このすば
— はっちゃん (@xh4ch) 2019年6月12日
盾の勇者
賢者の孫
🤔🤔🤔 pic.twitter.com/hw2MxiN5iV
舞台となる場所が全部一致!!
異世界魔王 pic.twitter.com/7hZrmn5rGt
— はっちゃん (@xh4ch) 2019年6月12日
この記事への反応
・ネルトリゲンの人たち
(なんでうちらの町はいつも日本のアニメの舞台になってるんや…)
・ファンタジー世界への
基本的な想像力が貧困な作家程
異世界ものに手を出すのは本当になんで?
・みんな同じ世界に住んでたんですね
・始まりの町全員同じ説w
・同じ世界線のアニメ作品じゃないの?
・中世は都市を城壁で囲むのは当たり前だから…
・違うアニメなのに
この街が立て続けに出ると
視聴者は普通に混乱するから
美術スタッフさんは考えてあげて。
クロスオーバーな世界観じゃないんなら
せめて川の流れだけでも
変えればええやんと思う
せめて川の流れだけでも
変えればええやんと思う
この素晴らしい世界に祝福を!~希望の迷宮と集いし冒険者たち~ 完全生産限定版 - PS4 (【特典】設定資料集、装備するとキャラクターの立ち絵・カットインが代わる衣装DLC、PS4/PSVitaテーマDLC & 【初回封入特典】DLC駄女神育成ゲーム「この素晴らしい世界に祝福を! ~この駄女神に教育を! ~」 同梱)
posted with amazlet at 19.06.13
エンターグラム (2019-06-27)
売り上げランキング: 376
売り上げランキング: 376
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 【Amazon.co.jp限定】ドラゴンクエスト ドット絵練習帳(5mm方眼)付 - Switch
posted with amazlet at 19.06.12
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4
posted with amazlet at 19.06.12
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1

ダンボールの壁に囲まれて生活するのだ
まるで任天堂のゲームだな
任天堂信者キモっ
…これで良いですか?
この街全体をFF7とするとミッドガルはこの中の家1軒程度でしかありません。
断言します。FF7リメイクは頓挫します。
完全にスタジオが背景使いまわしてるじゃんw
進撃の巨人だって同じ街がモデルだしな
法的に問題ありですね
全てが使い回しの手抜き爆死カス糞ゲーmhw
まじで同じの使い回してるの?
モンハンヴィが出なくて残念でしたね(プププw
ちなみに最近見たアニメはみるタイツです
壁で囲っとかないとモンスターが侵入するからな
ていうか同じ世界だと盾の勇者の世界でキャベツが空飛んじゃうぞw
このすばと盾の奴は全く同じやんw
アレンジしようなんて考えもしないんじゃないか?
さすがにやりすぎだろこれ
なんでもしますから!
中国に発注してることもあるし
中国の業者なら使い回しもやりかねん
背景美術って上手さより数を量産しなきゃならないので
制作進行の人に資料探させてアイレベルだけ合わせてそのままってのはあるある
というかほとんどの背景はそうだと思った方が良い
それを逆手に取ったのがちゃんと取材して最初からコストダウンを図る京アニとか
でなければ間抜けでしかない
生焼けピザ
盛りすぎピザ
ピザじゃない寿司
劇場版やるんじゃなかった?
それが成功すれば3期もあるんじゃね?
ではこのすば劇場版を10回見ろ
嘘ツイートもそれを信じるのもほどほどにな
もう異世界かるてっとやってるんだよなぁ
無個性も極めると面白いな
プレステ好き?
ツイート元のヤツがアクセルの町の画像を「盾の勇者の町の風景」と思えるような発信をした
それを哀れにも信じた君らが拡散→現在に至る
盾の勇者と賢者の孫がこのすばの背景画を使いまわしてるんやぞ
意味のあるクロスオーバーにしてるか、単にファンサービス(になってんのか?)でファンがニヤッとする要素として入れてるか
まぁ勝手に共通世界にされたそれぞれの原作者にとっては溜まった話ではないが
賢者の孫のスタッフ乙
他のは意味もなく同じデザインになってるだけだろ
盾はわからんなんか間違いが起こってるんだろう
中世ヨーロッパ(美的感覚・上下水・服飾染色・一般的価値観等々は除く)
トレスですらない使いまわし このツイートが合ってるなら
どんだけてきとうにつくってんだよ。んなわけねーだろ
後からの自分の町なら農耕地相当ないとおかしいだろうし
このすば以外アニメ見てないから詳しくはわからんけど
許してやれよ
ネ・ト・ゲ
なんかtwitterでバズってるんだけど これ何話のどこだっけ
936: 名無しさん 19年06月13日 12:41
>>905 マジでどこだこれ それっぽい話確認してるけど全部違う
942: 名無しさん 19年06月13日 12:49
>>905 パッと見て、このすばのアクセルの街だよな?
こういうの探せばもっとありそうw
アニメ制作の手抜き、もとい素材の再利用?
アニメの制作の問題だよ、使い回し多すぎ
ウユニ塩湖みたいな湖ってだけで済む話
これはどう見ても同じ舞台にしか見えない
異世界魔王は漫画版の全景とほぼ同じだな
すごい人気立地だな
アニメーターが参考にした元画像が同じだっただけじゃないの?
