オタクの中で一番クソな部類だから
リア充オタクってなに??
徳川家康が西軍参謀って言ってるのと同じくらい意味不明なんだけど pic.twitter.com/C3eBtGWC0P
— 石田三成 (@zibumitunari) 2015, 10月 8


【Amazon.co.jp限定】 終物語 第一巻/おうぎフォーミュラ (1~5巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-12-23
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]
河西健吾,細谷佳正,花江夏樹,梅原裕一郎,内匠靖明,長井龍雪
バンダイビジュアル 2015-12-24
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
しょこたんのことか?
一ヶ月のゲーム代だけで消えるな!
ニセモノだな
流石に女のゲームに10万以上かけて偉そうなつらされるのが迷惑になったか?なまじ金払ってる分説得力あるからな
オタクの中で一番クソって、オタクであること認めてるじゃないか
少数派だと思った方がいいんじゃね
アニメとかライトノベルとかニコ動とかみてそれっぽいことしてたらそれはもうオタクだろ。
「アレっしょ?壁ドン?とかいうのwwwwwwwwwwwwwwwww」
課金ガチャに大金つぎ込む人間だけがゲーマーって言われてるような
ツイートは盛り上がってまとめは記事作れてwinwinですな
それでも下の方かと
みんなキモオタじゃねえかwww
キモオタどもの思考は理解出来んな〜
アニメにどんだけ投資したかってことがキモオタズ・プライドなんかな?
違法動画は見ませんよ。
でも、コラボカフェとか子供と行くかな~。
好きな物には金を惜しまないのはオタクとして普通だろ?
一年間でBD完走しないって何も見るもの無かったって事なん?
こういう調査不足ないい加減な情報を流すのはいつもZIP
さっさとズームインに戻せ
コミケにいってるやつのほとんどがこんなのでしょ?
俺ヲタだけど~って言う割に突っ込まれると断れないニワカ止まり
ヲタクだからっていう自虐カテゴライズで
言い訳にしてるのが多そうだな
はっきりいってきしょいよね
ヲタではないです こういう馬鹿が何も理解していないのが受ける
すくなwwwwwwwwwwww
こいつらオタクじゃなくてただの基地外
まさにそれ。一般にはアニメ、ゲーム=オタク。しかもキモくてネクラ。
だからキモくもネクラでもないゲーマーやアニメ好きが話題になってる。
使った金額で張り合ってヲタクってそもそも理解してないだろ
スーパーオタクゴッドスーパーオタクとかですか
社会において糞な部類ってこった
一般人こっちくんな!!放っておけ
こんなはした金で何してんだ
でもまあ・・・結果大金注ぎ込むのが真オタクな訳で
でゲームに月2万5000円近く使ってるオタクだけどこれもファッションオタになるんですかねえ
月なら自分は右だ。(リア充じゃないけど)
地上波観て、適当に人気な漫画買って終わりじゃね
それでもアニメ観ない人間からしたらオタクなんだろうよ
いやキモオタでしょう
年間って書いてあるぞ
まあ趣味に数十万使えるような種族じゃないと思ってんだろう
オタク=ニートとかそういうイメージやろ
買ったソフトを何か月もやり込んで腕前磨く奴もいるけどどっちもゲーオタには違いないだろう
消費金額の多寡だけでオタクかどうかを判定するのは無理がある
まず借金返せ
アニメに金かけるならゲーム買うわ
リア充の境界線
修正円盤欲しがるのがオタクです
暇だから見ているだけで作品がそれほど好きじゃないのでしょう
借金返すまではせめて月一本くらいにしとけよ…
リア充オタクだろうがにわかだろうがファッションオタクだろうが、好きなものは好きでいいだろうに。
オタクだろうがファッションオタクだろうが共通の趣味を見つけられるなら素直に喜べよ
だからいつまでも非リアのままなんやで
今期のアニメとか言われても仕事で見れんし。
ネットかDVDで見るしかない。
円盤買わないけど好きだから見てるんだよ
録画したの7周とか軽く見てるぞ
語りだした途端、着いてこれなくなる奴等なんぞ共通の趣味とよべんだろう
