フラゲより
PS4/スイッチ「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~」
2019年発売予定
価格:7800円
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります。
登場するキャラクター2人が公開。
・ピアニャ
高名な錬金術士トトリの後を追い、一人前の錬金術士となった女性。
ルルアが"師匠"と呼んで慕っている
・クリストフ・オーレル・アーランド
新進気鋭の天才剣士。
ある男を超えるため、ひたむきに修行している
以下は細井順三Pと岸田メル氏のインタビューより気になった部分を箇条書き
・細井:ずいぶん前から岸田さんに「またアーランドをやりたい」という気持ちを伝えていた
・岸田:アーランドのお話はメルルのアトリエでちゃんと終わっていたので、どうだろうという思いはあった。でも、やるなら自分が書きたいと思っていた
・実際に作ろうと思ったのは、去年の12月に開催した「アトリエ20周年フェスティバル」を開催したとき。
・岸田:ブルーリフレクションを作ったことで自分の中に新しいベースが出来た。今ならやれるかなと思った
・ロロナの年齢は、メルルのアトリエ後に33歳になってしまったので、ここまできたらもう気にしなくていいか、と(笑)
・ピアニャは師匠なので常識人枠。
・3Dモデルの等身はキャラデザと同じになるようにしてもらっている。
・男性キャラクターはできるだけかっこよくしたいし、女の子はかわいくしたい。女性の目の大きさに合わせて男性の目を大きくする方がいるが、男女の目の大きさが違っていてもいいと思っている。モデリング担当にもその意図を汲んで作ってもらった。
・みんなが期待しているキャラクターは出ると思う
・岸田:ロロナという言葉が出て、あいつが出ないことはないだろう……
【メルルのアトリエ】ステルク必殺技見比べ【トトリ ロロナ】
ステルケンブルク・クラナッハさん・・・やっぱり出るのか!?
【2019年発売予定】 ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ (初回封入特典(ルルアコスチューム) 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.11.07コーエーテクモゲームス (2019-12-31)
売り上げランキング: 525
【2019年発売予定】 ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~ (初回封入特典(ルルアコスチューム) 同梱) - Switchposted with amazlet at 18.11.07コーエーテクモゲームス (2019-12-31)
売り上げランキング: 946

あのBBAまだ生きてるんですかね
もう10年前のゲームやで
これは売れない良くて4桁
アーランドシリーズの流れ汲むなら先にメルルを師匠枠に据えてピアニャのアトリエ出すのが筋だろ
マリーのアトリエ
誰だそいつ知らねえなあ
しょこたんのアトリエ
メルルの時点で月両断してたけど、今回は銀河切り裂くんですかね
有料DLC商法がひどければスルー
売り上げランキング: 946
ブーちゃんまた「だが買わぬ!」するの?(´・ω・`)
左を見習え
2019 9月 黄昏HD
2020 9月 不思議HD
だとにらんでる
シナリオ含めて
ゴキはおこぼれを貰ったに過ぎない
感謝しろ
黙れチンカス
アトリエ生放送発売まで3回ほどするのが
通例なのにないんだもん
ふーん。で?君は精子とうんことおしっこ以外になにかを世に産み出したの?
ピアニャはトトリと一緒にロロナから学んでるんだからメルルより連金暦上だろw
養父扱いやろなスケさん
このゲームに百合豚なんていないぞ。
萌えゲーがどうとか言ってた連中はどこに行ったんだ痴呆堂
シナリオ工房だけはやめろ
なにをいまさら
どうだろオメガラビリンスライフ以上シノビリフレ以下だと思うよぶーさん
Switchにもでるよ
その気持ちを段ボールの在庫に向けてくれれば教祖様は喜ぶと思うよ
腐完全版がプレステ
オタ絵描きは年齢の描き訳が出来ない!!
まあ33歳なら若すぎる見た目でも誤魔化せれるだろうけどね
萌絵の連中は40歳以降の顔をまともに描けないよね
明らかにヨボヨボな老人は簡単だがら別だよ
メルルに出てきたジョージキャラ(名前忘れた)と同じくらいか
33歳でも見た目が少女みたいな容姿だろなw
◯トトリ単体は1000本以下の集計不能
あれだけ執着してクレクレしたトトリを平然と爆死させといて
豚って厚顔無恥だよねw
作ったという言葉に違和感。
キャラデザの人だよね?
ゲーム部分もなんか作ってるんかな?
