• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





D84VPirUYAAKpHA


D84VPirUwAA8yY9


D84VPirU8AAVz1J


舞台となる場所が全部一致!!





  
  
  


この記事への反応


   
ネルトリゲンの人たち
(なんでうちらの町はいつも日本のアニメの舞台になってるんや…)

D85unBWUYAAQbKw

 
ファンタジー世界への
基本的な想像力が貧困な作家程
異世界ものに手を出すのは本当になんで?

  
みんな同じ世界に住んでたんですね
  
始まりの町全員同じ説w
  
同じ世界線のアニメ作品じゃないの?
    
中世は都市を城壁で囲むのは当たり前だから…
  
違うアニメなのに
この街が立て続けに出ると
視聴者は普通に混乱するから
美術スタッフさんは考えてあげて。






クロスオーバーな世界観じゃないんなら
せめて川の流れだけでも
変えればええやんと思う









コメント(266件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:01▼返信
ムクムクムクッ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:01▼返信
ありがとう任天堂😊
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:02▼返信
このすばと盾は全く一緒だけど賢者は細かい所が違うね
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:02▼返信
ありがとう任天堂😊
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:03▼返信
まーた園児の列に車突っ込んだのか😟
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:03▼返信
これが任天堂が目指す社会
ダンボールの壁に囲まれて生活するのだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:04▼返信
使いまわしか
まるで任天堂のゲームだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
>>2
任天堂信者キモっ