実際には、町の発展を考えると、利便性から飲み水や農耕に使う水源が近いところに住居を構える
→河が湾曲している為、何回か氾濫した土地は肥沃になっているので農耕に適している
→貯水池や迂回川を作れば、川の氾濫は避けられるので、湾曲した河周辺に村町都市が発展する
って感じだろうから、似通った都市の作りになっても特に不自然でもないし
ひたすら孫が無双するだけで超つまんない
むしろ気付いた人凄い
同じソースから作っただけでしょ
オリジナルのなろう系小説に街の地図なんてないし
賢者の孫だけつまらなかったな俺も
なんていうか内容が薄いって言うか・・・
全くその通りだな
盾の勇者も途中から微妙だけど
韓国の時代劇とかいっつも同じ建物でてくるぞ
資料がそれしかないんだよきっと
はがないの肉の家とかいろいろな所で見た
街の名前や噴水等の建造物の有無も説明がつく
んで、同じものを流用
制作、監督はそれに気付かずGOサイン
多少の違いは、色味とかテイストでリテイク入って加筆修正
ちょっと増水したら氾濫するぞ
そんなこと言ったらロボットアニメとか全て同一世界になるよw
、
、
、
と思ったがここまでコピペレベルで同じだとは思ってなかったw
あまりにも手抜きすぎ
今期は不作だったからなぁ
全部一緒やないかい
色ぐらいしか変わってねえぞ
トレスですらない使いまわし このツイートが合ってるなら
アニメは見たこと無いけど、2期のEDテーマは良かったんでCD買いました
3作品以上も例があるんじゃネタに走るしかないわなw
舞台が同じ日本で時代も同じなら同じ決まってるだろw
作者は町の様子なんか描写してないんだから
ありがとう任天堂🐖
さようなら任天堂🐖
数多くの欠陥ポンコツハードを本当にありがとう🐖
他は知らん
さようなら任天堂😆
バイト以下の仕事して金もらってんのか?まともな職を見つけて真っ当に働け
キミは作品のターゲット層じゃなかったって事ですよ
時間の無駄だから今すぐ切るべきですよ
漫画と違って小説原作だと街の外観設定が無いものも多いからな
だからちょいちょい形が違うが全く一緒にならない
実はもう切ってたりする。録画だけしてるけどw
2話くらいまでアニメで見て面白そうと思ってコミックス版読んだけど微妙だったんだよね
主人公が無双してイチャイチャしてるだけだったw
『法』的に?www
外注が使い回してるだけ
アニメ会社も描きようがないでしょ
制作サイドの事情を解説して事情通ぶったり
どうにかしてつじつま合わせる設定考えたり
アニメにはいろんな楽しみ方があるもんだね
水源の周りに都市を作り敵からまもるために壁で囲むなんて結構当たり前の設計だと思うけど
そらOPに流すだけやから流用するやろ?
粗なんか探しても楽しくないよ
お前は楽しいの?性悪だな
基本的な想像力が貧困な作家程
異世界ものに手を出すのは本当になんで?
作りやすいからだろ
それこそ、そもそもファンタジー(トールキンの真似)自体貧困ってもんで
ナウシカみたいな世界観は作れない
けもフレと吉崎を許すな
あれは公式のコラボ作品じゃん
それっぽければそれでオーケー
なんなら同じ絵を色合いだけ変えて使い回せばいい
偽情報に騙されて恥ずかしくないの?
なんか意味ある生き方しろよ?
趣向であっても同じや
あんまとやかく言いたくないが、あまりにも情けないやんか
○ァン「この野郎!」
○ァン「この野ろぉぉぉぉっ!」
ポリコレ「任天堂君、私は貴方と愛してい…
サシュッ!
任天堂「……」
違う作品なのに元資料が同じなせいか全く同じ屋敷なの
家もコピペだっただろ
アニメ化スタッフが悪い
つまり
1枚目 このすば (美術監督:三宅昌和)
2枚目 このすば (美術監督:三宅昌和)
3枚目 賢者の孫 (美術監督:三宅昌和)
盾 >トレース(流用)
賢者 >パクリw
上2つ背景描きの会社同じやったら一枚の絵で単価2倍の2重取りやん
出来上がった絵の版権がどこにあるのかも問題かもね
あ、バレちゃいました?
実は全部いっしょの世界なんですよ!
ってすれば
なんと!
3つ巴のコラボ劇場版の完成ですよ!
凄くない?
使えるもんは使って
時間とお金を削減し
必要なところに時間とお金をかける
異世界かるてっとがあるし多少はね 実は別時代の同じ世界と言われても驚かない
そりゃ完全に一緒な訳だわ同じアニメの同じ街なんだからw盾への風評被害が酷すぎる…
ツイート元が鍵かけて各まとめでこんなデカデカとタイトルに入れられていつまでも冤罪が拡がり続けるとか悲惨だ
謝罪して垢消せよ
このすばと盾は好きだけどね。
確か他の異世界転生モノでも同じような街出てたと思う
同じ資料から起こしてるのかな
そこまでやらんでいいとおもうw
そもそも何話のどこのシーンかまで書いてないと真偽不明だし下手すりゃ訴えられるな
書いた奴が非公開にしたからお察しか
ほとぼりが冷めたからかツイ主が何食わぬ顔で戻ってきてて笑った
鍵かけてる時の発言的に完全に解っててガセばら撒いてるわこれ…
盾の勇者の成り上がりは実は背景にもかなりの労力傾けてたことが良くわかる
9日間に及ぶ取材の成果とそれをしっかり本編に反映したスタッフの努力に対する冒涜だわこの話題のツイ主