ネット利用時間の最多はフィリピン、最少は日本 国際調査
https://www.cnn.co.jp/tech/35132173.html
記事によると
・世界各国別のインターネット利用の消費時間に関する調査報告書
・昨年は1日当たり平均で10時間2分を費やしたフィリピンが首位
・2位はブラジルの9時間29分で、タイの9時間11分、コロンビアの9時間、インドネシアの8時間36分などが続く
・米国は平均で6時間31分、中国は5時間52分
・最少は日本で3時間45分
・世界での平均時間は6時間42分
この記事への反応
・どう考えてもデータの取り方がおかしいだろw、インターネット利用時間が1日あたり平均10時間超えるわけないじゃないかwww
・え、これほんと????
・すごく意外な結果だった・・・
・最少日本って本当かぁ?
・1日平均10時間2分!?環境要因もあるとはいえ、就寝以外の時間の半分はインターネット利用しているということ。日本が最小というのは、公共サービスや仕事、社会的な手続きがネット化するための余白がでかいということ。
集計基準、国によってバラバラやろw
関連記事
【【好評?不評?】本日からツイッターの『ブックマーク機能』が全ユーザー使用可能に!簡単な使い方とユーザーの評価まとめ】
【Firefoxが来月からFlashコンテンツを自動ブロックするように変更 サポートは来年3月で打ち切り】
【ツイッター、「認証バッジ」のリクエストが可能に!本物の公式アカウントが更に増えて偽物に騙されにくくなるぞ!】
【メルカリを使う馬鹿ガキが話題に 「おかあさんに怒られたので発送しないでください」「1万円から2千円に値下げして」】
【EXILE事務所『LDH』の社内イジメ報道に対するファンの反応がすごいと話題に これが本物の信者か】
【ニートが解説する「ニートのくせに他人を見下すようになる仕組み」があるあるすぎてネット民が震え上がる】
Amazonタイムセール祭りposted with amazlet at 18.11.19
HG UFOロボ グレンダイザー(INFINITISM) 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 19.02.02BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-04-30)売り上げランキング: 2
Echo Spot (エコースポット) - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、ブラックposted with amazlet at 19.02.02Amazon (2018-07-26)売り上げランキング: 2

ネットワーク接続した機器を操作した時間とかならダントツでしょ
こんなもんだろ
世間でまっとうに働いたり勉学してる奴はネットなんてそれほどしてないよ
現実をみよう
それを日本人が理解しているのかな
頭悪くて草
家庭用版 DLCゲストキャラ判明
月華の剣 3名が登場。そして、るろうに剣心がついに格闘ゲーム参戦決定。
あと動画をアプリなんかで見てるのも含んでなさそう
それから日本は超高齢化社会で、老人はネットなんてやらないから
平均取ればそれは低くなるに決まってるだろ
スマホゲーなんてそれこそキモオタ陰キャしかやってねーだろw
お前を基準にするなやww
特に日本はネットなんかよりも娯楽も楽しみもある
ネットにしがみ付いてるのは底辺層だけ
スマホゲーに課金してる額は日本が世界でトップなんやで
陽キャはみんなで集まって荒野行動やで
12歳陽キャの小学生、この前荒野行動で22歳のえっちえっち姉ちゃんとパコってたろw
情報入手手段がテレビのワイドショーだけでアベガー老人の多さを見ればよく分かる
そして若者を洗脳できずにキレるサヨクメディア
ネットワークを介してアンケートをとりました
だからそれが問題だと世界が指摘してるんだろw
勉学とか仕事をネットですれば効率的なのにw
もっと現実見ろよw
いつも思うんだが、それって世界でも同じ事起こってるはずなんだがw
日本の老人だけがネット使えない、ボスニアヘルツェゴビナの老人はバリバリ使いこなしてるのに
・・・なんてことありえんだろjkw
後進国は長男だけしっかり働いて弟5人はニートとか珍しくない
日本も昔はそうだった
仕事での利用も含んでる
日本www
>個人間の接触手段の多くがオンライン経由となっている各国社会の現状が要因とする見方もある。
仕事で一人一人がネットを長時間使うのってオフィス系だけでは?
お前がちょっとコンビニに行って帰ってくるまでに
見かけた労働者の何割がネットに繋いでた?
使ってるのは基本的に社内ネットであって
WANに繋ぐ時間なんて知れてるぞ
働いてない家族が多い国ほどネット時間は長いだろ
一日中LINEに貼りついてるキッズとかな
スマホのSNSはもちろんネット家電も含むのか
動画配信サイトくるくるしなくなったからなあ
フィリピンの国民っていつ働いてるの?労働時間どれだけ短く、他に娯楽ないわけ??
しかし他国の10時間てどうなってんだ
仕事いつしてるんだ
各拠点やクラウドとVPNで社内LAN化して、出口は統一してたり、でも結局回線は使用している構造だから
日本はろくにそういうのもやってない所が多いって話
インターネット=ちょっと調べるとか遊びで見てるみたいな知識でよくコメントしようと思ったもんだ
それと※60が言うように社内でネットを活用した伝達があまりできてない、ってのもあるでしょ、上が未だにネットに対応出来てない
ってみたいに細分化しないと何の意味もないだろ
国によって大小はあれど水道と同じインフラになってんだから
あなたは何時間電気を使用してますか?って聞いてるようなもんだぞ
暇がないからネットをやってない理屈がアホすぎ
暇があったらネットなんてやってないでがっつり遊びにいくわwwバカじゃないのwww
無職引き籠りのお前と基準を同じにするなよww
お前らがネット漬けなのはネット以外何もやることがないからだろ?
いい加減そこを認めよう
社畜ばかりだからw
インターネットしているってなんなんだ・・・
サッとニュース見て終わりかそれすらしない日も多い
勉強にネット必須だから多分アメリカの平均以上使ってるわ
使うやつとはコミュニティが違うから、どれくらいいるかなんて解る訳が無いwww