• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









この記事への反応



何一つ聞き取れなかった

目を瞑らなくても外国語に聞こえる

よく言われる 津軽弁と南部弁どっちも使える人は青森で快適に過ごせる

これwまだ丁寧に喋ってるほうですねw( ´∀`)

音自体は中国語っぽい雰囲気あるけど、リズム? ストレス? その辺は欧州圏の言語感あるわ。なにこれしゅごい

私もど田舎出身だが、地元はここまでイントネーションの上げ下げはキツくないなぁ。 フランス語に似てる感じw

あー、鹿児島弁を県外の人が聞いたらこんな感じに聞こえるのかな













これは仕上がってるわぁ









デビル メイ クライ 5 - PS4
カプコン (2019-03-08)
売り上げランキング: 1




コメント(44件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:02▼返信
どれ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:02▼返信
フランス人ですが、イタリア語だと思います
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:06▼返信
これわからんやつの方が日本人じゃない
4.マスターク投稿日:2019年03月07日 13:06▼返信
青森は昔行ったけどなんか…うん……😐
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:07▼返信
たしかにかなり丁寧に言ってる方だな
ほんとならこの半分で終わる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:14▼返信
青森県民で津軽弁話せませんけど、なんとなく分かりますよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:19▼返信
滅びゆく難方言
後2~30年もすれば話せる人いなくなるんじゃないかね
若い人は普通に標準語話してたし
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:20▼返信
そんなCMあったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:20▼返信
アイヌの言葉かな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:26▼返信
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:27▼返信
やっぱりとうとうおきたでーだけは分かる…
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:28▼返信
敦賀なのか
駿河なのか
津軽なのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:29▼返信
日本語話せない奴は日本から出て行け
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:30▼返信
方言馬鹿にするなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:31▼返信
むり
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:31▼返信
あーこれトンキンがバカにしてくるやつだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:33▼返信
チタタプオマソヒンナヒンナ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:41▼返信
外国語にしか聞こえないというか、そもそも青森は外国だろ・・・?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:43▼返信
>>13
これも日本語
東京弁だけが日本語なのではない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:44▼返信
こんなんで地方にマウント取りたい都民最低
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:48▼返信
テレビ直撮りの音量極小動画嫌い
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:54▼返信
外国語という曖昧な言葉ではなく、
宮崎県小林市ではフランス語に聞こえるCM作ってるぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:58▼返信
※19
東京の人は、横文字ばっかりしゃべっとるから、何を言うとるかはわからんがねぇ。
あいつ等こそ日本語からかけ離れとるんだわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 13:59▼返信
かっこいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:01▼返信
経験上、青森人みんな人柄が良かったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:02▼返信
動画つまらん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:13▼返信
標準語訳の字幕が合ってるのかどうかすらわからない
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:15▼返信
きもちわる・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:17▼返信
ニコ動で不思議な第三惑星で検索だ
そら耳狙って作られた歌
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:36▼返信
※21
ほんとこれ
ゴミ動画
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:52▼返信
フランス語かと思った
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 14:58▼返信
うちの会社のおっさんみたいな喋り方
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:02▼返信
津軽弁は暗号通信だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:19▼返信
剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:19▼返信
最低のクズだな安藤
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:30▼返信
最初目瞑って聞いたらマジで何一つわからんかったわw
一回字幕見ながら聞けば8割くらい聞き取れる
早口なのかな?普通のこと喋ってる時でも普通じゃないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:33▼返信
ンダモシタン小林 でググれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:36▼返信
日本人なら方言を大事にするべき
色んな風土や方言に郷土料理や郷土芸能に祭りもあるから
日本は、面白いと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 15:42▼返信
俺は青森県人だが外国語にしか聞こえんかったわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 18:42▼返信
平井堅の大きな古時計が流行ってるウラで、
大きな古時計、津軽弁ズーズーVer.ってのがあったよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 19:20▼返信
最大にしても聞こえねーんだよちゃんと音量設定しろやガイジ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 22:00▼返信
響きが韓国語だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月07日 22:23▼返信
日本人歴30年だけど、翻訳がいる日本語がいるとは・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月08日 03:16▼返信
青森人は標準語でしゃべってる人の会話内容は解るの?
小学校での教科書は全部青森弁で読むんだろうか

直近のコメント数ランキング

traq