初心に戻ってみませんかね……
お前らの気持ち悪い都合でロリ化させたくせによく言うわ
よろしい
では月光だ
MUTANにてメインキャラのモデル製作を担当しているルルアのアトリエ。
(長野産のゲームなんやで)
第2報も待ち遠しいね
だいぶまともになったように見えたモデリングも結局内製から外注に戻した模様
中途半端に技術の進歩から逃げるところも駄目なところだぞガストよ
イラストがそのまま動いてるみたいだ
キャラデザだけじゃなくて監修もしてたしな
竿役のスケさんとかどうでもいいぞ
まさか無理にアーランド復活させておいて初週3,4万なんてことはないよね?
お前らが黄昏シリーズ買わないからだぞ
これがコケたらガストブランドはもう終わりだな
初週2万超えるかどうかも怪しいでしょ
監修もしてんのか!
アトリエってシリーズごとにキャラデザ変わってんのに
ゲーム部分を監修ってなんか特殊だな。
お前が気にすることではない
まだ終わらんよ
ロロナ:初週43,243本 トトリ:初週53,871本 メルル:初週82,585本
合計 179,699本
アーシャ:初週60,548本 エスカ&ロジー:初週57,550本 シャリー:初週43,744本
合計 161,842本
割と買ってるんだよなあ
よく読め
33歳はメルルED時の年齢だ
そしてその時は別に子供どころか結婚もしていなかった
つまり最新作のロロナの年齢は50歳ぐらいだ
さすがに50歳の女性を若々しい見た目で描くのは厳しいだろ
コンセプトが日常系RPGなんだから山ありたに谷ありな壮大な話になったらおかしいだろ
そういうのは普通のよくあるRPGで十分です
毎回三部作とかしてる時点で無能ってことやろ
この時代なら60近いんじゃないか?
ステルクとロロナは11離れてるよ
メルル終了時点で33ならステルクは43歳
ルルアではへたすりゃ60代だな
百合百合してんのも違うと思うし、ちょうどいいくらいだよ
×43歳
〇44歳
それかアトリエとは別IPで
女の子ばかりのホンワカRPGを出して欲しいな*^^*
そのせいでユーザー離れが加速しているとろこに人気過去作に縋りつくとか・・・。
PS4準拠の高品質に仕上がるならともかく、パフォーマンス差20倍の機種で基準合わせするのは無理がありすぎ。
ドラクエみたいにPS4とVITA/switchでベースから変えてしまえばいいのに。
ブルーリフレクションの続編か
絶対出さないで・・・ セリフだけでいいよ
つまりクーちゃん登場ですねありがとうございます
※24
私もトトリの次はピアニャのアトリエだと当時信じていた
あっそうなの
それでも萌絵描きには無理無理、体系も顔も変わらずに皺の線足して50歳って感じだろ
萌絵描きと大半の女漫画家は下手ク―ソな記号絵しか描けない
ロロナはあるいみ天才だからな
不老になってても時空を超えて登場しても何もおかしくない
嬉しいけどピアニャの少女時代すっ飛ばすのか。
メルル時代のアーランドの話とかやれば良いのに…
いや今作めちゃくちゃ楽しみだけどさ。
アーランドの人々はエスティとかギゼラみたいに40代でも若々しいし、錬金術士ならアストリッドみたいに見た目年齢若くすることも可能。
エスティさんは流石に今回流石におばさまキャラになるかもしれないけど、ロロナは普通に可愛い可能性が高い。
最高傑作はザールブルグシリーズだろ
アトリエはマリーとエリーがいたからこそ
システムも最初のままで良かったよ
続報でピアニャを出してくるとかほんと分かってるわ
え?これまでトトリ先生以外に常識もった師匠なんてアーランドにいましたっけ?
キモオタイラストレーターは記号絵しか描けないからな
記号的な少女・20代と極端な太ったおばちゃんや記号的な老人しか描けないからなだけ
キモオタ系の連中は真面に老い(特に40代)を描けない
はちまもニワカ丸出しだな
知ってそうな口調で話すなよカッコワルイ
知らないなら普通に 誰のことなんだろね でいいのにさ
左絵はギャルゲーデザインで気持ち悪かった
サモンナイトでそう思った。
今日書いて今日アナウンスとはw
この勢いで黄昏シリーズの続編もして大人になったターニャを仲間にしてあげよう
ロロナだと思ったか!?の方かと思ってた。
間違いなくステルクでしょ
1月の方キャンセルするかも。
人気があるとずっと続く呪い