奴等設定仔細に覚えちゃいないぞ
さすがに年間25000はライトすぎると思うわ
見るからにキモオタの奴はスタッフって言ったら声優しか出てこねえ
せやで、無駄にアッピルするから気持ち悪がられるんやで
自分の好きなものを誰かにとやかく言われようと自分がそれを好きじゃなくなるわけでもないんだから好きであり続ければええんよ
来月買うゲームの半分も買えねーじゃん
つか、ガストショップで頼んだソフィーのセットも受け取れねーよ
あっwiiu…
あれ旧世代機だったかwwwwww
オタクとはそんなに選民されるようなものなのか
妙な区分けするから反発が生まれるのだ
つまりここの議論はマスゴミの掌じゃ
金出せばオタクっていうのも浅いけど
使ってる額は昔の25パーセントになってるのに、人口が4倍になったとは思えないし
だねえ、円盤もグッズも買わないで無料放送だけ見て満足なんだから
業界潰れるわ
Twitterでこれに反応してる奴らは全員キモオタ
それは事実なんやけど
着いてこれなくなるから何だって話なんよ
単純に自分の好きなものに興味を示してくれてる人がいたら嬉しいやろ
それができずに程度の差なんかで壁を作ってるからコミュ障が加速するんやでと思う
深い話がしたいオタクと浅い話しかできないファッションオタクは共通の話題があっても噛み合わないと思うわ
スポーツだってハマったら自分で道具買うだろ
は?さびしんボーイかお前はwww
コミニケーション手段と言う前提があってのアニメ好きになるのか
そりゃおめー違うわ、ヲタサーの姫と同一思考だ気色悪い
効果あるか分からんけどw
ほんとそれ、借金してまで買えとは言わんが
作り手へのリスペクトも皆無で好きとは乞食も甚だしい
単純に平均年齢層が下がってあまりお金持ってない人が相対的に増えたような気もする
言いたいこと伝わってないンゴねぇ
要するに実害さえなければファッションも何もこちらの受け止め方の問題であってわざわざ攻撃する必要なんかないやろって話よ?
言い方も悪かったかもしらんが無理なコミュニケーションを勧めてるわけじゃないんやで
もうテレビは世間で一番の影響力を持つメディアではないよ
それでもさ
元総理だった人間がおかしなこと吹いて周ってりゃ看過できんよ
今ボロボロやで、パチ.ンコ版権とかで首繋いでるけど
ネット民って
結局いつまで経ってもTVで垂れ流されるオタク云々て
何にも理解してない連中のテキトーなやっつけ仕事でしかないよな
そもそも根本的な視点がズレてるんだからどうにもこうにもw
一般人の寝言と思ってほっといてやれ
動画配信してるから、見たいときに見る感じ
置き場所とか困らないし
媒体やストリーミングサービス、レンタル費用だけでも年2、3万はするし、
ボックスセット1個買うだけで5万、
その他映画やグッズ等が残りとするとかなり限定的。
一体何処で攻撃したんだ?実害は何処だよ
いちいち話の腰が折れちゃ同一の話題には成り得ないだけと言う話だ
こいつらのせいで糞量産アニメが増えている
何君AD?
ネットに媚びなきゃ番組ひとつ作れない都落ちメディアがいつまで調子乗ってんの?
こんなもん作って世間からは白い目で見られてんだよ?
自覚してる?
そもそもオタクはアピールするもんじゃないのに、最近は「オタク」をアピールする奴が多すぎ
一昔前まで自分の世界で自分のこだわりを持ってコソコソ楽しんでるニッチなカテゴリーだったのに、メディアのせいか露骨に「オレ、オタクっすよ」アピールする奴が増えた
常に薄暗い日陰にいるから良いんだよ
似通ったアニメ嫌がるけど
悪の華売れなかったじゃないですか
悪の華売れなかったじゃないですか
態々ライトに特集組んでアッピールすんなって事だよ
こんな毎日やってる番組のほんの数分のことを
騒いでるネット民の方が滑稽に見えるのですが
ジブリとか全部観てるしwww
少ないよな
月によってはそんくらいいくし
(そのファッションオタクに)実害さえなければわざわざ(オタクが)攻撃する必要なんかないやろ?と言ってるんや
話の腰が折れるならその時点で会話を打ち切るかこちらが相手に話を合わせてあげればええと俺は思うで、どちらにせよ無理にコミュニケーションを成り立たせろなんて言ってないわ
俺らはもう少し心を広く持った方がええんとちゃうかなぁ
そもそもネット民なんて人種はもういないんだよ?
