えっ…あの県が!? 初詣の「お賽銭額をケチる県民」2位栃木、では1位は
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1968742
記事によると
・引越し比較・予約サイト『引越し侍』利用者952人を対象に、初詣に関するアンケート
・「初詣に行く」と回答した71.4%に「いくらお賽銭に使う予定ですか」と尋ねたところ、1位が「100円~499円」で27.2%、2位は「10~99円」で20.6%だった
・都道府県別の「お賽銭の平均金額」ランキングでは、多い順では1位が三重県の2323円、2位が福島県の1487円、3位が青森県の1368円となった
・少ない順では、1位が沖縄県で63円、2位が栃木県の102円、3位が大分県の144円となった
この話題に対する反応
・やっぱ沖縄だったな、先祖崇拝が基本だろうし
・見栄晴乙www 平均2千円出すわけないだろww
・沖縄に神社ってあるのか
・やっぱり三重県だけに見栄を張るのか・・・!
・大切なのは心なのであって金額の大小ではないのでは…
・「ご縁があるように」という事でいつも5円です。金額によってご利益の効果が変わるとかどこの新興宗教ですか。
賽銭は5円か50円だなぁ
1000円とか1万円を投入できる余裕がほしい


「艦これ」運営鎮守府公式カレンダー2016 壁掛け B3
エンスカイ
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか [Blu-ray]
長谷有洋,飯島真理,土井美加,神谷明,速水奨,石黒 昇,河森正治
バンダイビジュアル 2016-01-29
売り上げランキング : 217
Amazonで詳しく見る
やらしいこと言いないな
日本一のとこいく時ぐらい奮発しようってのは当然
大学受験か国家試験の時は100円入れたような記憶
そっとしておいてあげてかわいそう
納得いったわ
ご縁玉
それなら納得できるわ
俺だってたまに札を入れることもあるぞ
支配者のためにでっち上げられた作り物に紙幣を出す気になるのがすごい
さすがに俺意外は釣られんと思うよ やりなおし
財布に余裕はあっても、札は音が響かない関係で好きじゃない
あの音がいいんだ
女系天皇を正当化するためにアマテラス創作したくらいだからなwwww
でもほとんどの日本人はそんなこと気にしてないと思われ
キチガイトンキン大阪叩けなくて涙目糞ワロタw
ダジャレってあんた…
正月の縁起物なんてほどんどダジャレかごろ合わせで出来てるじゃん
別に誰がどれくらい金出そうが知ったことではないが非難される謂れはないわ
大阪人はそこら辺意外とケチじゃないからな
子供の頃大阪在住の親戚にお年玉100万円貰って焦った事あるわ
実際に貰ったのは諭吉さん一枚だったけど
じゃあ1円でいいじゃん
「5円でOK」「5円はご縁だからwww」みたいな風潮作ったやつが悪いわ
>>46
それは畜生神主ですわ
ぶーちゃんの仲間入りするのは癪だがVITA買っときゃ良かった
どこから切り替わってるのか?
調査は適当だったのか?
少し調べりゃはっきりするな(笑)
両手をあわせ願えば願うほどバチにけつまずき膝をすりむいた
金運を良くしたくて初詣に行くなんてそもそも間違ってるだろ
何か分かる気がするw
六曜を否定するようなわけの分からん土地柄だもんな。
毎月1000円じゃお金がもたないですよ
賽銭箱に入れられたお金は自分の家に戻って来るか泥棒に盗まれるかのどっちかだから真面目に払ってない
あそこの参拝客は、一般人以外もいっぱい来るからね
毎年皇族の誰かが必ず来てるし、歴代総理も結構来てるからね
大穴で猿田彦神社かなあ・・・
ただ、猿田彦は厄除けがメインだから初詣とは違うだろうな
今の時期なら1日で5000万くらいお賽銭ある
お伊勢さんだけで国内全体のの2~3割のお賽銭集めてんだろ
参拝客へのトイレ貸出とかいう大義名分で許可出てるけど
コンビニのある今もうそんな必要ないのに何故か続いてる
三重の行政は腐ってるわ
本堂?までいくのに今の時期なら何時間かかると思ってんねん
そもそも95%の人は賽銭箱までたどり着けずに後ろから放り投げるし箱に入らなくてもいいように枠がしてあるけど
年間1200回くらい何かしら催しやってるし
その他諸々でも1000円は行かなかったな
見え張って放り込みたくなるんじゃないでしょうかw
と言っても500円だけど
10円→十円→とおえん→遠縁で縁起が悪いんだよ
悪縁切りたいときはそれでもいいんやで
おみくじと御守りは買うから。
そんな光景見たことないわw
内宮・下宮にある細かい社あわせて全部参る人もいるから凄い
札入れるとか発想すらなかった
初詣で家族が無事に過ごせますように
と祈ったにもかかわらずだ
もうなにも信じない
こうやって人はひねくれていく
神様がお金を要求するわけないだろ
おかげでベンツ乗れるよ
家も都内高級住宅街で満足だよ
今度子供が成人するお祝いに家買ってあげたいからお願いします
あ、仏もきっと喜んでるよ
願いもきっと叶うよw
的な感じだね
多いから叶うとかじゃないだろうし
引越し侍/エイチームga発表してるものなの?
何か願う時は当然額を増やす感じで
そうだな、15円がいいな。沖縄は先祖が神様だからあんまり神社に金掛けないだろう。どっちかっていうと家のおせちに金がかかってる。(先祖へのあいさつ等で)
冷静に考えたら初詣って行かなくなるよなw
昼間なら行くけど寒かったら行かない、今年は行った