…これで良いですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
>>1
この街全体をFF7とするとミッドガルはこの中の家1軒程度でしかありません。
断言します。FF7リメイクは頓挫します。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
こういう建築?なんて名前だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
使いまわし吹いた
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
上の2つは駄目でしょこれ
完全にスタジオが背景使いまわしてるじゃんw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
ミッドガルもだし進撃の街もだし珍しくないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
そりゃなろう世界なんだから全部一致しててもおかしくはないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:05▼返信
そりゃ元ネタが同じだし
進撃の巨人だって同じ街がモデルだしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:06▼返信
アニメの制作会社がパクリしてるてことですよね
法的に問題ありですね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:06▼返信
>>7
全てが使い回しの手抜き爆死カス糞ゲーmhw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:06▼返信
このアニメ知らないんだけど始まりの町がみんなマサラタウンみたいな感じ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:06▼返信
アクア様可愛い
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:06▼返信
711安定のクソ記事
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:06▼返信
全部神アニメだってのも共通だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:07▼返信
作者が同じなの?ならいいやん 
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:07▼返信
ただの手抜きだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:07▼返信
このアニメ制作会社に爆炎を
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:08▼返信
実はこれ壮大な伏線やろ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:08▼返信
上の二つは森すら同じなんだけど
まじで同じの使い回してるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:08▼返信
コラボ見据えて行け
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:08▼返信
世界線は違うとしても、川の形まで一緒とかどうなんだ....
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:09▼返信
手抜きなだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:09▼返信
素材かなんかあるんかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:10▼返信
進撃の巨人だって似たような街だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:10▼返信
ソウルソサエティだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:10▼返信
孫は100年後くらいの世界か
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:11▼返信
これは三作品を一つの作品として劇場化だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:11▼返信
※17
モンハンヴィが出なくて残念でしたね(プププw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:11▼返信
ピザが食いたくなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:11▼返信
いまだになろうアレルギーとタイトル長文アレルギーが治らない
ちなみに最近見たアニメはみるタイツです
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:11▼返信
なろうなんてどれも同じという暗喩やぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:12▼返信
マインクラフトの世界だろ
壁で囲っとかないとモンスターが侵入するからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:12▼返信
盾はそのまま使い回してるのに、何で孫はわざわざ描き下ろしてるんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:13▼返信
盾は完全にこのすばの絵をそのまま流用してるやろw
ていうか同じ世界だと盾の勇者の世界でキャベツが空飛んじゃうぞw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:13▼返信
これはアニメスタッフの問題だろうwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:14▼返信
他のは多少変えてあるけど
このすばと盾の奴は全く同じやんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:15▼返信
狙わなくたって努力したくない発想の元となるものが同じものなんだし似て当然
アレンジしようなんて考えもしないんじゃないか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:16▼返信
いや、思った以上に同じすぎて笑うわ
さすがにやりすぎだろこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:16▼返信
どう考えてもアニメ製作側のせいなのに作家のせいにしてる奴は馬鹿なのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:16▼返信
いや背景美術やってる人が流用してるってだけで作家関係ないと思うんだが・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:17▼返信
このすばは王都じゃ無いのに街全体が塀の中なんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:17▼返信
賢者の孫は都市整備の後だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:17▼返信
このすば3期お願いいたします。
なんでもしますから!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:17▼返信
川の形も同じって草
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:18▼返信
孫さんだけ観る気にならない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:18▼返信
アニメの背景は外注だし
中国に発注してることもあるし
中国の業者なら使い回しもやりかねん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:19▼返信
盾で平和になった後がこのすばでそこから年月が経って孫か
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:19▼返信
ドラクエ3かよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:19▼返信
>>26
背景美術って上手さより数を量産しなきゃならないので
制作進行の人に資料探させてアイレベルだけ合わせてそのままってのはあるある
というかほとんどの背景はそうだと思った方が良い
それを逆手に取ったのがちゃんと取材して最初からコストダウンを図る京アニとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
孫はアンチ君多いけど神アニメぞ^^v
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
それだけ似たり寄ったりな作品が多いという証明では?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
孫だけ見てないなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
異世界ツクールの素材だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
のちのちアベンジャーズみたいな作品を作るための布石だろ・・・
でなければ間抜けでしかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
なろうとかどうでもいいっすわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:20▼返信
美味しいピザ
生焼けピザ
盛りすぎピザ
ピザじゃない寿司
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:21▼返信
賢者はギリだけど、盾は完全にトレスだろこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:21▼返信
>>50
劇場版やるんじゃなかった?
それが成功すれば3期もあるんじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:21▼返信
同じ世界同じ国でワロタ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:22▼返信
なぜか叩かれる作者w
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:22▼返信
※50
ではこのすば劇場版を10回見ろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
記事の三代異世界アニメで世代が代わる設定なのかと思ったら違った
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
2018年の「歩き目です」っていう人のツイートにアクセルの町の画像があったんだけど、これが完全一致
嘘ツイートもそれを信じるのもほどほどにな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
※61
もう異世界かるてっとやってるんだよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:24▼返信
へぇ~面白い設定やんて素直に思ったのに被っただけなのかよw
無個性も極めると面白いな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:25▼返信
適当すぎwwひどすぎるww
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:25▼返信
ドイツ ネルトリンゲン城壁都市
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:26▼返信
>>8
プレステ好き?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:26▼返信
フリー素材使ってるんじゃねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:26▼返信
作家同じなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:27▼返信
使いまわし
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:27▼返信
キッズには邑って概念がないらしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:28▼返信
家も貼れや
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:29▼返信
もともとゴミアニメだから、どうでもよくね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:29▼返信
このすばと盾の勇者は完全に使いまわしじゃないのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:30▼返信
これは酷い
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:30▼返信
実は同じ世界でよく見ると街中ですれ違っていました。とかやるんでしょ知ってるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:31▼返信
>>82
ツイート元のヤツがアクセルの町の画像を「盾の勇者の町の風景」と思えるような発信をした
それを哀れにも信じた君らが拡散→現在に至る
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:31▼返信
賢者の孫気持ち悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:31▼返信
ユニクロ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:31▼返信
※82
盾の勇者と賢者の孫がこのすばの背景画を使いまわしてるんやぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:32▼返信
わざとの可能性はある。もともと全部角川出版だから
意味のあるクロスオーバーにしてるか、単にファンサービス(になってんのか?)でファンがニヤッとする要素として入れてるか
