pht01











この記事への反応



私はガソリンつめないので、気にしていませんでしたが、そんな所にも壁があるのですね(@_@)💦

セルフスタンドはインターホンありますが、インターホン押すために車椅子♿️車から降ろし乗り換えたり、本当に大変だと思います。何か合図のようなもの、ハザード等、近隣で行きやすい店と合図を決めれたら良いですね。主人が障がい者なので凄くわかります💦我が家の周りもセルフばかりになりました

セルフスタンドの店員です。 たまに、「高齢で入れ方が覚えられないからやってくれ、洗車もお願い」という方がいらっしゃって、全部やったりしますし、障害者で歩行困難な方は給油作業等もやります。 なので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか? 拒否られたらメーカーのお客様相談室へ 文字数

元スタンド店員ですが呼んでくれれば対応いたします。 障害の無い方でも機械の操作がわからないと言ってくだされば代わりに操作いたしますので。 あと、スタッフはけっこう車種とナンバーを覚えているので、何度かお願いすればスタッフからお声かけすると思いますよ。

そう、これ本当に問題ですよね。 車からの乗り降り、キャップの開け閉め、ホースの操作、握りしめ、支払い。 または、タイヤの空気圧のチェック。 完全無人ではないのだから、仰られるように、手伝う仕組みを考えなければならないですよね。 心底そう思います

心境お察しします… 私はそもそも「セルフスタンド」に反対ですね。怖くて使う気になれません。 ガソリンは「引火性の危険物」で、僅かな静電気で爆発炎上の可能性があるにもかかわらず「セルフ」にする事について恐怖を感じますね。 何でもかんでもセルフ/無人化すれば良いものではないと思います

スタンド勤務人です。 セルフのガソリンスタンドでも必ず人は居ますので、心置きなく「呼び出しボタン」を押してください😊 スタッフが、対応しますよ〜👍

















呼び出しボタンも押すの辛かったりするし難しいよなぁ・・・









絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4
グランゼーラ (2018-11-22)
売り上げランキング: 12

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 1