新卒時は市場価値の高い人材を5年で市場価値のない人材に変える企業の特徴
— じんば (@salt162) 2019年10月6日
・年功序列、横並びの昇給
・減点主義の評価制度
・社内資料でも形や体裁を重視
・意思決定できるのは入社10年目以降
・上からの命令は絶対、経験重視
・意味不明な人事ローテーション
・同業の競合を上回ることだけが目標
新卒時は市場価値の高い人材を
5年で市場価値のない人材に変える企業の特徴
・年功序列、横並びの昇給
・減点主義の評価制度
・社内資料でも形や体裁を重視
・意思決定できるのは入社10年目以降
・上からの命令は絶対、経験重視
・意味不明な人事ローテーション
・同業の競合を上回ることだけが目標
ギクリとした方は、こちらも是非ご笑覧ください。https://t.co/dTfE97q80D
— じんば (@salt162) 2019年10月6日
実はここに挙げているのは私が新卒で入社した会社の特徴です。
— じんば (@salt162) 2019年10月6日
途中で大きな危機感を抱いて転職活動を始め、結果的に未上場ベンチャーに転職しました。
そんな経験からこれからの時代のキャリアや仕事の考え方など以下ブログにまとめてますので宜しければ是非ご覧下さい!https://t.co/jBgh07E6gV
この記事への反応
・全ての項目が当てはまっていてびっくりしました。
・弊社です。 というか当グループです。
・整理部署に入れられたら変な希望を持たないというのも
あれって競合他社に移られて
恨み持った強力なライバルにさせないために
人材を壊す目的があるので
・すべて当てはまります…。
抜け出したいけど、何をしたらいいのか途方にくれています…。
・うちじゃんまさに飼い殺されてるわおれ
・これは前職にピッタリ当てはまる…。
というか大半に日系企業が当てはまってしまうのでは!?汗
・銀行でよく聞く話です。
ツイッターみたら
「銀行やん」「公務員や」「鉄道だ」って
反応が各複数あったけど、そんなにアレなの!?
「銀行やん」「公務員や」「鉄道だ」って
反応が各複数あったけど、そんなにアレなの!?
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.04任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.07任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 4

俺は入社時の条件として、最初からいきなり全権限を俺に持たせることを主張してる。無理なら入社お断り。下積みを何年も積んで~とか言ってるけど世界の一線でそんな悠長なことを言ってると競争力的にビジネスで勝てないから。
公務員や鉄道は絶対違うだろw
>・意味不明な人事ローテーション
上の保身だろうな
自分らが退職後の会社のことは知らんという
ちなみに失敗の責任は全て下に押し付ける
病院に行けw
本当に腐敗してる企業はそもそも外敵が存在せず侵略の恐れがないガラパゴス島みたいなところだよ
社員数が十年単位で増えてない企業は要注意。
毎年侵入社員の数だけ辞めてる。
自分も最後は違うと思った
東電とか公務員みたいなシステムのとこだろ
高学歴雇って無能のまま使い潰すって
駄目になるまで居座る奴は最初から駄目だったってだけ
他の上司に相談するとか頭使えよ
周りの所為にする無能達
何時までも馬鹿で扱き使える奴隷で居て欲しいという、無能な踏ん反り返った上層部の思惑が垣間見れる企業
会社を動かしている有能は少数で、技術も指導力も無い無能な上層部が、これまた無能で時間を持て余した尻叩き専門のプロ社員に指示して、有能社員を鞭打って会社を回してる企業。
そんなに優秀なら勝手に転職したり独立しろよ
就職だと有能な若手というものがあるという幻想
「電通鬼十則を有難がる」
ツイッターのプロフィール見たら
ただのゴミブロガーで笑ったw
勤続期間が長くなると突如裁量性に切り替えて、裁量と言う名の減点方式で徹底的に安く買い叩く。
そんな企業は駄目だw
有能なのは減点を切り抜けて給与ゲットするんじゃね
・加点主義の評価制度
・社内資料は内容重視
・入社してすぐに意思決定が可能
・上からの命令は放置、経験無視
・同業の競合は無視 ただの営業系ブラックベンチャーじゃんw
放置って言うと派遣みたいだな
大学気分が抜けてないやつにしか見えないなw
気合の入った文系の部活動って感じ
本当に優秀なら海外に行くか独立しよう
妄想ブロガー記事
働いて楽しいかはともかく、倒産してないなら優秀よ
バカの宝庫でもそんなにネタないのか今
正直正解だった。
会社としてはむしろぬるま湯と思うが。
あと優秀な人って会社選びから自分に最適を選ぶから辞めない。
ブラック系に入ったと思った時点で己も無能。
つまり、大成しなかった女子社員を処分したくて、新卒中途枠を空けたいだけなのである
そもそも優秀な若手などめったにおらんと思うが
更に上には上がいて。まあ中間管理職なんですけどねw
自分のせいならまだ納得できるが。上のせいで下が辞める時が多く理不尽に感じるわ
お前がどんなスーパービジネスマンかは知らんが新入社員に舵取りさせてビジネスで勝てる保証もねえだろ
組織にいらないじゃん
ニートか起業するしかない
君ら気にしなくていいじゃん
俺が新入社員なら速攻で転職するわ
なぜなら自分が30や40歳になって経験積んでも
新入社員3年目に意思決定させるんだろ?