まぁ勝手に共通世界にされたそれぞれの原作者にとっては溜まった話ではないが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:32▼返信
実はスマブラと同じ世界
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:34▼返信
想像力がーって街並みの描写は作家のせいじゃねーだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:34▼返信
そういや今週の盾の勇者にカエルが・・・あっ(察し
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:35▼返信
このすばと盾の勇者は同じ絵を使ってるね
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:37▼返信
ラノベの挿絵には全景は載ってないのけ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:38▼返信
作家関係無くて草
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:38▼返信
>>21
賢者の孫のスタッフ乙
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:39▼返信
このすばしか知らないから他はどうでもいい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:44▼返信
ネルトリンゲン
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:45▼返信
背景屋が手抜きしてるだけじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:45▼返信
家も一緒だしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:46▼返信
大発見で草生える
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:46▼返信
そりゃこんなガキの妄想レベルの小説を真面目にアニメ化するわけないじゃんねえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:48▼返信
秘伝のタレみたいにトレスしながらちょっとずつ付け足したり引いたりしてんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:49▼返信
毎週バンク戦闘の手抜きゴミアニメなの??
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:49▼返信
作者同じなの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:51▼返信
ファンタジー世界が一緒でなんか問題あんのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:51▼返信
じゃあ進撃も
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:53▼返信
進撃の巨人もこんな感じやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:53▼返信
このすばと賢者の孫は主人公の家のデザインが同じw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:57▼返信
進撃の巨人は壁に設定的な必然性があるからいいけど、
他のは意味もなく同じデザインになってるだけだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:58▼返信
モンスターとかがはびこる中世風の世界で住人達が街を興そうとすると、命の綱の川を中心に街が円状に広がっていって城壁で周りを囲って防御する形にどうしてもなるってのはリアルな描写とも言えそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:58▼返信
アニメ化の弊害www
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 13:59▼返信
このすばと孫は美術監督同じ人だから似た世界観になっててもおかしくない
盾はわからんなんか間違いが起こってるんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:00▼返信
魔物が出る⇒壁が必須になるんだから大体こんな形になるでしょ。モデルがあるなら尚更
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:02▼返信
任天堂のパクりやんけ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:02▼返信
三大?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:03▼返信
盾トレスだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:04▼返信
このすばはギャグ枠だからどこの世界にも入れちゃうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:05▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:06▼返信
ぜーんぶ中世ヨーロッパなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:08▼返信
美術じゃなくて設定が適当だからだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:09▼返信
>>120
中世ヨーロッパ(美的感覚・上下水・服飾染色・一般的価値観等々は除く)
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:09▼返信
的外れ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:09▼返信
2枚目盾の勇者で画像検索かけると、このすばのキャプ画像と完全一致するな・・・
トレスですらない使いまわし このツイートが合ってるなら
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:12▼返信
※56
どんだけてきとうにつくってんだよ。んなわけねーだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:16▼返信
これ家の形も同じだったやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:18▼返信
この盾の勇者の孫に祝福を
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:19▼返信
違うゲームだけど同じアセッド使っているみたいなもんだろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:19▼返信
盾は王城なかったら根本的にミスどころの話じゃないんじゃねーのw
後からの自分の町なら農耕地相当ないとおかしいだろうし
このすば以外アニメ見てないから詳しくはわからんけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:19▼返信
アセット
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:21▼返信
アニメ会社の手抜きかよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:25▼返信
そりゃ一々書いてられんだろ
許してやれよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:26▼返信
・ネルトリゲン
ネ・ト・ゲ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:27▼返信
プリンセスチュチュと進撃の巨人でも出てくるよ
135.盾の勇者の成り上がり Part60投稿日:2019年06月13日 14:27▼返信
905: 名無しさん 19年06月13日 11:36
なんかtwitterでバズってるんだけど これ何話のどこだっけ
936: 名無しさん 19年06月13日 12:41
>>905 マジでどこだこれ それっぽい話確認してるけど全部違う
942: 名無しさん 19年06月13日 12:49
>>905 パッと見て、このすばのアクセルの街だよな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:27▼返信
なんという手抜きw
こういうの探せばもっとありそうw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:36▼返信
微妙に地形が違うのは地殻変動があったからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:38▼返信
並行世界なんでしょ(適当)
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:39▼返信
1枚目の2枚目は同じアニメだろこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:39▼返信
いらすとやにこんな絵あったっけか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:43▼返信
じゃあ事ある毎に使われてるウユニ塩湖のシーンは同じ世界の作品ってことと言われそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:47▼返信
手抜きってことか
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:48▼返信
作者一緒なの?
アニメ制作の手抜き、もとい素材の再利用?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:48▼返信
作者関係ねーだろ
アニメの制作の問題だよ、使い回し多すぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:48▼返信
>>141
ウユニ塩湖みたいな湖ってだけで済む話
これはどう見ても同じ舞台にしか見えない
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:51▼返信
盾と賢者ってそもそも城壁あったっけ、賢者はバカでかい学園が無いとおかしいんだが
異世界魔王は漫画版の全景とほぼ同じだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:51▼返信
指摘されるまで気がつかなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:52▼返信
現実写真を作画資料に使うのはいいがファンタジーが舞台なんだからそのまま使わずせめてそれっぽく加筆しろや
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:54▼返信
手抜いてるだけじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:56▼返信
いつかコラボしよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:57▼返信
これって会社違うの?
すごい人気立地だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:58▼返信
各小説の挿絵で、城下町の俯瞰図が載っているのではなくて、
アニメーターが参考にした元画像が同じだっただけじゃないの?
実際には、町の発展を考えると、利便性から飲み水や農耕に使う水源が近いところに住居を構える
→河が湾曲している為、何回か氾濫した土地は肥沃になっているので農耕に適している
→貯水池や迂回川を作れば、川の氾濫は避けられるので、湾曲した河周辺に村町都市が発展する
って感じだろうから、似通った都市の作りになっても特に不自然でもないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 14:59▼返信
この中で唯一孫だけがクソ
ひたすら孫が無双するだけで超つまんない
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:00▼返信
>>147
むしろ気付いた人凄い
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:02▼返信
元ネタが同じなだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:03▼返信
単純にTVアニメの背景作成する人がめんどくさがって
同じソースから作っただけでしょ
オリジナルのなろう系小説に街の地図なんてないし
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:03▼返信
どれも原作読んだけど
賢者の孫だけつまらなかったな俺も
なんていうか内容が薄いって言うか・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:05▼返信
>>153
全くその通りだな
盾の勇者も途中から微妙だけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:07▼返信
ロケ地にできる場所が少ないんだよ
韓国の時代劇とかいっつも同じ建物でてくるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:11▼返信
SAOとリゼロにもあってワロタw
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:13▼返信
元にしてる中世の街が一緒なんだろ
資料がそれしかないんだよきっと
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:13▼返信
うみねこの洋館もその後
はがないの肉の家とかいろいろな所で見た
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:14▼返信
この3作品の中では賢者の孫が一番面白かった
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:17▼返信
場所が同じでも時代が違うなら鉢合わせにならない理由にはなるな
街の名前や噴水等の建造物の有無も説明がつく
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:18▼返信
中世ヨーロッパの都市の典型でしかないから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:20▼返信
美術制作が一緒

