
JASRAC、結婚披露宴で流す曲に包括使用料を試験導入。1回の式で計15,000円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205002.html

記事によると
・JASRACは、音楽や映像を結婚式などブライダル目的で複製する場合の使用料について、包括的に徴収する方法の試験的運用(実証実験)を実施する。
・結婚式や披露宴などでJASRAC管理の音楽を使う場合、余興のカラオケやプロフィールビデオ上映やBGM用CDの再生など「演奏」利用や、BGM用CD製作/記録用DVD製作など「複製」利用という目的に応じて使用料の手続きが必要となり、通常はホテルや結婚式場などの事業者がこうした手続きを行なっている。
・今回の実証実験は、BGMやカラオケ、ビデオ製作などで個別に著作権使用料などを算出するのではなく、1回の催物(披露宴など)で包括的に使用料を決める仕組み。対象の事業者に対し、オーディオ録音(進行用録音物)は1催物あたり5,000円、ビデオグラム録音(記録用録音物)は1催物あたり10,000円が包括使用料額となる。
この記事への反応
・NHKよりヤクザ。
いや目くそ鼻くそか…。
・こういう権利を騙るカツアゲを指導せず放置増長させている政府に信頼など持てるはずがない。
・カスラックの本領発揮‼️
・いろんな所から使用料取る事が増えてるけど、ちゃんと分配してるのかな?包括使用料でできるの?
・次は葬儀かなw
故人の好きだった曲を流したりするとこを狙って
・鬼だな
・……バカなの?
・式1回で15000円って高すぎだろ
この組織は日本から本格的に音楽を無くしたいらしい
・町中で音楽もめっきり流れなくなった
いい時代でござる
・JASRACという悪の巣窟は徹底的に破壊すべきだな
関連記事
【Youtuber音楽家さん『JASRACから音楽を守る党』の設立準備中wwwww】
【JASRAC「権利者の過去の楽曲の著作権料を(勝手に)徴収して溜まった分配保留金16億円、新事業に使いますw」】
【【カスラック】JASRACが飲食店や美容室でのBGM使用料を倍に値上げwwwww】
JASRACから国民を守る党を誰かたちあげて・・・
アズールレーン クロスウェーブ 【予約特典】プロダクトコードカード 付 - PS4posted with amazlet at 19.08.21コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 19
Nintendo Switch Lite ターコイズ 【予約特典】デジタル壁紙 (デザイン未定) 配信posted with amazlet at 19.08.30任天堂 (2019-09-20)

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
1万5000とかぼったくりだろ
死んで良いよ