
【板野友美】AKBに入った当初は「孤独感つらかった。心許せるのは家族だけ」
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20160401/peo1604010830001-n1.htm
(記事によると)
AKB48を卒業し、現在ホラー映画『のぞきめ』で初主演も果たしている板野友美さんのインタビューがオタクの間で話題になっている。
(板野)「夢は歌って踊れるアーティスト。アイドルになりたかったわけではないんです。最初のころAKBは、ファンがついた子から自分の好きなことでデビューできる、そんなショーケース的な面が大きかった。1期生は女優や歌手、モデル…みんなバラバラの夢を持って集まっていたんです」
「AKBに入った当初は劇場公演と(フジテレビの)お台場冒険王に毎日出た時期もあった上、新曲の振りも覚えるなどハードでした。それに“秋葉原48”と揶揄されて…。当時の秋葉原は、ロリコンとかオタクなイメージが強くて辛かったです」
「(AKB48について)オタク系のイメージがつけられていることに対し、『本当は違うんだよ』というところを見せたかった。普通の子みたいにおしゃれなところを分かってもらいたい、という気持ちが強かったと思います」
板野友美、インタビューでの“オタク嫌い”本音告白に強烈批判が!
http://www.asagei.com/excerpt/56170
(記事によると)
AKBファンたちからは「オタクを相手に商売してるのに都合良すぎだろ」「『本当は違う』って、ふざけるのもいい加減にしろ!」など、強烈な批判が飛び交っている。
「板野の発言は良くも悪くもオブラートに包まずストレートなので、ファンの間では物議を醸すことが多い。つい最近も雑誌のインタビューで『売れてからグループ(AKB)に入ってきた子は、みんな打たれ弱い。総選挙で落ちたことぐらいで倒れて運ばれていたら、1期生は入った頃に全員死んでたと思う』と、ジョークを交えながら、板野ら1期生と比べて現役の若手メンバーは打たれ弱いと主張しました。
・天狗になっちゃった?
・俺は面白いとは思うけどハードル高くなるから諸刃ですな。
・オタクが嫌われるのは当然だがこ女も嫌われて当然
・オタクの社会的イメージ考えればそら好きな人の方が稀な訳で…。分かったら握手券の為にCD買ったり虚しい行為はやめて親孝行でもしろ。
・別にそれくらいは自由だと思うがね。お前らのために存在してるわけではなく、お前らが勝手に好きなだけだろっていう。履き違えてはいけない
・板野ってまだ注目されてんのな
・ロリコンとオタクは違うぞ
・こんな偏見もってりゃとっとと卒業したくなるわな
・何だこいつ。昔も今も秋葉原はオタクの街だし、オタクが文化作ってきたんだよ
未だにオタクだからどうとかって言ってくる女って気持ち悪いな。
そのオタクたちが買ったCDで投票してるんやで・・・
そのオタクたちのお金がお給料になってるんやで・・・


【Amazon.co.jp限定】44th シングル「タイトル未定」Type A 【初回限定盤】 (オリジナル生写真付)
AKB48
キングレコード 2016-06-01
売り上げランキング : 99
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
草w
2. はちまき名無しさん
AKBってそういう意味だよな?
3. はちまき名無しさん
豚むくわれねーなwww