んで、同じものを流用

制作、監督はそれに気付かずGOサイン

多少の違いは、色味とかテイストでリテイク入って加筆修正
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:20▼返信
どうでもいいけど、この川やべえだろ
ちょっと増水したら氾濫するぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:23▼返信
まあ単に背景使い回しなだけじゃんw
そんなこと言ったらロボットアニメとか全て同一世界になるよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:28▼返信
素材が一緒だったってだけでないの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:30▼返信
中世ファンタジーの街のテンプレだから似てもおかしくない



と思ったがここまでコピペレベルで同じだとは思ってなかったw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:35▼返信
アニメには街のテンプレがあるのか
あまりにも手抜きすぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:36▼返信
日本でもいろんな作品に同じ建物が出てきたりするだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:36▼返信
盾の勇者は作画安定してるし、2クール楽しめたからこれくらいの事は許すわ
今期は不作だったからなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:36▼返信
普通に同じにしようってなってるとかじゃなくて同じになってるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:38▼返信
このすばと盾の勇者は街の構造、川の形、外の地形
全部一緒やないかい
色ぐらいしか変わってねえぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:42▼返信
2枚目盾の勇者で画像検索かけると、このすばのキャプ画像と完全一致
トレスですらない使いまわし このツイートが合ってるなら
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:43▼返信
このすば
アニメは見たこと無いけど、2期のEDテーマは良かったんでCD買いました
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:45▼返信
転すらにもあって草
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:46▼返信
見つかったのが2作品だけならトレス騒動になったんだろうけど
3作品以上も例があるんじゃネタに走るしかないわなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:48▼返信
※172
舞台が同じ日本で時代も同じなら同じ決まってるだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:50▼返信
どうでもいいけど賢者の孫は何時面白くなるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:59▼返信
ある種のお約束やぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 15:59▼返信
作者の問題じゃなくてアニメ会社の問題じゃん
作者は町の様子なんか描写してないんだから
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:02▼返信
作画もテンプレがあるのね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:09▼返信
街の形はともかく川の流れくらい変えとけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:11▼返信
どれも進撃の巨人からパクっただけです
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:13▼返信
街が微妙に違っている事から平行世界だと思われる
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:17▼返信
>>2
ありがとう任天堂🐖
さようなら任天堂🐖