意思決定させたら足をすくわれるんじゃね
ゆとり世代って
いつも自分を高く評価して
ネットで言い訳ばっかしてるな
その上世代に比べて何も生み出さないのに
お前がはずれクジ引いただけだろ
絶対クビにならなくて年が上=役職が上なんてそうなるのもしゃーないというか。
でも優秀なやつがこぞって公務員目指すんだよな…まあ賢明な判断だとは思うけど。
安易に定型化して良い話なのかもよくわからない
底辺ブロガーのツイートだよ
すぐ潰れる会社ってイメージ
若い頃に、これに反発してベンチャーに転職して後悔してる人を山ほど知ってる
適当に大手社員からベンチャーへの転職を書いてるブログを検索してみたら良いサンプルがたくさん出てくるよ
安定してるし寄生しやすいし首は切られにくいし良いことづくめ
もう起業したら?
先輩、上司、会社、環境、社会全てに良いように指導してもらえないと成長できないという
分かりやすく優秀な人間とはだいぶ異なる性質なのではないか?
起業すればええやん
そんな事も思いつかずにグチグチ
ネットでほざくだけとか
無能な若手じゃん
こんなん企業の9割は当てはまるわ
ホリエモン「5年も居るお前が終わってるんだよwww」
「でも言いなりは嫌だ」
ははは。
占いみたいなツイートに共感してるバカは
霊感商法でツボとか買っちゃうヤツ
普通に一部上場企業で経験を積んだ方が良いぞ
どこにも当てはまる訳では無いでしょ
横並びの昇給や年功序列は、大手だけでしょ
内部留保を貯め込んで悪いか
それ以上の任天堂の悪口は許さないよ
・体裁を重視しない資料作り ・新入社員にも決裁権を与える
・未経験の人間にも主導権を渡す ・人事異動一切なし
・赤字でも全然オッケー!
素晴らしい会社だな?
今は実力主義の名のもとに「実力が足らないと思ったら昇給しなくてもいい」制度ばかりなのに
その人が優秀なレアケースでしょ
新入社員ほぼリストラじゃん
その時点で(老害を押しのけるほどの)優秀じゃぁ無いんじゃないか
まんま役所だけど、日本の企業で笑えない事例も多い。
外資系ならって思うけど、外資系もこのレベルは結構ある。
結局、組織ってのは中の人の反映だし、人種変わってもそこまで中身に違いはないって事よ
15年後
Cくん(25)「おーい、これコピーしといてー」 Aさん(40)「・・・・・・」
理想の世界!!!!!
あなたみたいな無能は不要です
やるじゃん
パワハラとかプライベート犠牲とかはイランねん+
まぁダメなんだけどさ。
世界中から嫌われても、すぐにバレる嘘をついても、自分の事を棚上げして意に介さない態度にしても、メンタルの強さというか折れない強さは優秀だよね。無敵じゃんw
で誰なのこいつ
ニートのツイッターにいいねしてるやつらって同類のニート共なんだろうな
ほんとこれ
そこは、「同種商品のシェア」、「売上」、「利益率」みたいな普通の競争よりも変な切り口での争いが厄介だよね。
官庁なら官邸との距離とか大臣が大物かとか霞ヶ関でのステータスとか東大生からの人気とか監督業界への支配力とか。
鉄道会社ならグループの不動産や百貨店などの事業規模や人気とか(昔は)野球チームの強さとか。
個人だろと言ったけど
終わってるのは日本の企業、特に頭役の
経営陣のようだな
それっぽいこと言って人のせいにしてるだけ
大体人材派遣会社に奴隷扱いされて終わりだろ
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害
分かった気になってる奴が一番分かってないパターン
多分殆どのtwitter民にはお似合いの企業だぞ?
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
堀江に正論かまされたヤツと一緒w
だから適切な仕事量も割り振れないし、効率よくやっても評価もされない
残業をたくさんやる奴が実績残して評価される
結果ブラック企業まっしぐら
フリー素材か
経営者が現場を把握してないも追加してくれ
そういう教育を受けてきたんだから当然
団塊世代が絶滅しないとこういう悪習は絶対に改善しないよ
田舎だったらまず有り得ないし、存在してるならすぐに知名度が広がるんだが?
そもそもそんな人材が変な企業に入るのか?
年功序列は出来が悪い社員でも沢山金が貰える優れた制度だぞ
バンダイ、アウト!
大して経ってないだろ、なんの経験を語るんだよ。
外資の方がいい
・減点主義の評価制度
・社内資料でも形や体裁を重視
・意思決定できるのは入社10年目以降
・上からの命令は絶対、経験重視
・意味不明な人事ローテーション
完全に公務員だったw
投資詐欺数百万奪い逃走
農家なんだけど、担当にずぶの素人来ると1から教えにゃならんで、めんどくせぇ。百歩譲ってそれくらいならいいんだけど、農薬頼みすぎて、消防法に触れるくらい倉庫に保管して、馬鹿正直に消防に連絡して事案おこして組合間で不本意に買わされたりするんで、一生便所掃除でもしてろ!つう事がある。
この逆も駄目企業
新しい寄生先を見つけただけでしょ、自分で立ち上げて言わなきゃダサいだけ
それでいてスーパーマンしか採用したくないでは誰もついてこないよ
まぁ、役所は生産性よりも平等さ、効率よりも公正さが大事だからこそ、公務員が生産的でないのは仕方ない側面はあるし、最近では俺も民主的かつ公正な非生産的手続きの徒に戻ったし
そういったやつは起業しろよ!
違うのは外資とか、創業したての歴史の浅い会社とか、あとはブラック企業ぐらいじゃないかと
誰にでも当てはまりそうなこと並べて騙す詐欺師のテク
周りの問題も把握出来ない人が自分自身の問題に気づける訳がない
周りの影響なんてあって当たり前なのに、それを無視して自己改善図っても空回りになるぞ
住◯商事に吸収されたグループ会社とか大抵そんな感じだしこんな感じ
お前は人生終わっとるやん
自慢してみせてくださいよ さぞかし素敵な環境でしょうね