理解してる?
およそ多くの人間がネットに繋がり何らかの関わり発言をしている現在そんな線引きはもう消えたんだよ
いつまで仮想敵を仕立ててるんだい?
数分だろうと違和感感じたら文句の一つも言いたくなるんでしょ
知らないところで変な認識根付いても気持ち悪いし
結局オタクやってても他人の評価は気になるし自分が属するクラスタの定義が変えられて自分のアイデンティティーが揺らぐのが不安なんじゃないのかな
終わってんな
それは単にジブリマニア
ネットに触れない人はほとんど居ないだろうが
ネットを熱心に見て騒いでる人は
やはりネット民と言われると思うよ
マジか
金使わないオタクこそ、全く価値がないけどな
それでいてソシャゲに課金するんだから救えない
本代だけで余裕で越えるわな
ゲーム分野とマンガ分野も合計すれば相当な額だと思う。
オタクが発狂してるだけ
↓
漫画・アニメが一般化してきてそいつらも見るようになってきた
↓
俺は一般人(キモくない)けどオタクはキモい!
↓
謎のリア充オタク爆誕
漫画も昔の方が売れてた
ネットがあるからオタクが増えたと錯覚してるだけで
ライトなオタクに関しては昔の方が多いと思うよ
食費すらつぎ込む修行僧、あるいは狂信者であり尚且つ自分からオタクアピールしなくともその風体や滲み出るオーラで確実にオタクとわかる存在
それがオタク
定義2:そのコンテンツの関わり方の深さ、知識量、投入金額のヤバさでオタク
リア充からしたらほとんど定義1だろな。
172
×テレビ
○アニメ
頭悪そう
ファッション感覚で中途半端じゃ一般人やオタク(究めようとしている人)にも受け入れ難いと思う
オタクってプライド高い人多いし、反感買うよ
もう適切に状況をさす言葉ではなくなっただけ。
マスコミの意図した変質の犠牲「壁ドン」みたいなもんだよ。
何だよ25000円って
そもそも自称するもんじゃなくて、周りにオタクって言われるからオタクなんだろが!!
誰か金くれ
なんでガチオタが怒り出すのかイミフ
アニメはトルネの録画、バンダイチャンネル、アニマックスで十分。
アニメグッズやイベントに興味ない。
まあ服も年間10万は超えると思うけど・・
車バイクとかもあるんだが?
金使うって事はそれなりの収入あるって事だからね
お前ら「オタクだろ見栄張るな!」
「俺オタクだから」
お前ら「にわかがオタク名乗んな!」
アホくさwwwwww
気持ち悪い口リ趣向のクズどもはネット上でも喋るなよ
それだけで、オタク?
マンガオタク
まだまだオタクには程遠いと思ってる
かっこつけんなゴミ共
アニメに10万使ってもファッションや人付き合いもそこそこやって彼女がいるとかオタクじゃないような。
買う価値どうこう喚いて正当化してたりかなり鬱陶しいのに
こんな時だけみんな円盤買ってるフリとか本当寒いわ
自分には関係ないけど間口が広がって良かったねで済ませろよファッションガチオタ
あとソシャゲはゲームではない
付け加えれば何の生産性の無いキモヲタ共より比較にならないほど存在価値が有る
これだからオタクは馬鹿なんだよ
完全にオタクをバカにしてる
マーボカレーみたいなもんかな?