数多くの欠陥ポンコツハードを本当にありがとう🐖
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:17▼返信
このすばはまあ作中でも昔から異世界人いっぱい来てるみたいな世界観だから別に矛盾しない
他は知らん
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:20▼返信
>>4
さようなら任天堂😆
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:23▼返信
素材の使い回しかよ
バイト以下の仕事して金もらってんのか?まともな職を見つけて真っ当に働け
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:24▼返信
※181
キミは作品のターゲット層じゃなかったって事ですよ
時間の無駄だから今すぐ切るべきですよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:27▼返信
真に受けるアホが出てくるからやめとけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:30▼返信
ネルトリゲンはだな、隕石が落ちたクレーター跡に町が出来たんだぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:37▼返信
一々描くのが面倒で他のアニメに使ったやつを使いまわしてるのか
漫画と違って小説原作だと街の外観設定が無いものも多いからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:40▼返信
このすばと孫は美術一緒だし渡してる資料が一緒なだけじゃね
だからちょいちょい形が違うが全く一緒にならない
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:43▼返信
>>192
実はもう切ってたりする。録画だけしてるけどw
2話くらいまでアニメで見て面白そうと思ってコミックス版読んだけど微妙だったんだよね
主人公が無双してイチャイチャしてるだけだったw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:44▼返信
アニメ会社なにしてんの
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:45▼返信
※16

『法』的に?www
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:46▼返信
『三大』異世界アニメwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 16:49▼返信
背景を発注してる先が同じってだけやろ
外注が使い回してるだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:00▼返信
原作を読んでも大体は描写不足でイメージが伝わってこないから仕方がない
アニメ会社も描きようがないでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:13▼返信
まずそうなお好み焼きだなあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:18▼返信
怠慢
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:20▼返信
ミスや間違い手抜きて粗を探して喜んだり
制作サイドの事情を解説して事情通ぶったり
どうにかしてつじつま合わせる設定考えたり
アニメにはいろんな楽しみ方があるもんだね
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:30▼返信
伏線だぞガイジども
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:35▼返信
進撃の巨人も円形じゃなかった?なかーま(笑
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:36▼返信
ソードワールドの世界にロードス島あったりするから別に驚かないw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:43▼返信
時代的にそういう都市設計になってるだけじゃないの?
水源の周りに都市を作り敵からまもるために壁で囲むなんて結構当たり前の設計だと思うけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:49▼返信
使い回してるだけじゃねーかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 17:53▼返信
時代はちがうかもしれんけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:02▼返信
お前らそれ「異世界かるてっと」の前でも同じこと言えるの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:07▼返信
>>1
そらOPに流すだけやから流用するやろ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:08▼返信
>>205
粗なんか探しても楽しくないよ
お前は楽しいの?性悪だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:11▼返信
>>ファンタジー世界への
基本的な想像力が貧困な作家程
異世界ものに手を出すのは本当になんで?

作りやすいからだろ
それこそ、そもそもファンタジー(トールキンの真似)自体貧困ってもんで
ナウシカみたいな世界観は作れない
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:20▼返信
吉崎がムクムクするからこうなった
けもフレと吉崎を許すな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:20▼返信
>>212
あれは公式のコラボ作品じゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:30▼返信
ファンタジー系素材背景として配布されてるレベル
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:34▼返信
頭空っぽでコピペしてるやん…
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:35▼返信
よく似た違う異世界だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 18:55▼返信
カドカワという同じ国
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:01▼返信
ぶひひ(*´ω`*)
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:05▼返信
似てるにしても、なんでこんなにそっくりなんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:21▼返信
せめて反転しろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:37▼返信
安易な素材の使い回し感
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:48▼返信
別に誰も街の外観なんぞ気にしてないしな
それっぽければそれでオーケー
なんなら同じ絵を色合いだけ変えて使い回せばいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 19:54▼返信
「推理小説みたいに街中で物語が進行しないのなら使い回しで良いジャン?」の精神だなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:01▼返信
そもそも、西洋風異世界なろう小説自体が全部同じ世界なんだけど?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:11▼返信
盾のやつとされてるのは、このすばからのキャプなんだけどな…盾にこんな街もシーンも無いし。
偽情報に騙されて恥ずかしくないの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:12▼返信
最高位魔法撃てる奴がゴロゴロいる「このすば」と同じ街か
231.ネロ投稿日:2019年06月13日 20:19▼返信
ま、良くて俺の酒の摘みやな
なんか意味ある生き方しろよ?
趣向であっても同じや
あんまとやかく言いたくないが、あまりにも情けないやんか
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:29▼返信
年代が違うんだよきっと・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:33▼返信
心配になってリゼロの一話確認したら別物で安心した
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:55▼返信
美監の三宅ってやつがいっしょじゃんこいつが流用してるだけだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 20:59▼返信
※2
○ァン「この野郎!」
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:01▼返信
※4
○ァン「この野ろぉぉぉぉっ!」
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:02▼返信
使い回しコストカットwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:06▼返信
※4
ポリコレ「任天堂君、私は貴方と愛してい…
サシュッ!
任天堂「……」
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:19▼返信
上の2つは完全に一致してるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:19▼返信
なろう御殿とかもあったよな
違う作品なのに元資料が同じなせいか全く同じ屋敷なの
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:20▼返信
孫はこのすばの美術素材流用しすぎ
家もコピペだっただろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:43▼返信
ただの手抜き
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:47▼返信
いっそMARVELみたいに異世界統一しちゃったら良いんじゃね
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:47▼返信
作家は何も悪くない
アニメ化スタッフが悪い
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:02▼返信
こういうのは「パクリ」じゃないの???
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:05▼返信
2枚目は盾の勇者じゃなく、このすば1話の画像