女なんてむしろそこらのポピュラーバンドのファンよりピラピラした服着て服に金かけてそうだったけどな
バンド系のほうがTシャツ一丁とかでシャレも素っ気もないのが多いというか
不細工、コミュ障、ダサすぎ、挙動不審で。
ただの矢口では・・・
そら顔いい奴だっておしゃれな奴だっているだろよ
ネットで批判だけする阿呆よりかはマシ
ここでの書き込みを見てもオタクってオタクであることに謎の誇りを持ってるんだな
月ならまだわかる。
それはさすがにヲタではないんじゃあ…とつっこみ入るのはしょうがないかと
月2千円服やファンション誌に金かける奴のことをファッションヲタとは呼ばんだろ
頭固いっていうか心狭いっていうか
ヲタクじゃねーよってほうが多そうだw
本屋行ったとき目に着いた漫画月2~3冊買うのなんて(俺だが)一般人扱いしといてくれよw
鈴木拓ならよかったけど。
25000なんてハードの一つも買えば余裕で吹っ飛ぶ金額なのに
ほんこれ
昔からこんな奴けっこう居たろ
別段増えてるとも思わんし
まぁお金の消費量で決まるわけじゃなく
知識かなって思うけど
オタクだけどリア充はいっぱいいる。
ってZIPの社員は言いたいんだろうね
リア充かリア充じゃないか関係なく
ツイッターでオタ自慢してるゴミ共とか
運動部も深夜アニメの話で盛り上がるし
アニメ、ゲーム、漫画オタクじゃないやつのほうが珍しいよ
アニメーターでもむしろスッキリおしゃれって人もいるしさ
基本的に絵が好きだったり美術方面に感心あったりする層もいるんだから
物売ったり外食産業に金落としたり旅行行ったり消費活動してくれるように
てかこの日本においてアニメゲームにちょっとでも向かわない人間は異常だと思う
これは隠れオタクとも言いがたい気がするアニメもたしなむ一般人な感じだなぁ
底辺の癖にプライドはめちゃくちゃ高い
ようなオタクのなり損ない
今秋見てる&チェックしてるアニメ48本あって、流石にな……って思ってたけど
円盤買って無いし、グッズも部屋が狭くなってここ20年分の整理したらグッズ欲が薄れたし
夏冬のコミケにCCにオンリーにと参加しても最近買うもの減ったし
これはそろそろ足を洗う時期が来たか!?
クズがクズ自慢とか頭弱い奴多すぎだろ
あいつらはただ頭おかしいだけか
女がオタクに偏見を持たなくなってきたのは良いことだ
自分の価値観が絶対だと思うオタクきめぇwww
ジョジョのフィギュアだった超可動だっけ?
承太郎とDIO買ってケータイで写真撮ってた
今では興味が薄れたけど
それだけ金のかからない趣味か、客にケチが多いのかは知らないが、アニメ会社が倒産するのも仕方がないな
エ〇ゲでも購入厨とか言う狂気じみた発言する馬鹿もいるしね
見た目がキモいとオタクとか関係無く嫌われる
オレがそうだ
自称リア充のオタク○
見た目が悪いというより不潔に見えるんだよ
彼らはこれだけアニメや漫画が一般化してる社会においては、普通の一般人であるし、
オタクってのはもっと重度の連中のことを言うだろうね。
オタクについて気持ち悪いと感じている、反オタク差別主義者からすると、
こういうオタク趣味を少しでもかじっていれば、オタクという定義に入れたいのだろう。
そもそも、オタクはどのあたりからオタクなんだという定義すら曖昧だから、
こういう話は無駄なのかもしれないが。
オタク自身が怒りながら金の使い方が甘いとお怒りになられてらっしゃる。
金を使うのがオタク、、、と。なるほどなるほど。デートとかで金使わないから?
俺はオタクではなかったのか
何ゆえアニオタ=金を大量に使う人みたいな構図になってるのか
オタクでもなんでもねえよ
ってか?wwwwwwwwwwwwwwwきっっめええええぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwww
こんなのオタクじやねえょ!!いっしょにするな!!!
ぶぶぶぶぶ
笑い狂い殺す気かよwwwwwまじ助けてw
ほんとこれ
にわかでも居ないよりずっとマシ
オタクと言っても一般的な少年マンガとかだろうね
ただの趣味って感じの
韓国人みたいな日本人が切れてるんだろう
ゲーオタとか鉄オタとかアニメとか全然興味ないオタもおるんやで
めっちゃ泣けるんスよ〜
とか、行ってる連中と同じ臭いがするぜー
毎月二千ぽっちで何やんだよ…
小学校レベル以下の特集やってんじゃねーよ
優位な人間に紛れ込まれるとヒエラルキー的に自分の立ち位置が
下位層になるから
ただのにわかじゃねえかよ
「趣味にかなりの時間を費やし探究心を持ち積極的に情報収集または創意工夫し続ける人」ってとこかな
だから無駄に詳しくなっちゃうし同レベルで語れる人も少なくなってくる
勿論かっこいいもんじゃないけど生きがいレベルで好きならどんなジャンルでもある意味オタクなんじゃないの
サブカルチャーの研究者みたいなもんだ
深夜アニメ見たから俺はオタク!って感じだろうね
俺円盤買わないからアニメ好きかw
スタッフロールを全く見ないで飛ばす奴とは友達にはなれない
その一段階としてオタクのイメージアップをはかって、いわゆる一般人を取り込もうとしていると予想。
ここで取り上げられてるのは、ただ単に流行ものやステマに乗っかるライトな層が、自称オタクっていってるだけだわ
「何好き?」
「俺いも、ダンまち、」
「あっ…」
もしくはそのオタクの意識を変えさせてなにがしかに金をつかわせるとか?
お金つかってくれるからねぇこういうひとたち。
キモいだけだぞ
アニメを見ながらエッチとかはしたこと無いからわからん
⚪︎⚪︎がブームとか全然流行ってないし
ウソだらけのクソ番組
グッズ代が安くならんのじゃない?
いやオタクの妙なイメージアップ戦略よくみるじゃん。
これもその一環かなとおもって。
これからも増えていくとおもうよ。
ちょっと前のキョロ充勢にしか見えん
勿論アニメは毎シーズン9割見てる
つまり俺はアニメオタクではない?
オタクに誇りでも持ってんの?
良い歳こいてアニメ見てんのとか普通にキモいわ
オタクでいることに誇りでも持ってんのかな?
自分より格上の人間が入ってくるのが不都合なのか単なるくだらない選民思想なのか知らないけどみっともないこと言わないでくれ
金かかるゲームとかやらずグッズとか原作ぐらいしか買わなければこんなもんだろう
朝のテレビで伝えられたことくらいで。
自意識過剰だと思う
普通の人は見たことを忘れてるぞ
一般女性からしたら深夜アニメ観てるだけでほぼほぼ「いわゆるオタク」って思われちゃうから。
そりゃお前らのフィールドからしたら上下あるんだろうが、一般人目線の話だからこれ。
世も末
と必死にアピールしまくるキモヲタ臭すぎ
まぁ金を使わないオタクがリア充かどうかってのは別問題だが
オタクの中では勝てるから流れてきてるだけで
本当にゲームやアニメが好きな奴らじゃないんだよね
こういうやつがMMOとかにも入ってきてぐちゃぐちゃにしていく
ふんわりリア充
アニオタの多くが漫画ゲームを同じく趣味にしてるからそっちにはそれなりに金かけてるでしょ
アニメは観るだけならタダだからな
MMOをグチャグチャにしたのは中華のRMT業者や初心者お断りのガチクランの連中だろ
ネトゲが賑わうにはこういうライト勢は必須
それでオタを名乗るのはファッションオタ
これだから民放は
血ヘド吐きながらその目に焼き付けろ!オタク界の闇を!w
いや昔はキモかったけど今はそうでもないですよーっていう特集やろ
ってか逆説的に言うとそんな奴はそれしか誇れることがないんだよなぁ・・・(しみじみ
金を注ぎ込むことが正義ってわけでもあるまいに
ほんとクソバイトだな
一般人のオタク否定には趣味の否定する奴は最低!とか言うくせに使った金額で認めるか見下すか決めてんのか?趣味の否定以上に最低な思考だと気付け
俺はソシャゲーのイベント一回で2万5千使ったけど(ドヤァ→死ね
っていうか2万5千とかゲームもCDも買わないし
課金もできないDVDやBDも買わないし・・・でも