つまり
1枚目 このすば (美術監督:三宅昌和)
2枚目 このすば (美術監督:三宅昌和)
3枚目 賢者の孫 (美術監督:三宅昌和)
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:59▼返信
このスバ>オリジナル
盾   >トレース(流用)
賢者  >パクリw


上2つ背景描きの会社同じやったら一枚の絵で単価2倍の2重取りやん
出来上がった絵の版権がどこにあるのかも問題かもね
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 00:42▼返信
まあなろうの異世界ファンタジーからしてどれも似たような世界観だからね
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 02:01▼返信
5chの盾の勇者の成り上がり Part61で検証してたが盾の勇者に無い画像で、このすばの画像をもってきた悪意のある偽情報らしいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:18▼返信
ほら
あ、バレちゃいました?
実は全部いっしょの世界なんですよ!
ってすれば
なんと!
3つ巴のコラボ劇場版の完成ですよ!
凄くない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:12▼返信
どれも見てないから知らんけど見た感じ同じやな、特に上2つは
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:10▼返信
働き方改革だろ
使えるもんは使って
時間とお金を削減し
必要なところに時間とお金をかける
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:07▼返信
バンクやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:13▼返信
なろうアニメツクールでもあるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:19▼返信
盾1期のオープニングで全く違う街が映ってるのに何故デマをまとめてしまうのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:01▼返信
こうしてリアルでも冤罪を受ける盾の勇者w
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:26▼返信
※243
異世界かるてっとがあるし多少はね 実は別時代の同じ世界と言われても驚かない
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:16▼返信
※246
そりゃ完全に一緒な訳だわ同じアニメの同じ街なんだからw盾への風評被害が酷すぎる…
ツイート元が鍵かけて各まとめでこんなデカデカとタイトルに入れられていつまでも冤罪が拡がり続けるとか悲惨だ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:10▼返信
元のツイ主非公開にして逃げやがった。
謝罪して垢消せよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:20▼返信
さすが設定も他からパクってきたようなもんなだけある。
このすばと盾は好きだけどね。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:30▼返信
まさか川の流れまで同じとは思わなかった
確か他の異世界転生モノでも同じような街出てたと思う
同じ資料から起こしてるのかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 19:11▼返信
作品丸ごと冤罪喰らうとかw
そこまでやらんでいいとおもうw
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:04▼返信
いっそのこと、異世界かるてっとをこれでやれよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 00:46▼返信
※255
そもそも何話のどこのシーンかまで書いてないと真偽不明だし下手すりゃ訴えられるな
書いた奴が非公開にしたからお察しか
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:23▼返信
※259
ほとぼりが冷めたからかツイ主が何食わぬ顔で戻ってきてて笑った
鍵かけてる時の発言的に完全に解っててガセばら撒いてるわこれ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月17日 20:24▼返信
この件に関係あるのかは知らんけど盾の勇者の成り上がりのビジュアルアドバイザーの人(@MasuyamaOsamu)が取材の詳細と画像アップしたな
盾の勇者の成り上がりは実は背景にもかなりの労力傾けてたことが良くわかる
9日間に及ぶ取材の成果とそれをしっかり本編に反映したスタッフの努力に対する冒涜だわこの話題のツイ主

直近のコメント数ランキング

traq