テレビでアニメ見てるしコミックスは買うぜ!みたいな似非オタ増えすぎ。
下手すりゃ原作知らずにアニメだけ見てオタです☆とかマジやめろし。
ゲーセンで数個取ったフィギュアやぬいぐるみ飾ってオタクみたいwwwとか
ほんと吐き気するわ。ガチオタでダンボールに出しきれない嫁がどんだけ居ると思ってるんだ。
関連商品だって2個買い3個買い予約特典付き当たり前だろ。
こんなんでも家庭持って子供も居るけどリア充じゃねーよオタだよ悪いか。
使った金額や定義の問題じゃない
どこが否定してんだよw
むしろイメージアップしてくれようとしてるだろw
ゲーオタだとしてもゲーム1本をやり込めば年間そこまで金かからんし
むしろ話題作だけどんどん買って結局プレイする時間が足りず積みゲーになってるやつが殆どだろ
アニメも円盤買わなくても録画で済むし、アホみたいに金を注ぎこむよりよっぽど上手い金の使い方だと思うがね
金いっぱい使う奴が作品やコンテンツを支えてるのはわかるけどそうじゃない人より偉いわけではないぞ
偉そうに振る舞うのは痛々しいからやめな
まともなゲーム一本6000〜8000円するんすけど...
月1でも年10万行きますよね
ハード代も年1万円換算で行くと...
電子工作だって月1万円かかるし
パソコンだって組めば10万円にはなる
ゲームだってハードとソフトで年10万円になるし
アニメだってまともにグッズ揃えたら5万円にはなるだろう
結局年間数十万はかかるんじゃないか
従来のオタクショボすぎ
そのまともなゲームは1ヶ月でやり込めて飽きるほどのボリュームなのかい?
只でさえ社会人はゲームする時間少ないってのに・・・
それこそ今のFPSゲーとかはオンラインで延々と遊べてしまうしな
だから金を掛ければ掛けるほどオタク度が上がるっていう謎定義はなんなんだよw
オタクってのは一つの物事に没頭する奴のことをいうんだろ?w
本人たちは何かのステータスとでも思ってるんだろうけどただキモイだけだから
そして難民として入り込んできた外国人に職を奪われ自分が難民になる※354さんなのでした。
あ、元々無職か。
まるで自分がオタクの鏡であるかのように
別に良いじゃんかよそんなんw叩いちゃうやつはお前の中でもアニオタ、オタクという肩書きがステータスになってるんでしょ?ファッションオタクとどこが違うか教えてくれよw
金の貢ぎ先はオタクグッズにゲームにetc......外出はイベント時のみ
こんな友人を見たらファッションオタを叩くお前らもまたファオタをカモにして自分を真のオタだという自己主張の激しい勘違い君にしかみえん
で、リア充の方がソニー信者だな
いるよなーよく最後らへんに彼女いるけど!だとか子持ちだがとか嘘見え見えのこと言って自分を稀有な存在に仕立て上げる奴
どちらにせよいい加減痛い奴だって気付けな?wwww
アニオタならアニメゲー出まくりのPSじゃないのかw
もっと金使ってるがヲタだよってつっこみも存在するわな
言ってるほうがコーナー埋めるだけで内容どうでもいいと思ってやってんだから
昔と全く違うんだが
やっぱり年々変わってきてるんだよ
ここのコメントみてもわかるだろ
キモヲタは人として底辺だから
そのくせ自尊心だけ高くて何の役にも立たない嫌われものだからなw
他人に迷惑かける頭おかしいやつらがオタクだよ
円盤買わずゲームも即売りや中古で月2万も使ってない俺はオタクじゃないな
よかったよかった
だからキモいんだよ
ここでキモヲタがいかにゴミでカスなのかって自らアピールしてるしなwww
クズ代表のラブライバー以下ともいえる
今から現在進行形のうんこするぜ
つまりソシャゲで課金しまくってる奴が真のゲーマーってことやな
いや金を使う=オタ度が上がるっていう感覚の方がおかしいわ
別に金使わなくても録画したアニメを観まくってたりしたら十分オタクだと思うしマスコミが言ってることはズレてると思わん
金を使わない奴はオタクじゃないとか・・・気持ち悪い思想が根付いたもんだ
そんなん15年前からやってますが?
最近みたいに紹介すんなよ!
なら古いゲームを攻略見ずにエアプで楽しむのが自称キモオタじゃない楽しみ方なのか
だったら大体の人がリア充だと思うんだけど。
そんなんで爆発だのなんだの言う人は新しい言葉でも作るなりしないとだめだ
どんな趣味でも最低限だよねこれって・・・
そうかな?
趣味によってはマニアックすぎて投資できないようなものもあるけど
アニメ1クールだけで30000くらい行くんだぞ。
良く知りもしない奴が分かったような顔して解説してるのがむかついてるだけじゃね
テレビは無能のくせに上から目線やめろやカス
くやしかったら視聴率とってみろまとめサイトにすら負けるゴミセンスのくせして
アニオタって、TV満足派・声優ヲタ・円盤と幅がありそう。
ただ、これをTVでやる意味は無いと思う
汚タクじゃなくても非リア充のダメ人間なんていくらでもいる
ダメなヤツは何をやっても評価されないの一緒の道理だよ
元々キモいヤツがアニメに走るからキモヲタになるわけで…
これ
漫画買って、円盤や音楽はレンタルや配信で済ませて終わりじゃん
テレビが無くなったらまとめサイトもネタ切れで縮小消滅するで
別にマンガやゲームって昔からオタクだけのものではなかったし
プレステとかみんな持ってたよ
ラノベ漫画ゲームアニメフィギュアドール
多々買うことでしか生き残れない世界なのに
最近オタク(自称)に話しかけるのが地雷原歩くようなもんだと理解したわ
ファッションヲタクでもそれ以上使うだろ
月1万も使ってないし
作る側に回って始めてオタクだわ
男子はみなオタクな訳だし。最近はアニオタゲーオタ普通だし。
普通にゲームしたりアニメ見てるだけの一般人にオタクのレッテル貼って回っただけだろこれ
実際そんな感じなんだろうな
新しい種類のオタクが増えたんじゃなくて
単にオタク認定されるハードルがアホみたいに下がっただけという
またぞろマスコミに釣られてんのかよw
仕事が順調なぼっちでもリアルが充実してるし。
若い世代だとイケメンでもそのレベルでアニメ好きなやつは一杯いるし、言葉狩りみたいに噛み付いてもしゃーない
ゲームとか漫画入れると余裕で超えるけどアニメ関係だけだったらもっと少なくてもいいわ
だって声優のイベントだのアニメのグッズだの円盤だの興味ないし買わねーもん
自分の価値観押し付けるのは悪いオタクのやることだぞ
今のオタクはかっこいいやつもいれば、きもいやつもいるって言いたいんだろ
真性ヲタは好き嫌い良し悪しは別にして、周りからどう思われても自分の好きなことを持ってるからなぁ。真性ヲタも病的だが、自分ひとりの時間を持たずに他人とばっかり群れてるリア充ボッチ恐怖症のほうも病的だわ。
それは違うだろうな
リア充オタクはアニメとかゲーム以外の趣味にも金使ってるからオタク趣味に使う金が少ない
ガチオタはオタク趣味以外のことにあまり金を使わない
そのへんの差だろう
彼女もオタクです
SNS等で自分をアピールするときこれといった特徴がないので
ネットで動画を見るなどするだけでオタクぶっているやつら。
オタクアピールはネットでアニメをちょっと見れば良い金のかからない手軽さと、
リア充だけどオタクというギャップが自分自身にキャラ付けになるからである。
ようするに哀れな奴らなのである。
マスゴミの思いどうりだな
俺は買う買わないの前に財布に余裕がないけど